無線LANの高速化方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 部屋Aと部屋Bの間で無線LANの通信速度が遅い場合、中継機を使って部屋Bに有線LANを接続すると通信速度が向上する可能性があります。
  • 部屋Aと部屋Bの間で無線LANの通信速度が遅い場合、中継機を使って部屋Bに有線LANを接続することで、デスクトップPCの通信速度が向上し、高速なネット環境を実現できるかもしれません。
  • 無線LANの通信速度が遅い場合、中継機を使用して部屋Bに有線LANを接続することで、デスクトップPCの通信速度を向上させることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

無線LAN 高速化

廊下をはさんで向かい合う部屋Aと部屋Bがあります。 部屋Aの入り口付近に無線親機があります。部屋Bの一番奥まった場所にデスクトップパソコンがあります。 現在はUSB3.0の子機「WI-U3-866D」(バッファロー)をデスクトップPCの表側に直挿しして無線LANでネットを使っていますが、スピードが遅くて不満です。ルーターからもっと遠いところでノートパソコンを使ったほうがスピードテストが速いという結果になります。デスクトップPCは有線LANが望ましいですが、玄関付近の廊下にケーブルを常時はわせることはできないので有線LANを使えることのほうが少ないです。そこで、無線親機を中継機モード(バッファロー、「WZR-900DHP」を予定)にして部屋Bの入り口に設置してそこから有線LANでデスクトップPCまで接続したいのですが、どのくらい速くなると思いますか?

noname#215063
noname#215063

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>デスクトップPCの表側に直挿しして無線LANでネットを使っています その他にも回答がつくでしょうから、 私のほうは、別の視点で回答して見ますが。 PC本体からのノイズなどで、速度低下していることが、まれにあります。 USBの延長ケーブルで、無線LAN子機を少し本体から遠ざけ、 もちろん、親機からの電波を拾いやすくするなど、 ちょっと変わった方法もあります。 近くに、同じような電波系の機器があっても、同じようなことがあるので、 せっかくの無線を有線で延ばすのは、違和感がありますが、事情がある場合は、 時に有効です。 #これら、HDMIに直接差し込むAndroid系端末でかなり、効果があるそうなので、  同じような事情が関係しているようであれば、多少なり効果は期待できるでしょうね。

noname#215063
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#215063
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 手元にあったUSB3.0の延長ケーブルでWI-U3-866Dをいろいろな場所に移動させてみました。その結果、明らかにスピードテストが高速になりました。 そこで質問ですが、かえって通信速度を悪化させない範囲では、何メートルぐらいまでUSB3.0の延長ケーブルを伸ばすことが許容できますか?

その他の回答 (2)

回答No.3

お~。。 多少でも効果があったことを、うれしく思います。 意外な所で、簡単なことをするだけで?ってのがあるのが、 現実ではありますね。 それで、ケーブルですが、 お使いのケーブルが精度が高いか?によっても、変化をしますが、 規格上は、5メートル程度(今回の用途なら、問題はないかな?) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9 あと、 まれに、本体のUSBコネクタを抜き差しなどで痛めたくない人も、 USB延長ケーブルなどで、本体の抜き差しを「1回だけにして」 延長先で、操作?と言う人もいますよ。 あと、USB機器が暴走したりして、指しなおしたいときも、 本体まで、手を伸ばさなくても、いいわけなので、 便利かもということで、このテクは、覚えておいてそんはないかもですね。 一応、効果があってよかったです。

noname#215063
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1251/2137)
回答No.2

無線中継させたら速度は半減しますが? 中継させると速度が速くなると誰かにアドバイスされましたか? 半減させずに中継する場合にはデュアルバンド同時接続が出来る中継器を使わなければなりません(WZR-900DHPはデュアルバンド同時接続対応機器ではない) デスクトップPCに付けているWI-U3-866Dは11ac対応機器なので、親機が対応していれば総度が遅いという事は無いと思うのですが 部屋Aの入り口付近設置しているという無線親機が11acに対応していないのでは?

noname#215063
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#215063
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >半減させずに中継する場合にはデュアルバンド同時接続が出来る中継器を使わなければなりません 教えていただきありがとうございます。中継機ではなく、USB3.0延長ケーブルを使うことにしました。 手元にあったUSB3.0の延長ケーブルでWI-U3-866Dをいろいろな場所に移動させた結果、明らかにスピードテストが高速になりました。 そこで質問ですが、かえって通信速度を悪化させない範囲では、何メートルぐらいまでのUSB3.0の延長ケーブルが許容できますか?

関連するQ&A

  • 無線LANと有線LANの同時接続について

     i-Pod touchを購入しました。i-Podを使って家庭内でインターネットを行うため、有線LANで接続したデスクトップPCを無線LAN接続に変更しました。PCを無線LAN接続にしますと、スピードが落ちたりまた時々接続できなかったりと不具合があり、有線LAN接続の方が良かったと思ってます。  i-pod用として無線LANを活用しながらデスクトップPCは有線LAN接続にする、そのような設定は可能でしょうか?あまりPCには詳しくありませんので、簡単な操作でできればと思ってます。。無線LANは、BUFFALOのAirstationの親機&子機セットのものです。よろしくお願いします

  • 無線LANに関して教えてください

    1台を有線で、2台を無線LANで繋いでいます。1台の無線PC(A)を立ち上げるともう1台の無線PC(B)のLANが切れてしまいます。AはXPでLANカード、Bはvistaで内蔵無線です。無線の親機はバッファローのWHR-G54です。何か設定の問題なのでしょうか?

  • 無線LANを子機を他のPCで使用する方法

    ・親機:BUFFALO WHR-1166DHP2 ・子機:BUFFALO WI-U2-433DHP を家のデスクトップPCの無線LANで使用しています。 新しいパソコンで親機そのままで子機を新PCに登録?認識?させて 使用する事は可能でしょうか?子機をまた付け替えることによって 更に別のPCや元のPCでも使用することは出来ますか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 無線LAN親機、インターネットに繋がりません

    以前に1階で有線、2階で無線LAN接続する方法を質門したところ、 回答を頂きありがとうございました。 時間が経ってしまいましたが、やっと電気屋に行って相談し 無線LAN親機(WZR-600DHP3 / BUFFALO)を購入しました。 (PCに無線LAN接続できる機能が付いていました。) ですが・・・インターネットに繋がりません。 「モデム、ルーターの問題によって接続できなくなっている可能性がある」という エラーが出ます。 親機とPCの設定はOKなようです。 スマホのWi-Fi も繋がります。 ルーターには無線LAN親機の他に、PC2台(有線)とひかり電話が繋がっています。 店員さん曰く、親機のLANケーブルをルーターの空いているLANポートに差し込んで接続できる、 ということだったのですが・・・・。 なんか違うことしちゃってるんでしょうか? どうしたらインターネットに繋がるでしょうか? 解決策を教えて下さい(><)

  • 無線LANでネット接続できない

    ASROCKのH61M-VG3というマザーボードでPCを初自作したのですが無線LANでネットに接続ができなくて困っています。 このマザーボードでは無線LANで接続できないのでしょうか? 有線だと接続出来るのですが無線で接続したいのです。 できないとすればどうすれば無線LANでネット接続できるか教えください。 無線LANルーターはbuffaloのWZR-600DHP2の親機があるのですが、子機を買えばできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    無線LANの環境について質問です。 今一階と二階にPCがあり一階は有線二階は無線でつないでいます。 二階の無線環境が ⇒が有線 →が無線 一階のモデム⇒バッファローの無線親機→二階のバッファロー無線LAN子機となっています。 これを今度新しくauのモデムが来ます。なので 一階のauのモデム→二階のバッファローの親機⇒PC というふうにもともとつかっていた親機を中継器としてそこから有線でPCに接続とやったほうが快適でしょうか? それともaunのモデムから二階の子機にちょくせつのほうがいいでしょうか? auのモデムはギガ得プランでついてくる1gbpsのやつ。 子機は450mbps対応のやつ。 バッファローの親機は300mbpsのものです。 あと、すべて有線でつなげるとしたらとても長いものになるし、工事するとなると親に負担がかかるのでもし有線でつなげるとしたらどのような方法がよいですか? わかりにくいですがよろしくお願いします。

  • ADSLモデムと無線LAN接続方法

    So-netのADSLとくとく12Mコースで、現在有線LANでPCにつないでいますが、これを無線LANにしたいと思っています。 無線LAN親機にバッファローの「AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP」を市販で購入して、NTT回線=>so-net貸与のADSLモデム=>親機WXR-1750DHP=> 無線で PC ということで、問題ないでしょうか。 尚、親機は1階に設置し、子機となるPCは2階の自室で使用する予定です。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 無線LANの干渉?

    無線LAN初心者です。 ノートPC2台、デスクトップ1台を、無線LAN親機でつないでいます。 デスクトップは親機に近いので有線接続です。 まずVAIO VGN-S52Bを購入、無線LANで快適に動いていました。 ところが、2台目のノートPCとしてDELL Dimension 4700C を買った時から、電波の干渉?でしょうか、有線LANのデスクトップを含めてインターネットが落ちるようになりました。  勿論いつもというわけではありません。時々です。 どうも2台同時にノートPCをつなぐと切れることがあるようです。  症状が出た時には無線LAN親機をリセットすれば取り敢えず直ります。 知合いに、同じ通信規格でも、チャネル?がいくつかあるので、それを設定すればよいと聞きましたが、真偽の程も設定のやり方も分かりません。

  • 無線LANを有線と無線両方つなぐには

    閲覧ありがとうございます。 先日バッファロー製品のWHR-G300Nを購入し、ノートPCに繋げてインターネットをしています。しかし、もともとは有線でデスクトップPCにLANが繋がっており、そのLANケーブルを無線親機に刺している状態です。そのため、デスクトップ側でネットに接続しなければらならい状況になると、いちいち無線親機に繋いであるLANケーブルをデスクトップ側に繋いでその間無線が使えなくなってしまいます。これは少々不便です。  デスクトップPCは無線接続できません。この場合、ノートPCもデスクトップPCも同時にネットに繋ぐ方法はないのでしょうか?  よろしくお願いします(多少意味不明な文章になっているかもしれません・・・

  • 無線LANの電波

    現在、無線LAN環境です。 親機はバッファローのWHR-G54Sを使用しております。 マンションタイプで部屋Aの隅っこに置いておりまして、隣の部屋B(ふすま一枚)のPCノートはバッチリ受信しております。 部屋C(部屋Aのふすま、廊下、部屋Cのドア、本体からの直線距離約6m)のデスクトップも無線LANにしようと思い、ためしにノートを持っていくと電波マークが1本~0本になるのです。 そのようなこともあり、スティックタイプは避け、同じくバッファローのWLI-TX4-G54HPを使用してみようかと思っておりますが効果のほどはいかがでしょうか? 本体に装着する指向性タイプ+スティックとではやはりWLI-TX4-G54HPの方が安定するでしょうか? よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう