• 締切済み

証拠が無いのに弁償しなければいけませんか?

NTTの下請け業者です、元請け業者が間に2社あるので3次下請けになると思います。 先日あるお客様宅にインターネット(光)の設置作業にお伺いしたのですが、後日お客様から、冷蔵庫が動かなくなったとの連絡がありました、しかし当日は休みをもらっていたので、元請けの社員が現場に向かい状況を確認しに行きました、調べたところ、ブレーカー(露出で壁に取り付け)が切れていたとの事でしたが、お客様いわく「作業員が近くで作業をしていた、作業員が誤ってブレーカーを触り、切ってしまったのではないか、こちらは冷蔵庫を買い替えてしまった、冷蔵庫の代金と、駄目になってしまった食材の代金を弁償して欲しい。」との事でした、確かに近くで脚立を使用して作業していましたが、触った覚えはありませんし、冷蔵庫が故障した事によって過電流が流れ、ブレーカーが切れた事も考えられます、私は弁償する必要は無いだろうと、思っていましたが、元請けの社員はお客様の主張通り、弁償すると決めてしまいました(全額私の会社が負担)、その根拠は、ブレーカーに触らないように保護をしていなかった事と、事前事後の確認をしていなかった事だそうです、もちろん納得出来ないのでネットで色々調べて見ると、私がやったと言う証拠はお客様の方が立証すべきである事(原告立証責任)や、元請けから日々指揮監督の作業している場合は、元請けにも使用者責任がある事を知り、訴えましたが、元請けの社長に「そうゆう認識ならこの仕事を辞退してもらってもかまわない。」と一蹴されてしまいました、弁償する金額も7万円程度なのでこの場は黙って支払う方が良いのでしょうが、今後同じように疑いだけで弁償しなければならないと思うと、とても不安です、それとも疑いをかけられる様な作業をした私が悪いのでしょうか、今後どの様に対応すれば良いのでしょうか?

  • 裁判
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

>今後どのようにすれば ブレーカーに触らないように保護をしていなかった事と、事前事後の確認をしていなかった事だそうです と貴方自身が書いている通りで答えが出ている気がします。 商売というのは正しさを通したら上手く行きませんよ。 客は不条理な要求をしてくるものです。 客相手では何かしらの瑕疵があったと言われた際に反論できるだけの行動をしていなかったら言われても仕方ありません。 完璧に出来ていないので隙が出来ます。 確認をして帰らなかったのは致命的です。 うちも家の修理してもらった事やエアコンの取り付けなどしていただいた事がありますが、全て問題なく終えたという内容の書面に最後にサインを求められるのが普通です。 そういったものが無いなら問題はやり方です。 疑いを掛けられるようなやり方は改善すべきです。 同じミスを繰り返す事になります。 会社はそんなことでぶつかるより数万で満足してもらい、後に繋げた方が対応が長引いたりもめ事になり評判が落ちるよりは経済的メリットが高いと判断したのでしょう。 本当は冷蔵庫が壊れてブレーカーが切れたのかもしれません。 本当はそれを知っていてクレームしてきたのかもしれません。 それでもお客の言っている事を信じてあげるのがその企業のやり方なのでしょう。 御立腹は解りますが素人のお客に立証なんて現実的には無理ですよ。

関連するQ&A

  • 弁償について

    旦那は運送会社に勤めており、いつも荷物を積み下ろしてるセンターのシャッターを旦那のミスでシャッターの下にカートを置いたままシャッターが降りてきて壊してしまいました。本社の方から弁償しろと言われ、見積もり金額が100万との事。旦那の会社は下請けで、会社は運送業者賠償責任保険に入っておらず、保険もききません。こ-ゆ-場合旦那が全額弁償しなければいけないのでしょうか?

  • 2次下請けで工事しましたが、1次下請けが不況のアオリで払ってくれません

    2次下請けで工事しましたが、1次下請けが不況のアオリで払ってくれません。 ちなみに1次下請けは元請からまだ完全に支払は終わってないみたいなのですが。 元請から1次に支払う代金を押える事は出来ないのでしょうか?工事は公共工事なのですが。

  • 元請の会社が単価をごまかしていたら犯罪になりますか

    下請けでの仕事を自営でしています そこそこに大手の会社の下請けをしているのですが 所長が変わってから単価的におかしいものが増えてきました 基本は元請けがお客様に請求する金額の7割が自営である私に仕事として入ってきます (1)しかし元請けが金額をごまかしていているようで お客さまへの請求の金額を7割にもならない金額となっているようなものがあります (2)家族で自営しているのですが元請けの所長から「奥さんと仕事をしているのであれば金額をさげますね」と言われます (3)最初に提示のあった金額よりも作業金額がいつのまにか10~20%落とされています (4)元請けの全国の作業単価表というようなパソコンでの計算表があるらしく、その計算式で計算した金額といわれて作業金額を提示されるのですが金額が地元の同業者が見積もりする金額の1/5以下であり作業をするごとに数十万円の赤字となります このことを所長に言ったところ「わが社の仕事を赤字でもしたいという業者がいるんですよ それでもあなたはしないのですか?」と脅迫することがあります (5)元請けの会社の社員がお客様に対してミスを起こしてしまうことがよくあるらしく そのたびに所長が「○○○(下請けである私の仕事内容)の金額をお詫びで値下げします」と言っているらしく関係のない私が赤字で仕事をしないといけないことが何回もあります これらのことは 違法とはならないのでしょうか?

  • 弁償して貰うにはどうしたらいいでしょうか?

    先日当時付き合っていた彼(T)に首を絞められ、その直後iPhoneを破壊されました。警察に通報して、調書なども取りました。 暴行に関しては現在も保留のままになっています。 iPhoneに関して、警察では弁償すると言っているので器物損壊罪にはならないと言われました。別々で調書を取っている時に、刑事さんが「領収書を貰ったら払って」との事をTに言ったとの事でした。 しかし、私には金額をTに連絡すれば払うと言っているからと刑事に言われたので、連絡しましたが、「領収書を送ってくれないと払わない」と言われました。領収書は送れないので、見積書で弁償して貰える様に、1度は了承してくれたのですが、日が変わり、やはり領収書でなければ払わないと言い出しました。領収書を見なければ本当に言われた金額なのかが分からないからとの事でした。 私とTの所在地は違います。ですが、現在Tは私の住んでいる場所に仕事で在中しています。近くに居るので直接弁償代金と交換で領収書を渡しますと言ったのですが、今度は自分の住んでいる場所に郵送しなければ払わないと言い出しました。 先日、弁護士さんと話す機会があってこの件を少し話したら「領収書は先に送ってはダメですよ。仮に送ってしまったら、相手が支払わなくても、領収書さえあれば払ったと言えます。裁判になっても勝目はありません。」と言われました。 それもあって弁償代金と交換で領収書を渡しますと言ったのですが、住んでいる場所に領収書を郵送しなければ払わないの一点張りです。 弁護士さんとの話しもしましたが、理解はして貰えませんでした。 どうしたら弁償して貰えるのでしょうか… このやり取りをTとしていたら、Tにお前バカじゃないか、頭おかしいなどと言われました。常識なさ過ぎとも言われました。 警察でも私が頭おかしいと言っていたとTに言われました。 警察に状況を説明した時それとなく聞いてみましたが、そんな事は言っていないと言われました。ストーカーになり得る可能性もあるからお金の話し以外で連絡来たらすぐに警察に連絡してと言われました。 実際、この弁償についての話しをした後、罵倒のメールが来ました。その後何事もなかったかの様に、「あそぼ!笑」とメールも来ました。 私も常識人か?と言われれば常識人ですと言えませんが、Tの言っている事は理解できません。 私はただ壊された物を弁償して欲しいだけです。どうしたら弁償して貰えるかいいアドレスをお願いします。 あと、首を絞められたと言うのは傷害罪にあたるらしいのですが、診断書を取っているわけではありません。警察の事情聴取で、Tも認めているのですが、目立った外傷はありません。ただ、この件に関する事を考えたり、話したりすると、体の震えや動悸などがあります。当初ちゃんと弁償さえしてくれればそれでいいと言っていたのもあって、診断書などは貰いませんでした。この場合慰謝料などは請求できますか?

  • 元請けが作業金額をごまかしていたら違法ですか?

    下請けでの仕事を自営でしています そこそこに大手の会社の下請けをしているのですが 所長が変わってから単価的におかしいものが増えてきました 基本は元請けがお客様に請求する金額の7割が自営である私に仕事として入ってきます (1)しかし元請けが金額をごまかしていているようで お客さまへの請求の金額を7割にもならない金額となっているようなものがあります (2)家族で自営しているのですが元請けの所長から「奥さんと仕事をしているのであれば金額をさげますね」と言われます (3)最初に提示のあった金額よりも作業金額がいつのまにか10~20%落とされています (4)元請けの全国の作業単価表というようなパソコンでの計算表があるらしく、その計算式で計算した金額といわれて作業金額を提示されるのですが金額が地元の同業者が見積もりする金額の1/5以下であり作業をするごとに数十万円の赤字となります このことを所長に言ったところ「わが社の仕事を赤字でもしたいという業者がいるんですよ それでもあなたはしないのですか?」と脅迫することがあります (5)元請けの会社の社員がお客様に対してミスを起こしてしまうことがよくあるらしく そのたびに所長が「○○○(下請けである私の仕事内容)の金額をお詫びで値下げします」と言っているらしく関係のない私が赤字で仕事をしないといけないことが何回もあります これらのことは 違法とはならないのでしょうか

  • 建築現場の一人親方について 

    解りづらい質問ですみません。 元請けから数えて2次請負の業者が人手不足になり偶々応援をA社に依頼し A社のBさんが現場に入り作業したとします。 当日 新規入場の際に A社作業員名簿の中 Bさんが社員として入っていたとします。 その後 Bさんが作業をしていた際に怪我をしました。 事故がありBさんを調べてみた処 A社の作業員名簿に入っていただけで 実は一人親方だったとします。しかも一人親方保険に未加入、もしくは期限切れ。 又BさんもA社もそして2次請負の会社もその事実を知りながら元請け、1次下請に A社の社員と言う名目で提出して入場していたとします。 そうした場合 元請け、1次下請、2次下請、B社(3次下請)各位に どのような 責任を問われますか? 又 どのような行政処分が下されるのでしょうか? 解りにくい質問で申し訳御座いません。 宜しくお願いします。 

  • 産業廃棄物の自社運搬時の積込み、積み下ろし時の件

    産業廃棄物を自社運搬する際、元請の社員が自社の車両を運転し運搬しなければなりませんが、その際、積み込み時または積み下ろし作業も元請の社員が行わなければなりませんか? また、元請社員と下請会社の社員では、ダメでしょうか? 重量があるため、2人以上の作業となりますので、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 元いた会社で突然下請に未払いの工事代金を弁護士を通じて60回払いと通告されたと職人が泣きついて来ました。

    元の会社で突然下請に未払いの工事代金を弁護士を通じて60回払いと通告されたと職人が泣きついて来ました。(1千万近くの未払いが数社います)。その会社は税金も未納で、社会保険料の社員からの預かり金も未納です。職人たちは数回支払って代表が夜逃げをするのかもと心配しています。今日になり元請の元請が500万を供託したとの情報が入りました。その方法はどうすれば可能なのか?職人も供託すればその様な事が可能なのか教えて下さい。

  • 会社のPCを壊してしまい弁償しろと請求されそうです。

    初めまして。どこに相談していいかも分からずこちらへ投稿させて頂きました。 宜しくお願い致します。 私は某企業から委託されている会社に派遣社員として勤めている20代前半の女性です。 勤め先の事務所には私と同じ派遣会社から派遣されている派遣社員が数十名、その派遣会社の社員1人(責任者)のみで働いています。 委託を頂いている企業の社員等は一人もおりません。 私は今日会社のPCにペットボトルの水を謝ってこぼしてしまい私の机にあるパソコン1台を壊してしまいました。 責任者いわく、「たぶん○○ちゃん(私)が弁償する事になるから覚悟しといた方がいいよ。20.30万くらいだと思うけど。」と言われてしまいました。 最初は「そっか・・私が壊したんだからしょうがないよな」と思っていたのですが、これっておかしいと思いませんか? 恐らくレンタル品なので保険もあるでしょうし、水をこぼして壊してしまったのは私が悪いですがその責任は責任者が負う物ではないのでしょうか? 私に弁償させて責任逃れされようとしているとしか思えません。 社内で壊したものをバイトやスタッフが弁償するというのも聞いたことがありません。 スタッフが失敗しても会社や上司が守ってくれるものではないのでしょうか? 家族や友人に相談した所、そんなの絶対おかしい。 1円も払う必要はない。 もし1円でも請求されたら訴えるべき、絶対に払うなと強く言われました。 はっきりした事は明後日の月曜日に確認してみると責任者から言われています。 もし請求されてしまった場合支払う義務はあるのでしょうか?支払う義務がない場合、どのように行動すれば良いのでしょうか? 真剣に悩んでおります。お返事頂けると大変嬉しいです。 ぜひアドバイス、ご意見宜しくお願いいたします。

  • 助けて!元請けが下請けの金額を誤魔化しています 

    以前に http://okwave.jp/qa/q8918160.html で質問をしました 大手の下請けでの仕事をしています 業務請負契約書には書いていないのですが所長からは下請けがお客への請求金額の7割と言われていました かなり前からなのですがお客様と話すことがあり作業金額の話になりましたが 聞いた金額のすべてが7割の金額に当てはまらないものばかりでした 例としては 1、僕に入る金額が3万なのにお客様が元請けに払っていた金額が6万とか 2、僕に入る金額が2万なのにお客様が元請けに払った金額が8万とか 3、僕に入る金額が1万9000円なのにお客様が元請けに払った金額が3万5000円とか ※このような作業が月に15~30件ほどあります すべてを調べれることは僕には出来ないのですが多分なのですがすべてをごまかしているようです(2重領収書を発行している可能性もあるかなと思います) もう10数年ほどこのような状態なので誤魔化された金額は1000万以上にはなっているのではないかと思います ☆この誤魔化しをなんとかしてくれる相談する場所はありますか?  そもそもこれは違法ですよね? ☆もし所長だけでなく、営業所の社員全員がこのことを知っていたり誤魔化したお金で自分達の小遣いにしていたりしたら組織的な犯行となりますよね? 回答をお願いします