• 締切済み

英語で「用意」「用具」は?

学校での会話です。 日本語で「社会の用具(=社会の授業で使うもの。教科書、ノート、地図帳など)を持ってきなさい。」というときの「用具」「用意」は英語ではなんと言いますか? 辞書やネットでも調べましたが分かりませんでした。 ご存じの方教えて下さい。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

  #1です。補足です。 >>What you need...の表現をまだ習っていない子なので、名詞で「用具」「用意」という言い方はないのかなと思い質問させていただきました。  日本語の名詞一語に、英語の名詞一語が対応する、とは限りませんので、日本語的な英語には、和英で引けば、不自然な候補は沢山出ます。  しかし、理屈っぽくなったり、変な意味になったり(特に「用具」は、性交に使うものと言う隠語などもあって、社会の用具が意図しない「学校の会話」になったりしますので)ご用心。  

tiroo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も英語を多少話せますのでおっしゃる意味はよく分かります。日常会話の自然さを学校英語の進度に合わせた表現に合わせるのはとても難しく四苦八苦しています。今回は「習っていないけど 」ということでwhatの表現を教えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

用具は、Required itemsとかcommodities、Goodsなど色々あり、 用意は、BringとかPrepare、Provideなど、色々あります。

tiroo
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人的はどれもあまりピンとこないのですが、実際に学校生活で使われている単語でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

Bring what you need in a social study class. 社会のクラスに必要な物を持って来なさい。

tiroo
質問者

お礼

ありがとうごさまいます。 What you need...の表現をまだ習っていない子なので、名詞で「用具」「用意」という言い方はないのかなと思い質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国語(マンダリン)を英語で学べる学校

    首都圏で、中国語(マンダリン)を英語で学べる学校をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか? 日本語ではなく英語で授業がカリキュラムされている学校を探しています。 大学等の正規の授業ではなく、社会人が夜間を利用して通えるような語学学校を探しています。 ご存じの方がもしいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 英語の教科書TREASURE

    高1男子です。俺の学校の英語の授業では TRASUREという教科書を使っています。 文章のlevelが高く,辞書で調べるのに時間がかかります。 なにかworkbookやこの教科書に関する情報サイトをご存知でしょうか。

  • 英語・日本語両方で使えるパソコンを用意するには?

    1台で英語・日本語両方使えるパソコンを用意するには、どうしたら良いのでしょうか? Windowsを希望しておりまして、英語圏に通常あるパソコン環境と日本に通常あるパソコン環境を切り換えて使えるような設定は可能でしょうか? 起動時に英語と日本語を選べたり、作業途中で英語と日本語を切り換えたりできると良いのですが。 また、 ●英語のパソコンを購入し、日本語でも使えるようにする ●日本語のパソコンを購入し、英語でも使えるようにする ●両言語に対応しているパソコン(?)を購入する どういった方法が一番簡単・安価なのでしょうか? バンドルソフトは両言語で使えるのでしょうか? ノートでもデスクトップでも実現可能でしょうか? 具体的なオススメ品も教えていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 英語の授業を日本語でする、日本の教育。

    こんばんは。 私は高校生なのですが、1年間外国で語学留学を経験しました。 帰国してから気付いたんですが、なぜ日本の学校では、英語の授業を日本語で教えるんでしょうか? 教科書や問題文以外、ほとんど日本語で教えていますよね。 しかも教科書には政治や理科系(研究レポート)など、やたら難しい話ばかり載っていて、実践的な英語がぜんぜんわかりません。 私が文法が苦手なのもありますが、いちいち英語を日本語の文法で説明されるのも頭が混乱するし、文法から言語を習うというのが(機械的な言葉になりそうで)違和感があります。 私が外国(英語圏ではありません)にいたときは、先生が日本語を全く知らず英語もアヤシイ人だったので、すべて現地語で教わりました。 わからない単語があれば、英英辞典のようにその単語を現地語で説明してもらって、理解していました。 1対1だったということもあると思いますが、とても分かりやすくて覚えも早かったです。 また、日本のように難しい話からではなく日常の会話や私の興味ある分野から習ったので、現地での買い物や友達とのお喋りもうまくなり、自分で「上達した」と実感がわくほどでした。 現地の友達に聞くと、その国では英語の授業はほっとんど英語で教えているそうでした。 日本の学校で6年間は英語を習っているのに、なぜ学校の授業だけでぺらぺらになれる人がいないんでしょうか? 帰国子女とか、1,2年も現地にいれば現地語で日常会話くらいはできるようになるはずです。 日常で使わないからという理由もありますが、中学から週に5時間は英語の時間があったはずなのに、なぜこんなに英語ができないんでしょう。。 そこでアンケートなのですが、なぜ日本は英語の授業で日本語ばかり使うんでしょう? 国内での進学は有利になるかもしれませんが、本当の意味で英語を身につけられるわけではありませんよね。 日本人は進学するために英語を習い、週5時間分もの授業料・時間をとられているんですか? 私がまだ未熟者ということもあるのでしょうが、日本のこの教育方法に納得できません。 みなさんの意見・説明などを聞きたいです。

  • 英語に訳してくださいませんか。

    「はまれに」か「は まれに」は辞書を引いても見つからないんですが、意味を日本語と英語で説明してくだされませんか。 アメリカはまれに見る平等社会であるが、・・・ 日本語を勉強中ですが、よろしくお願いします。

  • 日本人にとっての英語とは

    暇つぶしの質問ですので、お時間のある時にでも お付き合いいただければ幸いです。 日本人は英語に対して複雑な感情を持っていますよね。英語が話せるとかっこいいとか、英語を知っていると仕事にも有利だと思っている反面、学校では嫌いな教科の筆頭にあがり、高校や大学の入試でも大きな比重を占めています。 しかしながら、教育現場では英語の位置づけはあまり高いとは言えないですよね。先ず、公立の中学校では英語の授業は週3コマで、理科や数学の方が重要視されています。 全体的に日本では英語に限らず外国語の必要性が低いと言えます。日本では日本語で何でも用が足りて、英語が苦手なことが社会に出ても大きなハンディキャップになることが少ないことです。 私の周りも英検2級を取っている人が何人かいますが、日頃から洋書に親しんでいる人はあまりいません。 そこで質問ですが、日本では英語の必要性もそれほど高くないのに、 ある意味非常に関心が高いですよね。これには どういう要因が考えられますか?

  • 英語圏国の外国語教育

    ニューヨークの中学校では、外国語科目に何を用意してますか?スペイン語や中国語などの授業があるのでしょうか?色々な外国語から2つくらい学ぶのでしょうか?中学校側が指定したり、中学生が自由に選べたり、制度はマチマチでしょうか?英語(native language)の授業時間も多いでしょうか?日本語教育もあるのかな? ニューヨークとハワイでは制度が違いますか?アメリカとオーストラリアでも制度が違いますか? 日本だと、外国語科目は英語1個です(フランス語教育も少しありますが)。国語(日本語教育)の授業数と英語の授業数は同じくらいです。東京と北海道でも、制度は同じです。

  • 英語の初学者です。

    英語の初学者です。 この前ネットで「google翻訳」というものを見つけました。 日本語を打つと英語に訳してくれますし、また発音機能もあります。でもめちゃくちゃに文章を作っても訳されますし発音もされます。 (1)いったいどこまで正しいものとしてとらえたらいいでしょうか? (2)ちなみに携帯はIphoneです。英語辞書もアプリケーションとして存在しますがお勧めはありますか? (1)(2)についてアドバイスを頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。 英語は中学校までは勉強しましたが高校、大学はあまり授業を聞いていませんでした。。 目的はビジネス英語やらあまり細かいことは気にせず、基本的な聞く、話す、読む、書くができるようになりたいです。

  • 英語が話せるようになりたい

    英会話教室に通ったこともありましたが、マンツーマンと言っても教科書通り、グループレッスンは他の人と話してもつまらない、という感じで、1年ほどでやめてしまいました。教科書なし、で先生と話すのは楽しかったですが、マンツーマンはお金がかかるので続けられませんでした。 そんな私に効果的な、英語の勉強方法はありますか? ほんの少しだけフランス語がはなせるのですが、 自分が英語を話すとき、まずフランス語をかんがえてそれを英語になおしてそれを日本語に…とやってしまうのですが、 それではだめ、ということと、語彙が少ないが、知っている単語でなんとか伝える、という事は出来ている、といわれました。 学校にもよりますが、マンツーマンがいいのでしょうか。 「スピードラーニング」も気になります。 日常会話がなんとかなる、というレベルでいいのですが。 どなたか経験のある方、教職についている方、ぜひうかがいたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語では何と言いますか?

    日本語で会話の中で「~と言うか、**では?」のような 言い方がありますが、英語でこの「~と言うか」の部分は 何と言いますか? Eg:「東京と言うか、日本の首都としては・・・・・」 辞書で調べたのですが、適切な訳が見当たりません。