• 締切済み

障害受容が出来ません

感音性中度難聴の高3です。 どうやったら障害受容ができますか? もともと生まれつきでしたが、聴力低下でだんだんと人と会話ができなくなりました。辛いです。小さい頃にはできていたおしゃべりが、もうできないなんて嫌です。口で声でおしゃべりがしたい…。手話じゃなくて声でお話がしたいんです。 家族以外とここ数年まともに話していません。もう健聴者になることは諦めるべきですか?疲れました。

noname#211430
noname#211430

みんなの回答

回答No.4

生活習慣病や事故等での 中途障害者の人たちは受容に、 タイム・ラグがあることを20年くらい前に 知ったのですが……質問者さまのように 時間を経ながら障害者になってしまうのは、 やはり、人知れぬ辛さがあるのでしょうねぇ。 しかし、医療の技術は進化しつづけていますので、 それに期待して、諦めないことを おススメしたいです。 希望を捨てないようにしませんか。 ヘレン・ケラーさんは、 見えない・話せない・聞こえないという 三重苦を克服して、多くの人たちに 希望を与えていますので、この際、 彼女の伝記を読んでみることを おススメしたいです。 現在のコミュニケーションの主流である メールは、ある種の【筆談】とも言えますね。 スマホは、福祉用具としても利便性がありますね。 まだケータイが一般的ではなかったころ、私は 渋谷駅で、線路を挟んだプラットフォームで、 手話で、その日のデートの最後の対話をしている 聾唖の人たちの光景をある種の羨望感を交えながら 眺めていたことがあったのですが……爾来、 読唇術や手話の便利さを人々に話す機会が増えた 記憶があります。 質問者さま自身、ドクターになって、そうした 方面の研究をしてみるのも1つの方法では ないでしょうか。 環境や自分自身に負けないで、 鋭意、活躍してください。 祈って、います。 All the Best.

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.3

補聴器は使ってらっしゃるのですか?補聴器は不要な音も拾うからストレスになりますよね。声で口でしゃべりたい、あなたは今周りの人との会話はどうされているのでしょう?筆談?手話?ご質問内容から察するに貴方は内気というよりアグレッシブな方のように感じられます。 物凄く難しいですが、慣れている家族とは口で話せるのですから、周りの他人とも慣れを作っていくしかないのではないでしょうか?或いは周りの人がどうしても貴方から情報を貰いたいシチュエーションを作るとか。例え話で恐縮ですが私の知人(ほぼ完全失聴力)はパソコン関係に強い、すると周りの人は彼に教えて欲しいから色々聞いてきます。パソコンという媒体があるから、口で話したいという貴方の希望とはずれるかもしれませんが。

回答No.2

あなたは、もうすでにいろいろなことがわかっているような気もします。あなただからこそ、聞ける声があるのだと思います。特別なコミュニケーションがある気がします。あなただからこそ、救える人がたくさんいる気がします。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20062/39759)
回答No.1

貴方のこの質問に簡単に答えるのは失礼だよ。 貴方にしか分からない苦悩もある。 貴方にしか分からない怖さもある。 貴方も書いているように、 一度は出来ていたからこそ、 それが(徐々に)出来なくなる寂しさ。 それは本当に貴方にしか分からない部分。 ただね、 貴方に聴力の問題がある無いにかかわらず・・・ 家族以外とここ数年まともに話せていない。 それって、 コミュニケーション自体が「鈍って」いる状態。 鈍りを何とかしたいなら、 その鈍りを「ほぐす」方向に自分を導かないと。 貴方が普通に聞ける、話せるとする。 でも、 貴方はここ数年、 家族としか話せていない(とする) その状態で、 いざ周りの人と「口」でお喋りしようとしても・・・ 緊張して出来ないんだよ。 話せるのに話せないんだよ。 声も使えるのに、使えないんだよ。 それは、 家族以外の他者とまともに話せていない分、 コミュニケーション自体が酷く鈍っていて、 他者の前で自分を柔らかくして伝える状態、 それが上手く整っていないから。 今の貴方にもそれは当てはまる。 家族以外とここ数年まともに話せていない。 その状態から 他者と(声で)話せる状態を求めていくなら・・・ 話をする機会には、 なるべく自分を進んで臨ませる。 たとえスラスラ話せない(声が聞こえない、聞き取れない) そういう状況にも、 自分自身を急かさない。追い込まない。 周りもそういう貴方を急かさずに向き合って貰う。 口で100話せなくても、 60は口で、40は手話、ジェスチャーで補完。 それだって立派なコミュニケーション。 口だけで!と自分を限定させないで、 口も鈍らせずに出来る限り動かし続けて、 声によるコミュニケーションにもトライし続けていく。 その際には、 (以前より)出来なくなっている事を背負うのではなくて。 少しでも出来るなら、 私はそれを大切にしていこう。 過去の自分のように、では無くて。 今の自分なりに出来る事を大切にしよう。 その目線から、 自分自身を極端に隅に追いやらないで、 貴方なりのコミュニケーションを大切にしていく。 それは凄く必要かもしれないよ? 声でお喋りがしたい! その貴方の気持ちも、 ご家族には理解してもらう。 必要なら、 貴方の希望に沿うようなバックアップもして貰う。 時には、 同じようなハンデを持っている人たちの生き方。 それを参考にして、 貴方なりに自らのハンデとの付き合い方を考えていく。 18歳って、 自分自身との付き合い方を一番真剣に考える時間。 障害があっても無くても、 これからの「将来」を考える時間。 貴方も大切にしていけば良い。 貴方という魅力が、 障害によって失われる事は無いから。 貴方は貴方。これからも貴方。 付き合い難い部分もあるけれど、 貴方なりに自分自身と、そして世界と丁寧に折り合っていく。 簡単な事では無いけれど、 貴方にとってはとてもとても大切な目線。 改めて、 自分にもっともっと優しい目を☆

関連するQ&A

  • 難聴で、障害者手帳2級に相当すると診断された

    初めて相談を投稿させていただきます。 私は幼少の頃から感音性難聴で、中度難聴でした。 10年ほど検査をしていなかったのですが、ここ数年、耳の聞こえが悪くなったように感じて、先日聴力検査をしました。 100デシベル、障害者手帳2級に相当すると、医師に診断されました。 そこまで悪いとは思っていなかったので、目の前が真っ暗になりました。 至近距離であれば人の声が聞こえるのに、それでも2級なのか? 短い言葉であれば、相手の口元を見ながら会話することができるのに、2級? 絶対におかしいと思って、病院を変えて検査してみましたが、結果は変わりませんでした。 私の場合、低い音は聞こえているのですが、高い音はまるで聞こえていないようです。 長い言葉になると筆談でないと理解できなかったり、相手の声によってはまるで聞こえないこともありますが、それでも一応会話することはできるのに…と違和感を拭えません。 医師も周りの人も障害者手帳の申請を勧めてくるのですが、どうしても納得ができないんです。 私の中では、100デシベルの人はまるで音が聞こえない人、というイメージなんです。 障害者手帳2級を持っている方、もしくは身近にそんな難聴の人がいる方、実際はどんな感じなのか教えていただけないでしょうか。 身の回りに聴覚障害の人もおらず、どうしたらいいのか途方に暮れています。

  • 難聴者のコミュニケーションの取り方

    先天性感音性中度難聴の高3です。両耳60db~65db程度です。 聴覚障害の方はどうやって周りとコミュニケーションを取っていますか?補聴器をつけても聞き取れず、聞き返してもわからないところばかりなので困っています。

  • 中途半端な障害持ちについて

    こちらへの書き込みは初めてになります。 勝手がわからず不調法するかもしれませんが宜しくお願いします。 私は中度難聴持ちです。感音性難聴らしいという感じです。 ずっと、少し耳が悪い程度だと思って生きてきました。 ところが昨年位から、発達障害というものを勉強して知るにつけ、 これ、もしかして自分にも当てはまるかも?が沢山あったりしました。 それで病院で検査してもらったものの、 傾向はあるけれど、発達障害ではないという結果でした。 コミュニケーション系、論理系がIQ80前後で、他3つは110前後という結果でした。 先日、大人の発達障害の解説をしているサイトで、 発達障害の人は、会話を聞き取れない症状があるというのを目にしました。 中度難聴でもそうですが、 聞こえているけれど、言語として聞き取れない、もしくは、意味が理解できない、聞き漏らしが有る。 そんな感じなのです。 発達障害の方でも、同じような症状にプラスして、複数の声が聞こえる場所では、意図した会話を聞き分けられない、というものもありました。 全部あてはまるものの、どれも障害認定を受けられない程度です。 さて・・・。 とはいうものの、現実的には日常生活に支障はでまくりだし、 そのせいで対人関係は円滑ではないし、 解っていてもSOS出せないとか、言葉が出てこないだとか、 らしい症状が沢山あるわけです。 そして今は、脳裏に「オマエみたいな何やっても遅い、満足に出来ない無能者は死ねばいいのに、 死ねばいいのに、ってか死ねよ」って言葉が一日中聞こえてくるんで、 その幻聴の声に負けないようになんとか踏みとどまってるんですが、 こんなんでも、大人の発達障害とかの判定基準には入らないもんなんですかねぇ・・・。 アドバイスなり、励ましなり、事例紹介なり、なんでもいいのでお言葉いただけないでしょうか。

  • 感音性難聴で障害年金を受け取ることはできますか

    私は感音性難聴で、一対一の会話では問題ないのですが、多人数で会話をすると雑音に聞こえて聞き取れなく会話ができないほどです。 音としては普通に聞こえるので鼓膜には問題がありません。 先日障害者年金の存在を知りました。 感音性難聴という医師の診断があれば受け取ることはできるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 騒がしい場所での聴覚障害者と健常者との会話について

    初めまして、聴覚障害を持つ26歳男性です。 まず、私の聴覚障害についてですが、 生まれつき両耳とも聴覚障害(両感音性です)があり、補聴器も 両耳ともつけてます。 静かな場所で且つ相手が私のすぐ傍にいるならほぼ普通に 会話が出来ます。 手話や読唇術は全く出来ず、また、筆談も 殆どしていません。 私の悩みなんですが・・・、 いつも会社の飲み会の時、 聴覚障害である私は仕事仲間の会話が全く聞き取れず、 いつも一人で浮いてます。それに会社の飲み会では 飲み会に参加してる社員全員が会話しているわけだから、 凄く騒がしいです。凄く騒がしいので余計に 皆の会話が聞き取れません。 (声はきこえるのですが・・・) 私は飲み会は好きなのに全然楽しめないし、 凄く悲しいです。 この場合、聴覚障害者の皆様は、 騒がしい居酒屋等で健常者と会話をする場合、 どのようにして会話をしておられるのでしょうか? または、この場合、どうしたらいいのでしょうか? 是非、アドバイス等を下さい。お願いいたします。

  • 障害児について。

    このカテゴリーでいいのかわからなかったのですが、質問です。 私の子供は先天性の聴覚障害児です。最近、ネットをいろいろ見ていたら、手話についてや、難聴児についてあまり良いことが書いてなかったので、皆様のご意見等聞きたいと思い、質問します。 息子はもうすぐ3歳で来年から聾学校の幼稚部に通おうとしております。私的には聾学校の方が良いと思い、通おうと思っているのですが、やはり、健常者と同じ環境(保育園、幼稚園)に入れたほうが良いのでしょうか。聴力のレベルは大声で反応する、口の動きを読める程度です。 そして、手話についてですが、やはり、手話に偏見を持ちますか?私の周りの人は逆に興味を持ち、手話を教えてほしいと言ってくれるのですが、一般的にはどうなのでしょう? これを聞いたからといってどうなるわけでもないですが、いろいろな方の意見が聞きたいと思いました。 明日からちょっと忙しくなりお礼が若干遅くなるかと思いますが、ご回答いただける方、ご回答お願いいたします。

  • 障がい者向けの

    パート&アルバイト情報を得たいのですが。いまいちわかりません。 今現在 軽度~中度難聴 普段は補聴器装備してませんが仕事の時は装備することを考えてます もちろん軽度~中度難聴なので障害者手帳は持ってません。 プラス精神的な病(軽度ウツ病パニック障害も持ってます)こちらも障害者手帳は持ってません 普通の民間会社だと 聴力障害を持ってることを伝えると誤解招くのかと思い そういう障害をもった人を積極的に雇用しているところを探してます。 結婚しているため 扶養範囲内(年収130万以内に抑えたいところです) 正社員でもなく契約社員でもなく できればパート勤務で ハローワークでも障害者専門で扱ってる業務等あるのでしょうか? もうじき転職を考えてるので 焦ってます

  • 就職活動にて

    私は中度の感音性難聴者です。今高③で就職活動しなくてはならないのですが、工業の会社を受験します。そこの会社は耳栓しながらやってもいいので受験します。履歴書に難聴のこと書いた方がいいのでしょうか?先生は書く必要ないって言ってますが…。落ちるのが分かって言ってるみたいな気がしてなりません。聴覚障害者って工業系って可能なのでしょうか?部品を製造するところはうるさいので耳栓が必要です。耳栓してたらコミュニケーションとれないですよね…。心配なことばかりです。回答お願いします。

  • こんにちは。相談にのっていただけると嬉しいです。今高3で自動車の免許と

    こんにちは。相談にのっていただけると嬉しいです。今高3で自動車の免許とりたいので自動車学校に行ってきました。手続きの紙に聴力って書いてありました。入校の日に聴力検査でもやるのでしょうか?私は中度の難聴です。難聴だと免許とれなかったりするのでしょうか?; アンケートにて障害があるかどうか確認する項目があったのですが、普段は補聴器は使用してないのでその質問はスルーしましたが、まずいですかね? 自校にそのことは伝えるべきでしょうか?? 来週に入校するので早めの回答いただけると大変ありがたいです。お願いします。 すいません カテゴリがよくわかりません。

  • 耳の病気

    質問します。 7年前に音響性外傷で、右耳に難聴と耳鳴りの後遺症が残りました。 年々、中高域の聴力が低下してきています。 最近気が付いたことですが、右顎の下に小さなしこりがありました。 また、顎をひいたり、首を動かすと鼻の奥または右耳が「キューキュー」や「ぎゅー」という音がします。 医者に行っても、聴力低下は「仕方がないから諦めなさい」と言われるばかり・・・ この音が鳴るのと、聴力の低下は関係ありますか? ちなみに、難聴の診断結果は「感音性難聴」です。 よい、改善(治療法)などありましたら教えてください。