• 締切済み

0-100km/h計算、車

前後重量バランス,45:55 重心高:226mm ホイールベース:2650mm タイヤ摩擦係数:1.3 最高出力:750ps{出力 カーブは線形とする} 0-100km/hのタイムを計算して下さい。 空気抵抗の影響は無視して構いません。 意味はないですし、一概に言えないかも知れませんが物理に詳しいかた計算して下さい。

みんなの回答

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.3

No2の補足です。 出力をトルクに換算する場合、 トルク(N・m)=出力(N・m/s)×60÷(回転数(rpm)×2π) です。 よって、最大出力になる時の回転数がないと換算は不可。 750 ps=551615.6 N・m/s 仮に、8000rpmで最大出力になるとするなら、 トルク=551615.6×60÷(8000×2π)    =658.4(N・m) となります。 また、ギア比は、エンジンの回転数とトランスミッションの回転数の比です。 トランスミッションの出力軸(ドライブシャフト)が1回転するのにエンジンが3回転するなら、ギア比は3となります。さらにドライブシャフトは、ディファレンシャルでタイヤの車軸とつながっているので、ディファレンシャルのギア比もないとタイヤが1回転する間にエンジンが何回転するかは分かりません。 よって、「100km/hのギア比」という表現はありませんし、まして100という数字を出力とトルクの換算の計算に使うのは間違いです。 さらにもうひとつ、トルクの単位はあくまで、N・mです。 力の単位Nと違います。よって、F=maの計算にトルクの値をそのまま使うのも間違いです。 摩擦の影響を考える前に、この辺の基本の理解が必要です。

koori_suterusu
質問者

補足

理論的には間違いですがギア比を用いて一度100kmになるようにギア比を計算して見てください。 出力特性が線形なら最高出力の回転数までを0~1とするような計算がなりたつことに気付くはずです。 ギア比やタイヤ外径などが必要なのは出力を速度に振り分けるのか力に振り分けるのかを決定するためです。 一般的などこかに書いてある式だけを見れば出力特性が線形でも駆動力は計算出来ず、もちろん100kmのギア比と言う定義も存在しえないですが、ギア比はあくまで出力の振り分け。 出力特性が線形であれば回転数によるトルクはほぼ変わりません。 そのため出力のみでも100kmまでで0~1の回転数となるように割り当てた計算ができます。 また、出力特性が線形でない場合も回転数ごとの出力を使用すればギア比が何kmに合わせられているかで駆動力を計算できます。 ギア比の速度とはそのことです。ギア比の速度は言わばギア比とタイヤ外径の統合値と単位換算を含めた数値なのです。 1馬力は75kgを1秒に1m動かす仕事率?です。 馬力÷ギア比速度×2646でおよその駆動力が出るはずです。 出力特性が線形な場合。 ギア比とタイヤ外径とトルクと回転数で計算して見てください。 およその数値が出ているはずです。 ギア比の計算はタイヤの外周回転速度を求めるもの{ギア比の速度} 外周の力も同時に求められますよね。 となれば出力とギア比の速度と単位換算でOKなはずです。 簡易的に目安が分かれば良いのです。 ここまで単純なのは、あくまで出力特性が線形の場合ですが。 線形でない場合は、エクセルなどで回転数ごとの馬力を使う必要があります。 ギア比の速度があった時点で回転数、ギア比、タイヤ外径を含んでいるのです。回転数とトルクで馬力。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.2

馬力の単位を換算すると 750ps =750*75kgf・m/s =750*75*9.8065N・m/s   となり、単位はNにはなりません。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.1

計算できません。 加速の計算で、最も基本になる式は、 F=ma Fは、物体に加える力(N) mは、物体の質量(kg) aが、加速度(m/s^2) mは、車重と考えれば良いが、質問の条件に書いてありません。 Fは、一見、エンジン出力から計算できそうな気もするが、あくまでも車を進めようとるする力のことであり、エンジン出力そのものではないので、これもご質問の条件だけで計算するのは難しいでしょう。

koori_suterusu
質問者

補足

ああしまった!車重は1450kg{走行重量} 馬力カーブが線形なら100km/hのギア比と言うことで推測 750/100*75*3.6*9.80665{3600/1000}=19858.466N これで車重うぃ割ってもグリップ関連が。。。。

関連するQ&A

  • 車の0-100kmタイム計算!

    前後重量バランス,45:55、CD値0.28、前面投影面積2.01m^2 重心高:226mm、ホイールベース:2650mm、車重1450kg{走行重量} タイヤ摩擦係数:1.3 最高出力:750ps{出力 カーブは線形とする}、簡単にするため100km/hのギア比 駆動力{750/100*75*3.6*9.80665=19858.47N}[カーブが線形なので推測可能] 0-100km/hのタイムを計算して下さい。 空気抵抗の影響も加味して下さい{空気密度は1.22} 意味はないですし、一概に言えないかも知れませんが物理に詳しいかた計算して下さい。 画像はイメージです*^▁^*

  • 0-100kmタイム計算!

    前後重量バランス,45:55、CD値0.28、前面投影面積2.01m^2 重心高:226mm、ホイールベース:2650mm タイヤ摩擦係数:1.3 最高出力:750ps{出力 カーブは線形とする} 0-100km/hのタイムを計算して下さい。 空気抵抗の影響も加味して下さい{空気密度は1.22} 意味はないですし、一概に言えないかも知れませんが物理に詳しいかた計算して下さい。 画像はイメージです*^▁^*

  • 重心計算

    重心計算でお聞きしたいことがあります。 鉄のプレ-ト(2500mm×1200mm 厚み9mm)の上に エアコン(重量138kg) と機械1台(重量73kg) が載ります。クレ-ンで吊りたいのですが、その時の重心位置が知りたいです。 どのような計算になるのでしょうか。 プレ-トの左上の座標が(0,0)とし。エアコンの重心座標位置は(2123.95、-570.8)  機械の重心座標は(860,-895)となります。

  • 丁番につけたドア重量とドアを開けるのに必要な力

    ドアの丁番につけたドアの重量と、このドアを開けるのに必要な トルクとの関係を1つの式にしたいのですがどなたか分かる方いら っしゃいませんか?  丁番での摩擦係数×ドア重心までの距離×ドア重量=必要トルク と初めは考えていたのですが、そうすると摩擦係数が非常に小さく なり、また、ドア重量によっても摩擦係数が変わるのでは・・・ と悩んでいます。

  • モーター出力トルク計算方法

    以下の諸条件でのモーター出力トルクの求め方、計算式などを教えてください。 ローラーコンベア上の荷物を搬送します。 搬送速度:12m/min ワーク重量:1000kg 摩擦係数:0.1 ローラー径:φ60mm ローラー質量:約10kg ローラー本数:15本 モーター回転速度:1750rpm sf:1.5 宜しくお願い致します。

  • 車の制動時の速度について

    速度100キロでの制動距離は・・・ (定数254、摩擦係数0.7と仮定) 車速(Km/h)の2乗÷(定数×摩擦係数) から100^2/(254*0.7)≒56.2mになる事までは計算できます が、例えば制動(急ブレーキ)過程における40m地点での車の速度を求める場合、どのような計算になりますか? よろしくお願いします。

  • 坂道での荷重計算

    80kgのものを、67.5°の傾斜で 傾斜と平行に引き上げる場合、 重さはどれぐらい軽減されますか? また、床の内部に装置を埋め込み、 重心から30cm離れたところで引き上げようと する場合、どれぐらいの重量増になりますか? (装置とものをつなぐ棒に関しての重量は考えない。) (摩擦も考慮しない。) (申し訳ありません、 物理が全く分かっていないので、 用語の使い方間違いはお許しください。)

  • 馬力から駆動力の計算{ギア比の速度}

    馬力÷ギアの速度×2648.294 =駆動力N 750PS/7000rpm{出力特性は線形とする}、トルク=750*75*60÷2π÷7000=76.75kgm タイヤ外径600mm、ファイナルギア比3.2、ギア比2.474 116.666rps{hz}=7000rpm、116.666*0.6m{600mm}*π=219.912m/s 219.92/3.2/2.474=27.7777m/s{100km/h}100kmのギア比 76.75×3.2×2.474÷0.3*9.80665=19862.2058N.m 駆動力 750/100*2648.294=19862N.m{馬力のみから計算} タイヤが進行方向に駆動力を発生させる。 500ps/5000rpm、トルク500*75*60/(2*3.1416...)/5000=71.62kgm ファイナル3.0、ギア比1.35、タイヤ外径750mm 5000/60=83.333rps、83.333*0.75m{750mm}*3.1416....=196.34m/s 196.34/3.0/1.35*3.6=174.53km/h{174.53km/hのギア比} 71.62*3.0*1.35÷0.375m*9.80665=7585.404N.m 500/174.53*2648.294=7586N.m{少数点足りず誤差} このようにエンジンの出力特性が線形であれば馬力だけで駆動力を計算できますし、ギア比OK。速度と言う概念もありになります。 これなら簡易計算ができるはずです。

  • 吊りバランス計算シート

    吊りバランス計算シート そんな夢のアイテムをどこかで紹介 したりしていませんか?? 重量物をクレーンで吊り上げるときに、安全の為には必要な計算です。 「吊りフックの位置はどこで、重心はどこにあるので、傾きはこれくらいになります。」 みたいなやつ。 計算方法や、サイトなどを知っている方いらっしゃいませんか?

  • 必要トルクの計算

    モータを2基使って180kgの重量のものを、最高時速50km/hで走らせるためにはどれぐらいのトルク(N・m)や出力(kw)が必要なのでしょうか? 計算式などをお知りでしたらお教えください。