• ベストアンサー

私は、今でも疑問に思っていることがあります。

私は中学、高校と「飛びぬけた才能も無く」普通に過ごし、大学(駅前大学)を卒業させて貰いました(十七年前もですが・・・)。 疑問があります。当時はいい大学をでれば、一生安泰?又は公務員で悠々趣味生活?民間一流企業で高収入? なんて/(^o^)\風潮がありましたが、いったい誰がこの様な「風潮」を作ったのでしょうか?

  • 7964
  • お礼率77% (2403/3117)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

誰でしょうね? 総理大臣?マスコミ? 人間ってのは、大多数が「今が続く」と思っているものです。 2010年には、まさかのメイドインジャパンの大失速を誰が予想できたでしょうか? 2000年には、まさか派遣労働者がここ迄メジャーに、そして社会の大半を占める等と誰が思ったでしょうか? 1990年には、誰が無線の携帯電話機が世界を席巻すると思ったでしょうか? 1980年には、誰がここ迄小型コンピュータが家庭に浸透すると思ったでしょうか? 今年もいろいろ大きく変わったももあり、相変わらず先送りにしているモノも有りますね。 当時はその法が、その技術が、変わったことはニュースで知っていても、本当にここまで世の中が変わると誰が思ったでしょう。 コレからは、車が必ず変わります。これはほぼ確定です。技術が実用化され始めています。想像できない人がほとんどだと思いますが、数十年すれば、交通事情はガラリと変わるでしょう。 政治も、先延ばしにしたもの、強行採決されたもの、様々ありますね。 今後十年で何が起きて何が普通になって居ると思いますか? 今のままの経済大国の日本が、変わらず世界のトップクラスであると思っている人がほとんどでしょう。 こうして考えてみると、「風潮」は誰が・・・いえ、どうやって形成されたのか、その一端がなんとなく見えてきませんか?

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.3

テレビドラマを見すぎた、世間の奥様たちでしょう。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

風潮てのは、特定の人間が造れるものでは ありません。 色々な環境があって、そういう風潮が形成 されるのです。 ”当時はいい大学をでれば、一生安泰?又は公務員で悠々趣味生活? 民間一流企業で高収入?”    ↑ 当時の大卒は、今みたいに多くなかったでしょう。 もっと前なら、それこそ10人に1人ぐらいだったし。 大学出ただけで、エリートですよ。 また、バブル崩壊前までは、倒産する会社も少なかった し、大企業がつぶれる、なんて想像もできない時代でした。 そうした状況が、御指摘のような風潮を造り出した のだと思います。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8887)
回答No.1

いろいろな考え方がありますが、職業で地位が安定しているということは仕事に対する責任が伴っているはずです。今のように非正規雇用というような言葉がよくつかわれるようになったのは人が使い捨てにされて金だけの時代になったからではと思います。大学ですら、金かねといって勉強などしてはいられない時代ではないでしょうか。無責任時代になったように思いますが、かつては責任を持つ人として古い大学の卒業生が尊重されていたのではないでしょうか。風潮というよりその時代の社会通念だったのでは。うっかりすると国さえ民営化になるのでは、という時代では金だけです ね。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員たたきについての疑問

    よく給料民間平均400万、公務員平均700万とかあるけどさ、 それのどこが悪いの? 三菱商事なんて2000万じゃん 公務員なる層はわりと一流大学なんだから、その大学が行く層の企業基準でいんじゃね? ちなみに俺はただの民間に内定貰ってる学生だから公務員を擁護するわけでは無い。 純な疑問

  • 公務員と民間の会社

    民間企業だったら役立たず窓際族 容赦なく切り捨てられるような人材。 気が利かない人間。支持待ち族。 などでも公務員だったら定年まで じんわりたんわり上手いことするすると 通り抜けて国から給料もらって 生きていけるものなのでしょうか。 あまり役に立たない人材だと公務員でも いらないから切り捨てようとしたがる ような気もしますがどうでしょうか。 民間企業で生き残れない、使い物に ならない人材でも公務員なら一生安泰 で生きていけるのでしょうか。

  • 中小零細企業は一体どうやって大企業になれるのですか?

    一流の有名大企業は、一流大学卒の学生を大量に採用し、 ますます強大になっていきます。 有名大企業はつぶれないし、つぶれても政府が支援してくれるので 社員は懲戒免職になるようなことをしない限り、一生安泰です。 でも、中小零細企業は一流大学卒の学生を多く揃えることができません。 底辺大学卒の学生や高卒ばかりという中小零細企業もたくさんあります。 昭和50年(1976年)代以降創業の、一流大学卒がほとんどいない中小零細企業が、 一流大企業になった事例はあるのですか?

  • 男の生き方!

    男の生き方! 現在大学2年生で、 将来を考え就職活動の方向性に悩んでいる学生に対してアドバイスするにあたり 一般的なすでに社会人の皆さまにご見解をお伺いしたいのですが… このご時世、 今でも『公務員様』という考えは根付いていますか? 公務員の男性と民間(その中でも一流、中小ありますが)の男性、 将来的にどんな方が有望ですか。もちろん個々に違うのは前提のうえで、 あなた、またあなた周囲の現状をごらんになったうえでの見解をアドバイスください。 どのような性質の人間は公務員系につき、どのような性質の人間は民間企業へとすすんだか…なども参考になります。 実際に悩んでいる彼は家族一家を養えればいいという考えだそうです。しかし、向上心あり負けず嫌いで、コミュニケーション能力も高いです。 また、女性にもお聞きします。 中小企業または一流企業で実績をだせる見込みのある者、 向上心なく公務員で安泰してる者、 どちらの男性と将来を共にしたいですか? 好きならば…という意見はご遠慮願います。 今回は職種だけお願いいたします!m(__)m

  • 今の状況ではやはり公務員は無理でしょうか?

    私は本年度から就職活動をしなければならない者ですが、公務員になることも若干視野に入れています。 ですが、それにはいくつか問題があります。 (1)公務員試験の勉強と就職活動の時期が重なること。 (2)過去に公務員試験のための勉強をしたが挫折して諦めてしまったこと。 (3)公務員試験のための準備によって、卒業研究に支障が生じてしまうこと。 以上のような問題に頭を抱えている状況で踏み出せない状況です。 正直なところ、私はとにかく「安定」が欲しいので、民間企業に比べると安定した職種である公務員に魅力を感じています。 ですが、私の学力や経歴では公務員試験に合格することはおろか、大学卒業のための研究すらまともにできないように思えてなりません。 それ故、現状としましては、やはり民間企業に就職するしかないのでは、という思いが強まってきております。 就職活動と公務員試験のための勉強を同時平行で進められた方、公務員試験のための勉強と卒業(修了)研究を両立された方、現在公務員として働いていらっしゃる方、公務員になることを諦め民間企業で働いていらっしゃる方、同様の悩みを抱えていらっしゃる方、その他どなたでもかまいません。 アドバイス、ご意見、経験談など、何でも結構ですのでよろしくお願い致します。

  • 大学4年です。今何をすべきか教えてください。

    私は大学4年で男です。ちなみに早稲田です。 現在、就活をしています。 ただでさえ社交性がないのに不景気ときて、なかなか内定がもらえませんでしたが、一応民間の内定1個出ました。 ただ、どうしてもその業界、企業に一生勤めるわけにはいきません。 その業界とはパチンコです。 そこで他の道を考えているのですが、どう考えても公務員以外ありえません。 9、10月くらいに受けられるところもありますが、それに落ちた場合、来年に受けることになります。 その場合はひとまずその会社で働きつつになります。 質問ですが 民間企業を数ヶ月で退職して公務員に内定をもらうというのは現実的なのでしょうか? 前職がパチンコでも大丈夫でしょうか? 民間の内定を蹴って公務員に全賭けでは公務員に失敗したらどうしようもなくなるので、就職先は確保しつつ、公務員に合格したら「すいません、短い付き合いでしたが辞めます。」と言って逃がしてもらうし、失敗したらもうパチンコ業界に勤めつつ公務員に再チャレンジか他の業界へ。と考えていますが、この考えについてはどうでしょうか? ご意見お待ちしています。 ・単位はほとんどとってあるので勉強時間は確保できます。 ・パチンコで時給1350円でバイトできるので効率よく資金は稼げます。 ・大学受験の頃の河合塾偏差値(一般模試)は67~72あたりでした。 ・民間からの内定に苦戦していることからも、大学時代これをがんばった、ということがいまひとつ言えません。 このあたりのデータも参考にしていただき、どうかアドバイスを下さい。

  • 24歳職歴なし・今から就職できますか?

     24歳職歴無しです。公務員試験の勉強をしていまして、今から就職したいのですが、今から一部上場企業は就職できますか?  去年の3月に、一応一流と言われる私立大学を卒業しました。  やはり、厳しいでしょうか?業界の事情をご存知の方、ご意見願います。

  • 今から公務員は可能か

    こんにちは。2011年卒業予定の大学3年生です。 これまでは民間企業への就職を考えていたのですが、今になり公務員にも魅力を感じるようになりました。 しかし、以前から公務員を目指している人たちは大学内の講座や予備校などを利用し、すでに勉強を始めているでしょうから僕はかなりの遅れをとっていると思います。 そこで、これから勉強を始めて2011年新卒として試験に合格することは現実的に考えて可能でしょうか? 職種としては地方上級・中級、国家II種の行政職を狙い、予備校にも通いたいと思います。 公務員についてまだ研究不足のため文章におかしな箇所があるかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 今年で24歳、4月で大学3年です。2008年に今の大学に再入学し、それ

    今年で24歳、4月で大学3年です。2008年に今の大学に再入学し、それまでは製造業の派遣で働いてました。公務員試験に受かるのと、民間企業に受かるのはどちらが難しいでしょうか?民間企業の方が少しは受かりやすいでしょうか?公務員の方も、民間企業も採用を減らしてるようで本当に悩んでます。当初は公務員試験を受けるつもりで、その勉強もしてたのですが、絶対受かるという保障は無いし、この年齢で、もし受からなかったら親に迷惑を掛けてしまうという思いが強くなってしまい、民間に切り替えようとしてます。民間企業の場合100社は受けるつもりです。出来れば転職支援や経営のコンサルティング会社、安定してる業界、大手大企業に受かりたいです。しかし正社員で受かればどこでも良いと言っては御幣がありますが、正直最低限受かればどこでも良いです。もし民間企業に受かっても公務員の思いが拭えないようなら、その会社で働きながら公務員試験の勉強をするつもりです・、ただ、この年齢なので民間受けるにも不採用になりそうで自信が無いです。資格も自動車免許しかないです。どんな事でも良いのでアドバイスお願いします。

  • 教員は安月給?

    大学4年生、女です。 私は就職を考え始めた時、収入、休暇、実家(田舎)から通えるところ、一生目標を持って働けるかを考えた時に、教員になろうと思いました。(公務員がいいとされてる風潮も考慮しました) 企業について説明会を回ってみましたが、ざっとみたところ、教員以上に魅力を感じず、対策は何もしてません しかし!最近教員になる話をしていたら、「教員は安月給だから大変だ」といわれました。 友達に話したところ「確かにそうだけど、田舎じゃ高い方じゃない?」といわれました。 そこで給料を調べてみたのですが、初年給はどこもあまり変わらず、そこから先は業績や会社によって変わるようでしたが、私の親は両親とも教員なので、民間が実際どうかというところがよくわかりません・・ でも、昔を思い起こしてみると、親はいい大学卒の人が民間で働いてると「あのお家はお金持ちだから」といっていた気がしますし、ドラマでも教員はお金がないかのような演出がされていますよね・・ どっちにしろ、親と祖母が心配なので、卒業後は実家に帰るのだけは自分にとって譲れない条件なのですが、もし田舎でも民間の方が給料がよく、教員は安月給ならば、今から就活を始めてみようかな?と思います・・ もちろん、1番やりたいことは教員なのですが、心が揺れ動いてきました・・ 変な質問ですみません(><)もしよければ教員や地方企業の給料について教えて下さい。