• ベストアンサー

アップするとかゲットするという言葉を使い続けて・・

yhommaの回答

  • yhomma
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

アップ、ゲット等を日本語文脈で使う限り、英語脳ではなくて、日本語脳での処理になりますので、思考回路に変化はないと思います。

kaitara1
質問者

お礼

今にアップやゲットにローマ字でかなを振るようにならないでしょうか。大丈夫ですか、安心しました。

関連するQ&A

  • 集積回路の発達における日本VSアメリカ

    日本とアメリカにおけるコンピュータや集積回路の発達の差異について調べたいのですが、どこか良いページはありませんか? またみなさんは、日本とアメリカにおけるコンピュータや集積回路の発達の差異についてどう思いますか?どんな些細な事でも構いませんので、意見をお寄せ下さいm(_ _)m

  • 忙しいと言う言葉

    現在、鬱病で休職中、実家で療養中のものです。一ヶ月半が過ぎようとしております。何度かこちらにお世話になっており、そのつど、あたたかいお言葉をかけていただいて感謝しております。よろしくお願いします。 昨日、付き合っている彼氏と電話をしておりました。彼は同じ会社の同期に当たります。色々話をしている中で、ついに言われてしまいました。 「忙しいから、そんな時間なんてないよ~。」 ぐさっときました。別に、強い口調で喧嘩越しに言われたわけではないのですが。 昔は、これで過呼吸になったりしたもしました。昨日はそれはなかったにしても、かなりガツンときました。私の反応が変わったのを電話で察したのか、あとで謝ってくれましたが。。 もともと、休職することに大きな不安があり、罪悪感がものすごくあったので、その思いが復活してしまったようなそんな感じでした。でも、これで、私が苦痛だと言っちゃうと彼が気にして、それこそ何も会話が出来なくなってしまうのではないか。彼に気を使わせすぎてしまうのではないか・・・と思う自分がいて、我慢してしまいます。これって悪い思考回路ですかね・・・こうやって人を気にしすぎて鬱になったような気もするのですが。でも、自分が言われて嫌なことを他人にするのも心が痛みます。逆の立場だったらと思うとやはりいえません。 本当に鬱が治るのかな…と言う不安の中、でもこれは私の思考回路の問題だから私自身が治さなくてはいけないことだと思う。けれども、元気になっていくのも不安。元気なのに会社を休んでる。というなんともいえない気持ちに苦しめられます。 どういった心持でいたら良いのでしょうか。もしアドバイスがあればお願いします。

  • 発達障害の支援の方

    以前にも他の質問を立てさせて頂いた者です。その説はありがとうございました。 発達障害者が怪しい奴に見えたり、異様な雰囲気を発して気持ち悪がられたりしますよね。 笑顔をこころがけたり、服装をかえたりしてますが、何も変わりません。 思考回路が健常者とは違う以上は、どうにもならないのでしょうか? きれいごとはいりません。どうしたら怪しい奴や異様な雰囲気を出さずにすむのか?アドバイスを下さい。

  • 鬱にならない方法は・・・

     実家に帰ってくるとなぜか鬱になるようになってしまいました。今求職中で、働いてないからヘンなことばかり考えてしまうのかも、と思います。  実家を離れて暮らしていた頃は、それでもなんとか自力でコントロールしてそれなりに前向きにやっていました。  実家に帰ってもそれを保とうと努力していましたが、なぜか以前あったことや、その他いろいろ思い出したり考え込んでしまって自分が嫌でたまらなくなってしまいます。  上手く説明できないのですが、昔すごく悩んだりしていたときの思考回路が触発されてしまって、悩む・鬱になるところの回路のパイプばかりがすごく発達してそこだけで思考が回ってしまっている、といったような感じです。  薬に頼ったりするのは避けたいと思っているので、自力でこういう自分を変えたいと思っています。  特にはっきりした原因もないのに、鬱や自己嫌悪の気持ちが強くても、自力で上向きになれる方法ってあるでしょうか・・・アドバイスよろしくお願いします。

  • これどういう意味だと思いますか?

    「子どもの論理的思考の発達と言語発達の相互作用について、それらの理論と具体的な例を用いて詳しく述べよ。」という課題があるのですが、これは「論理的思考の発達」と「言語発達」の相互作用について述べよということでしょうか?それとも「論理的思考の発達」と「言語発達の相互作用」について述べよということでしょうか?

  • 余裕のない時は、古い思考回路に切り替わる

    人は、余裕のない時は、古い思考回路に切り替わるものなのでしょうか? 辛い家庭環境に育った過去がありますが、 心の傷はそれなりには癒され、ふだんはもうあまり問題なく暮らしています。 そこそこ、新しい思考回路を築いてると思います。 でも、病気をするなど、余裕のない状態になると、 むかしの思考回路に切り替わるような気がするんです。 楽に動かせるパターンで、 わずかな余力で上っ面だけで対処しているような感覚になります。 もちろん、余裕のない時は、誰でもいい考え方はしにくいと思いますが、 あまりなだらかな変化ではなく、カチッと切り替わるような感じです。 新しい思考回路と、古い思考回路の差が大きいせいかもしれませんが、 考え方のパターンが、ぜんぜん違う風になります。 余裕のなさが、ある一線を越えると、 この「切り替わる」ような感じがするんです。 これは、よくあることなのでしょうか・・ みなさんは、こういう感覚はありますでしょうか?

  • コロン、セミコロンに対峙した時、頭の回路はどう働きますか?

    ピリオド>セミコロン>カンマ という強さらしいですが、 とてもこの感覚がわかりません。英文中でコロン・セミコロンを 発見したとき、アメリカ人の脳みその中はどのような思考回路で 文章を読み続ける、読み下すのでしょうか? http://www.alc.co.jp/eng/grammar/kaisetsu/grammar27.html

  • 認知療法について

    お願いします。 病気というわけではないんですが、過去のことにこだわり同じ思考回路をたどって気分がいらだったり不安になったりしています。 心療内科の医師に認知療法やってみろと言われたんですが、なんか紙に書いて自分の思考回路を理解し同じ回路たどらないようにするらしいんでが具体的にどういうことかわかりません。

  • 食べたいものがたくさんある時に

    どのような思考回路(?)で食べるものを決めますか?

  • 言葉の理解力について

    3歳2ヶ月の女の子ですが、先日、区の健診で言葉の理解力が苦手ということで発達相談へ来ることをすすめられました。 今日あったことを家で話すことはあまりありません。あと、こだわりが少し強いです! 発達についての経験や、軽重関わらず発達障害の診断を受けたお子さんをお持ちの方、どんな些細なことでもかまわないのでお話をお聞かせいただければと思います。