• ベストアンサー

アルバイトを辞めたいのですが

働き始めてもうすぐ1年のバイト先をやめようと思っています。 現在10人ほどで回している職場なのですが、内アルバイトは自分だけです。 この現時点の人数で、全員の休みをきちんと回すには2,3人人が足りてないという状況です。 しかも間が悪いことに、社員の中にも一人辞めたいと言っている人がいてなかなか言い出せずにいます。 こういう場合、言ったとして、辞めさせてもらえるのでしょうか? また、ダメだと言われた場合こちらはどうするべきでしょうか? なお、契約期間や、やめる何日前までに申告するというような取り決めは一切ありません。 アドバイスお願いします。

  • -ruin-
  • お礼率16% (435/2595)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.5

>実際法律的に何の拘束もないものなんですか? 職業選択の自由は日本国憲法第22条に明記してあります。そしてその選択の自由には当然職を変えたり辞めたりする自由も含まれます。それを制限するには双方が合意した上での契約が必要なのです。その契約書がないようですから即刻辞めてもいいのです。もしその契約に違反してもそれは犯罪ではなく民事上の契約違反ですから通常は損害賠償を支払うことで解決できるのです。

-ruin-
質問者

お礼

再度詳しい解説ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (4)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.4

従業員が「辞めたい」と言えば、辞められないということはないです。 ほかの人の都合で仕事に穴が開いても、辞めた人がその責任を問われることはありません。 その後の人間関係や自分の気持ちのために引継ぎをしっかり行うというのはいいことだと思います。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.3

やめる権利はこちらにありますので、辞めますと申し出て大丈夫です。確かに、人手が足りないと分かっていて辞めるのは気が引けると思いますが・・・。 一ヶ月くらい前までには伝えれば、いいと思います。

-ruin-
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.2

辞めたいけど人が足りてないから気が引けるというのはよくある話です。職場というのは案外辞めてもどうにかなるものです。私も過去に何度かそういう経験がありましたが、辞めた後にバイト友達に大丈夫だったかと聞くと大抵どうにかなってます。どんな状況でも踏ん切りをつけないとズルズルして辞めれませんよ。とりあえず辞めたい旨を責任者の人に話すと良いかと思います。仮に次が入るまでどうしても待ってくれと言われたら期限を決めて(今年中なら今年中としっかりと伝える)辞めれば良いかと。

-ruin-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、どこかで見切りを付けないといけませんね。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

仕事を辞めるのは個人の権利であり、誰の承認の要りません。貴方が辞めるという宣言、つまり辞表を上司に提出すればそれで仕事は辞められます。その日までの給料は不払いなら不当労働行為として雇い主は罰せられます。そうは言っても円満に退社するには引き継ぎや後任探しが必要ですから一月くらいの余裕を持った辞表が必要でしょう。日付を指定した辞表を出せばよいのです。契約書に特記がないなら今日辞めてもいいのですよ。

-ruin-
質問者

補足

回答有り難うございます。 なんかそれだと被雇用者側がかなり強いような印象ですが、実際法律的に何の拘束もないものなんですか?

関連するQ&A

  • 就活とアルバイトの両立

    今月から就活をはじめました、大学3年生です。 就活とアルバイトの両立について、アドバイスを頂きたいと思い質問を投稿させていただきました。 バイトのシフトは一ヶ月前に休みを申告しなければいけなのですが、就活が進めば、面接など「来週のこの日にきてくれ」と言われるときき、バイトを急に休まなくてはいけない日が増えてくると悩んでいます。人数も少ないので(二人体制なので)必ず誰かに代わっていただかなければならず、急に休むとバイト先に迷惑をかけるのが心苦しいので、一定期間のお休みを貰うべきでしょうか。 就活にも交通費などでお金がかかるのにバイトを休むとお金がキツイこと、就活がいつ終わるかわからず長期間に及ぶだろうことを考えると、バイトを休みたくないというのが本音です。 就活中のアルバイトについて、先輩方の意見をいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • アルバイトと契約社員

    新しくバイト先を探している者です。 先日アルバイトの求人サイトで興味のある職場を見つけたのですが、雇用形態の欄に”正社員”と”契約社員”とだけ書いてありました。 これはアルバイトとしての募集はしていないということでしょうか? 契約社員とはアルバイトを含むのでしょうか? そうでなければ、どんな違いがあるのでしょう? 大学生なのですが、学生でも契約社員にはなれるんでしょうか? もしなれたとしても、契約社員だと1日3時間とかの短時間での勤務はできないですよね? アルバイトの募集をしているか電話でお伺いしても大丈夫でしょうか? ちなみに来月新しくオープンするお店なので、オープニングスタッフ募集と書いてありました。 いろいろとすみませんが、宜しくお願いします。

  • アルバイト?社員?

    去年から一年間働いていたバイトを先月辞めたのですが、 そのバイトにはアルバイトで入ったのですが、 シフトに入る日数が途中から増えて、 バイト先から保険に入らないといけないと言われ、 厚生年金や所得税を払う保険対応になったのですが、 この期間もアルバイトになるんでしょうか? それとも社員になるんでしょうか? 自分はアルバイトだと思っていたのですが。 就職を考え色んなサイトを見ていると、 転職する時は離職表?や個人年金に切り替える時にも何か必要と書かれていたのですが、 バイト先ではそういったものは一切受けとっていないのですが、 今回の自分のようなケースの場合は必要ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルバイトの掛けもちと有給について

    現在週4,5回、一日8時間でアルバイトをしています。必ず週5回シフトに入れてもらえるわけではないので、もうひとつ掛けもちで契約社員の仕事をしようと思っているのですが、その場合現在のアルバイト先には報告したほうがいいのでしょうか?現在のアルバイト先がフルタイムで働けるということで入っているので言いにくいのですが、どうしても他の社員さん達と同じように必ず週5回シフトに入れてもらえないので、かけもちをしたいと思います。 それから有給なんですが、アルバイトでも有給はもらえると聞いたのですが、私の場合現在のバイト先で仕事を始めてから1年以上経つのですが、その間に一ヶ月くらい休みを取ったりしていたのですが、それでも有給はもらえますか? ご存知の方いらしたら教えてください。

  • アルバイトと契約社員の違い

    アルバイトと契約社員の違いは何ですか?契約社員で面接に行ったんですけど、アルバイト採用されました。アルバイト採用の場合どうしても事情で休む場合は、休ませてもらえやすいとかあるんでしょうか?例えば実家に帰るため何日間休みがほしいなどの希望。契約社員は、有給とかが関係してくるんでしょうか?

  • アルバイトの源泉徴収

    去年の8月から始めたアルバイトを今年の3月いっぱいで辞めることになりました。 この期間に貰った給料から、毎月5%ずつ引かれてるのですが、これって源泉徴収とかいうものですよね? 年間103万以上にならない場合は、確定申告をすれば全額返ってくると聞いたのですが、 今年の確定申告ってもう終わってますよね…? これは、来年の確定申告の時でも、いいのでしょうか? それと、バイト先はかなりいい加減で、給料が勝手に口座に振り込まれているだけで、 明細とか一切もらってないんですが、明細とかがなくても確定申告ってできるんでしょうか? わからないことだらけで質問ばかりになってしまいました。スイマセン。

  • 副業のアルバイトの給料から税金がひかれていない

    お世話になります。 類似の質問は多数あるのは承知ですが、該当する回答が見つからないので質問させてください。 現在、社員として勤めている会社がありますが、 それとは別に、2007年7月からアルバイトを始めました。 アルバイトの給料からの引かれるものが一切ありません。 給料は時給での計算です。 アルバイト期間は3ヶ月限定で、給料の合計は20万円未満です。 確定申告は社員としている会社で特別徴収として行っています。 アルバイト分の確定申告の必要がありますでしょうか? ある場合は、どのような手続きをすればよいか教えていただけますか。 あと、社員として勤めている会社に知られることがあるかも知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • アルバイトをやめたいのです。

    なかなか正社員の仕事が決まらず、このままニートでいるよりも少しは働かないとと思い 普通のアルバイトをとりあえず探すことに決めました。 そして3か月ほど前に、飲食店のアルバイトの面接を受けて合格しました。 その時建前というのもありましたが、面接時長期勤められますか?という質問に「はい」と答えてしまいました。 アルバイトは現在年末年始休まずに出たので2月3日までの1週間お休みをもらっていた状態です。 そしてなんと昨日、ヘルパーとして正社員に合格しました。 人でが足りず、覚えてもらうこともたくさんあるから早めにきてほしいと言われたのです。 現在のアルバイトでは、やめる場合は1か月前に申告しなければならないという決まりがあり・・・。 2月6日から新しい仕事先での仕事が始まります。ただ問題は現在勤めているアルバイト先で 2月3日からアルバイトが再開するのです。2月3日~6日も説明会に出向かなければならず 明日から出ることができない状況です。そして6日から勤めることになってしまったので 6日までにアルバイトをやめなければなりません。 当然1か月前にやめると申告することは不可能な状態です。 そして正社員とバイト、天秤にかければ自分勝手な解釈ながらも やはりバイトよりも正社員としての立場やスケジュールを優先すべきだと思っています。 まだ3か月しか勤めていませんがこういう場合「やめさせてください」で通るのでしょうか。 こんな短期間でバイトをやめたことがないので、なにか請求されたりされないか不安でしょうがないのです。 何卒アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 長期アルバイト

    今まで、短期アルバイトを転々としていたのですが、今回「長期アルバイト」に採用しました。 短期アルバイトは、どれくらいの期間の場合を指しているのですか? それと長期アルバイトも、どれくらいの期間をしめしているのですか? あと、一度、契約社員として働いてた事もあるのですが、保険・有給があったくらいで、アルバイトとあまり変わらなかったのですが(勿論、気持ち的には変わってましたが・・・)、バイト(短期・長期)と契約社員の大きな違いはなんですが? こんな初歩的な質問ですみません。回答を頂けると嬉しいです。

  • 偽名でのアルバイトについて。

    偽名でのアルバイトについて。 訳あって偽名でアルバイト(会社ではなく、レストラン・コンビニ・漫画喫茶などのバイト)する人間がいたとして、どうやったら偽名使用がバレると思いますか? そのバイト先での所得を年間103万以下に抑えれば確定申告されないと聞いたんですが本当でしょうか? 少し調べて考えてみたのですが…偽名を使っていたら、2~3月に始まる確定申告で「こんな人はいない!」と税務署で発覚→職場に連絡される可能性がありますよね?では、4/1から翌年1/31まで働いて辞めれば、その期間はバレないんじゃないか?なんて思ってしまいました。 そこらへんにお詳しい方、答えて頂けると幸いです。