• 締切済み

家族が亡くなっても泣けない人

いきなりの質問ですが、 (1)家族が亡くなった時、泣くと思いますか? (2)(1)と答えた理由は何ですか? 私自身の話になりますが、おそらく泣くと思います。 ですが、それは悲しいからとかではなく、なんとなくではないかと思います。 その理由ですが、 ・不健全家族でなくなったから ・私は‘愛情‘と‘悲しい‘を知らないから 多分そんな感じです。 〇愛情を知らないのは、不健全家族だったからと考えています。  ・家族が大人でなかった為子供らしく‘甘える‘ことが出来なかった=自分を抑えることを覚えた=あらゆる感情をセーブするようになった(大切なものを知らないまま大人のフリをするようになり、結果、大切なものを学ぶ機会を失った) 〇なんとなく泣くのではと考えているのは、ほんの少しだけは良い思い出もないこともないかな?と思わなくもないからです。  ・とはいえ、一度だけでしょう。今は治ったとはいえ…私が25になるまで不健全家族であったことは、私の精神構造を狂わせる上であまりにも影響が大きすぎました。 (1)親が子供に対して対等の立場でいてくれたのなら (2)そして、感情優先の自分勝手ではない…矛盾のない一本筋の通った親ならば …私も親の顔色を気にする人間にはならなかったと思います。 顔色を気にしている=常に警戒しているということです… そのような対象がいなくなったところで悲しまないのは当然なわけです。この場合、子にとって親は厳戒態勢を敷かないといけない、 【凶悪な敵】 ですから(別名:身内の敵)。 私はまだ親ではないですが、そのような【当たり前の結果】を見据えて、子を一人の人として接することの出来る親に、…そしてどのような場面でも、感情優先の自分勝手ではない、一本筋の通せる矛盾なのい親になりたいです。 大変ではありますが、それが「親として子に見せる、大人としての正しい姿(主な理由は、子供の心を捻じれさせない為です)」なのは明白なので、努力するしかないと感じています。 これは余談ですが…後を見据えてということですと、世に言う『裏表を持って生きる(これが正しい生き方と社会人はよくいいます)』というのもどうかと思っています。 言いたいことは分かります。しかし、…そのような人ほど自分の『裏の醜さ』に気が付いていません(それが社会人だと誤魔化して真正面から向き合わないからでしょう)。それどころか、そんな自分を肯定するよう最大限の努力をします。 【そして、その醜さを一番近くで敏感に感じ捻じれてしまう、『純粋な子供の心の崩壊』に気が付きません(自分のことで一杯一杯だからでしょう)。】 どうしてうちの子が…などという前に、お前の醜い心を観たらどうだと言いたいです。 【子は親の鏡】ですから。 すみません。最後は愚痴になってしまいました。これも、私の悪い姿の一つですね…気が付くと愚痴をこぼしている…これも、【根本的に】治さないといけないな…【当たり前に】・【無意識に】、でない人にならないとな。。。 家族との関係、もしくはご自身のこと、また世の中にある悪いものと係る中で人がどのように変わってしまうのか、ご自身は、ご家族は、人は…じゃあどうすればよいか、どう考えればよいか、どうすれば人間関係が改善するのか…そのようなことを考えられるトピックと思い質問しました。 色々な反応があると思いますが、このような場所だからこそよくわかる…言わなくても分かる方は分かると思いますが、…そのような「人を知る良い参考資料」となればと思います。 私も、私自身をその参考資料の一つと捉えています。ぜひ参考になれればと思っています。 でわでわ(´・ω・`)ノシ

みんなの回答

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.2

泣くと思います。 私も機能不全に近い家庭で育ち、人を愛する気持ちや悲しいが分かりません。 でも、なぜそんな親なのか、なぜ自分は人と違うのかは理解は出来るようになるんですよね。 理解するには、自信で経験して習得するしかありませんけど。 裏表を持って生きると言うのも、悪い意味ではなく人は普通に出来る事なんです。 それは、相手に嫌な思いをさせずに自分の位置を築くには大切なスキルなんですが、私もつい最近まで思ったことをバサッと言うのが何故悪いのか、それによって人が離れて行くことに何の問題があるのかさえ分かりませんでした。 こんな私を好きな人なんていないんだから、関係が深まり中身がバレたら離れてしまって当たり前と思ってました。 でも、人はそこを工夫して言い方を変えたり、言わずに時期を見計らったり、言わずに分かってもらう努力をしたりするんですよね。 人の愛情が分からなくて、恋愛も苦労しましたが、今は私を理解してくれる友達のアドバイスで上手くコントロールして、関係を長続き出来る様になりました。 口は達者なのに、中身は子供のままで成長していない自分が居るんだと気付きました。 前の私なら泣けなかったと思いますが、今は泣けると思います。 同時に物凄くホッとするだろうなとも思いますけどね。

yamamayamama
質問者

お礼

なるほどー(´・ω・`) 文を読んでいて、とても純粋で優しい方だなと 何かうれしくなりました。 全ての人がangeloさんのようであれば、…どんなに良い世界になるどうろと思いました。 回答ありがとうございます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

(1)泣かないと思う (2)なんかもう疲れたので 亡くなったらホッとして笑顔とかでそうです よくガンバったでいいんじゃないかと思うんですよね あ~なんか言っていることわかりますよ 子供も親を選べないですからね 特に両親のうち片親がそのことがわからなかったりすると ほんとうに苦痛ですよね 今も色んな事件があって親になり切れていなくて子供を産むからだ、とか言われますけど 自分の親でも自覚症状なんてなかっただろうし 実際子供が他の家庭とは違う 自分はこの家族で不幸だ、と思う人は多いと思います

yamamayamama
質問者

お礼

ご苦労されていますね… 『他人は変えられないから、自分から変われ』と、いろいろなところで言われるようになりましたけど、…確かに、まずは自覚症状を持つことが大切ですよね。 最近、私の周りでも子を持つ方が増えましたが…子育てのストレスの為か、子供に対しては普段とは違う醜い姿(多くの場合、親にされてきたようにするようです。無自覚で。)を見る機会が増えました。 現実を見ました。怖いことです。そして、本人はそのようにしている自覚がありません(多くの場合、教育という返答が返ってきます。) 非常に恐ろしいと思い知られせています。 >自分はこの家族で不幸だ、と思う人は多い このような現実を見てしまうと、賛同せざるを得ないです。 回答ありがとうございます(´・ω・`)。

関連するQ&A

  • 核家族で育った子供は、自殺願望を抱きがちですか?

    核家族で育った子供は、自殺願望を抱きがちですか? 「アンケートカテゴリ的かもしれませんが  こちらで質問させて下さい。」 核家族といってももちろん色々ですが、 祖父母の干渉なく自分の自由に育てる事をモットーにした親で 近所付き合いもとぼしく 子供にとって悩みを話せる大人は両親だけ。 常に両親の顔色を見、嫌われないよう期待に答えるよう そだった子供は、心が非常に弱くなるよう思えませんか? 核家族でも、親が積極的に交流をする家の子供は なかなか精神的にタフな様に見えます。 親の人格に致命的な問題が有れば 逆に親を嫌悪してたくましく育つ様にも思えますが・・。 核家族と言っても色々ですが、 複合家族を多く見て育った私には 自分を含む核家族、特に外の大人と交流の少ない親の子供は、 大人になっても 些細な事で激しく傷ついたり凹んだり自殺願望を抱いたり、 するような傾向を感じてしまいます。 別に複合家族を肯定する訳でも薦める訳でもありません。 様々な問題が有るからこそ核家族が当たり前に なったのですから。私も同じ轍を歩むでしょう。 しかし核家族では親が子供にとって絶対的になり過ぎ、 親離れしても脆弱な心の人間と化しがちな様に私は思えます。 皆様はどのように思われますか? 核家族の子と複合家族の子を見てこられました方。 もしくは自分の経験でも構いませんので、 それは違う。そうかもしれない。等ご意見を頂けますと幸いです。

  • 男性は女性より、子がお世話になってる人へ礼(あるいは”認めること”)が出来ない?

    私(30代後半:男)は、人の子(小学生)預かる機会があるのですが、 ※ クラブ活動の講師みたいなものを想像してください。 相対的に男親(父親)は、自分の子がお世話になってるような人に、女性の親御さんより、 ・へりくだる ・キチンと頭を下げる が、出来ない方が多いような気がします。 子どもは、自分の親が信頼している相手(好きな相手)だなと感じると、自分も心を許す。みたいなところがあり、 逆に親がその”よその大人”に警戒心、上から目線だと、そのよその大人への信頼も無意識にリミッターかけるところがあると思うのです。 (猜疑心が伝わるんでしょうか?) その子どもの警戒心を緩く解く手がかりを探しています。 まず、男は自分の子がお世話になってる相手にキチンを礼を表せない(認めることが出来ない)のは何故でしょうか? よろしくお願いします。

  • 家族揃ってご飯を食べなさいという家庭について

    朝昼晩全てではありませんが、基本的に家族揃って食べるのが基本となっている家について どう思いますか? マナーというより、家族単位ということに重点をおいているようです。 家族単位というのも一つですが、自分勝手な行動や態度、 何でも好きかってして良いのではないのですよという教えが元だと思います。 ですが、「それを分かったうえで」時間に拘束されず、 自由に振る舞うのはいけないことでしょうか? 大人だったら良い・子供だったらダメというのではなく、 しっかり判断のできる人であれば自由に振る舞っても良いと思いますか? 個人的には、よその家の子ならば子供であろうと判断力があるのであれば 自由に振る舞うのは構わないと思うのです。 ですが、構わないというのは、勝手気まましても良いというのではなく、 勝手気ままになっていくのが良くないという前提でしたら、 そうなっていくのが悪い事となります。 周りに迷惑をかけるからです。 周りに迷惑をかける・かけないを判断できるのは、 まず、家庭に関しては大人(親)であると思います。 親がしっかりしていないのに、子供が聞く気を持たないのではないでしょうか? 仮に、子供は親が頼りないのは分かっていても、 「一生懸命生きてきている先輩として尊敬している」 そう思って家族揃ってという教えを守っているのであれば、 それは一つの親子の’大切な何か’があるからだと思います。 ですが、何故だかわからなくて、ただそう誰か(おそらく親)が そうした方が良いと思ってやっているからやっているだけ、 本当はそんな事したくないのに…という気持ちの子が いやいやそういう態度取らないといけないのってどう思いますか? しっかりしてて、判断もできて、、周りに迷惑をかけないのなら 時間合わせて家族単位で朝昼晩の食事一緒にしなくても良いと思いませんか? 食事に限っていえばそう思います。 ですが、全てにおいてまでとはまだ言い切れません。 どう思うかだけ返事頂ければと思います。 お返事お願いします。

  • 人と楽しくしゃべれるようになりたい

    37歳主婦です。人と楽しく話すことができません。 小さな子がいるので、公園などでママさんとおしゃべりする機会が多いのですが、いつも会話が続かないのです。思い切っておしゃべりしても、家に帰ってきた後は、「あんなこといわなければ良かった・・」と自分を責めてしまいます。 人に嫌われたり、馬鹿にされるのが怖くて仕方ありません。人に心を開かなければ・・と思っても、単なる愚痴になって相手を不愉快な気分にさせたのでは・・と悩んだり・・。 中学時代に少しいじめられたり、育った家庭が常に家族同士喧嘩をしているような家だったせいか、人の顔色をいつも気にしてしまい、「自由に楽しくおしゃべりする」ということが、とても難しいのです。 自分が何をどうしゃべればいいのか、まったくわからないのです。どうか教えてください。

  • もし家族に美容整形をした人が居たらどう思いますか?

    整形する箇所は目を二重に、低い鼻を高くです。 目も二重になり、鼻も高くなると、周囲には整形と分かる顔になると思います。 もしご自身のお母様がこの様な整形を過去にされていて、周りからは整形と知られているとしたら、子供の思いとしてはどの様な気持ちなのでしょうか? もしご自身のお子さんがこの様な整形をしたいと言ったらどうしますか? もし整形してしまった後ならば親も子も家族としてどういう気持ちになるのでしょうか? 世間ではどういう風に思われるのでしょうか?

  • 喜んで与えられる人。

    人間関係は鏡だといいます。 人に愛情を与えられない人の周りには同じように与えられない人が集まる。 確かに昔から自分を気に入って近寄ってくれる人に心を開いてみたら 手痛い思いや何で?ということが多かったような気がします。 親に対してもずっと接待をしているような気持ちでした。 こういう子供像を望んでいるんだろうなという子供を演じてきました。 大人になったら被害者意識の塊になってしまいました。 自分から愛を与えなさい、さすれば与えられんと良く言います。 しかし、何でこんなにも「与える」という行為を思うと苦しいのか分かりません。 苦しい、悔しい、敗北感、とにかく「嫌」な感情を感じます。 理屈なく単純に「与えたくない」そう思ってしまうのです。 与える側と与えられる側に勝ち負けなどないと頭で理解しても、 「与える」ことを考えると苦しくて悔しくて悲しい気持ちになります。 でも、そんなことを思っても幸せになれないことも良く分かります。 頑なに「与えない」スタンスの自分をすり抜けて与えられる人は 誰かに好かれて幸せになり、出来ない(やらない)自分はそれを横目に ますます嫉妬や憎しみの負の連鎖に突入していくのにもう疲れました。 「与えなくてはいけない」この壁を越えないといけない。 もう私も30歳になるので残された時間もあまりありません。 弱い自分を守る自己愛を手放さないといけないのに固執してしまいます。 このまま年老いて死んでゆくのは悔しいです。 どうすれば自分の身を削ることが怖くなくなるのでしょうか。 もう自分が変わらない限り、他人は変わってくれないと痛いほど知りました。

  • 人はなぜ子供を虐待するのか。(良い質問ですよね)

    子供に罪があるのか、 親に罪があるのか、 環境に罪があるのか、 … 色々な意見があると思いますが、私は親に問題があると思います。 同じような質問を別のQ&Aでも見ましたが、それに対する回答で 『核家族化が悪い』 『子育ては大変なんだから、仕方がない』 『子育てしやすい環境にないのが悪い』 といった意見があります。 それは事実でしょう…ですが、そんなことは分かっていることではないですか。 もしそれが分かっていないとしても、子育てが大変ということは初めから分かっていると思います。 私の意見は 「親としての覚悟も持たないまま子供を産む、幼稚な大人が悪い」 「そもそも、教育(しつけ)とは自分の意見を押し付けたり、子供を自分の思い通りにさせることじゃない…という当たり前のことが分からない親が悪い」 「子供だろうと、一人の人格者であって、所有物ではない…自分の所有物のように考えて扱う親が悪い」 「年齢は関係なく、人として子供を見られない…幼稚な大人に問題がある」 です。 今の家庭環境になったのは、大人たち自身が選択した結果です。金を選んだ結果です(昔は以前より虐待は少なかったはずです…なぜでしょう?それを考えられないほど…考える前に自己正当化してしまうほど…大人の幼稚化は進んでいるということです)。 それを考えれば、環境を盾にして自分のやっていることを自己正当化することが、‘どれだけ自信の幼さを露見しているか‘分かるでしょう。 環境なんてのは、その時代・その場所で変化するものです。しかし、大人が子を産み→子は親に育てられる…これは変わりません。 ・環境のせいにしていたら永遠に解決しないということです。 ・変わらないこと…この中で解決するしか解決する方法はないということです。 子育てがしんどいのはよくわかります。ですが、それを覚悟するのも親の役割です。 虐待すれば、子供が一番不幸になります。 覚えていてください…先天性でない限り、子供が精神異常になる理由は大人にあります。 少なくとも、私はそうです…。 色々な意見があると思います。 ご自由に書き込んでください。

  • 彼の家族に嫌われて?!いるようです。

    付き合って1年2ヶ月、同棲8ヶ月。私には負い目があり、彼より8つ年上のバツ一(子無し)です。今までに彼の実家に遊びに4,5回伺ったのですが、彼(長男)のお母さんと将来の同居は未定ですが、考慮に入れつつ仲良くならなければいけないという義務感にかられ、ハイテンション気味で接していたところ、それがなれなれしく思われたようで、先日彼が家族会議(義母と弟、妹)に呼び出され、私のお母さんに対する態度が気に食わないと寄ってたかって責められたそうです。弟さんには2分しか会ったことないのに何で私の悪口を言われなくてはいけないのか腑に落ちません。要は、親を尊重する家族なので、もっと敬う態度を取って欲しいとのことです。お母さんには今まで会う度にそんな不満を抱きながら上辺だけ笑って話されていたのかと思うとショックです。私の態度が気に入らないなら最初から言って欲しかった。確かに敬語で通すべきだったかもしれませんが、将来この人の介護をするのかもしれないなんて考えたら、好きにならなきゃって焦ってなれなれしくし過ぎました。可愛いわが子を過去のある女に取られたくも無いだろうと思います。幸い結婚には反対はされていないのですが、本当は反対したいぐらいなのでしょう・・・。彼は基本的には私の見方ですが、優しいので家族に反抗することはできそうにありません。私も今は感情的になっていますが、ここは大人として、先方にしっかり謝り今後の態度を改めて接したほうがいいのでしょうか?しかし、できれば最低限のお付き合いでいければと思っています。不満を隠して貯めて後で本人にではなく彼に言うような姑息な家族は好きになれないです。幸い親との同居は他の兄弟がしたそうです。

  • 人の心が読める、けど人がどう思ってるか気にしない

    営業が出来る人って、相手の感情が読めて、かつ相手に断られることや言われることを気にしない人だと思うのですが、よくよく考えると、人の心を気にし過ぎると、ノイローゼや鬱になってしまうので、この二つって矛盾するように思えます。 なので、営業強い人って、単純にメンタル強くて相手の事など気にせずに、数こなしたり、教わっていく中でパターンに気付いただけで、相手の感情をどうこう考えているのではないのかな~と考えてます。 そこのところって、皆さんはどう思いますか?

  • 人を許すには…

    昔、私をいじめていた子が幸せそうだということをFacebookで知り、何とも言えない感情です。自分が病みそう…この気持ちを何とかするには、人を心から許すしかない気がしました。何か良い方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう