• 締切済み

中古車購入

noname#231223の回答

noname#231223
noname#231223
回答No.2

車の代金すら貯まっていないのに駐車場を先に契約してはいかんでしょ。 解約にお金がかからないなら「車手に入れる予定ズレたんで・・・また改めて」と一旦解約しますかね。よほど激戦区で押さえておかないとすぐ無くなるなら諦めて確保代を払いますが。 1.他の車屋も探してみる。中古車情報誌も悪くないが、店頭にあれば見せて貰い程度と価格を知る。ちゃんと諸経費も入った総支払額の見積ももらう。  自身の予算と要求があまりにも不釣り合いなら、親戚の店だったら手に入るとかいう幻想は捨てる(自社経費や儲けは削れても仕入れ費や外注費、税金保険までは切れない)。 2.お金が貯まったら1.の結果で買えそうならそちらで買うことにする。  やや予算不足でキビシイなら親戚の店に「お金用意してるんだけど進みはどう?」とハッパをかけてみる。 正直、わざわざ陸送費が高いって話を持ち出すからには、タマ数が少ないか本当は高いわけで・・・近くの出物を期待してもなかなか当たらないでしょ。 そもそもの予算とお目当ての釣り合いを見直す方が先かなぁ・・・ 先にも書いたとおり、いくら親戚の店だからって仕入れ費や外注費、税金保険まで値引きはできないんで。それに儲けもゼロじゃあ従業員も動かせないし手続きに動くガソリン代だって出ないんでケチらざるをえない(=他の客の手続き時に便乗・・・待つしかないね)。 そりゃあやる気も出ないでしょ。

ashitanokokoro
質問者

お礼

有難う御座います。 辺境地みたいなものなので駐車場は激戦区ではありませんが、最近何軒か引っ越ししてきたことと、もし駐車場が確保できなければ停める場所がないためです。 契約者が頻繁に入れ替わるものでもないので、数カ月分は無駄になると思いつつ契約しました。 申し込んだあとで相談しても日付変更できないと言われたので。 1.他の車屋は探しています。ただ、在住地域には見当たりませんね…。あくまでもカーセンサーなどネットで探した結果ですけど。ぶっちゃけ、他に中古車屋を知らないわけじゃないえど、今回は親戚のところでという思いがあって話をしました。 2.勿論そのつもりでいます。今まで持っていた車を先日手放したので代車という形で車借りてますけどね。 金額についても当然儲けゼロとは思っていませんし、そんな伝え方もしていません。 最初に話をした時、予算と希望を伝えたところ、これだらいけると思うと返事をもらったので、そのまま話を進めています。 無理なら他所で買うので言ってほしいとも伝えたのですが、いけると思うという返事でしたので。 探してくれて入ると思いますが、とにかく返事がない。 折り返しの連絡もない。 重要な事を伝えたくても連絡が取れない。 こんな対応のとこで買ってもいいのかな…と悩んでます。

関連するQ&A

  • 中古車店舗のオーダー購入について

    こんにちは。現在の車の廃車に伴い、知人の知り合いでそれなりに実績のある小規模の中古車店にS15シルビアのオークション購入を依頼しました。この購入方法はバックオーダーと言うらしく、店舗が業者のオークションから車体の買い付けを行い、それに整備モロモロの作業の上、購入者に納車するようです。 質問内容ですが、この方法で購入者が気を付ける点はどの辺でしょうか?気掛かりは、クルマと予算のギャップが大き過ぎないか(つまり、購入者にとって利点がないなど)です。 ちなみにオーダー条件ですが (1)予算:180万前後(コミコミ) (2)色:ブルー、ホワイト、シルバーの優先順位 (3)走行距離:5万キロ未満 (4)修復暦:スポーツ走行時に問題が起きない程度なら可 です。同じ条件ならディーラーとほぼ同じか、ちょっと安い程度と見越してます。 オーダー制は自分の条件に見合うという利点のある一方、 条件内なら予算の使い道は店舗次第という不透明な部分がありますよね?費用の内訳を記したものって見積以外でも発行してもらえるんでしょうか?ちょっと長くなってしまいましたので、この辺でご回答をお待ちしております。

  • 中古車の購入について

    中古車の購入を考え、いろいろと検討しているのですが、なかなかいい車を見つけることが出来ませません。そこで皆さんのお力をお借りしたいと思うのですが、ご協力お願いします。車の条件は、予算が諸費用込みで、できれば100万。高くて120万まで。年式が平成10年以降のもの。スポーティーな感じの車を探していますです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 中古車購入

    35歳の男性ですが、今まで余り車に興味がなく必要に迫られて去年自動車免許を取得、転職によりどうしても通勤その他で車が必要になってしまいました。 今のところ、経済的に新車はムリ(ローンを組みたくない)ので中古車購入を考えています全く分からないので以下の条件で、お勧めの車を教えて下さい。 1.予算は大体50万ぐらい。 2.メーカーのこだわりはありません。 3.主に通勤用です。

  • 中古車の購入キャンセルについて

    中古車の購入キャンセルについて はじめまして。中古車の購入キャンセルについて質問があります。 今回、中古車を購入しようとして業者に車をオークションで取り寄せてもらったのですが、ローンが通らず購入ができない状態になりました。 書類上の手続きとしては、 私の車の譲渡委任状 車庫証明 購入する車の登録代行の委任状 を業者に渡してあります。購入しようとした車はすでに業者に届いており、あとは支払い待ちの状態です。 この場合、ローンが通らないため支払いができないのですが、購入のキャンセルはできますか? また、違約金などはかかりますか? どうかよろしくお願いします。

  • 中古車の購入

    沖縄に住んでいる友人が中古車の購入を考えてます。 彼が言うには沖縄には程度のいい車が非常に少なく自分の希望している車種のタマ数自体も非常に少ないようです。 そこで本州で(実家は東京なので)中古車を購入して沖縄に輸送、という方法を考えたのですがこの方法だと輸送料はどれくらいなのでしょうか。それとこの方法は得策といえるのでしょうか? 彼の希望している車の条件はFR、MT、クーペでもセダンでもいいという条件で予算は50万ぐらい、しかし激しく走らないようなので燃費のいいNAがいいそうです。結構条件が厳しいのですがお勧めの車をお教えいただけないでしょうか? 私がお勧めしようとしているのはR32,33のスカイラインを勧めようと思ってます。

  • 中古車の購入

    今度初めて車を購入することを考えています。 初めてということで中古車を考えており、ステップワゴンを購入しようかなと思っております。状態としては3年落ちぐらいのものを考えていますがネットなどで見る限り少し予算オーバーとなってしまいます。 車は購入するときに値切ることが普通と聞きますが中古車である場合にはどのくらい値切ることが出来ますか?また120万ぐらいの車を買った場合には車体価格とその付随費用でそのくらいの値段になるのでしょうか?

  • 中古車の購入

    中古車の購入を検討中です。 早めに購入したいのですが、今の車もしばらく(2か月ほど)持っていたいのです。 探していてやっと見つかった車なので早めに購入したいのですが、今の車に しばらく乗る必要があります。 どのような方法があるでしょうか。たとえば (1)購入する約束をして2カ月待ってもらう。 「前金で全額払います」といいましたが、1カ月だって厳しい、ということでした。 (2)すぐ購入するが、今の車は売らないで、しばらく2台所有する。 通常は、今の車を引き払って新しい車に乗り始めるわけですが、 こののような場合、どのような不都合が生じるのでしょうか。 ぱっと思い浮かぶのは、金銭的な問題(税金、駐車場などの維持費)くらいです。 なぜそうしたいのかは置いておいて、そのような場合、どういったことを考えなければ ならないのでしょうか。 (そもそも購入を遅らせればいい、とか、乗り換えは生活に必要なのか、とか、そもそも論の展開はご容赦ください) よろしくお願いいたします。

  • 中古車購入!

    中古車を購入しようと思うんですけど欲しい車が地方にありました。直接確認したいのですが遠くなので見に行くことも困難な状態です。販売店の方に電話で状態などを聞いてそのまま信用していいのでしょうか?また車を確認せずに購入された方で失敗したことなどあれば教えて欲しいです!

  • 車 購入について・・優柔不断中です^^;

    こんばんわ、今車購入を考えています。 車種を決めるのに悩んでいます^^;どなたか背中を押してください! 悩む理由は・・ あまり希望していない車を60万で買う。 ほしい車を8.90万で買う。 みなさんならどうしますか? 普通に働いているので払えないことはないのですが 60万なでで探そうと思っていたのがいろいろ調べていたら乗りたい車が出てきてしまって^^; でも予算がなあ。。と思ったり。 でもどうせのるなら中途半端にお金だすよりほしい新しい車を長く乗るべきか・・。う~~ん!! ちなみに60万ではデミオ(ふるい方 四角い形) 8.90万だすならフィットやマーチ、ゴルフ、新しいデミオ(丸いやつ?) 悩みます。。。 やはりほしい車を乗ったほうが大事に乗りますか? 予算は少しでも低いほうがいいと思うし。。 車は動けばいいかな・・とも思いますし。。 乗っていれば愛着わきますか? やっぱりあっちを買えばよかった。。とかそんな経験された方とかいませんか?一人で考えていてもなんかまとまらないので背中を押してくれる方アドバイスお願いします!!

  • 中古車購入後のトラブル

    先日、平成4年車を中古で購入しました。 私の親戚の友人が中古車屋さんで、「車を買うんだったら言ってね」と言われていたので、親戚に言ったところ、ちょうど探していた車があり、買うことを決めました。 引き取りに行って帰ってくるときからブレーキの効きが悪く、また、次の日にエンジンをかけたらすぐにとまってしまい、バッテリーのランプがつきました。 ガソリンもほとんど入っていなかったため、とりあえずガソリンスタンドに行って、給油したついでにバッテリーとオイルを見てもらったところ、バッテリーは塩が吹いている状態で、オイルも真っ黒でした。 さらに、足回りも修理しなければとても危ない状態で、タイヤもワイヤが出ており、ホイルも買わなければならないという状態でした。 車本体は22万で買ったのですが、オイル交換、バッテリー交換、足回りの修理などで合わせて10万ちょっとかかってしまいました。 私自身あまり車に詳しくはなく、親戚が仲介だからという安心感から、特にこちらからいろいろと質問せずに決めてしまったのも悪かったと思います。 ですが、ここまでひどい状態のものを買い手側に何も言わずに売っても許されるものなのでしょうか? こういった場合、買った先に何かしらの補償を求めることはできるものなのでしょうか? 親戚を信用していただけにショックが大きく、どうしたらいいのか、対応に悩んでいますので、アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。