• ベストアンサー

日系の中華料理チェーン店が中華圏の人気がない理由

吉野家、マクドナルド、スターバックス、杵屋、松屋など、日系の外食チェーン店の進出、成功は目覚しいものがあると思います。ラーメン屋も成功例があるようですね。 それなのに日系の中華料理のチェーン店は中国に進出しても、撤退したとか悪い話は聞いてもいい話は聞いたことがない気がします。日本に来ている中国人観光客や留学生が行ってるのもほとんど見ない気がします。 日系中華料理チェーン店と称する店が中華圏の人に人気がない、相手にされてない理由はどういうところにあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 日系中華料理チェーン店と称する店が中華圏の人に人気がない、相手にされてない理由はどういうところにあるのでしょうか?  僕は在米ですが、非日系の人がやっている店に、アメリカに来ている日本人観光客や留学生が行ってるのをほとんど見ない気がします。  非日系の日本食レストランが、日本の人に人気がない、相手にされてない理由に似ているところにあるのではないでしょうか

noneya19
質問者

お礼

中華料理のレストランを日本人がやっても厳しいのではないかということですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

吉野家は中国で人気があります。 でも、中華料理はとても美味しいです。 そして、日本料理より、中国人は中華料理をもっと多く選んでいます。

noneya19
質問者

お礼

日系の中華料理店に関してはどうなんでしょうか。

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

例えば日系イタリアチェーン店がイタリアに進出したりしないと思いますけど

noneya19
質問者

お礼

まず、無理というか厳しいでしょうね。それと同じことではないかということでしょうか。

関連するQ&A

  • 世界進出している中華圏の会社の中華料理のチェーン店

    米国のマクドナルドやスターバックス、日本の吉野家のように、世界進出してるような中華圏の会社の中華料理のチェーン店を教えてください。

  • 中国の日系企業を模した店

    中国では偽アップルストア、偽スターバックス、偽マクドナルドなど、日系チェーン店を模した店舗があるようですが、問題にならないのでしょうか?

  • 日本で成功する米国系フードチェーンの条件とは?

    日本に進出したアメリカのフードチェーンに、マクドナルドを始め、サブウェイ、ドミノピザ、TGIフライデー、スターバックス等ありますが、同時にバーガーキング、ダンキンドーナツ、シナボンなど、撤退するものもありますよね。 この違いとは何でしょう。バーガーキングがマクドナルドと凄く違うとも思えません。後者のダンキンドーナツやシナボンのようなスウィーツに至っては普通に考えて単に舌が合わないということかもしれませんが、そんなことは企業側も想定した上で進出したわけだから、嗜好の違いというように結論付けてしまうのも納得がいきません。やはりマーケティングに問題があったのでしょうか。 この分野では全くの素人ですが、あるドーナツ店の日本進出を切望している者です。日本で成功する外資フードチェーンの条件を教えてください。

  • ラーメンの激安チェーン店はなぜできない

    吉野家、マクドナルドの値段が激安化しているのに国民的外食産業であるラーメン店の全国チェーンはないし(あったかな?)激安にもなっていません。希望は300円くらいなのですが、ラーメンだけなぜそういうチェーンは無いのでしょうか、ご教授願います。

  • アルバイトの場合働く期間はどのくらいで迷惑にならない?

    面接で受かってすぐにやめられると店長さんや店に迷惑がかかるのはわかりますが、どのくらいの期間で働いて辞めたら迷惑はかからないですか? 1.コンビ二の場合 2.マクドナルド、吉野家、松屋などの大手外食チェーンの場合。 3.みなさんのその他トリビア よろしくお願いします。

  • 中華料理と中国料理の違いについて

    タイトル通りですが,飲食店には「中華料理」と「中国料理」の店がありますが,それぞれ何が違うのでしょうか?定義などがあるのでしょうか? それぞれにこだわりがあるような気がしますが・・・。

  •  現在、中国での日系企業のビジネスについて研究をしたいと考えております

     現在、中国での日系企業のビジネスについて研究をしたいと考えております。 テーマとしては、過去に中国に進出した日本企業は果たして、本当に成功しているのか?といったテーマなのでありますが、中国に進出した日本企業の多くは失敗したor成功した傾向にあるというのを示すには、どのようなデータを作成すればよいでしょうか?有識者の意見を聞かせていただけると嬉しいです。  また、そのようなデータを作るには、どのような情報ソースを利用すればいいかまで教えていただけると感無量であります。

  • 神保町の中華料理屋のことですが、

    はじめまして、東京神保町の中華料理屋のことで質問をします。私は自分の大学の先生から東京神保町に中国の周恩来主席がよく出入りしていた中華料理屋があると話を聞きました。 私はその料理屋さんに友達と行きたいと思っていましたが、詳しい位置は聞いてもらえなかったので行けませんでした。 来週の日曜日に自分の故郷福岡から弟が遊びに東京に来ます。その時に周恩来主席が出入りしていたその中華料理屋で昼ごはんを食べようと思っています。しかし、位置が分からなくて困っています。 店の名前、詳しい位置を教えてください。

  • 中国人研修生?の雇用傾向と実質賃金について

    都市部に限らずコンビニのレジでの中国人(研修生ですか?)をよく見かけます。 これはなにか中国本土との兼ね合いがあるんですか?中国に進出する上での密約とか。 またバイト代はどうなんでしょうか?具体的には幾らで、それは日本人の場合と同じですか? 牛丼チェーン(吉野家・松屋)といった類でも見かけますが、これらの業態も中国進出等の計画や関係があるんでしょうか? 昔は日本人の高校生位のガラの悪いバイト店員がどこでも見かけましたが、最近はそれを見かけなくなりました。その辺の兼ね合いもあると思われますか?

  • 日本で食べられる本当においしい中華料理

    先日仕事で初めて中国(上海)に行ってきました。 現地のスタッフに毎日おいしい店に連れて行ってもらい、「中華料理ってこんなにおいしいんだ!」と心底感動しました。 老舗レストランで食べた甘辛い上海料理も良かったですが、それよりもリーズナブルな食堂で食べた料理がかなりおいしかったです。 現地スタッフが注文してくれるままにモリモリ食べていたので料理の固有名やどこの地方の料理かは全くわからないのですが とにかく炒め物、蒸し物、和え物、麺類、スープ、鍋ものその他よく分からないもの、どれをとっても本当においしかったです。 正直それまで日本で食べた中華料理は胃にもたれるし、口が痺れるくらい強烈な化学調味料が不快であまり好きではありませんでしたが、 現地で食べたものはコテコテでもなぜかおなか一杯食べても胃にもたれなかったのが印象的でした。化学調味料の味もほとんど気になりませんでした。 要するに日本で食べるのと本場のとはかなり違うんだな、と実感しました。 ・・・前置きが長くなりましたが、帰国後早くも中華料理が恋しくなってきて、何とかしてあのおいしい味にありつきたいです。 東京23区内(主に山手線内or東部)に、中国人が太鼓判を押すくらいの本当においしい&化学調味料がきつすぎない中華料理のお店はありませんか? 横浜中華街でもOKです。 よろしくお願いします。