• ベストアンサー

関係代名詞 which と that の違い

物に対応する関係代名詞にwhich と that がありますが、この場合は which、またはこの場合は that という使い分けはあるのでしょうか。(序数や最上級がある場合にthatのみを使用する場合や、前置詞が前に置かれる時のwhichの使用などの場合を除きます)宜しくご教示の程お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9743/12128)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 ☆thatのみが用いられる場合 (1)ご指摘のように、先行詞が形容詞の最上級で修飾されている場合。 (2)同じく言及されているように、先行詞がall, any, every, no, the only, the very, the sameなどで限定されている場合。 (3)先行詞が人とものの両方を含む場合。 例:The people and their customs that you see here will be quite different. (4)it-that強調構文に用いる場合。 ☆whichのみが用いられる場合 継続用法で、前文の一部または全部を先行詞とする場合。 例:I tried to solve the riddle, which I found not easy. (先行詞は to solve the riddle の部分。) ★上記のいずれにも該当しない場合は、that でも which でもよいことになる。 例:A planet is a star that/which moves round the sun. 以上、ご回答まで。

itkenjirou
質問者

お礼

分かりやすい解説をして頂きまして有難うございます。御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.4

thatは指示代名詞に由来する古英語からのゲルマン語系関係代名詞、whichは疑問代名詞に由来するフランス語関連の関係代名詞です。which自体はゲルマン語ですが関係代名詞として使われたのはノルマンコンクェスト後の12世だそうです。そんなわけで、先行詞が唯一である場合は指示代名詞系のthatを使い、他の場合はthatの格変化が失われた後は必要に応じてwhichに前置詞をつけて代用したのだと思います。当時のフランス語では既に格変化は失われていて関係代名詞に前置詞をつけていました。 結局、thatとwhichは現在でも一部使用法が重なっているのですが、英語独特の関係代名詞の非制限的用法が発展するとともに棲み分けが進んできて非制限的用法の場合はwhichを使うことになり(前置詞をとれるからだと思います)、さらにはwhichは非制限的用法の可能性が高いということになったのだと思います。

itkenjirou
質問者

お礼

歴史的な背景からご説明を頂き有難うございました。御礼申しあげます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232772
noname#232772
回答No.3

日本の学校ではなぜか教えないようですが、 that = 限定(修飾)用法のみ which = 叙述用法のみ(カンマ+which) というのが常識です。 下記サイトを参考にして下さい。 http://www.chicagomanualofstyle.org/qanda/data/faq/topics/Whichvs.That.html ちなみに、"Chicago Manual of Styles" というのは米語の出版物で用いられる記述様式の一つのスタンダードであり、翻訳家が日英翻訳を行う際にエージェントから「Chicago Manual of Style 準拠でお願いします」などと指定されることがよくあるものです。 上記のほかにも、"that vs which" でGoogle検索をすれば同じような説明がいろいろ見つかると思います。その際、検索オプションで検索対象を米国のみとし、言語を英語のみに指定すると余計な検索結果を排除できます。

itkenjirou
質問者

お礼

詳しいご説明有難うございました。御礼申しあげます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

「That」や「which」は言葉の糊というふうに考えれば役立つと思います。「That」は強力接着剤というsuperglueで、「which」はもっと弱いスティック糊です。つまり両方とも言葉に節をくっつける言葉だけど、thatはよりべったりとくっつける言葉です。前回は、thatに続く関係節はいつも先行詞を定義しているけど、「which」に続く関係節は先行詞を定義することもあれば、しないこともある

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関係代名詞の that と which

    関係代名詞の thatで先行詞が人ではないものはすべてwhich に置き換えることができますか?できないものがあれば教えてください。先行詞に最上級などが含まれている時でもwhichでも可能と理解しているのですが。

  • 関係代名詞のwhichが使えずに、thatしか使えない場合って?

    先行詞が"複数形"の物の場合、関係代名詞はwhichではなくthatしか使えないのでしょうか?Web(アメリカ英語)にそのように書いてあるページがありました。 また、whichしか使えない(非制限用法の場合は知っているので除きます)、あるいはthatしか使えない場合はどのようなときでしょうか?

  • 関係代名詞のthatとwhich, whomの違い

    なぜ関係代名詞のthatは、whomやwhichと違い、前置詞の直後に置くことはできないのですか? 〇 This is the city in which I was born. × This is the city in that I was born. 〇 He is the actor to whom Ann sent a fan letter. × He is the actor to that Ann sent a fan letter. という風に、なぜthatは前置詞の直後に置いてはいけないのですか?その理由を教えて下さい。

  • 関係代名詞 which that の使い分け

    こんにちは。 関係代名詞の which と that の使い分けについて質問です。 ご存知のように関係代名詞には制限用法と非制限用法があります。 それらの区別について日本の中学校高校では以下のように教えますよね。 ・制限用法にはwhich that 共に使える。 ・非制限用法にはwhichのみ使える。whichの前にコンマ(,)を打つ。 日本の学校では関係代名詞の主役はwhichであり、「コンマ」で 制限・非制限の区別を語ります。 thatは制限用法で使えると教えますが、脇役のような扱いです。 最近 which と that の使い分けを調べていたのですが、ネイティブのサイトを見ると 限定用法では基本的に that を使い、which は非限定用法で使うと書いてあります。 限定用法でwhichを使うなとは書いてはいませんが、そのような使い分けが明快だと 書いてあるサイトが複数ありました。 なかなか面白いなと思いました。 日本の学校教育(特に高校)で関係代名詞の主役を which にして 制限・非制限用法を語る際にコンマに焦点を当てる理由を 考えてみると、試験問題にしやすいからかもしれませんね。高校時代に that と which の区別を詳しく習ったことは一度もありませんでした。 一方ネイティブは、コンマの有無よりもthat とwhichの使い分けで悩む人が多い。 話がそれました。 質問に戻りますと、日本人でも英語に堪能な方はthatとwhichの区別を意識して いらっしゃるのでしょうか?例えば限定用法では原則thatを使うとか、 特定の場合にはthatでそれ以外はwhichを使うとか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 関係代名詞 whichとthat

    関係代名詞でwhich(またはwhom,who)を使う場合、thatが代用可能というのがあります。でもじっさい、これらはどのようなニュアンスの違いがあるのでしょう。 テキストなどには関係詞が目的語の場合、関係代名詞は省略可能で通例省略することが多い、というところまでは説明してありますが、whichとthatをどういう場合に使い分けるのか、またそのニュアンスまで解説してるものはなかなかみられません。 しかし英語を勉強しているとこの手の疑問が多くて困ります。 どちらの言い方でもつかえるが、どういった場合にどちらを使うのか… そのへんまでつっこんだ、比較的平易な解説書があれば良いのですが…

  • 関係代名詞which,thatについて

    関係代名詞which,thatについて質問があります。 nativeの方にある文章を添削してもらったところ、以下の分において whichをthatに変更されました。 whichはthatで置き換えることは可能なことは知っているのですが、 文脈によって,whichが良かったり、thatの方が適切であったりするものでしょうか? また、単数、複数は関係してきますでしょうか? 修正前 They boarded battle planes which didn’t have enough fuel ↓ 修正後 They boarded battle planes that didn’t have enough fuel ご教授の程宜しくお願いいたします。

  • 関係代名詞、That,whichとかわすれました。どのようなつかいかた

    関係代名詞、That,whichとかわすれました。どのようなつかいかたでしたか

  • 関係代名詞that

    関係代名詞that 関係代名詞のthatは基本的にwhichやwhoに置き換えられますが、thatを使ってはいけない場合(whoもしくはwhichでなくてはならない)はありますか? 例も交えて教えてください

  • 関係代名詞のwhichとthatの違いについて

    中学校の範囲から勉強しなおしている社会人です。 関係代名詞のところを勉強し始めたのですが The book that I read last night is my brother's. 問題集の並び替え問題で上のような文が答えでした。 目的格は「人 who」 「物 which」 「人・物 that」と説明がありますが 上の答えのような分では何を基準にwhich that を選ぶのでしょうか?

  • 関係代名詞that

    いつもお世話になっています。 関係代名詞のthatについて質問があるのですが、 先行詞が、 ・the+最上級 ・all〔no, every, any〕~ ・the first〔only, same〕~ ・疑問詞who, which などの時にthatを好んで用いるのはなぜでしょうか。どのようなイメージや感覚で、thatの方が好まれるのでしょうか。また、これらの語が先行詞のときに、whoやwhichを使うと間違いになりますか。どなたか教えてください。