• 締切済み

亡くなる日の意識

mamanoochaの回答

回答No.1

私は7年前父親を亡くしました。 亡くなる前日まで意識がしっかりしていて亡くなる直前まで意識はしっかりしていた様子 でした。 亡くなる3週間前には、病室に「黒い人影が3人居る。お迎えが近いのかな」等と言ってました。 亡くなる前日、父自身のターニングポイントであの時、違う道を歩んでいたらもっと楽な人生だったな。 とか走馬灯のように振り返るようです。 亡くなる瞬間はわかりませんが、自分の人生を振り返る時間があるようです。

関連するQ&A

  • 故人の意識

    先般、最愛の恋人を亡くしました。故人の意識はどこに行ったのでしょうか?

  • アスペルガーの人は選民意識を持ってて嫌われる?

    こんにちは。 僕は理工系の大学院M1の学生です。 アスペルガーと診断されています。 僕は「自分が人から劣っている部分に関して逆に優越感を持っている」 「人とは違ってるんですと思ってる感が鼻につく」と言われる事があります。 似たような性質を持っている人とはそういう感覚を共有する事ができるのですが、 まあ大抵の人は「優越感を無駄に持っている人を見ているとイラつく」と思うらしいです。 どんな風に理解すれば良いのかよく分からないのですが アスペルガーの人は実際に少し人と違う部分があるような感じなので やっぱり自分が少しは人と違っている事を意識していないと 自分を保てないような節もあるような気がします。(甘えでしょうか?) 皆の中に溶け込むには「皆と違うんだ」という意識はなるたけ持たないで 皆に合わせようと努力しなければならないと思うのですが、 ソレについてどう思うでしょうか? どんな心持ちで自分を持った上で他人と合わせていけば良いでしょうか?

  • 食事中に意識がなくなる

    初めて質問させていただきます。 私の父は食事中、お酒を少し飲んだときに急に静かになり、意識が遠のいていくことがあります。そのときに呼吸をしているか定かではありませんが、意識がなく焦点が合っていないので、周りにいる人間が慌てて背中をたたき、意識を取り戻します。 これは毎回ではありませんが、ときどき起こります。 普通に考えると、水分やタバコの煙が気管に入ると、咳が出て、それらを外に押し出そうとすると思いますが、父はそういうリアクションが一切無く、静かに意識を失っていきます。 たくさんの水分や食べ物が喉に詰まった状態ではなく、少しの飲み物でこうなってしまいます。 周りに人がいるときには何とか助けることができるのですが、一人のときだったら、そのまま亡くなってしまいそうです。 私の父は定年間際で、タバコ歴約30年、1日1箱~2箱を吸うヘビースモーカーです。さらにお酒を飲まない日はなく、仕事の後に外でお酒をかなり飲んできて、家でもさらにビールを飲みます。平日は毎日のように酔って帰ってきます。身長168cm、体重80km。 仕事は営業やオフィスワークでかなりのストレスがたまっているようです。 この件で病院に通ったことがあるのですが、特定の病名や原因はわからず、「タバコと酒を控える」という内容だけでした。健康診断も定期的に受けていますが、高血圧ぐらいで特別な症状はないと言われています。 もちろんタバコやお酒をやめて運動をするようになれば改善されるのかもしれませんが、本人に全くやめる、または減らす気配が無いので、とにかく原因や病名が知りたいと思います。 そうすれば対策もとれるかと思いますので、みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 人生を生きていく上での意識(常に意識する)

    僕は(高2です)人生を生きていく上でこれさえ意識しておけば大体はOK,のような常に心に留めておく言葉を探してるんですが,見つかってもその日限りだったり,ずっと意識してるのも疲れちゃいます。 その言葉を忘れてしまったりして,それを思い出したりするのがとても疲れます。 でも心がまえとか,意識が無いと不安なんです。 「ヤバ,俺何も考えてないじゃん…」みたいになります。 スポーツや趣味の類いでも,「何を意識してやろう?どんなイメージを持とう?ヤバい早く早く。。」 とパニックになっちゃうんです… 皆さんは長い間意識し続けてることありますか? 長い間ずっと折れなかった心の芯の意識,言葉はありますか? もう毎日心の中でエネルギーをかなり使っちゃって疲れてます… ご協力お願い致します。

  • 幸福ってなんでしょうか?

    春休みに突入して時間を持て余している大学生がふと考えたたわいもないことなんですが 幸福って何でしょう? 人それぞれ幸福に感じるときというのは違ってくると思うんですが、大別すると 家族関係が良好だとか、友達に恵まれているだとか、恋人がいるなどの周りの環境を意識したとき もしくは 趣味に興じているときの充実感や、何かをやり遂げた時の達成感を感じるとき の二つに分かれると思うんです。 でも、前者の幸福を意識するときって同時にその逆の状況を心の中で差別していますよね。 親と不仲じゃなくて良かった、家庭内暴力がなくて良かった、友達が少なくなくて良かった、恋人がいなくて寂しい思いをせずに良かった…など。 つまり、前者の幸福を感じることと、周りの環境が恵まれていない人に対して自分が優位の立場にいるという、優越感を感じていることは同値ですよね? 他にも、資本主義的な経済体制が与える人生へのインセンティブも、資本主義の敗者を意識して生まれるものだろうし、 危篤だった大切な人が元気に回復することに感じる喜びも、最悪の状況に陥った人を意識して感じるものだと思います。 それに対して、後者の幸福は周りの環境ではなく、自分を意識して得られるものですよね。 僕も趣味で絵を描いたり、ピアノで作曲したりと、下手の横好きながらいろんな絵や曲の創作をしていますが、 創っているときにに感じる充実感、幸福感、自己満足感って一体何なんだろうって思うようになりました。 また、達成感というのは前者の幸福に通じるものがあるような気がします。 大学受験の場合だと、自分が一生懸命勉強して受かる喜びも落ちる人がいてこそ生まれるもので、そこがまた醍醐味じゃないですか。(語弊があったらすいません;;) 誰もが受かる受験制度だったらそんな喜び感じないと思うし… 幸せならそれはそれでいいと思うんですが、 優越感を感じる幸福と、わけのわからない自己満足に通ずる幸福って考えると変な気分になります。 自分の世界観が小っちゃくなった気がします。 皆さんは幸福についてどう思われますか?

  • 強く意識することは大事ですか?

    強く意識することは大事ですか? 以前gooで自分は人と接するのが怖くてうまく学校もなじめないうえにいつも自分が輝いてる姿ばかり妄想してしまいます、ということを相談しました。 回答してくださった方の中に「自分のみせたい自分をみせようとしない」「妄想を拒絶することで質問者様は救われる」と言われそれが自分自身の核心をついてると思いました。 それでいまそのことを常に念頭に置いてたらすごく楽になったような気がします。 いまはいろんな人とコミュニケーションをとるようにしています。 ただこのことを念頭に置いてないと、また昔の自分に逆戻りしてしまいます。 やはり何にして強い意識をもつことは大事ですか? それと常に強い意識をもってると、いちいち頭で考えなくてもいいくらい染みつきますか?

  • 幸福感の行き着くところとは?

    友人と「幸福感の行き着くところ」について話しました。 たとえば、戦争中の国では、自殺者は減る傾向だそうです。 いつの時代も人は「昔は良かった」と言いませんか? 戦争中の国、貧しい時代は、人々は助け合いました。 昔とは、今に無いものがあるんではないでしょうか? 絆や情けや、お金は無くても人とのつながりを感じたり。 結局、金、権力・・・を得たとしても、国が豊かになっても、人はそこで 無力感になったりするものなのでしょうか。 どこがで、折り合いをつけないと 一生悩み続けるのではないかとも思います。それもまた 自然だと感じています。 悩むことも大切だと思いますが、 結局幸福感の行き着くところは、何だと思いますか? 死ぬ直前とか、自己の意識が認識できないようになるまで 幸福感とかは感じるのでしょうか? 幸福感って、一生のうちに感じる瞬間もあると思います。 でも、結局は僅かなものです。 皆さんは幸福の終焉(行き着くところ)って結局なんだと思われますか? わかりにくい質問ですみません。どうかよろしくお願いします。

  • 自分が話していることを意識しすぎる

    現在大学1年の者です。 人との会話中、 自分が話していることを意識しすぎて 会話に集中できません。 最初、自分の声を意識し始めてから 相づちや話し方がぎこちなくなったり 目を合わせることに違和感感じたり 最終的には だんだん頭の中がふわふわしてきます。 周りにはバレてないらしく、 社交的で明るくて友達多いって言われてます。 でも本当は人と話すことが 怖くなってきてるし必死です。 好感をあげようといつも自分の話し方に 意識がいってしまう。 コミュニケーション力に波があって、 上記のことが気にならない日は なにも考えずに わーっとしゃべります。たまにですが。 気になる日は なるべくわーっと明るく‥を意識して なんとか楽しそうに話してますが 内心は必死です。 この波のせいで 人と電話することや遊ぶこと、 たまに家族と話すためにリビング行くことすら 嫌になります。 中学、高校までは こんなこと悩まずに笑ったりしゃべったり お笑いやったりしてたんですが‥ 自力で直すために 何から始めたらいいですか? ちょっとした 気持ちの持ち方なども待ってます!

  • 地球最期の日の食事

    地球最期の日が明日だとしたら・・・皆さんは何を食べたいですか?? 自分の好きな食べ物は勿論のこと、最愛の人の手料理だったりするのかな。 すごくありふれた質問なのですが、どうしても聞いてみたいのです。 よかったらご回答よろしくお願いします。

  • 男性が永遠を意識するときってどんな時?

    男性が永遠を意識するときってどんな時? 例えば結婚や、10年前の最愛な人と再び、逢ってまた恋におちたなど・・・ 経験や今まで感じたこと何でも教えていただきたいです 女性男性どちらの意見もお待ちしています