• ベストアンサー

VB6の移行

情シスとしてシステム会社から最近中途入社しました。 年配の担当者が内作して色々とプログラムを作っていますが、未だVB6で作っています。 今更VB?という感じですが、win7でもwin10でも動作するので、イマイチ.NETに替えるメリットが見出だせません。 結構そういう会社多いような気がするんですが、皆さんどういう対応してますか? ご意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.2

VB6の標準コントールで使えないものもあったはずです。また64ビットには対応していませんよね。将来的にはリプレイスは必要になると思います。そんな話をお客様にして、少しづつ.NETへの移行をしてもらってます。 リプレイスするなら早いほうが良いと思いますよ。そのうちVB6を知っている技術者もいなくなってきますから、そうなってからでは余計に予算もかかると思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

例えば、Windows11が出たとして、そこでVB6製のプログラムが動作しないとしたらどうでしょうか? それが判明してから、全てのプログラムを.NETに移行するのが、間に合うのであれば、それでもいいのではないでしょうか? プログラム数がかなりあって、判明してからの対応では間に合いそうにないのであれば、今から移行作業をすすめておくべきでしょうね。そこらへんを上層部と話し合っておくべきだと思います。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>結構そういう会社多いような気がするんですが、皆さんどういう対応してますか? ご意見ください。 単なる派遣プログラマの意見で、会社としての判断にはタッチしませんので、求める回答にはならないかもしれませんが・・・ 会社でのシステム開発については、自社内でシステム開発しているなら、たぶん.NETに移行する必要性を開発者や利用者が感じないなら、そのままVB6で開発している会社も多いと思います。 、.NETへ移行するには、いろいろと勉強しないといけないことが多いですから・・・。 逆に開発者が.NETへ移行するメリットを感じていたら、移行するのではないでしょうか? 例えば、「.NETに移行したら、開発しやすくなるので、その面では楽になって嬉しいけど、開発スケジュールを短く見積もられるから、それは厳しいね」という意見を聞いたことあります。 ですから「開発スピードを早くしてくれ!」という強い要望が経営陣から出てくれば、解決策として、.NETへの移行が選択枝として入ってくると思えます。 あと、システム開発を外部に依頼しているなら、「よく分からないけど、同じ開発費を払うなら、できれば最新でやって欲しい」という要望になるような気がします。

関連するQ&A

  • VB6.0のシステムは何に移行するのが良いですか?

    WinXPの環境で、VB6.0で作成したシステムがあります。(DBはACCESSです。) 現状、Win7では動作しているのですが、今後の事を考えると今のうちに作り直した方が良いと思っています。 そこで、質問させていただきたいのですが、 どのような言語で作り直すのが良いと思われますか? 一般的にはどうしているのでしょう。 システム自体は、ごく小規模なもので、複数のPCで受注の処理を行うようなものです。 開発用ソフトにあまり費用をかけなくて済むもの VB6とACCESSの経験しかなくてもなんとかなりそうなもの など、 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 業務ルール・統制の不在

    親会社から、今の子会社に出向しているのですが、 その無法ぶりに悩んでいます。 私はシステム関連で支援に入ったのですが、 特にIT関連の問題が特に目に付きます。 例えば、IT資産に関して方針や規則が無く、プログラムの得意な社員が 勝手にシステムを作り、それがその社員の部署の業務として稼動しています。 またその作った社員は、その後知らぬ存ぜぬ、で 「あとは情報システム部門(情シス)に管理は任せた」、と 相手に合意無く押し付ける、ということがまかり通っています。 ※プログラムの設計書は今も無く、情シスに引継ぎもされてません 情シスとしては一方的な話で、大抵揉め事となります。 (部長や役員も介入しようとしません・・・) 各社員のPCには、Officeの2003や2010やら色々なバージョンがあり、それぞれに マクロが含まれ展開されてしまっています。 日々「2010だと動かない」などのクレームも多いです。 こうした事を防ぐには、どういった点から考慮し、統制をしていくべきでしょうか?。 自分らが考えているのは、以下の点です。 ・先ずは各社員が(個人が勝手に作ったシステムを含む)使用しているプログラムをリスト化 ・情シスがどこまで保守をするか議論を持って線引き ・情シスを無視して勝手にシステムやプログラミングをしない、ルール作り など・・ かなり情けない状況で、私も始めての経験ケースなのですが、 「こうしてみてはどうか」、などご意見を頂けると助かります。

  • VB6.0からC#などへの移行

    私の会社では自社の製品の検査機器の管理用のプログラミングにいまだにVB6.0を使っています。 私としてはC#などに移行すべきだと思うのですが、この業務の主任がVB6.0しか使えず、 ほかにプログラミング技術を持つのは私だけなので意見が通りません。 プログラムとしては、簡単なもの(ファイル管理とデジタル入出力による検査結果の管理)なので 他の同僚、上司なども別にVB6.0から変更する必要がない(=特に生産性に影響がない)と いった考えのようです。 しかし現在一般的には古くなった言語を新しい社員に教育し、それをこの先を続けていくことが 正しいとも思えません。 みなさんをこれに関してどう思いますか?またC#等の言語に変えるべきであれば、 その明らかなメリット、現状のままでは今後生じるかもしれない問題など あれば教えていただければ幸いです。

  • VB6のテキストボックスについて

    VB6で作成したプログラムを実行すると、WIN95とWIN98とで違う動作をします。 テキストボックスを右詰め(数字入力のため)に設定しているのですが、 WIN98で実行すると問題なく動作し、 WIN95で実行すると常に左詰めになってしまいます。 常に右詰めになるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。

  • VB6のプログラムをWIN7で使いたい

    OSをXpからWIN7に移行しなければならなくなり、環境移行のテストをしています。 VB6で組まれた業務用プログラムがあり、現在Xpで動作しています。 このプログラム自体はWIN97の時代に作成されたものです。 簡単に説明しますと、データがAccessのデータベースにあり、それを使って技術計算をするプログラムです。 WIN97に入れると、セットアップは成功するのですが、Accessとデータをやり取りする部分でエラーが起きているようです。 そもそも、VB6自体がWIN7にはセットアップできないようで、再コンパイルできません(再コンパイルで動くかどうかも不明ですが)。 WIN7上で動かす良い方法がないでしょうか。

  • WindowsCEにVB6プログラム

    POT(移動時点管理システム)において、端末にWindowsCEを利用する仕事の見積りを出せと言われました。 開発はVB6、だと思われます。 時間がないので、他の情報は全く聞けていませんし、気を利かせて資料作成なども全くしてくれていません。 WindowsCE上でVB6のプログラムは動作するのでしょうか? また、「VB」という言葉がVB.NETを示していた場合、.NET Frameworkは WindowsCE上で動作するのでしょうか? (私が調べた所、.NET Frameworkは入らなそうなので、VB6なのかな、という所です) 宜しくお願い致します。

  • 情報システム担当者の悩みとは

    このたびホームページをうちの社で立ち上げます。 うちの会社はコンピュータに関するハード、ソフト等を企業の情報システム部向けに販売しています。そこで内容として、自社取扱い商品の紹介の他に、いろいろ苦多くして見かえりの少ない情報システム担当者の助けになるコーナーを作りたいと思っています。どんなコーナーにすれば情シス担当者のお役にたてるでしょうか?システム担当者の方、何かアイデアやヒントをおしえてください。よろしくお願いします。どんなことでもけっこうです。

  • VB2005とSQLServer2005の開発

    いつもご参考にさせて頂いております。 今回VB2005ProfessionalとSQLServer 2005Developer Editionでシステムを開発しようと考えております。PCはWin7Pro64bitです。 VB2005は少し経験があるのですが、SQL Serverを使用するのが初めてです。 以前はSQLServerの代わりにAccessをデータベースとして使用していました。 そこでご質問です。 SQLServerもAccessと同様にOracle10gと接続し、 出来たデータベースをサーバー又は端末にセットし、 数人が使用できるシステムを構築することは可能でしょうか? 実際プログラムを使用するPCはVista32bit or Win7 32bitです。 ※システムはデータの取込、出力、新規作成、更新、削除等一通りの動作をします。 又、この様な構築に関して詳しく解説している本など参考(勉強)になるものがございましたら、是非教えてください。 SQLServerに関して素人なので、どなたかご教授宜しくお願い致します。

  • この会社は大丈夫なんだろうかと思っていますが

    社内システム改修の上で、「この部分についてはどうすれば良いか?」と現場の事務員に確認したところ、「営業部長に確認したところ、どのケースでも対応できるよう準備してくれとのことです」という返事が返ってきました。 この回答に対しシステム要員としては「どのケースにも対応できるシステムなど無い。上の人間がこうあるべきというポリシーを全く持っていない」という見解です。 「ああいうのが上に立つべきではない」という意見も出ました。 その「上の人」についていた下の若手営業マンですが、入社3~5年目くらいで次々と辞めていく状態です。 今は入社4年目くらいの営業マンがいますが、その営業部長と情報システム部門の「単なる伝令役」といった形になっているようです。 自分でも理解していない営業部長の指示を、そのまま情シスに横流しし、情シスから突っ込まれるとそれをそのまま営業部長に確認すると。 彼らについてはそんなところです。 また、総務は総務で入社してすぐに人が辞めたようで、総務のトップ男性幹部が大変なことになっているようです。 開発部門については、当社には「クビを切る」という習慣がないのか、一線を退いたような高齢社員も「レガシー業務担当」のような形で重用するし、そういった人も役に就いているので下の者が主任止まりでなかなか課長以上に昇進できない状況です。 なんか、不安になってくるのですが、ベンチャー企業ではない長年続いてきた会社であれば、どこもこんな者でしょうか。 「人手不足」なんて言葉をネットニュースでもよく見ますけど・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • VB6プログラムの実行中でのこと

    VB6で作成したプログラムを実行していると、突然フリーズしたように 約10秒程止まる場合があります。一度、この現象が現れるとそれ以降は普通に 動作します。 実行するたびにこのようになります。 考えられる原因や対応方法などありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう