• ベストアンサー

世帯分離について

介護施設の利用料金を安くするため、世帯分離を考えています。つまり住民票は別々。 これで例えば、介護施設利用料金は安くなったけど、なにか他の事でデメリットはありますか。 例えば、健康保険料の支払いは私の扶養に入れていれば払わなくてすむが、世帯分離したら入れることはできないとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

正に健康保険料の問題はその通りです。が、お年は? 75歳以上なら後期高齢者医療だから元々保険料は発生しています。また世帯が課税の為保険料減免がありません。これが「4月以降より」世帯分離の効力により減額が適用されます(課税か否かは1/1現在で判定するから今分離しても年度末迄は課税世帯扱い)。 これは国保の場合も同様ですが、国保の退職医療になると3割から2割に減額されます(課税世帯だと3割だが世帯分離が効くと考えます)。 国民年金は世帯単位で免除の可否を判定しますが60歳超の任意加入だと免除不可(任意加入は脱退で支払いを止められるから)。

1102530346
質問者

補足

現在82歳です。介護施設に入るので、そのために利用額を減らすため世帯分離をします。どうでしょうか。世帯分離をすると親は非課税になるのですが。デメリットが大きいでしょうか。また、分離するともう元にはもどれないでしょうか。

関連するQ&A

  • 住民票の世帯分離について

    私の母親が現在、介護老人保健施設に入所しています。年金を支給されてます。私の年収は450万円です。 現在は母親の住民票は実家(マンション)にあるのですが、このたび実家を引き取り(固定資産税・管理費の負担が大きいため)してもらうことになりました。少しわけありですので無償で引き取りしてもらいます。 その際、母親の住民票を私と同じにすると、施設利用料(現在・2段階 本人および世帯全員が市町村民税非課税で、合計所得金額+課税年金収入額が80万以下。)から4段階になると考えてよろしいでしょうか? 世帯分離の手続きを行えば、現在と同じ2段階で変わらないと考えてよろしいでしょうか? また今回のケースでは母親の住民票を私と同じところに移すと同時に、世帯分離の手続きを行うのでしょうか? 今回のケースでは世帯分離を行う場合は施設利用料・介護保険料・高額介護サービス費は現在と変わらないと考えて間違いないでしょうか? また母親は私の会社の健康保険ですので、世帯分離しても現状と変わらないとの判断でよろしいでしょうか? 世帯分離ではなく介護老人保健施設に住民票を移すことはできるのでしょうか? 世帯分離手続きは必ず受理されるものなのでしょうか? 以上長文となり申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

  • 世帯分離のメリット デメリット

    現在、長期入院中の母を扶養しており、同一世帯です。私は公務員なので、母の健康保険証は共済組合証です。母は精神的な病気で長期に入院しているため、退院を勧告されています。母は、障害者であり、要介護4の認定も受けています。父が若いとき死亡しており、母はその遺族年金の収入はあります。退院を勧告されているため、障害者福祉施設の入所を申込みました。その時に、入所したら毎月の費用について、相談したところ、世帯分離をすると費用が安くなることを聞き進められました。世帯分離とは、私の扶養から抜き、健康保険も国民健康保険にしなければいけないと思っていたので、分離しない方がいいと思っていました。しかし、扶養も健康保険もそのままでいいと聞き、世帯分離を考えています。障害福祉施設は順番待ち状態にあり、現在は毎月高い医療費を支払って入院中です。世帯分離をすると、医療費や介護施設入所費用についてもメリットがあるのでしょうか?又、デメリットも教えてください。

  • 世帯分離すべきか

    離婚し、実家に子供(4歳)と戻る事になりました。 保険は親の社会保険の扶養に私も子供も入れてもらったのですが、 住民票を移す際に世帯は分離しておいた方がよいのでしょうか? 両親共に働いております。私はこれから仕事を探す状態です。 世帯を親と同じにしておくか、分離しておくかで何が変わるのでしょうか? 無知なもので、よろしくお願いします。

  • 世帯分離

    前回も質問させていただきましたが・・・わからないことがあるので質問させて下さい。 今、父親が世帯主の国民健康保険に入っています。仕事を始めたので会社で保険に入る事になったのですが、会社は医師国保です。一世帯に国保は二つは入れないため、世帯分離することになりました。会社の方から、分離して住民票を持ってくるようにと言われました。ここで質問なのですが、会社で保険証ができるまでの間、今入ってる国保は使えるのでしょうか?それとも分離した時点で保険証は使えなくなってしまうのですか?できるまでの間保険証がないのはきついです。

  • 世帯分離のデメリット

    世帯分離をすることで発生するデメッリトを教えてください。 国民健康保険に加入しているのですが、世帯主(親)宛に世帯員全員分の保険料が請求されており、自分の保険料は自分に請求されるようにしたいのです。 そこで、生計もほとんど別なので、世帯分離を考えています。 しかし、役所に聞いたところ、デメリットは家族の住民票等が委任状なしに取れなくなる程度のものですとの答えが返ってきました。 様々な点を考慮してから、手続きしたいので、詳しい方お願いします。

  • 親2人と子供1人の世帯分離について

    親2人が共に年金生活で共に非課税、国民健康保険加入、子供が1人会社勤めで社会保険加入、この3人が同一世帯に入っている場合、子供が世帯分離した場合(親2人が1世帯、子供1人が1世帯になった場合) 親側のデメリット、子供側のデメリットがあれば教えてください。 非課税の親は子供の扶養家族にはなっていないので、子供の会社からの扶養手当などは元々ありませんし、子供の税務申告の際の扶養控除も、もともとありません。また、当然ですが、子供に収入があるので、子供が親の扶養家族にも入っていませんので、親の税務申告の際の扶養家族手当が減るということもありません。 私の少ない知識の範囲ではデメリットは特になさそうですが、健康保険、所得税、住民税、介護保険、住民票が別になる、など様々な観点からみて、何かデメリットが親側、子供側に生じるか、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 世帯分離

    国民健康保険課に世帯分離したら保険料が下がると言われました。 私は重い病気で働けない時もあるので下がると助かります。 世帯分離をすることによってメリット、デメリットがあれば教えてください。

  • 世帯分離 扶養控除?

    夫・私・義母の3人で一件の家に住んでいます。 以前いろいろあり、世帯主を夫と義母に世帯分離しています。国民健康保険は、二世帯住宅ではないので別々にできないと言われ、義母は夫の扶養になっています。 扶養控除の手続きはどうなるのでしょうか? 住民票では義母が世帯主になっているのに、夫の扶養として手続きできますか? よろしくお願いします。

  • 世帯分離のアドバイスは禁止されてる?

    扶養家族が病院や介護施設を利用している場合「世帯分離」する事により 『低所得の一人世帯』となり、その結果、介護保険料や後期高齢医療等の保険料 が減額され、さらに入院(高額療養費)や特別養護老人ホームに入所した場合の 費用も軽減される事をつい最近、調べて知りました。 扶養家族の年金等の収入が非常に少ない(住民税非課税の方)場合、 その収入のみでまかなえなく、同世帯の生計が苦しくなる場合が 多々あると思います。 【質問】 世帯分離で上記のように、各種費用を軽減する方法は、 ヘルパーさんや看護士さんには一般的に知られてないのでしょうか? もしくは、教える事を禁止されてるのでしょうか? ※一部の福祉関係者にしか知られてないという記事もありました。 世帯分離により軽減された費用は国が負担する事になるので、一般化されれば 国の財政負担が増えるという事になりますよね?

  • 住民票の移動で世帯分離に関するご質問。 いま、現在、親は別の場所(賃貸

    住民票の移動で世帯分離に関するご質問。 いま、現在、親は別の場所(賃貸住宅)で暮らしています。また、親は扶養家族にもなっておらず、世帯分離として別々の住民票になっています。 今回、介護施設に入る(短期間になるか長期間になるかは不明)ために、賃貸住宅の契約を解除して、私のところに住民票を移動してから、介護施設に入る予定です。実際に同居するというようなことはありません。 この場合、引き続き、世帯分離として住民票移動の申請は、問題なく通るでしょうか。