• 締切済み

薬剤師の職場探しのついて

こんにちは。私は薬剤師で、転職活動をしている者です。以前は大学病院に勤めていましたが、雇用条件が最悪であったこと、それにより職場の雰囲気が悪く、仕事もみなやっつけ仕事で、雰囲気も最悪で、毎日理不尽に怒鳴られていたため、一年で退職してしまいました。 今後は仕事内容はもちろんのこと、待遇面も重視して職場選びをしたいと思っているのですが、前職で失敗したため、雇用条件を文書で示されても、あまり信用できません。 かといって、『有給休暇はどの程度消化できるか?』『残業代はでるのか』なんて質問しづらいですし、それらしい返答をもらったとしても、結局は目安にしかならないように思います。 どのようにしたら、きちんとした職場をみつけることができるでょうか? ちなみに、病院を希望しています。 採用情報の見つけ方、処方箋枚数、人員以外で見学に行った時のチェックするポイントなど、教えていただけるとありがたいです。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • kokuki
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.3

こちらのサイトでは専任のコンサルタントと一緒に希望の職場を探してくれるとありました。参考までに、http://yakuzaisi1.bakufu.org/

  • aki-aki-
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私も来年、転職を考えています。今は調剤薬局で働き始めて2年目です。 今の職場は年齢層が高いですが、薬局長はクセがあります。。 なので私が就職してから1年後には約半分の人が辞めていきました。 今は中途採用の方が多いので、年齢層は高めですね。なので年齢だけでは分からないかもしれません。 聞きづらいことは、転職コンサルタントを介してはどうでしょうか?

回答No.1

そこの薬剤師さんが長く務まっているかが、 判断基準になるとおもいます。 20代ばかりで2-3年でやめていくようなところは、薬局長とかが一癖あって、 勤まりにくいみたいです。

kokoro_hotaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 年齢層、大切ですね。 薬剤師名簿で病院ごとのだいたいの年齢層をつかみたいと思います。 けど、そういう病院って当たり前ですが、なかなか空きがでないですね… 採用情報集め頑張ります。

関連するQ&A

  • 薬剤師の将来

    姉が薬剤師をしています。卒業後、五年間は大学病院で契約職員として働いている最中です。しかし、待遇が悪いので、かなり貧相な生活をしています。心配してます。 薬剤師の資格があれば、大学病院以外はどんな道があるのでしょうか? よく広告で大手ドラッグストアや調剤薬局で募集があるみたいですが、どんな感じでしょうか。 周りで薬剤師の資格で、収入など安定して、満足のいかれてる人がいましたら、是非どんな職場か知らせて下さい。

  • 痴呆疾患治療に関わる薬剤師の仕事

    40代半ばの女性薬剤師です。 現在、総合病院前の大きな調剤薬局でパート勤務をしています。とても忙しいです。子どもも成長したので、常勤で仕事をしたいと思っていますが、現在の薬局で常勤で働くのは、体力的、時間的に無理があると思い、求人をあたってみたところ、精神科単科病院の求人がありました。精神科病院には勤務経験があり、当時、精神化医療にやりがいを感じていたので、ラッキーと思ったのですが、見学に行ってみると、老人の痴呆疾患の治療を主に扱っている病院でした。職場の雰囲気、勤務時間、待遇とも満足できる条件ですが、仕事の内容に不安があります。ただ調剤に従事するだけではなく今までの経験を生かしたやりがいのある仕事をしたいと考えていますが、痴呆疾患治療に薬剤師としてどのように関わっていけばよいかイメージがわきません。痴呆疾患治療に関わっている方のアドバイスお願いします。

  • ドラッグストアに勤めてる薬剤師

    ドラッグストアに勤めている薬剤師の方は何故、就職先をドラッグストアに決めたのですか? 自分は以前、ドラッグストアに勤務していて(薬剤師ではないです)疑問に思っていました。なぜなら、やる仕事は薬剤師でない店員と何ら変わりないからです。商品の品出し、発注、売り上げノルマ達成の為、上司から圧力が掛けられたりなど。。 法律で薬剤師を雇わないといけないから雇っているだけであって、実際に薬剤師のスキルが生かせる事は皆無に等しいです。 仕事内容的に病院の処方箋薬局に勤められた方が良いと思うのです。

  • 病院の薬剤師から薬局の薬剤師に転職

    病院で長年調剤に携わってきて、仕事はこの先も続けたいと思っていましたが、残業や土曜出勤が多い職場で子どもとなかなかコミュニケーションをとれない状況を懸念し、転職を考えるようになりました。条件は土日祝休みで、残業がなく18時退社が可能な環境で正社員希望なのですが、病院の薬剤師から薬局の薬剤師に転職とかは簡単にできるものなのですか?薬剤師の転職サイトには簡単にできるとか1週間でできるとかありますが本当なのかなと...薬剤師の方で転職なされた経験のある方おしえてください。

  • 看護師の方から見て、薬剤師の存在は必要ですか?

    質問を見て頂き、ありがとうございます。 現在、私は600床の病院で薬剤師をしております。 今月、病院に就職したのですが思った以上に仕事が少なくて衝撃を受けています。病院薬剤師の給料は安いこと(手取りで17万弱)は承知で入ったのですが、ここまでほんわかした空気でいいのだろうかと疑問に思っています。正直、給料泥棒なのではないかと不安になってしまいます。大病院に入った理由は、薬剤師として成長したいからです。しかし、このままでは成長はないのではないかと葛藤しています。 同僚は、定時に帰れるし、職場の雰囲気もいいから問題ないのではと言っていますが、これなら薬剤師は必要ないのではとも考えてしまいました。 そこで、看護師の方に聞いたいのですが、病院に薬剤師は必要だと思いますか?正直なところを教えていただければ幸いです。

  • 薬剤師の就職

    薬剤師の就職についてお尋ねします。 医療分業が進んで、処方箋の発行が病院から調剤薬局に移ったことで 地方を中心に薬局・薬剤師の不足ドラッグストアーの店舗拡張の需要が高まっていることが背景にあります。 しかし新設がこれだけ増えると今後卒業生の需要と供給のバランスがいつまで続くのか懸念しています。 来年度入学して6年後仕事があるのでしょうか? お答えよろしくお願いします。

  • 病院薬剤師と薬局の薬剤師の方に質問です

    1、病院薬剤師と薬局の薬剤師の仕事の違い、患者さんの違いなどはどれほどあるのでしょうか?その職場でのメリットとデメリットなどはありますか? 2、病院薬剤師が患者さんの病棟に行って薬の説明をしたりすることは、もう普通に行われているのでしょうか?あと、チーム医療として活躍する薬剤師さんは、やはり何年も働いてベテランと呼べるような人だけですか?薬剤師さんとしての意見をはっきり医者などに言いにくかったりすることはありますか? 3、病院薬剤師の主な仕事は何ですか?大病院と小さな病院とで仕事に違いはありますか? 3、仕事をしていてやっててよかったと思うこと、逆に困ったこととそのときの対処法などはありますか? 4、給料の面、やりがいなどの点で、今の仕事に満足してますか? 5、これからの薬剤師としてどんな人が向いていると思いますか?どんな能力が求められ、どういったことが出来る人がいいのでしょうか?逆に向いていないと思うような人はどんな人ですか? 6、院にいっていた方が就職しやすいとかありますか?私としては、早く働きたいのですが、私達の次から6年制です。院に行ってもっと学んでから就職したほうがいいのか、新卒でもそんなに変わりはないのか知りたいです。 沢山質問してすいません。今薬学部3年生、就職について悩んでいます。答えられる分で結構ですので、どうかよろしくお願いします。

  • 調剤薬局での薬剤師の必要人員数がよく分かりません。

     薬局数4店舗の小規模な有限会社のうちの1薬局を任せられている管理薬剤師です。 務めて5年程になりますが、1日70枚~100枚程度の主に小児科の処方箋を調剤しています。 当薬局には薬剤師は私1人だけです。 他に会社の専務取締役の男性と事務員2人が常勤しています。処方箋枚数1日平均40枚まで1人の薬剤師数でそれを超えて80枚までなら2人の薬剤師が必要との認識がありましたが、当薬局は1日平均70枚ちょっとなので薬剤師は2人必要ではないか?とずっと思っていました。  実は専務取締役のその男性は薬剤師免許を持っていないのですが、私が勤めている約5年の間ずっと錠剤のピッキングはもちろん小児の水薬や散薬の分包等、調剤業務全て薬剤師である私と同じ仕事をしてきています。役職についている人間が補佐しているのだからヘタな事は言えないしずっと黙ってきましたが、先日、私が勤める以前に、当薬局で前任の薬剤師が不在中にその専務が1人で調剤をして患者さんに投薬してそれがバレて営業停止の処分を受けたと聞き、「薬剤師数2名必要ではないのか?水薬や散薬の調剤を含めて何から何まで無資格者が薬剤師と同じように調剤をしたら無資格調剤という事にはならないのか?」と尋ねたところ、次の日から私1人だけで1日平均70枚~100枚の主に小児科の処方箋を調剤して投薬するハメになってしまいました。専務は主に医薬品の発注を電話でするだけになっています。7月中旬からなので3カ月ほどになります。病院や診療所での院内処方であれば医師も調剤できる人数として数えますから、薬局に薬剤師の他に無資格の助手1人というのはよくある話ですが、院外処方箋を扱う調剤薬局で薬剤師数2名必要な処方箋枚数を必要人数のうちの一人として無資格者が何でも調剤して薬に手をつけてこなすというのは何か法律に違反していないのでしょうか? 正直これから冬場になると1日100枚を越える処方箋が連日続きますから、この3カ月間のように体がもつかどうか心配です。ただ法律違反になるかもしれない事なので私からその専務に「手伝ってくれ」とは言えないようにも思います。この「文句を言ったら過剰に労働の負担を強いられた」というのはブラック企業みたいですよね。ちなみに薬局の待合室には他の店舗に常勤している薬剤師2名の免許証のコピーが貼ってありますが、1カ月に一度のわたしの強制有給休暇消化の日に他店舗から来る薬剤師のもので当店舗の常勤でもなければ非常勤でもありません。 私の代わりの他店舗の薬剤師がいるその日にはその専務は他の店舗の薬剤師の手伝いを今まで通りなんでもかんでも調剤して助けているようです。等薬局では薬剤師をほかに雇うつもりは全く見受けられません。それとも今では調剤薬局にはその薬局での処方箋枚数を実際にこなせるだけの薬剤師人数が居ればいいだけなので「40枚に薬剤師1人」は有名無実で実際には何枚であっても薬剤師は1人でかまわないし、助手が何人でも手伝ってこなせれば構わないのでしょうか?それなら私が「おかしいのではないか?」と質問した事自体が間違いになりますけど「1人の助手が手伝うなら良いけど2人~3人もの助手が膨大な処方箋枚数を調剤したらそれは違反」というのでは法律自体成り立たないのではないでしょうか?疑問に思って質問したら「じゃあおまえだけでやれ」と過剰労働を私のように強いられたら労働者の保護を謳っている労働法って何なんでしょうか?「一人で2人分の負担を強いられたくなかったら黙って仕事してろ。黙っていれば手伝ってやる」というのでは脅迫じみているようにも思いますが違うでしょうか?とりとめもなく長くなってすみません。このような事が法律に違反していないのかどうか知りたいのです。どなたか教えてください。お願いします。 それからもうひとつ思い出しました。この5年間会社の健康診断というものを一度も受けさせてもらっていないのですが、これは法律違反ではないのでしょうか?

  • 高齢化社会なら薬剤師の将来は明るいのでは?

     薬剤師の将来性について調べています。 (1)薬剤師の数が増える (2)医薬分業率の伸びが止まる (3)薬価・調剤報酬が引き下げられる (4)登録販売員の増加  以上のような理由から、「薬剤師の将来性は悪い」という意見が多いようです。しかし今後も高齢者の数は急速に増えていくわけですので、むしろ薬の需要は急速に増えていくのではないでしょうか?  現在1日40枚に制限されている処方箋調剤も、調剤自動化が進んで処理できる枚数が増えるとなれば、ますます調剤は儲かると思います。調剤薬局や病院では(4)の影響はありませんし、(1)~(3)で薄利となっても今後予測されるすさまじい医療費の増加によって(薄利多売的に)補えるのではないかと考えています。  みなさんの考えを聞かせてください。

  • 調剤薬局で新人薬剤師が1人で勤めることについて。

    転職のために薬剤師免許を取得し、この夏に調剤薬局に正社員で就職しました30歳になる新人薬剤師です。 入社時の話では、ベテラン薬剤師と2人で勤務することになっていましたが、その薬剤師が体調不良を起こし、1人で勤務する時間が多く(多い週では、週3日)、調剤過誤を起こすのではないかというストレスに悩み始めております。 1日あたりの処方箋枚数は、少ない日で60枚、連休明けで100枚弱(平均80枚)と決して少なくありません。まして、今後冬を迎えるに当たり、風邪の患者が増えることを予想すると、1日100枚は覚悟する必要があると思っております。 事務員の方の助け(本当はダメですが)を借りていますので、なんとか持ちこたえていますが、それでもちょっとしたミスが起こっており、謝りに出かけることもたびたびあります。万が一、大きな事故を起こしたらと考えると、つらくなる日もあります。 そこで、新人薬剤師が1人で上記のような条件で仕事をすることは、可能な範囲と考えるべきでしょうか?それとも、普通では考えられないと考えるべきでしょうか? ベテランの調剤薬局薬剤師様のご回答をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう