• ベストアンサー

スペインの「プエブロ・エスパニョール」

スペインの「プエブロ・エスパニョール」Pueblo Español/Poble Espanyol という建築物のテーマパークについて質問です。 調べたところ「1929年にバルセロナに作られ、その後パルマに移された」みたいなことが書かれていたのですが、バルセロナの方にはまだあるようですね? ・両者は同じようなものなんでしょうか?内容がかぶっていないのなら、どちらも訪問すべきかと思い質問しました。 ・建物はレプリカですか?それとも各地方から移築のような形で再構築されたものですか? 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >・両者は同じようなものなんでしょうか?内容がかぶっていないのなら、どちらも訪問すべきかと思い質問しました。 ⇒いいえ、「移された」わけではありません。バルセロナ(モンジュイック)に本物があり、マヨルカ(パルマ)に造られたのがレプリカです。 >・建物はレプリカですか?それとも各地方から移築のような形で再構築されたものですか? ⇒バルセロナのPueblo Españolは、万博のために造られたもので、スペイン各地(アンダルシア、アラゴン、カスティリャ、レオン、ガリシア、バレアレス、ムルシア、バスクなど15地域)の代表的建築物があり、ミロ、ダリ、ピカソらの絵画も展示されています。 以上、ご回答まで。

kota2kota
質問者

お礼

そういうことなのですね。よくわかりました。なかなか情報が見つけられず困っていたので助かりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • スペイン語入門

    大学の合格が決まったので、これからは高校の勉強の復習と、大学に向けての勉強をしようと思っています。 そこで、先輩にお勧めされたのが“外国語の勉強”。自分は建築系の学科でもあるので、スペイン語をはじめようかと考えています。(一度はガウディの建築物を見に行ってみたいという願望もあるので。) スペイン語をはじめる前に、疑問点がありますので、それを解消させたくて、質問させていただくことにしました。 質問1.バルセロナではカタルーニャ語が主に使われていると聞いたことがあります。バルセロナではスペイン語は通じないのでしょうか…? 質問2.単語や文法の学習についてなんですが、スペイン語は英語と文の構造が似ていると聞きました。スペイン語を勉強するときは英語の要領で勉強していいのでしょうか? 質問3.スペイン語の単語帳…近くの書店で見たことないのですが、取り寄せてもらおうと思っています。 そこで、お勧めの単語帳や文法書を教えていただけませんか? 英語は苦手ではないので、英語で書かれた文法書でも大丈夫かと… ですが、やっぱり入門なので、日本語版がいいです。。。^^; 回答よろしくお願いします。

  • スペイン9日間の日程

    スペインを9日間、旅行することになりました。 そこでスケジューリングをしてみましたが、予定を詰め込み過ぎて 本当に大丈夫?と心配になってきました。。。 そこで旅行先ご存知の方に、日程や移動についてご指摘頂きたいと思います。 また私の旅行目的は、スペイン文化>建築物>歴史を感じる>美術系です。 ○1日目/バルセロナ観光 バルセロナ(7:15)飛行機着後、バルセロナ観光 ○2日目/終日バルセロナ観光 ○3日目/セビージャ観光 バルセロナ(6:00)~セビージャ(7:25)飛行機着後、観光 ○4日目/セビージャ(半日)とコルトバ観光 セビージャ(12:00)~コルトバ(12:42)電車移動後、コルドバ観光 ○5日目/コルトバ(半日)とマラガ観光 コルトバ(11:36)~マラガ(12:42)鉄道移動後、マラガ観光 ○6日目/グラナダ観光 早朝マラガからバスでグラナダに移動後、観光。 ○7日目/グラナダ半日観光とマドリッド移動 グラナダ(15:15)~マドリッド(16:20)飛行機着後、観光 ○8日目/終日マドリッド観光 ○9日目/終日マドリッド観光 (1)マラガですが、人によって評価がまちまちで、訪問を迷っています。他の訪問地に時間を当てたほうが良いでしょうか。 (2)セビージャとグラナダに1日半時間を割り当てましたが、1日でも十分でしょうか。 (3)経路をバルセロナ~グラナダ~マラガ~セビージャ~コルドバ~マドリッドとどちらが良いでしょうか。 長々となってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • スペイン一人旅スケジュールに関して

    8月下旬に、現地滞在7日間でスペイン一人旅を予定しています。 マドリードin&outですが、バルセロナ、アンダルシアも制覇したく、 スケジューリングで少し迷っています。 自分の好みとしては、歴史的建築物、絶景がプライオリティ高いです。 また、予算的には、現地滞在で20万円ほどです。(航空券はマイレージクーポン)ホテル、移動はすべて自分で手配します。 宿泊は、マドリード、コルドバorセビリア、バルセロナです。 ついては、下記の質問、教えていただけますでしょうか。 ・セゴビアとセビリア、1日使うならどちらがお勧めでしょうか。 ・マドリードからの往復移動含め、トレドは6時間あれば、観光可能でしょうか。 ・コルドバを観光する場合、最低何時間滞在時間必要ですか。 ・グラナダ~バルセロナの移動、オススメは夜行列車or 飛行機? その他、自分だったらこうする的なアドバイス、何でも結構ですので、ご教示いただけると幸いです。  

  • 『Silencio de Parc Guell(意味:グエル公園の静寂)』 何語ですか? 

    『Silencio de Parc Guell』というのは作曲家の久石譲氏の楽曲名です。 日本語での意味は「グエル公園の静寂」だそうです。 ※グエル公園:スペインのバルセロナにある公園。 質問です。 1)これは何語ですか? 2)カタカナ表記での読み方を教えて下さい。サイレンシオ・ディ・パーク・グエルでよろしいでしょうか? ご存じでしたら教えて下さい。お願いします。

  • 西洋建築の日本への伝来について教えて下さい。

    こんにちは、yellowskyと申します。 学生です。この度「西洋建築の伝来」についてのテーマで論文を書くことになったので質問してみました。 日本でも、結構西洋建築物を目にしますよね。 古い西洋建築の建物も、結構ありますよね。 西洋建築の技術は、いつ頃、どのようにして日本に伝わってきたのでしょうか。 日本に伝わってからは、どのようにして全国に広がったのでしょうか。たとえば、「東京→大阪」という風に、ある一つの都市を起点にして広まっていったのでしょうか? 中国発祥の「製紙法」は戦争(?)の関係で他国に情報がもれたと聞きますが、この西洋建築の技術もそういう感じなのかなぁ・・と、いろいろ仮説は立ててみたので、あとは正論が聞きたくて質問してみました。 どんな小さな情報でも良いですので、少しでも力になっていただけると嬉しいです^^ どうぞよろしくお願いします。

  • 1/26~サンフランシスコ&ロサンゼルス&サンディエゴ

    あさってより友人訪問企画してます。 質問(1) 各都市の今現在の服装。     ジャケット・ダウン要? 質問(2) ロサンゼルス1日観光でおすすめルートは?    (テーマパーク以外で)     またチェックインまでに荷物をどこかに     預けれるものなのでしょうか? 質問(3) ロサンゼルス&50以下・空港までの     アクセスの良いおすすめホテル どれかわかる方でも構いません! ご返答宜しくお願い致します。

  • オーストリア・ザルツカンマーグート

    私は大学で建築史を学んでいる者です。 最近、論文のテーマについて悩んでいます。 以前ウィーンに旅行してヨーロッパ、特にオーストリアの建築に興味をもったので、是非研究テーマにしてみたいなと考えています。 そこでオーストリアの世界遺産などをユネスコで調べてみたところ、ザルツカンマーグートという、塩の生産で有名な地域が面白そうに思いました。 最初はその地域で有名なハルシュタットなどの町を研究しようと考えていたのですが、しだいにザルツカンマーグート全体の塩事情とか生活に関心が移ってきました。 しかし建築史の研究で建物の分析ではなく、地域の歴史とか生活について研究した論文を私はあまり見たことがありません。 そこで質問なのですが、 (1)ザルツカンマーグートの生活とか建物について書かれた論文・書籍 (2)特定の地域の歴史とか生活について研究した論文(日本海外問わず、対象の地域はどこでもOK)でご存知のもの (3)ザルツカンマーグートに行ったことがあるならその感想 以上の3点についてお聞きしたいです。 海外のことなので情報が少なく、またこういった研究の事例でどんなものがあるのかよく知らないため質問させていただきました。 3つ全てでなくてもいいので、何かご存知のものがあれば教えて頂けると幸いです。

  • オーストリア・ザルツカンマーグート

    オーストリア・ザルツカンマーグート こんにちわ。 私は大学で建築史を学んでいる者です。 最近、論文のテーマについて悩んでいます。 以前ウィーンに旅行してヨーロッパ、特にオーストリアの建築に興味をもったので、是非研究テーマにしてみたいなと考えています。 そこでオーストリアの世界遺産などをユネスコで調べてみたところ、ザルツカンマーグートという、塩の生産で有名な地域が面白そうに思いました。 最初はその地域で有名なハルシュタットなどの町を研究しようと考えていたのですが、しだいにザルツカンマーグート全体の塩事情とか生活に関心が移ってきました。 しかし建築史の研究で建物の分析ではなく、地域の歴史とか生活について研究した論文を私はあまり見たことがありません。 そこで質問なのですが、 (1)ザルツカンマーグートの生活とか建物について書かれた論文・書籍 (2)特定の地域の歴史とか生活について研究した論文(日本海外問わず、対象の地域はどこでもOK)でご存知のもの (3)ザルツカンマーグートに行ったことがあるならその感想 以上の3点についてお聞きしたいです。 海外のことなので情報が少なく、またこういった研究の事例でどんなものがあるのかよく知らないため質問させていただきました。 3つ全てでなくてもいいので、何かご存知のものがあれば教えて頂けると幸いです。

  • ▽大学や院の建築科の卒業・修了制作とはどんな作品?

    ▽出来れば、大学の建築科を卒業された方に質問です。建築科と言えば、 普通は工学部(又は理工学部)だと思いますが、例えば、 東京芸大美術学部にも建築科ってありますよね? この両者の違いは何ですか? 学部の名前が違うだけで、学べる内容は同じですか? また社会学部等だと卒業論文、作曲科や日本画学科等どだと 卒業制作をこなさないと、卒業できないのと同じように、 建築科は、卒業論文に加え、建物の卒業製作が必要ですよね? どんな建築物を作るのですか?まさかサラリーマン住宅のような 一般住宅を学生が一人で設計するの ですか?そうだとすると、 住宅地はどうやって確保し、大工仕事は誰がやるのですか? それと完成した住宅に誰が住むのですか?更に、学部の建築科を 卒業した時点で、すぐに建築の仕事として大工仕事もできるように なっているのですか?それとも学部の建築科で学べるのは、 建物の設計だけで、大工仕事なんて、一切、教えて貰えないのですか? あと建築科で、学士、修士、博士だと、能力的に具体的にどう違い ますか?それぞれ在学中に普通どの資格を取得しますか? 最高(?)の一級建築士というのは、博士課程修了レベルですか? 建築(科)の事は、殆ど何も知らないので、無知で申し訳ありませんが、 わかる方、ぜひ教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。

  • HP素材の写真

    HP用の写真素材のサイトを作りたいと思っているのですが、写真の対象物についての疑問です。 自分で撮った風景写真をHPに載せて配布したいのですが、その写真に写っているものが、例えばディズニーランド内の風景だったら違法性はあるのでしょうか? キャラクターが映っている写真だったら駄目だろうということは分かるのですが、それがランド内のアトラクションの外観(例えばビックサンダーマウンテンの山、アラジンの宮殿)や、お土産物屋さんの凝った造りの建物だったりした場合はどうなるのでしょうか? 建物の場合は基本的に所有者等の許可は要らないらしいと言うことは分かったのですが、テーマパーク内のものは建築物と見なして良いのでしょうか? ランド内にある船やオブジェは?または自宅にあるお土産のキャラクターが入ったコップは?など疑問が尽きません。 ディズニーは著作権に厳しいということをよく耳にするので例に挙げさせていただきました。 ディズニーランド内の写真のみに特化したサイトを作りたいわけではありません。 数ある写真の中で、そういうものがあったらどうなのだろうと思いました。 もしよろしければどなたか教えてください。よろしくお願いします。