• ベストアンサー

新橋から藤沢へ東海道本線で行く際

新橋から藤沢へ東海道本線で行く際、 新橋は始発でしょうか? 乗換案内で調べてみましたが http://www.jorudan.co.jp/jmap/jmap_pop.html?pg=s&eki=%E6%96%B0%E6%A9%8B&lc=n_kp1_0 の路線図を見ても始発駅がどこだかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230940
noname#230940
回答No.1

東海道本線の起点は東京駅ですから、新橋は始発ではないはずです。 従来は東京発が普通でしたが、最近は上野東京ラインというのができましたから、東京始発でないことも多いようです。

RFVCVDCKU
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

質問の意図が、イマイチ掴めないのですが 東海道本線は、東京を起点とし神戸を終点とする路線です。 あと乗換案内の図を見る限り、東海道本線は橙色で表示されています。どう見ても東京から線が延びていると思いますので、新橋が始発(恐らく起点を指していると思いますが)には見えないと思います。

RFVCVDCKU
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 昔、藤沢に通勤していた者です。藤沢は赤、オレンジ、紫の線が通っています。右上に(東北に)辿ると.オレンジの線が東京でなくなるので東京駅が始発と分かります

RFVCVDCKU
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#221359
noname#221359
回答No.4

路線図を見ても始発駅は分かりません。見る資料が間違っています。 ウェブ上の列車時刻表の列車詳細や紙の時刻表を見ることで分かります。 例えば、この列車であれば、最初の駅が東京となっていますので、東京が始発駅と分かります。http://www.jreast-timetable.jp/1511/train/040/041021.html 始発駅はターミナル駅(巨大駅)が基本となります。ターミナル駅とは、本来路線の起終点駅が該当し、行き止まり(頭端式)の施設を持っていることが多いです(在来線上野駅が典型的な例です)。日本の場合、営業運転上の起終点駅や、路線が多く集まっている駅が該当します。営業運転上の起終点駅となる駅は、折り返し設備といって、上り線の列車を下り線へと移行させる、折り返し設備を持っています。 例えば、首都圏であれば新幹線をはじめ、中央線、山手線、東海道線・東北本線・常磐線(上野東京ライン)、丸ノ内線と各路線が集まっている東京駅や、私鉄各線が集まっている、池袋駅、新宿駅、渋谷駅等が代表的です。これらの駅は乗降人数が多いため、駅ビルなど複合的な開発がされていることが多いです。 東海道本線は今年の3月に東北本線と直通運転を開始しました。そのため、従来は東海道線(南行)の始発駅が東京駅、東北本線(北行)の始発が上野駅(2001年頃より運転を開始した湘南新宿ラインを除く)でしたが、今年の3月からは上野東京ラインとして直通運転を実施しています。これにより、利便性は上がっていますが、煩雑さは上昇しています。 新橋駅は東海道線のターミナル駅ではありませんので、東海道線のどの列車の始発駅にはなり得ません。新橋駅も多数の路線が集まっていて乗降人数も多いのですが、東京駅という巨大ターミナルがあり、さらに東京駅が起終点駅となるため、新橋駅はあくまで途中駅の扱いをされています。そのため始発列車は存在しないようです。

RFVCVDCKU
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

今東海道線は殆どありません。高崎とか前橋、宇都宮が始発になります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3#/media/File:JRE_TokyoArea_SuburbanLines_UTL.svg たまーに東海道線というのがあって東京始発です。風情も何もなくなったものです。

RFVCVDCKU
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは >新橋から藤沢へ東海道本線で行く際、 >新橋は始発でしょうか?  結論は、東京駅が始発です(^^)  URLの路線図の新橋からオレンジ色ラインを藤沢方面にたどると「東海道本線」と書いてあります。  そこでオレンジ色ラインを新橋から藤沢方面の反対方向にたどると東京駅で止まっています。

RFVCVDCKU
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東海道本線の街で良いのは?

    4月から新橋にある会社に勤めるので、乗り換えなしで行ける東海道本線の街に住むことを考えています。車があるので駐車料金の安いところで、具体的には戸塚、大船、藤沢、辻堂、茅ヶ崎など考えているのですが、これらの街ならどこがお勧めですか?それと朝の通勤で座ることはできるでしょうか?

  • 東海道本線

    祝日 8:20に二宮に到着する東海道本線は、 東京駅出発ではないのでしょうか。 goo路線で検索すると、品川 7:19とはでるのですが、 東京駅発で検索すると違う到着電車(8:11着)が 表示されます。 品川始発もあるのでしょうか。

  • 横須賀線か東海道本線か通勤経路で迷っています

    中野島駅から新橋駅まで通勤するのに以下1と2のルートのどちらがいいか 朝の込み具合や乗換えの便利性等からアドバイスをお願いします。 尚、新橋駅には8:45、遅くとも8:50には到着したいです。 1) 中野島-武蔵小杉<横須賀線で>-新橋 2) 中野島-川崎<東海道本線<東海道本線で>-新橋

  • 米原駅で、北陸本線から東海道本線に2分で乗り換えられますか?

    移動中に滋賀を経由するのですが、乗り換え案内の検索結果に【JR北陸本線(新快速)からJR東海道本線(新快速) 2分で乗換え】と出ました。 本当に2分で乗り換えられるほど、ホームは近くにあるのでしょうか? 始めていく土地で、全く検討がつきません。 ご存知の方がおられましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 大阪駅から ”JR東海道本線新快速・敦賀行” って・・・

    大阪駅から京都駅へ行くんですが、 ”JR東海道本線新快速・敦賀行” というのは何番線から乗ればいいんでしょうか? ↓の構内図ののりば案内を見ても載っていないようなんで、教えてください。 http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610130 (構内図) http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610130#platform (のりば案内)

  • 藤沢から都内への通勤

    はじめまして。 藤沢から新橋まで通勤する予定なのですが、 東海道本線の混み具合は殺人的だと聞きます。 新橋着10時前であれば十分なのですが、 大体この時間帯の混み具合はどのようなものでしょうか。 また、妻は新宿まで通勤なのですが、 こちらは9:30に新宿駅に到着すればよいようです。 この場合は小田急線になるかと思うのですが、 上記2ケースについて、 朝の混雑具合をご存じの方はお教えいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 新橋駅から橋本駅へ行く際の乗りかえ時間について

    今度、新橋駅から橋本駅へ行く予定です。 その際に、新橋から横浜まで東海道本線(小田原行き)で行って、 その後、京浜東北線(大宮行き)に乗りかえて、 東神奈川まで行って、そこから、横浜線(橋本行き)に乗りかえて・・というように行くつもりです。 この時の、横浜駅と、東神奈川駅での乗り換え時間について、どれくらい必要でしょうか?

  • E231系・E233系、東海道線・快速アクティー号の停車駅放送について

    E231系及びE233系の東海道線・快速アクティー号に乗ると、停車駅を告げる自動放送で、「停車駅は新橋、品川、川崎、横浜、戸塚、大船、藤沢、茅ヶ崎、平塚、国府津、小田原と、小田原からの各駅です。」と放送されます(下りの場合)。小田原~熱海間を各駅に止まることは放送していますが、東京~藤沢間を各駅に止まることは放送せず、停車駅を放送しています。 私も東海道線ユーザーですので、東京~大船間に並行して京浜東北線や横須賀線が走っていて、京浜東北線が停まる大井町や大森などや、横須賀線が止まる保土ケ谷や東戸塚などには停まらないので、実際には各駅停車ではないことは知っています。 ですが、これは快速アクティー号に限ったことではなく、一般的にいう東海道線の停車駅は「東京、新橋、品川、川崎、横浜、戸塚、大船、藤沢…」という停車駅で、路線図にもしっかりそう書かれています。 東海道線の普通も快速アクティー号と同じく、「東京、新橋、品川、川崎、横浜、戸塚、大船、藤沢…」という停車駅のはずですが、こちらは停車駅放送をしていません。 これは「東海道線=東京、新橋、品川、川崎、横浜、戸塚、大船、藤沢…という停車駅である」ということを前提に考えているのだと思います。 ですから、快速アクティー号も東京~藤沢間をいちいち停車駅を放送せず、「停車駅は藤沢までの各駅と…」という放送で良いと思うのですが… それとも何か理由があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 東海道線の混み具合!

    http://www.jorudan.co.jp/nori07/cgi-bin/noritop.cgi?eki1_nm=%E6%B1%A0%E8%A2%8B&eki2_nm=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%AE%AE&Dyyyymm=200803&Ddd=22&Dhh=7&Dmn1=0&Dmn2=5&Cex=1&Cair=0&Sort=0&C18=0&Sfromto=0&Kouho=1&BBok=1&pgkd=&omode=H1 の経路1で富士宮に焼きそば食べに行こうと思ってるのですが、品川~富士間の東海道線は混みますか?次の土曜です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 18切符で移動する際の注意について(仙台→長野)

    仙台→長野まで1日で行こうと思っています、ジョルダンで検索したところ経路1か2で悩んでいます。 18切符は何度か使っているので長時間の乗車や乗換えはさして気になりませんが、通ったことのないルートなので若干不安があります。 ・雪がひどくて遅れる可能性が高い ・この乗り換え時間では厳しい ・この路線・時間は混雑がひどい ・長時間乗車の割りに車両にトイレが無い など何でもいいので注意点があれば教えてください、平日なので通勤ラッシュも気になります。 私の希望としては人が少ないこと、トイレ付の車両に乗れることを優先しています。 時間や乗換えの回数はその次くらいです。 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E4%BB%99%E5%8F%B0&eki2=%E9%95%B7%E9%87%8E&eki3=&via_on=1&Dym=201112&Ddd=26&Dhh=18&Dmn1=4&Dmn2=2&Cway=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=0&C6=2&Cmap1=0&rf=nr&pg=1&eok1=R-&eok2=R-&eok3=&Csg=1&S.x=54&S.y=16