• 締切済み

不要な医療行為での死亡

病院の空ベッドを埋めるために虚偽の診断名をつけて、 不要な入院をさせて、ハイリスク薬を投与した結果、 患者が死亡した場合、法律的にこの行為をなんと呼びますか?

みんなの回答

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

虚偽の病名をつけて、ハイリスクの薬を投与して死亡に至らせたのなら詐欺罪および業務上過失致死罪になるでしょう。これは刑法犯罪ですから警察が調べることになります。「病院の空ベッドを埋めるために虚偽の診断名をつけて不要な入院をさせ」させたことと「ハイリスク薬を投与した結果患者が死亡した」ことが明らかでなければ相手にしてくれませんけどね。 明らかな誤診があったり、治療法を間違えて死亡に至ったのなら民事の話になります。入院した以上は必要な検査を行い、適切な治療を施す義務があるわけですが、それがなかったのなら債務不履行になるでしょう。治療法が医学上の常識を逸脱していれば不法行為に当たる可能性があります。どちらの場合も損害賠償を訴えることができますが、この場合は告訴人が(弁護士を雇って)証明することになります。 いずれにせよ「病院の空ベッドを埋めるために虚偽の診断名をつけて、不要な入院をさせて、ハイリスク薬を投与した結果、患者が死亡した場合」については証明されなければ法律上無意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.2

業務上過失致死罪、医師法違反だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

このような場合の法律用語はございません。通常の普通の病院ではこのような行為は考えらえないからです。その前に「医療機関としての取り消し」が怖いからです。当然、診断をした医師にには「医師法違反」、病院長には「業務上過失致死」が相当と思われます。いずれも「医師免許はく奪」です。

patagoniapengin
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 このような行為が行われていたとしても、警察、検察に 証言を求められた医師たちは、本当のことを証言すると思われますか? 医師仲間が捕まるようなことを証言する国でしょうか? 家族が殺されたようなので、解剖をお願いしますと言って、警察は協力すると思われますか?その病院が「解剖をしないでくれ」と頼んだら、解剖を引き受ける医者はいないそうです。 だから、家族がこういうことをされても、誰も気がつかないまま世の中は動いているのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死亡後の生命保険、医療保険について

    入院中に病気で死亡してしまった場合、死亡後でも医師の診断書があれば医療保険(入院日額1万円保障)は発生するものでしょうか?それにプラス死亡した場合の保障額も発生するのでしょうか? 私の感覚として、生きていれば入院した場合、退院してから診断書をかいていただいて保険屋に請求して発生する、といった風ですが、死亡保障と医療特約がついている生命保険の場合、入院中に死亡してしまったら当たり前に両方受け取れるものなのでしょうか?  スミマセンが、回答よろしくおねがいいたします。

  • 死亡診断書について教えて下さい。

     父が3ヶ月前病院で死亡しました、医師より死亡診断書を頂き役所に提出しました、病院の治療で気になる点がありカルテ開示を請求した所、その中に死亡診断書のコピーがあり見ると、解剖欄の所に2つの目視所見が記入してありました、私が頂いて役所に提出した診断書の解剖欄は空白で、病院に2種類の診断書が存在するのは法的に問題ありませんか?と文書で質問した所、先日病院から文書で回答があり内容は、病院と区役所とで話をして解剖欄の追記した死亡診断書を作成し、病院から区役所に直接送付したとの内容でした。  家族に確認した所、病院から事前に連絡はありませんでした、私が病院側に尋ねたのは法的に問題か、問題でないか聞いただけです、この行為は戸籍法とか何か法律に抵触しますか、教えて下さい。(死亡後の解剖は私から申し出ました)

  • 医者が自分の技術レベル以上の医療行為を

    法律に詳しい方に質問です。 医者がある患者に治療を行う場合、その医者のいる病院の施設や彼自身の 医療技術レベルでは到底対応できない、ということが分かっているにもかかわらず、 治療行為を行い、患者を死なせてしまった場合、 どのような罪になるでしょうか?

  • 確率論の考察

    ちょっと問題文がややこしいかもしれない、確率論の考察問題で ベッド数が 1000 程度の大病院で1日当たりに死亡する入院患者数 X が確率変数としてほぼポアソン分布に従うことは、入院患者が死亡する確率がすべてのベッドについて等しいと仮定する場合には説明できるのですが ベッドごとに確率が異なるとした場合はどうか説明できないので説明してほしいです

  • 医療保険と死亡

    父が1ケ月入院して他の病院に転院が決まったので医療保険の申請をしたのですが、書類が送られる前、転院予定の朝に死亡しました。この場合保険金は貰えるのでしょうか?それともすぐに保険会社に 連絡した方がいいのでしょうか?ちなみに死亡の保険には入っていません。 よろしくお願いします。

  • 医療行為について とても深刻です

    この前新聞で問題になっていました。 産婦人科での内診は、助産師か医師しか出来ないのに、資格のない准看や正看が内診行為を行っていた。と。それが発覚して病院は摘発されていました。 そのニュースをみて、内診が助産師か医師しか行えないことだと知ったのです。 まず、これは本当なのでしょうか。 准看や正看は、内診を行ってはいけないのでしょうか。 私は以前産婦人科で看護助手として働いていました。 個人病院です。かなり人気のあるところでした。 そこでは准看、看護師が普通に内診を行っています。分娩を主導していることも殆どです。 正看は一人しかおらず、他助産師は2名、他准看だけです。 さすがに取り上げることはしませんが、その寸前まで行っています。 忙しい時なんかだと、お産を早めたいからか子宮口をぐりぐり広げたりもしているようでした。主に准看です。 これは違法行為なんですよね。 それを知った私は、知らないふりをして良いのでしょうか。 それとも、准看や正看を助産師だと信じている患者さんのために、患者さんを守るためにどこかに話をしたほうがよいのでしょうか。 働いていた病院に恨みがあるとかではありません。 ただ、このままほうっておいて良いのかと思うんです。 しかし、多分多くの病院では同じようなことが行われているのだと思います。 准看はコストが安いし・・・ 現実はどうなんでしょうか。 同じことをしている病院は多いのでしょうか。 私は黙っていて良いのでしょうか。 教えてください。 真剣に悩んでいます。

  • 在宅での点滴などの医療行為

    介護専門の有料老人ホームに入居している母が風邪気味で脱水症状を起こしホームの筋向いの病院に入院しました。痴呆がありベッドの上で寝たきりで1日2本の水分補給の点滴を受けています。病院食は殆ど食べません。 ホームの看護師の方が点滴だけのために入院しているなら退院して往診で点滴を受け時間をかけて食事を与えマッサージで関節のケアをした方が回復が早いと考えてくれました。家族としても大歓迎です。病院は往診はしないがホームで点滴を受けられるなら退院しても良いとのことでした。 ところが往診をしてくれる医院はいくつか探してくれたのですがどこも点滴はできないと言うのです。点滴をする場合医師が付いていなければいけないので何時間も居られないというのです。ホームには24時間体制で看護師が常駐しているにも関わらすです。そういう法律があるとのことです。 ホームの看護師は何故そのように法律が変わったのか、以前は可能だったのにと言っています。 現在在宅ホスピスなど最期まで在宅で医療が受けられると思っていましたが看護師がいても点滴も受けられないというのが納得いきません。 今回は退院して毎日ストレッチャーで道を渡り点滴に通院することになりましたが寒い日や雨の日に患者の負担になると思います。でも病院のベッドの上で寝たきりにさせられるよりましかと考えます。 老人ですから今後も同じようなことがあると思います。 手厚い看護・介護を望んで入居した有料老人ホームです。 何とか入居したまま医療を受けられる方法を教えてください。自費ならできるのでしょうか。 ちなみに母は福岡在住、要介護4。 パーキンソンと痴呆があり車椅子でしたが入院前はトイレも行けましたし、自分で食事もしていました。今は老人病院のベッドの上でオムツをされじっと横たわっています

  • 死亡確認

    先日 軽快退院した身内が急死しました。 退院翌日体調不良で入院していた病院を受診し帰宅後数時間でなくなりました。退院は軽快で予期できない死です。 訪問看護師が自宅に来て死亡確認しましたが、医師は来ていません。検死も行っていませんが、看護師の報告で死亡診断書は発行されました。 医師は死亡確認を行っていませんが、法的に違反行為にならないのでしょうか?医療行為に疑問が残る死でしたので、訴訟も考えています。

  • 身寄りのない入院患者が死亡した場合

    入院の際、保険証、カード決済が出来れば、連絡先のない患者を入院させる病院は、もし、入院中に死亡した場合、どうするのですか? 役所に電話して火葬、納骨堂という流れですか?

  • 医療死亡ミスについて

    先日、義理の母(68才透析患者)が1日の入院で済む手術なのでしませんか、と言う事でしたので承諾して子宮のポリープを取る手術をしたのですが、手術中子宮に穴が空いたので子宮を全摘出することになり、入院が1週間に伸びました、それから3日ほどたち腹痛を訴えたので検査してみると直腸に穴が空いたので再手術となり、結果人口呼吸器を付けて1カ月後亡くなりました。もちろん入院費用は病院持ちでした。葬儀も終わり落ち着いてきたのですが、病院から電話があり院長と事務長とで謝罪に来るとの事ですがどの様な対応をすればいいのか分かりませんし、裁判とか大袈裟にしたくないのですが、せめて苦しんで死んでいった母の為にも謝罪と慰謝料を請求したいのですが対応の仕方が分からないので教えてください。お願いします。

タブレット購入の判断について
このQ&Aのポイント
  • Windowsの2-in-1タブレットを購入しましたが、値段や使用目的について迷っています。
  • クロームOSやアンドロイドOS、iPadなども選択肢はありましたが、必要なソフトがWindowsでしか動かないため、このタブレットを選びました。
  • 法人向けの製品ですが、個人利用で使用する予定で、外出先でのネット検索や専用ソフトの操作に利用する予定です。価格はやや高いですが、満足度は高いと感じています。
回答を見る