• 締切済み

投光器 電球

投光器(両口金形ハロゲン電球 J110V500W)を、屋外コンセント200Vにドラムリールを経由してつないだ瞬間にパットついてすぐに消えてしまい、ランプが切れてしまいした。 以前も同じ症状で電球交換後10時間も点灯していませんが、何が原因なんでしょうか・・・・やはり100Vのコンセントに入れなけらばいけないのでしょうか・・・・

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.5

じじいです。 >投光器(両口金形ハロゲン電球 J110V500W)を、屋外コンセント200Vにドラムリールを経由してつないだ瞬間にパットついてすぐに消えてしまい、ランプが切れてしまいした。 投光器のハロゲン電球が110V仕様で電源が200Vなら、電圧が2倍ハロゲン電球に加わったので一瞬で焼き切れたのです。 >やはり100Vのコンセントに入れなけらばいけないのでしょうか・・・・ 当たり前です。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17414)
回答No.4

ためしにTVや洗濯機をその200Vのコンセントに挿してみて下さい。 同じように壊れれば100Vの機器は100Vで使わなければならないということです。 まあ、普通はコノようになります。 https://www.youtube.com/watch?v=aMq71osv__k

回答No.3

はじめまして♪ あたりまえだぁ~(のクラッカー) 電圧を、例えば空気圧と考えて見て下さい。 風船で5気圧まで使えますよ、という物に2倍の10気圧の空気を入れようとすれば、どうなるかなぁ(タイヤでも良いですね。) 200V(220Vでも240Vでも、とにかく200V以上で数割り程度余裕が有るハロゲン球)を使って下さい。 ただし、その機器に使われている電線や内部の配線材が、はたして200V以上にも安全面で対応しているかどうか、これを考えずに行ないますと電線や内部配線の加熱、しまいには発火という事故の可能性も有りますよ。 流れている電気は目に見えませんので、書かれている電圧や電流(ワット数という値は、電圧×電流=電力)を、きちんと守って下さい。 単純計算ですと、100V/500Wならば、電流は5A流れます。 この状態で電圧が2倍の200Vで、同じく5A流れれば、1000Wとなるので、電球も電線もタマッタもんじゃない。適度に電球の方が先に切れてくれたから、配線や電線からの火災が無かった。と考えた方が良いと思います。 屋外コンセントを100Vの物を追加工事してもらうか、変圧器(200V→100V、降圧とも呼ぶ)を用いても良いでしょう。(電力契約等で法的にダメな事もある。) さらに、2球直列配線にして、、というもっと危ない考え方もありますが、御質問者様の電気知識レベルでは、本当に危険なので、こういう手法は選択しないで下さい。 (おいおい、知識が積み上げられた時、危険性を充分理解した上でなら、自己責任、事故責任を考慮して、応急対応などの知識としては、身につけておいても良いでしょう。) まずは、他の部分に問題が出る前に、球切れで止まってくれたのは、ラッキーだった。と考えて下さい。それだけ危険な利用方法だったのですよぉ。 (最悪、死者が出ますから、、、火災に成ると近隣住民の命も。。。)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 110V/500Wのハロゲン電球を200V電圧の屋外コンセントに繋いだら過熱し過ぎて直ぐに電球のフィラメントが切れてダメになっても当然です。 やはり、110V電圧用のハロゲン電球なら100V電圧のコンセントに繋ぐべきです。

noname#213740
noname#213740
回答No.1

 ご使用のランプは、100V用なので、200Vに接続すれば、短時間でキレてしまいます。  100Vラインに接続しましょう。

関連するQ&A

  • 投光器 電球切れ

    投光器(両口金形ハロゲン電球 J110V500W)を、屋外コンセント(TOSIBA製防水コンセント 15A125V)にドラムリールを経由してつないだ瞬間にパットついてすぐに消えてしまい、ランプが切てしまいした。 以前も同じ症状で電球交換後10時間も点灯していませんが、何が原因なんでしょうか・・・・

  • 投光器の電線の長さ

    400Wの電球の入った投光器を持っています。 それに家庭のコンセントから延長コード(リール式)をつないで60メートルほど引っぱりたいのですが、問題が出ますでしょうか。 3時間程度点けっ放しにします。

  • 照明器具のスイッチの入れ方と電球の寿命

    特定の場所の電球だけが極端によく切れます。機器のせいかと思いまったく別のものに交換しましたが同じようにすぐ切れてしまいました。 「もしかして電源の入り切りの方法が良くないのでは?」と思い質問させていただきます。 照明機器本体にはスイッチがありません。延長ケーブルでコンセントまでつなぎ、コンセントを抜き差ししてスイッチの代わりにしています。 もしかしてこの方法で入り切りすることは電球の寿命を縮めるのでしょうか?間に手元スイッチを入れると改善されるものでしょうか? 最初に良く切れたのは100V150Wの白熱球タイプの投光器・2回目にすぐ切れたのは100V150Wのハロゲン投光器です。 よろしくお願いします。

  • 投光機の交換ランプ

    投光機の交換ランプ TKS-1000Nというミツトモさんの投光機の交換ランプを、ネットで買おうと思って探しているんですが、どれを買っていいかわかりません。投光機には『ハロゲン球 100V 500W』と書いてあるのでそれを検索すると何種類かでてきます。これはどれを買っても取り付けできるんでしょうか?物によっては対応機種なんかが書いてあるんですが、TKS-1000Nの交換用というのはありません。メーカーのHPには何も書いていないので困っています。どなたか回答お願いします。

  • ハロゲン電球から白い電球に変えたい

    マンションの部屋の天井に初めから付いている照明がハロゲンライトなのですが、スポットライトのような感じで電球が赤(オレンジ)っぽいです。個人的には白い照明がいいので、白い電球にしたいのですが、適合ランプ以外は火災や故障の原因になるため使用しないでください。と書かれています。適合ランプはどれもオレンジのものばかりなのですが、白い普通の電球や、他の白いハロゲン電球に変えることはやはり諦めた方がいいのでしょうか? 適合ランプはJDR110V-65WLW/Kです。こちらと同じ形、適合するもので白い電球などはありますでしょうか? 賃貸なので勝手にリフォームなどで変えたりなどは出来ません。

  • 車から電源

    H.15年式のアルファードに乗っています。 車にAC100Vの100Wまでのコンセントが2個あります。  今までは、発電機でハロゲンランプの300wを点灯させていましたが、発電機が駄目になってしまいましたので、消費電力30wで300w並みというLED投光器を購入しました。車のコンセントより電源をとり、投光器を1個、約10時間ほど点灯し続けたいのですが、エンジンをかけておけば問題は無いんでしょうか? 一番心配なのは点灯中にバッテリーに負担がかかってしまいいきなりエンジンが止まるようなことがおきて、エンジンがかからなくなってしまうことです。エンジンは切るつもりは無いんですがいきなり止まってしまうこともあるんでしょうか? その他に車で何か問題が発生するようなこともありましたら教えていただきたいです。お願いします。

  • 豆電球がつきません!

    携帯式のランプについて質問です。 クリプトン球(2.5V 0.5A)を使用し、 単三電池3本で点灯するものなんですが ランプがつきません。新品の電池に 交換してもダメだったので豆電球を 新品に交換してみました。ところが スイッチをONした瞬間に一瞬発光した だけで消えてしまいました。そこで 豆電球を調べるとガラス球内の フィラメント(抵抗体)が切れて いました。2個目も同じ症状でした。 本体内部で配線がショートしている のでしょうか?他に考えられる要因が あれば教えて下さい。また、素人で 修理出来るでしょうか?

  • 乾電池式の電球をAC電源で使いたい

    2.5ワットの電球を単3電池2本で点灯させるランプがあります。 これをコンセントからAC電源で使いたいと思ってるのですが どのようにすればいいですか? 手順や変更、追加するような部品を教えてください。

  • ハロゲンランプ→LED 電球取換可能ですか?

    ☆ ハロゲンランプ    GE(ジェネラルエレクトリック?) JDR/K9M 110V 75W  CANADA    口金は E26 タイプと思われますが 表記がないので E27 かも知れません。 ☆ 器具は 製造元 規格共に表記無し    人感センサー付    器具裏側に    「交換電球 75W PAR30型ハロゲン電球」    「警告! 火災の恐れあり 指定電球以外使用禁止」 と表示があります。 ☆ 屋内で使用中(重宝しています!!) このハロゲンランプ とても熱いので LED球に換えたいのですが 可能でしょうか????? 照明器具自体が ハロゲン用に設計されているのでしょうか???? どうかよろしくお教え下さい!!!

  • 車のストップランプの電球を交換しても点灯しない。

    軽自動車のプレオに乗っています。 左後方のストップランプが点灯しなくなりました。 同じ電球を購入し、交換しましたが点灯しません。 「おや?」と思い左右の電球を交換してみたところ、やはり左側のみ点灯しません。 説明書には「尾灯制動灯(12V 21/5W)」と書いてあり、 ハザードランプとストップランプが一緒になっている電球です。 そしてハザードランプは両方とも正常に点灯します。 ですので、玉切れではないようです。 念のためヒューズを見てみましたが、切れていませんでした。 ご存じの方、対処法をお願い致します。