• 締切済み

今日は母方の祖父の命日です。

今日は母方の祖父の命日です。 遠いところで法事があり、行きたかったんですが、英検があり行けませんでした。 罰当実際のところ、母が4歳くらいの時に亡くなっているので、会ったことはありませんが。 それでも、親からはご先祖様はいつも見守ってくれてると小さい頃から育てられてたので、不安です。たりですかね? 英検くらいやんなくても良かったんでしょうか?

みんなの回答

noname#213191
noname#213191
回答No.5

法事に行けない理由があったのだから 行けなかった事に対しあまり自分を責めないこと。 逆に英検を止めて法事に来られてもおじいさんは喜ばなかったんじゃないでしょうか。

  • t22tt22t
  • ベストアンサー率13% (38/275)
回答No.4

気にすることありません あったこともない遠方の祖父の法事 義理に縛られる必要ありません 優先した英検 結果楽しみですね 75歳の老人です 自分の供養も、成り行きで結構です こだわりありません

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20069/39777)
回答No.3

もし英検が無事に合格したら・・・ それは、 貴方の母方の祖父が見守っていてくれたから。 貴方の実力が、 実力「通り」発揮出来るように。 そう考えてみてもいいんじゃないの? いやいや! 別に見守られていなくても、 自分の実力だけで十分合格出来ましたよ! 貴方は開き直らないで、 普段の自分自身の生活の「中」に、 貴方を支えてくれている人たちの存在を感じてみる。 直接関わりがあった人も、無かった人も。 見える形で影響を与えてくれる人も、 見えない形で貴方という存在に繋がっている人も。 貴方は、 改めて自分は有形無形の存在に支えられているんだ。 そう感じればいいじゃない? そう感じる今日(機会)にすればいい。 小さい頃からの教えとも繋がるじゃない? 見守ってくれているから「こそ」、 見守ってくれている事に貴方は感謝をすれば良い。 感謝は、 別に法事の出欠だけで表すものじゃない。 貴方の「中」にその気持ちがあるかどうか? あるなら大丈夫。 ゆっくりと深呼吸を。 貴方は貴方が今「出来る」事を大切にね☆

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

私は母の法事に国家試験が重なって欠席したことがあります。法事というのは生きている人のためにやるもので、それが妨げられるようなら本末転倒です。大抵は参加者に支障をきたさないように日曜日などにやることが多いですが、すべての人のスケジュールに合わせることは困難でしょうから、欠席もやむを得ないのです。

noname#212724
noname#212724
回答No.1

 還暦過ぎのオジサンです。  何も心配することなんてありません。罰なんて当たりませんよ。仏様はお心が広い。質問者様にとっては『法事』より『英検』が大切なのは当たり前のこと。それが分からないような仏様ならそっちの方に罰が当たる。そのことで心を悩ます質問者様の方が仏様より余程『心が広い』ってことになっちゃいますもんね。(笑)

関連するQ&A

  • おじいちゃんの命日を忘れてしまっていました

    いつもお世話になっております。 昨年の今日、母方のおじいちゃんが亡くなりました。 かなり遠方でのお葬式だったので、母のみ参加してきました。 私はほとんど会ったことがない人だったので、亡くなった時も正直他人事のように聞いていました。 父、兄も同じ感じだったかもしれません。 しかし、本日はおじいちゃんの命日ということを、母親以外誰も覚えていませんでした。 先ほど母親が突然泣き出し、私と父がぽかーんとしていると、 「今日はとうちゃんの命日なんだよ!!」と母が泣き叫びました。 私たちは何をしたらいいかわからず、ただぽかーんとしていたら、母親は部屋に閉じこもり寝てしまいました。 とりあえず、家にあるおじいちゃんおばあちゃんの写真を奇麗にして、写真の前にミカンとお水をお供えしてみました。 明日は仏花を買いに行こうと思っています。 母親としては、心ない家族の行動に打ちひしがれているかもしれません。。。 (特に父親に対して) こういう時、一体どうしたらよいのでしょうか・・・・。 解決策というのはなかなか難しいかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。。。

  • 昨年母方の祖父が亡くなりました。

    昨年母方の祖父が亡くなりました。 十年ほど前に母方の祖母が亡くなりました。 祖母が亡くなる直前も、祖父が亡くなる直前も、私なりに頑張って介護に関わってきたつもりです。 祖母のときはまだ学生だったので分からないことも多く、「今思えばこうしてあげればよかった」と後悔することもあります。 祖父のときは私自身社会人だったこと、学生時代の祖母のこともあり、専門外ではありましたが福祉のことも学んだので その知識や経験で、役所や病院とかけあったり、祖母のときよりも密に介護に関わってこれたのではないかな、と思っています。 私の母は、私の祖父母(母からみれば両親)に対して強く思い入れがあるようで、自宅で手を合わせられるようにと、本家とは別に自宅に小さな仏壇・お位牌があります。 毎日家にいるときは限り手をあわせたりお供えをしたりしています。 ここまではいいかな、と思うのですが、折に触れ祖父母の話をしてきます。 元気だったときの話ならいいのですが、亡くなる直前の話ばかりです。 私としましては、その話をされることがとてもつらく、逃げ出したくなります。 祖父の時は私なりに後悔のないようにしてきたつもりですが、それでもやはり「今思えば・・・」ということはたくさんあります。 祖母の時は、その時の私にできることはやったつもりですが、それでも後悔していることはたくさんあります。 できれば、亡くなる直前や亡くなった日のことは忘れたい、思い出したくないと思うのですが、それって冷たいですか? 亡くなる直前の祖父母のことを思い出して、折に触れて話してあげるのって一般的なのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 よろしくおねがいいたします。

  • 命日のお供え

    母の祖母の命日に家族でお墓参りに行き(祖母も一緒にです)、その後、仏壇のある祖母の家に行くのですが、このような場合、お供え物をもっていくべきなのでしょうか。法事の時には、お供え物を持っていきましたが、このような場合にはどのようにすればいいのでしょうか。お教えください。(その日は仏壇に手を合わせるだけで、お坊さんに来てもらうようなことはありません。)

  • 法事を命日よりも前にするのは何故ですか?母が亡くなり6年目を迎えます。

    法事を命日よりも前にするのは何故ですか?母が亡くなり6年目を迎えます。仏式では七回忌に当たると思います。「法事をする時には命日より早くするものだ」と言われました。仏教の教えなのでしょうか?それとも、その地域のしきたりなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 愛犬の命日にする(している)こと

    こんにちは。 今日は愛犬の命日です。 無意識でしたが、お葬式をしたときのワンピースを着ていました(´・ω・`) だいぶ立ち直ったとはいえ、やっぱり思い出すたび悲しくてさびしいです。 わんこのために、家族で法事みたいなことをしようとは思ってますが、ほかにどんなことをしてあげたら天国にいるわんこは喜ぶとおもいますか? 毎年やっていることといえば、お花を買ってきてお供えする(いつもお花のお供えはしてるんですが、活けてるのは庭の花なのでお花屋さんで買ってきます) 特別なお菓子を買ってきてお供えする(お菓子もいつもお供えしてるんですが、命日には特別のものをお供えしてます) あとは、家族全員でごはんを食べに行って、思い出しながら話をして、帰宅したら家族全員で話しかける(これもいつもやってるといえばやっているのですが・・・(;´・ω・)) とどのつまり、命日だからといって、特別なことが実は難しいのです。 なんかしたいのになぁとモヤモヤ毎年してしまいます・・。 「我が家ではこんなことをしているよ」などのアドバイスもいただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 母方の祖父の借金400万円について

    僕は高校2年生です。 今家が貧乏生活で困っています。(ネット程度なら出 来ますが・・・)。 その理由はつい先日70歳の母方の祖父が家に来て両 親に「400万円」を貸してくれ(母が言うには祖父 は返す気はないだろうと・・・)と来たのです。その 金は祖父が農業をはじめるときにJAから借りた借金 でそれを返済するための金だそうです。 そこでこの貧乏生活を脱出するにはとか。法律的には この金を貸すことについてどうとらえるのかとか、な にかアドバイスが御座いましたらいただきたいので す。宜しくお願いします。参考までに家族構成は4人 (父・53歳(私立高校教員)・・母・42歳(県立 小学校教員)・・長男(私)・17歳(高校2年 生)・・長女・14歳(中学3年生)です。

  • うちの祖父

    僕には母方の祖父と父方の祖父がいます。母方の祖父はとても優しく、僕、妹共に小さい頃からかわいがってもらいました。ただ、父方の祖父はなんと言うか、むちゃくちゃなんです。家族の前で自分の友達や甥っ子(親戚)、近所の人の悪口をぶちまけ、電話をしたあと機嫌が悪いと「あのクソバカが」とか言います。僕が中2の時は「お前、病院行くか?」と言われ、どこも悪いところは無かったので「何で?」と聞くと「そんなに勉強しないのはおかしい、DNAがおかしいんじゃないんか?病院で調べてもらったほうがええんじゃないか?」と言われ、まさか家族からそんなことを言われるとは思ってもいなくて、ショックのあまり一瞬声が出なくなりました。母は「うちの子ですよ!」と言ってくれましたが、なんだかかわいそうでした。ほかには、中学の教師ををしている母をまるで家政婦のように扱い、食事中に母に愚痴をぶちまけ、僕が地元の祭りに帰省すると、「お前、祭りごときでわざわざ帰ってくるとか、そんなんだったら大学やめてしまえ」と言いました。休暇中に実家に帰ると、いつも祖父が怖く、ビクビクしてしまうんです。祖父は平日は自分の会計事務所で寝泊りしていますが、休日は帰ってきます。祖父のいる食卓はシーンとしていて空気が張り詰めていて、近頃は父は祖父が食事を終えるまで自分の部屋で待ってるんです。「おいおい、お前は息子だろ」と突っ込みたくなります。  なんか、そうゆう祖父を家族だと思いたくありません。

  • 母方の祖父に不幸がありました

    既婚女性です。 母方の祖父が亡くなりました。 母から直接連絡があったのですが、その際に私が妊娠しているということもあって(12週に入ったばかりです)お前は絶対に帰ってくるな、身体が落ち着いたら来るように言われました。 何かあったときに嫁ぎ先に申し訳ないからだそうです。 実際私もつわりがおさまらなくて日中は横になったり外出は極力避けて過ごすことが多い状態です。 祖父母の家は新幹線で3時間、ローカル線で1時間、更に車でないと行けないところにあります。 夫に相談したところ、こちらからは弔電を出して、葬式には同県内で比較的近くに住んでいる義実家に代わりに出て貰おうということになりました。 (夫も役職上なかなか休みを取りづらい立場にあります。) 他に何かするべきことはあるでしょうか? また、この場合私は来年の年賀状は出さずに喪中の葉書を出した方が良いでしょうか?

  • 夢を見て泣いてしまいました

    いつもお世話になってます。 私は40近い30代の者です。 今日の朝、夢を見て泣いてしまい目が覚めました。 夢を見て泣いてしまうという経験は、子供の頃はあったかも知れませんが、少なくとも大人になってからは初めてのことです。 その夢に出てきたのは、だいぶ前に亡くなった母方の祖父と、一昨年亡くなった父方の祖母と、今でも健在な母の姉(おば)でした。 ストーリーは覚えていないのですが、すごく悲しい気持ちになって泣いてしまいました。 そして先ほど、夢に出てきたおばと雑談をしたくなって電話をしたのですが、電話を切る前に私が、「お墓参りは行くの?」と聞いたらおばは、「行きたいんだけどね、今日おじいちゃんの命日だし・・・」と言いました。 そこで私は驚愕したのです。 私の祖父母は皆亡くなりましたが、私が命日を覚えているのは一昨年亡くなった父方の祖母だけです。 つまり偶然にも、母方の祖父の命日にその母方の祖父が夢に出てきて、泣いてしまったのです。 私は無宗教なのですが、こういうのって宗教的にはどうなのでしょう? 単なる偶然とは思えないのですが・・・。 カテゴリーに宗教が無かったので、こちらに質問させていただきました。 よろしくお願いします。 (乱文ですみません)

  • 月命日

    親の月命日の法事があります。自宅で家の者とお坊さんの二人だけですが、このご時世、止めた方が良いですよね? 仏壇のある部屋は8畳間で距離をとりますが、換気をしても20数分間程のお経があります。 ちなみに地方都市でまだ感染者が少ないのですが。先月は私は不在で母が応対したのですが、お坊さんはマスク着用で来られた様です。 こういう時は、お布施だけ渡した方が良いのか、前もって断った方が良いのかどう思われます?