• ベストアンサー

平和な現代で自決はしないですか?

今のご時世、 自殺する人は居るけど 自決する人はいないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211437
noname#211437
回答No.4

>自決する人はいないのでしょうか? 自らの責任を感じて自殺する人という意味の自決ですよね。 社会的地位の高い人なら、 自らの責任を身を持って償うという 意志で自決する人達はいると思います。

ZQMZFBXRHSRPX
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#212724
noname#212724
回答No.5

 残念なながらいないでしょう。  自決するほど責任感の強い人間は相応の地位には付けない仕組みなのです。これも『民主主義』って誰も責任を取らなくて良いシステムの所為だと思っています。第二次大戦後流行った?『一億総懺悔』ってやつと同じですね。責任を追及されれば『トカゲのしっぽ切り』。それで衆愚は納得する。ある種の権力者にとっては実に便利ですね。まぁ、『民主主義』なんですから大元の責任は『有権者』ってことになります。ですから誰も責任なんかとりませんね。『自業自得』ってやつですべて片付く。

ZQMZFBXRHSRPX
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

辞書的な意味はとにかく、自殺ってのは追い詰められて 死を選ぶ、て感じですね。 弱々しいイメージがします。 それに比較して、自決てのは、実存的に死を選ぶという 感じがします。 武士の切腹などは、自殺というよりも自決でしょう。 雄々しい感じです。 自殺は、平和な時代には増え、戦争などの非常事態には 減ることが明らかになっています。 日本でも311の時は、自殺が減りました。 自決はどうなんでしょう。 平和とか戦争にはあまり関係ないような。 成熟し、あるいは達観した人間が自決しそうです。 自決は究極の実存です。 須原一秀という哲学者は、一つの哲学的プロジェクトとして 2006年4月、自宅近くの神社にて自死しています。 「自死という生き方」 日本は自殺大国ですが、 WHO精神保健部ホセ・ベルトロテ博士はこう言っています。 「日本では、自殺が文化の一部になっているように見える。 直接の原因は過労や失業、倒産、いじめなどだが、 自殺によって自身の名誉を守る、責任を取る、 といった倫理規範として自殺がとらえられている」 日本人の自殺は、実は自決が多いのでは、と 考えています。

ZQMZFBXRHSRPX
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10552/33167)
回答No.2

昔の軍人の自決みたいな感じで責任を背負わされて自殺するサラリーマンならしばしばいると思いますよ。昔政治家の汚職事件で秘書が自殺して、「悪いことは全部自殺した秘書がやったことです」と汚名をすべて負わされた人がいましたよね。

ZQMZFBXRHSRPX
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211434
noname#211434
回答No.1

じ‐けつ【自決】 [名](スル) 1 自分の意志で態度・進退を決めること。「他国の干渉を排し、国民の総意で―する」「民族―」 2 自分の手で生命を絶つこと。自殺。自害。「ピストルで―する」「集団―」 別に、三島由紀夫みたいな死に方が自決、というわけではありません。

ZQMZFBXRHSRPX
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キリスト教の人は、自決はしなかったのでしょうか?

    キリスト教の人は自殺しちゃダメなんですよね? 戦時中のアメリカ人などキリスト教の人は、自決はしなかったのでしょうか? 死ぬくらいなら捕虜になって辱めを受けたほうがましだと思ってたのでしょうか?

  • 自決と自殺のちがいが知りたいです

    こんにちわ。自決と自殺のちがいがわかる方教えてください^^

  • 集団自決ってホントに自決だったの?沖縄

    ■「集団自決」日本語として矛盾を感じる。言葉の意味が不明。 集団=他人と合わせる、個が協調した組織・国家 自決=自己決定、独断、個人責任、自殺 決定=選択する自由があり、どれか一つに定める と僕はそれぞれ解釈してるんですが。 「集団」と「自決」って真逆の言葉が熟語としてひっついてる? ■いま灰谷健次郎の本を読んでまして、沖縄の事を考えてたんすけど。 ■「集団」で「自決」って意味不明。自分で決めたのに、集団で示し合わした様に一緒に同じ時と場で行動する?自分で決めて無いじゃん。組織・国家が、手榴弾てわたして「お前ら生き恥さらすな、死ね」って強要したんじゃないの?自決じゃなく国が決めた?もしくは「捕虜は恥」と洗脳した?彼らに自殺以外の選択肢があったのだろうか?自殺拒否でも獄中死? ■現代でもなんか似た様な事がある。問題児に自主退学を強要する教師だとか。よってたかって凄い圧力で背中押されて仕方なく前に出る感じ。他にも少し前の統一教会の集団結婚式。考えてみたらこの国ってホント恐ろしい国だなと。 ■一体だれが、「集団自決」って変な日本語をつくったのだろう?ただ単にゴマカシてるだけじゃないの?凄い国家ぐるみの詐欺の様に思えてきた。こうゆう事例って世界の歴史の中で他にも例があるのかな?旧ソ連とか?ナチスとか? なんかまとまってない質問ですんません。答えられる範囲内でご意見ください。またオススメの本とかあれば紹介ください。まだ自分の中で整理できてない。

  • 「自決」という語には本来ニュアンスがあるのでしょうか?

    ■自殺することを「自決」するということがありますが、何となく「戦時中や思想・主義が受け容れられない場合に自殺する」という文脈で使われることが多いので近代以降に特にこのような意味で使われるようになった語なのだろうかと考えておりました。 ■ところが、最近、広く自殺をする意味で用いている文も見かけてこの認識は誤りなのかと疑問をもつに至りました。私には「失恋から立ち直れずに自決した」というのがちょっとしっくりこないのです。 (1)「自決」は近世以前にも使われてきた語なのでしょうか? (2)「自決」の語義に関してはどのように理解すればよいでしょうか? ※「そんなの辞書引けよ」というご批判もあるかも知れませんが、辞書の記載には常日頃から疑いの目を持っている者でございますので悪しからずご容赦ください。

  • 沖縄戦で軍が一般人に自決をすすめたのはどうしてですか?

    沖縄戦では多くの一般人が自決しました。 軍が自決をすすめて、青酸カリや手榴弾を与えていたようです。 沖縄はいずれアメリカに占領される運命であることはわかっていたと思うのですが、 どうして一般人に自殺をすすめたのでしょうか? 一般人が捕虜になろうが、自決しようが、軍の作戦の遂行上、さほど影響がないとおもうのですが。 軍人が捕虜になれば秘密をもらす可能性がありますが、 一般人には関係ない話です。 そもそも一般人を守るための軍隊なのでは? よろしくお願いします。

  • 自決権について御願いします。

    現在の国際法上で『自決権』はどのような扱いになっているのでしょうか。 ある民族に与えられた無制限の権利なのでしょうか。それとも,何らかの制限があるのでしょうか。 また,国連との関わりはどの様になっているのでしょうか。

  • 沖縄戦の集団自決

    集団自決をした村民の生き残りの人たちが名前を出して次の証言をしています。 「集団自決は村の助役が決めて梅澤隊長に申し出た」 「赤松隊長は『村民が国から補償をもらうために自分が自決を命令したことにしてください』と言われた。私たちのためを思って自ら悪役を引き受けてくれたんです」 「国の調査の時、『隊長に集団自決を命じられた』と嘘を言ったのは村民が国の保証金をもらうため」 これらの証言がある一方、高嶋伸欣琉球大学教授のように「集団自決は日本軍による強制・命令だった」という人もいます。私にはどちらが事実なのかよく分かりません。そこで、次のことを教えてください。 質問 1、軍による強制・命令があったという人たちは何を根拠にそう言っているのでしょうか。   「軍の命令」という村民の」証言が根拠だとしたら、上記の経緯(これが事実だとしたら)を知らなかった可能性を否定できないので、分からないのです。

  • 集団自決は誰が悪いのか?

    このサイトの集団自決に関する質問を見ていて、疑問に思ったので質問させていただきます。「集団自決」の責任の所在についてです。 「集団自決」について、軍による強要であるという事が多くの人の証言から言われているし、高島伸欣先生など研究者もそう分析していますね。また最高裁までいった裁判でも「強制というのが学会の大勢」と認めていますね。 結局日本軍によって「集団自決」に追い込まれた、住民は本当は死にたくなかったがそうせざるを得ない状況だったという事でしょう。 そこをもう少し考えてみたいのです。追い込まれたという現象は分かるが、それはどういう事なのか?もう少し深く考えてみたいのです。 ●例えば「集団自決」ってどういうイメージでしょう?多くの軍人の中でごく少数の、例外的な軍人がやらせた事なのか?あるいはもっと全体的な共通した考え方なのか?又、日本軍としての作戦なのか、そういう命令はあるのか?慶良間のように本来は特攻隊である若い将校が、自分が死を覚悟してるもんだから血気にはやってやらせたのか?あるいは古参の兵隊がどさくさの混乱の中で、自分可愛さにしたのか?もっと漠然に当時の日本国全体の雰囲気みたいなものだったのか? ●こうした具体的なイメージを元に責任も分かるのでは?どうなのでしょう?

  • 沖縄戦の集団自決について教えて下さい。

    沖縄戦の集団自決について教えて下さい。資料等を調べてみたのですが「国からの集団自決の命令があったのか否か」は現在でもはっきりしないところであるようです。今般「命令があった」という文書が教科書から削除されたことに対し、沖縄の方々は憤慨されていると伺いました。 無知なため問題の本質が見えずに困っています。仮定の話なのですが、もし集団自決の命令が「あった」ということだとどういう状況が控えており、「なかった」ということだとどうなるのかを教えて下さい。「あった」とした場合、沖縄の人達は国家に損害賠償を求める~ということになってくるのでしょうか?しかし、もしそういった大きな問題であれば、いきなり教科書から集団自決の文言を削除してしまうというのは相当問題だと思います。事の本質が見えずどなたか基本的なところから教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 「自決」と「自刃」は同じ意味ですか?

    「自決」と「自刃」は同じ意味ですか?

専門家に質問してみよう