• ベストアンサー

飛行機はなぜ墜落するのですか

どこかのの旅客機がエジプトの上空で墜落したようです 戦闘機では緊急用の脱出装置でパラシュ-トで降下 できるのは知られていますけど旅客機は脱出する手段 無いのでしょうか、飛行機と運命ともにしなければいけ ないのは、運が悪かっただけなのでしょうか 例えば 搭乗する前にこの飛行機は墜落しますかと尋ねたり するのは悪い事なのでしょうか 心配なら乗るなといわれそうですけど、着陸してみないと安全 かわからないのは世界共通の問題ではないでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちわ #2さんが >基本、航空機は電車や車より安全な乗り物とされています。 と言われていますが、実際の物理的な環境だけを考えると 非常に航空機は危険な乗り物となります。 理由としては、地面に設置して安定して動くものと比較すると 航空機は、(自然現象を利用して)無理やり機械的に 浮かせてるにすぎないわけです。 ただし、それ故、危険だということがわかっているからこそ 航空機は、電車よりも、より安全に動くようにと 日々技術改善等が積み重なれています。 電車でさえ、(日本のに限りますが) 過去の大事故があったからこそ、特に信号システムの改良によって 比較的安全になっているものになっており、死亡事故の率は 最も少なくなっています。 そういう上では、非常に危険な事故が発生しうるのは、航空機のが 多いわけです。 もし、死亡事故が起こるとしたら、以下のようなことになります。 ・航空機  コンピューター等機器側のミス(50%程度)  管制官のミス(50%程度)  操縦者のミス(50%)  操縦者の体調不良(10%未満)  航空機自体の故障等(50%)  気候(50%)  衝突(90%)  過積載(80%)  戦闘機等による攻撃(日本の場合、特に東シナ海あたり)(80%)  テロ(80%)  片方のエンジンで航空機は飛べますが、両方のエンジンが故障すると、航続困難になります。 ・電車  ATS、ATC等の自動列車制御装置等の故障(20%)  信号システムのミス、誤動作(20%)  運転手のミス(20%)  運転手の体調不良(50%)  速度超過(50%)  過積載(注:人間の過積載では日本の場合、まずありえません)(50%)  電車自身の故障(30%)  脱線(60%)  踏切事故(80%)  テロ(80%)  気候(50%)  地震(30%)  水害(30%)  ※ATS、ATC、信号システムの故障やミスは、衝突につながるものとお考え下さい。 ・バス  運転手のミス(50%)  運転手の体調不良(80%)  運転手の休息不足(50%)※長距離バス等に限る  他の車両が要因となる事故(50%)  速度超過(80%)  道路の不具合による事故(10%)  車両自体の故障(50%)  踏切事故(20%)  テロ(80%)  気候(50%)  地震(50%)  水害(50%) もし、他の交通機関が存在しない場合の、死亡リスクは、以下の感じです。 ※単機だけにおける、物理的リスクとお考え下さい ・航空機  (世界中にわずか1機しか航空機が飛んでいないと仮定します)  コンピューター等機器側のミス(40%程度)  管制官のミス(40%程度)  操縦者のミス(50%)  操縦者の体調不良(10%未満)  航空機自体の故障等(50%)  気候(50%)  衝突(90%)  過積載(80%)  戦闘機等による攻撃(日本の場合、特に東シナ海あたり)(80%)  テロ(80%)  片方のエンジンで航空機は飛べますが、両方のエンジンが故障すると、航続困難になります。 ・電車  国内に他の鉄道、道路を走る車、徒歩交通者がすべて存在しないと仮定  ATS、ATC等の自動列車制御装置等の故障(0%)存在しない  信号システムのミス、誤動作(0%)存在しない  運転手のミス(10%)  運転手の体調不良(10%)  速度超過(40%)速度超過による衝突リスクは若干減ります。  過積載(注:人間の過積載では日本の場合、まずありえません)(40%)  電車自身の故障(30%)  踏切事故(0%)踏切すらありません  脱線(50%)  テロ(80%)  気候(30%)  地震(30%)  水害(30%) ・バス  国内に他の道路を走る車、鉄道、徒歩交通者がすべて存在しないと仮定  運転手のミス(20%)  運転手の体調不良(70%)  運転手の休息不足(30%)※長距離バス等に限る  他の車両が要因となる事故(0%)存在しません  速度超過(60%)  道路の不具合による事故(10%)  車両自体の故障(50%)  踏切事故(0%)  テロ(80%)  気候(40%)  地震(50%)  水害(50%) あくまで推定で書いたものですが、航空機が完全な単騎で運行した場合の 事故リスクは、ほとんど減りません そういう意味においては、航空機は、最も危険な乗り物と考えないといけません。 しかし、最も危険な乗り物だからこそ、先にも申したように 日々、安全技術が向上されています。 ちなみに、新幹線は、未だに安全神話が生きていますが (鉄道設備による要因での死亡者はまだ0です) 当時、確かに安全対策も必要ということで、ATCが開発されたのですが、 ここまで信じられないぐらい安全だということは、当時の開発者も 想定していなかったことでしょう。 それゆえ、海外の高速鉄道は、重大事故が頻発していますね。 中国に確かに新幹線的な列車を売っていますが、別の列車で重大事故を起こしています。 →しかも、中国当局は、死亡事故ゼロとはったりしています。 韓国KTXでは死亡事故は起きていないものの、事故は頻発していたようです。 ドイツでは、実験線上のトランスラピッドで死亡事故を起こしています。ICEも死亡事故を起こしています。 TGVでも、実際に事故は起こしています。(ただし高速区間のLGV区間では起こしていない) →リスク的に言えば、秋田新幹線、山形新幹線にも言えます。

habataki6
質問者

お礼

<航空機は、最も危険な乗り物と考えないといけません。 ご丁寧な回答とてもうれしいです ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8837)
回答No.7

>旅客機は脱出する手段無いのでしょうか ありません。 >戦闘機では緊急用の脱出装置でパラシュ-トで降下できる 訓練を受けているのと、射出時の衝撃に耐えられかつ、その時の風圧対策があります。 旅客機の場合、時速800km/h前後の速度ですので、風圧対策していないと、窒息したり、肺がパンクする可能性があります。 なので、乗客をパラシュートなんかで脱出させるよりも、飛行機自体を着陸させる方が、生存率が高まります。 どうせやるなら、緊急時にパラシュートで減速し、失速寸前に落下用パラシュートを開いて着地時の衝撃を緩和できれば、生存率はより高まります。 セスナにパラシュートというのは、大昔にTVで見ました。

habataki6
質問者

お礼

軍事用の飛行機だと落下傘部隊が パラシュ-ト使い降下するのではないですか ありがとうございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17414)
回答No.5

戦闘機のような脱出装置があっても回転していたり空中分解や急降下中ではまともに脱出できません。 また、戦闘機の脱出時には15~20Gの重力がかかるため適切な訓練を受けていないと脊髄を損傷したり死亡する場合もあります。 パラシュートが開いた後はその操作も必要なためパラシュートの操縦技術も求められます。 本来なら体重や体格などある程度あわせる必要もあり旅客機に取り付けて使用してもまともに使えず行方不明になったり死亡するケースが多くなり安全性に欠けるとして使われないようです。

habataki6
質問者

お礼

大統領専用機とかは脱出装置あるのを見たのですけど あれは映画だけのお話なのでしょうかね ありがとうございます。

回答No.4

戦闘機の脱出装置ですら、訓練を受けていなければ操作できません。 旅客機に脱出できる設備があったとして、乗客全員、それも年齢性別を問わず訓練を受けさせることが現実的かどうか。 だからこそ旅客機には、ことのほか厳しい安全基準が設けられています。 とはいえ、交通事故に遭う確率よりはるかに低いのですよ。 >搭乗する前にこの飛行機は墜落しますかと尋ねたり 「落ちるかもしれませんから乗らない方がいいです」なんて、口が裂けても言わないと思います。

habataki6
質問者

お礼

自分が答える立場なら危ないから乗らないほうが良いですよ といいますけどね。いまだにどこかで飛行機は墜落している。 笑い ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

"旅客機は脱出する手段無いのでしょうか"      ↑ ありません。 ほんと、御指摘の通り、旅客機にも戦闘機みたいな 脱出装置が欲しいですね。 金さえだせば出来ると思います。 ”飛行機と運命ともにしなければいけ ないのは、運が悪かっただけなのでしょうか”      ↑ ああいう事故のほとんどは人災です。 今回も、おそらく人災でしょう。 運が悪かったのではなく、誰かのちょんぼです。 ”例えば 搭乗する前にこの飛行機は墜落しますかと尋ねたり するのは悪い事なのでしょうか”       ↑ 悪いことでは無いでしょうが、気分を害する人が 出てくるでしょうね。 また、答えは決まっていますから、意味があるとは 思えません。 ”心配なら乗るなといわれそうですけど、着陸してみないと安全 かわからないのは世界共通の問題ではないでしょうか。”      ↑ 飛行機の性能や整備など、国柄、企業の体質などに より、危険度が異なります。 安全とされている航空会社ベスト10 カンタス航空 オーストラリア ニュージーランド航空 ニュージーランド ブリティッシュ・エアウェイズ イギリス キャセイパシフィック 香港 エミレーツ航空 アラブ首長国連邦 エティハド航空 アラブ首長国連邦 エバー航空 台湾 フィンランド航空 フィンランド ルフトハンザ航空 ドイツ シンガポール航空 シンガポール これに対し、インドネシア、ネパールなどは 危ない会社が多いです。

habataki6
質問者

お礼

人災なら罪を受けにくいというのも不思議ですよね ありがとうございます。

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

基本、航空機は電車や車より安全な乗り物とされています。 事故の確率は自動車事故より遥かに少ないとか。 ただ、一度トラブルになると生存率が極めて低くなる乗り物でもあります。 全員分のパラシュートを積むというのは考えられてはいると思います。 ただ、素人が初のパラシュート降下で無事である可能性と、トラブル回避で無事である確率と、同程度ではないでしょうか。 >例えば 搭乗する前にこの飛行機は墜落しますかと尋ねたりするのは悪い事なのでしょうか 別に構わないと思いますよ。でも答えは「安心してください。落ちませんから。」程度に言われるだけでしょうね。CAさんも運命を共にする訳ですから。(質問は機内でしないといけません。ロビーでは地上勤務のCAさんなのでちょっと意味合いが違ってきます。) 航空機で最も危険なのは離陸と着陸ですが、それプラス整備不良や管制塔のミスなどが重なった場合によく起こります。人為的なミスを減らせば大分事故は防げると思います。 その為に運賃を上げて、人件費に回すというのも方法でしょう。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

いくらパラシュートがあっても訓練していなければ使うことは出来ず、単に落下して死ぬだけです。また、お年寄りや子供は訓練すらできません。 あってもいいのかもしれませんが、現在は空中で爆発などした場合は乗務員を含めてみんな空から落ちることになっています。 この飛行機は墜落しますか、と尋ねることは別に構わないかと思いますが、他の乗客の聞こえないところで聞くようにしてください。気分がわるいですから。 そもそも、質問者様が飛行機に乗って墜落事故で死ぬより、質問者様の家族の誰かに殺される方が何万倍も確率が高いと思いますのでそんなに心配なさらずとも良いかと思います。

habataki6
質問者

お礼

私の知り合いはよく飛行機に乗るんで 墜落したりすると気になってしまうのは いけないのでしょうかね。 UFOとかは墜落したというのをあまり聞かないので 不思議なんですけどね ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 飛行機の墜落

    旅客飛行機には空中給油装置はついていないのかな 戦闘機ですとSF映画では、上空で給油が知られています 事前にたりていないのが予想できていたといわれています 着陸直前でないと燃料が無くなりそうだと気づけないのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 飛行機は墜落してしまうのですか

    住宅密集地に飛行機が飛ぶ行為そのものが危険だといことは 着陸してみなければ安全かどうかはわからない、落ちてはいけない 大型航空機でさえ墜落しているのですから、小型飛行機が墜落したと しても何の不思議ではありません、自宅に勝手に墜落してくるのは 防ぐ手段無いのでしょうか、落ちれば助かる確証は無いに等しい、 たまたまいわせた住人はそこにいる権利があり生存権を脅かす航空機 あるとすれば、飛んではいけないのでは無いでしょうか、勝手に飛ぶ 飛行機というのは、住人には生きる権利は無いのでしょうか、住宅 まる焼きにされ、事故なんだから仕方無いとすれば、次はどこに墜落 するのですかということにもなりえますよね、上空にいる飛行機という のは誰でも安全なのか確かめる手段無いのではないですか、根拠として 住民はお亡くなりになっています 宜しくお願いします。

  • 飛行機のいろいろな質問

    飛行機によく乗るようになったのですが疑問に思うようなことがあり、詳しい方に教えていただきたいと思い質問しました。 1. 飛行中に多少揺れても落ちることはないのはわかっているのですが、やはり揺れが大きいと不安になり、もう乗るのやめようかなと思ったりもします。 そもそも飛行機って乱気流でどのくらい大きく揺れることがあるんですか?たぶん自分が今まで経験した以上に今後の搭乗で揺れることもあると思うんですが、たとえば一瞬で10mくらいガクンッと落ちたりすることはあるんでしょうか? また乱気流で近年の旅客機が墜落することはあるのでしょうか? 2. 以前、飛行機の操縦席のドアを開くツマミと、飛行機のロール?のツマミを間違えて操作し、飛行機が真横に倒れた事件がありましたが、旅客機ほどの大きな機体でもアクロバティックな飛行をしても高度と速度が出ていれば墜落することはないのでしょうか? 3. よく飛行機の出発が遅れる理由として使用機の到着の遅れが原因になることがありますが、この前遅れた時に「使用機が到着後すぐに燃料追加して車内清掃して約20分で搭乗できる」とアナウンスがありました。待合室で待っているとたしかに使用機が目の前の駐機場に到着して客が降り、その20分後に搭乗しました。 飛行機って一度飛んだら点検ってしないんでしょうか?以前にエンジンを取り替えたりもしていたのでいちおう見ているとは思うんですがどのくらい点検しているのでしょうか? 4. 着陸時にドスンと着陸することがありますが、どうやらそれはわざとやっているようですね。 それにしても飛行機の車輪ってどんだけ強度が強いんだ!?と思うほどですが、あの巨体にあの細い車輪って、何かすごく革命的な合金で作られているんでしょうか? 5. 着陸時に羽の後ろ側が開きますが、あれは羽で受けた空気を下側に向けて流しているんでしょうか? よく鳥が水面に着地するときの羽の格好に似ているなと思うんですが、着陸時に浮力?を上げるために羽で受けた空気を地面に向けてぶつけるような感じなのでしょうか? こんな疑問ですみませんが、一つでも結構ですので教えてもらえたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 飛行機の墜落時対策としての考案

    カテゴリーがわからずここに書きます。 飛行機の墜落事故について以前から思っていたことがあります。 ジャンボジェットなどを含め飛行機全般の墜落事故に関して、 高度上空でなんらかの異常で墜落体制になり急降下したとします。 そのとき、飛行機の屋根から大きなパラシュート (ドラッグカーレースで止まるとき後ろからパラシュートみたいなの出ますよね。 あれの巨大なのが)5つくらい出たら、かなり落下スピードは遅くなりませんか? 落下スピードが遅くなれば墜落時、地面や山への衝撃はいくらか緩和されると思うのですが・・・ それと、墜落時には飛行機のコックピットの方から落下すると思うので、 墜落時専用のエンジンをつけて、墜落方向へ噴射するとか、 ハリアー戦闘機みたいに下に噴射して、それで落下スピードを少しでも抑える。 パラシュートと墜落時専用エンジン?(噴射装置)の併用、 パラシュートは通常のものより強度が高いものを開発したとします。 これどうですか? まぁ、素人の考えですけど(笑) 航空機に詳しい方、専門家の方、コメントお願いします。

  • 飛行機は地上何メートルくらいまでなら飛行できるの?

    通常旅客機は高度1万メートルくらいを飛行していると思いますが、もっと上空はだいぶ空気が薄くなりますが、旅客機や戦闘機は、乗員の安全を無視すれば、物理的に高度何メートルくらいまでなら飛行可能なのでしょうか?

  • 飛行機に脱出という考えがないのはなぜ?

    なぜ戦闘機は脱出手段があるのに、 殆どの飛行機(旅客機)、もしくはヘリコプターなどには 脱出用のパラシュートなどが備わってないのでしょうか? ジャンボジェットなどでは、故障でこれから落ちるとか、テロでダメだとか、 そういう事が万が一起こっても逃げ道がないですよね。 それは精神的にも客のプレッシャーになっている気がします。 現実的にもパラシュート脱出が可能であれば、 多くの人が助かった墜落ケースも結構あるのではないでしょうか。 タイタニックの様な旅客船でいえば、救命ボートなしで 出港してる様な感じがして、私はどうも怖いですね。

  • 旅客機の操縦士は脱出できませんか?

    飛行機事故が続いているようです。 「高知の胴体着陸と同型ボンバル機、住宅に墜落49人死亡…NY 乗員乗客49人全員と民家の住民1人の計50人が死亡」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000031-yom-int 飛行機が墜落するような場合、操縦士は脱出できるようになっていないのですか? 戦闘機には装置されていますが、旅客機にはどうして装備されてないのでしょうか? 操縦士だけが助かるとイメージが悪くなるからでしょうか、それとも設計上の理由でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 飛行機の脱出用シューターには、なぜポンと飛び出さなければいけないのでしょう?

    飛行機に乗るたびに疑問に思うのですが、、、。 飛行機が緊急着陸などした際に、脱出シューターがとりつけられる場合がありますが、そこから脱出する場合、ポンっと飛び出すように滑り下りるイラストに○印がかいてあります。 滑り台のように最初からおしりをつけて下りるイラストには×と書いてあります。 緊急着陸の際には、怖くてそのままずるずる下りてしまいそうな気がしますが、なぜシューターにポンっと飛び出さないといけないのでしょうか?

  • 戦闘機は墜落の練習もするんですか

    夜間とか戦闘機が飛んでいてうるさいんですけどね 海に落ちるのでしたら練習かもしれませんけど, 人が 住んでいる内地では墜落は許されないと思うのですが 戦闘機は寝ていても, 旅客機のように自動操縦とかは ないんですか, 加速すると意識がなくると困りますよね 落ちてこないようにするには, 海上の尖閣諸島当たりが 最適だと思うのですが, 戦闘はしていないのになぜ勝手に どこかに墜落するんですか。 宜しくお願いします。

  • 飛行機が墜落する夢

    私は、たまに飛行機が墜落していく夢を見ます(私は搭乗していません)。不吉なので、占いの本を見ると、野望がうんぬん……と書かれてありましたが、私には野望といえるようなものはありません。夢占いに通じている方、アドバイスをお願いいたします。