• ベストアンサー

長銀株

長銀の株券を持っていますが、価値はもうないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今で言う新生銀行ですよ。 100%減資で、株主の価値は0%になっています。 下記新生銀行の前身が書いています。 【特色】破綻した長銀をリップルウッド等の投資ファンドが買収。現在は投資銀行業務とリテールが柱

参考URL:
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8303.html

その他の回答 (1)

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

日本長期信用銀行(長銀)は、上場廃止になっています。株券にはまず価値はありません。(誰も株券として買ってくれません) オークションに出せば100円程度になるかもしれませんが...

関連するQ&A

  • 旧長銀株の価値は?

    今現在、旧長銀の株を所有していますが、これは1円の価値も無いのでしょうか? それとも、幾らかの価値があるのでしょうか? 株に関しましては、丸っきりの素人なので、どなたか分かる方教えて下さい。

  • 長銀を買収したのは?

     長銀を買収した投資家の名前、買収時期を教えて下さい

  • 長銀及び日債銀、瑕疵担保条項及びそごうについて

     国が長銀や日債銀を譲渡する手段として、長銀及び日債銀の株が売却されているようですので、このカテゴリーで質問させていただきます。 本やウェブで調べた継ぎ接ぎの知識での質問で、理解が不十分であると思いますが、よろしくお願いします。 (1) まず、「譲渡時に算定した価格よりも当該債権が2割以上減価した場合、譲渡時価格にて国が買い取る。ただし期限は3年」  という瑕疵担保条項が理解できません。   あくまで国が譲渡するのは、長銀や日債銀の株であって、長銀や日債銀が保有する債券ではないと思いますが、  どう理解したらよろしいのでしょうか? (2) 日債銀について、「資産を査定するとマイナス3兆円だったが、これをゼロにして国が譲渡」という言い方がされますが、  国民の負担であると考えられる3兆円は、どこにどう流れて行っているのでしょうか? (3) (1)と(2)とも関係しますが、  国が行った査定は、長銀及び日債銀の資産価値の査定なのか、債権の価値の査定なのか、  それともこれらは同じことなのか、どう考えたらよろしいのでしょうか? (4) 預金保険機構が新生銀行から戻ってきた債権を放棄したことによって「そごう」が倒産、ということが理解できません。  国が譲渡したのは長銀や日債銀(の株)であると認識していますが、  以上、ご指南をよろしくお願いします。

  • 長銀の処理

    長銀っていったん国有化されてから、なんとかグループに払い下げになって新生銀行として復活しましたよね。 その際元の株主はどうなったんでしょうか? 株価ゼロで国が没収したのですか? 教えてください。

  • そごうの株

    2000年に民事再生法を申請した 「そごう」の株券をまだ持っています。 この株券(私の名義になっています)は今後持って いても、全く無価値なのでしょうか? どなたか簡単に教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 株の仕組みについて教えてください。

    授業で株についてやっていますが、わかってないところがポツポツあり、教えていただきたいと思い投稿させていただきました。 まず、株主が企業から「株券」という形で買い、企業はその売って得た資産を元に事業をしていきますよね。 もし企業が潰れた場合に株主は有限責任という形で自分の出資した額以外の責任を負わないですよね。 わからないのは利潤や配当についてです。 もし事業が成功した場合に株主への配当がありますよね。 それを株主はどうやって手に入れるのですか? 例えば一株100円で買った株券があったとして、事業が成功した場合に100円より高くなった分が株主の口座に入るという感じのシステムなんですか? それともただ株の価値が上がっただけで、その株を売らないと意味がないのですか? もうひとつです。 買った株券は個人での売買とかが可能なんですか? それと株券の価値は市場(需要と供給)で価値が決まると聞きましたが、それはどのようにわかるのですか? 教えてください。

  • 株で売買されているお金は

    会社に反映されないのですか。 株券を発行した時に集めた金や、株券を増やして得たお金が、企業が自由に使ってよいお金なのですか。 株価が上がるということは、企業の値打ちというか、企業の価値観みたいなものが、上がるという感覚的なことなのでしょうか。 投資する意味が、少し不安になっています。

  • 株について質問があります。

    最近株という物に興味が出てきたのですが、いくつか分からないことがあります。 自分の認識では… 株というものはしょっちゅう売り買いするものではなく、『この会社に未来を感じる。応援したい。』という気持ちを持った方達が株券という券を買い、会社に運営資金を渡すというもの。 株券を買った株主はその見返りとして、株主優待券…のような少しお得な商品などをもらうことが出来る。そして保有する株の数によっては会社に対して発言権等を得ることが出来る。 というものでした。 …まずここまでの認識は正しいでしょうか? ここからが曖昧で、あまり確信を得ない認識をしている部分なのですが… 株券というものは会社の状態によって価値が上下するため、その特性を利用した『株券を安く買い、高く売る。』という投資方法が『デイトレード』という、FXにも似た“本来の使用方法とは異なった、株システムを利用したお金稼ぎ方法”である。 という認識です。 …間違っていませんか? 中途半端な知識やらFX等ともごっちゃになってしまっていてかなり曖昧にはなっているのですが… 『FXや株をする』というと、“1日のうちに買っては売ってを繰り返し、利益を作る”というイメージがあります。 FXの場合、“どれだけ価値が下がったとしても、年単位で待てばいつか元に戻るかもしれないじゃないか”と。下がったから売らなきゃというよりも、下がったからもう上がるまでずっと放っておこう…ということはできないのかな?とずっと疑問に思っていました。(FXの話なので脱線ですが) 同じような事、株にも通じると思うのですが、そういう話を見ないということはシステム的に出来ないということなのでしょうか。でも株券のそもそもの存在理由を考えると…別に株券の価値が下がったからといって売らなければいけないシステムなんてない気がします。(デイトレードとして入手した株にはそれは通用しない…ということなのでしょうか?) お金儲けとして考えた場合、必要以上に価値が下がって大きく損をする前に売らなければいけないということなのでしょうか。 FXと混ざってしまっていてよくわからないのですが… 損切りが間に合わない…等、自分の所持金以上に損をしているような書き込みを方々で見たりもするのですが、それはレバレッジによって自分の所持金以上のお金を動かしているから…という認識でよいのでしょうか。 確か株にもレバレッジというシステムはあったと思いますが、これを利用しなければ基本的には投資として利用した額以上の損はない…という認識であっていますか? FX等とも混ざってしまって、正直何が分からないのかもよく分からなくなっているような状態なので、うまく文字に起こせていないかもわかりませんが。 どうしても頭を整理したくて質問させていただきました。 回答頂けると嬉しいです。

  • 旧長銀の元頭取らはどのように11億円も支払うのでしょうか。

    ニュースでちょっと興味をもったので、教えてください。 「旧長銀の元頭取ら2人に計11億円の支払いを命じた。」とありましたが、11億円ものお金を一括で支払うのでしょうか。また、分割で支払うのでしょうか。 また、支払いは全財産を投入してでも、支払う義務があるのでしょうか。また、全財産を投入しても達しない場合、破算になるのでしょうか。それとも、免除されるのでしょうか。

  • ライブドア株

    ライブドア株が上場廃止になりそうですが、上場廃止になった場合 再度上場することは無いのですか? 上場廃止になり、どこかに買収された時も株券は価値は無く、売買も出来ないのでしょうか?