飲食店スタッフの給料は固定か歩合か?

このQ&Aのポイント
  • 飲食店スタッフの給料形態について、固定給と基本給+歩合のどちらがメリットがあるのか、ご意見を募集します。
  • 飲食店経営者にとって、飲食店スタッフの給料形態は重要な課題です。固定給と基本給+歩合の両方にはメリットとデメリットがあり、双方のバランスを取る必要があります。
  • 飲食店スタッフの給料には、固定給と基本給+歩合の2つの形態があります。どちらがスタッフのやる気につながり、経営者にとってもバランスが良いのか、検討してみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

飲食店スタッフの給料は、固定か歩合か?

小さな飲食店、ラーメン店を営んでおります。 今までは夜8時までのオープンでしたが、 今度、二毛作営業的に、深夜3時くらいまで ラーメン居酒屋を始める予定です。 スタッフ(20代前半)の給料についてですが、 固定給の方が良いのか、基本給+歩合の方が やる気が出て良いのか? どういう給料形態が双方にとってバランスが良いのか、 分からないのでご意見を伺いたく質問をします。 基本給+歩合の場合、歩合の算出方法も教えていただければ助かります。 また時給(1000円くらい)の方が良いのか、月給制(20万くらい)の方が良いのか、 判断に迷っております。 夜遅くの営業は初めてですし、 来店客数や売上予測も予想がつきにくいです。 でも自宅兼店舗のお店ですので、 家賃はかかりません。 しかし、ホールとキッチンで最低2人は必要なので、 人件費のコントロールが重要と考え、 お知恵を拝借できれば幸いでございます。

noname#251658
noname#251658

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ketachina
  • ベストアンサー率25% (64/249)
回答No.1

深夜3時までなんて主様の身体大丈夫ですか。 売り上げが悪くなると、昼の営業を始める居酒屋さんを時々見かけますが、長く続いた試しがありません。体力的にきつくなるみたいです。 給料の件ですが、まずスタッフがそれを了承してくれないと始まりません。どちらかと言うと歩合制は飲食業のアルバイトには不向きかと。 概ねバイトのスタッフは、店の為というより単純にバイト代を稼ぎに来てる意識の方が強いと思います。(実体験) スタッフからすると、店が暇なのはオーナーの責任でその為にバイト代が少ないのは納得できないでしょうから辞めていきます。 それより、ボーナス的なものを出してあげた方が喜ぶのではないでしょうか。

noname#251658
質問者

お礼

早々のご回答をいただき感謝いたします。 確かに体力的には大変かもしれませんね。 飲食業のアルバイトさんに歩合制は不向きとのこと、参考になりました。 ボーナス的なものを出してあげるという案も、考慮したいと思います。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 完全歩合制の給料未払いについて

    こんにちわ、質問させてください 通信回線の完全歩合制の営業を仕事としています 現在給料が未払い、相手方も電話に出ない(コールはされる)状態です 詳しく説明させてください A社、B社、そして僕と友人がいます B社はA社と契約を交わしていて、僕等はB社と契約を交わしています しかし、やり取りなど僕等が営業の際の連絡や獲得した契約は、A社へと直接流し B社は別の商材をA社に流しています 歩合給の支払いは上位代理店からA社、A社からからB社へ、B社から僕等へと支払われます しかし、先日からB社が、A社とも僕等とも連絡を絶ってしまっている状態になっています 僕等の連絡を受けA社はB社への給料の支払いを停止しています それにより、現在僕等への歩合給の支払いがありません A社とは連絡は取れているのですが、B社との契約のため停止中の給料の中の僕等の給料だけ直接支払う事は出来ないと言われてしまいました 理屈ではたしかにその通りだと理解しているのですが、この先の来年1月分までの給料分の契約を流しているため泣き寝入りは出来ません B社は携帯を販売している様なのですが、どうやら架空の契約等を提出し歩合給をもらい 携帯解約時の歩合給の取り戻しのタイミングで連絡を取らなくなったようです これは確信犯だとA社、僕等、共に推測しています A社も被害者ですが、今後の給料を停止すれば被害額分の回収は出来るそうです(今の所は) しかし僕等は未払いのまま何も残りません 一体どうしたらいいのでしょうか? ・A社からの入金はなくても契約しているのだからB社へ請求する ※やはりこれが正しいでしょうか?その場合、自力でB社の捕まえるしかないのでしょうか?それとも相談に乗ってくれるところがありますか? ・A社へ歩合給を支払ってもらう方法はないでしょうか? 実際僕等の獲得した契約によりA社へは入金がありそこからA社の利益分も発生しています。 なのでそれが僕等が獲得してきた給料では?と思ってしまいます 契約はB社を間に入れているが、常にやり取りはしているので支払いがないのはもどかしいです A社でもB社でも良いので、本当に獲得した契約分の歩合給だけは絶対に受取りたいんです 年末のために頑張ったので金額も大きく、大変な思いをしています 是非アドバイスをお願いします!

  • 退社時に歩合をカットされました、納得行きません。

    営業をやって居たのですが先月分の歩合を工事が終わっていない状態で退社するとの理由で知らないのに告知されなず今月分の給料からカットされました・・・これって正当なやり方なのでしょうか? どなたか教えて下さいましたら助かります。 (1)歩合が基本給を上回ってから歩合としてプラスされる。  なので先月分の給料からカットされた分をマイナスすると基本給に満たない(基本給に満たない場合は基本給が支払われる)が今月分から丸々カットされている(今月は基本給分も貰えていない) (2)ちゃんと引継ぎしました。 宜しくお願いします。

  • 完全歩合制のお店働いているのですが

    現在完全歩合制のお店(リラクゼーション整体院)で働いています。 拘束時間は通常9時間で今までは店舗にいるスタッフ同士で早く上がったり遅れて出勤したりときめていました。もちろんいつもそうしているわけではなく用事などあるときです。 体調など悪いときもそうしていました。 私たちは全くの保証がなく仕事で指を痛めたり怪我をしてもなにもでません。 基本給も有りません。なのでお客様がいなければ拘束九時間でも0円です。 お店全体で月給平均は10万以下です。(私たちの努力不足もありますが、、、) 恐らくオーナーは税金も払っていないとおもいます=私たちは働いていないことになっています。。多分(-_-;) それに加え今回休みを減らせ、必ず九時間居ること、それが嫌なら辞めてくれといわれました。 (オーナーは殆どお店には顔をださず元々は違う方のお店を買い取って現在オーナーに変わった形です。前のオーナーから完全歩合制でしたが給料形態が少しちがったのでまだ稼げていました。) この場合泣き寝入りするしかないのでしょうか? お店は好きだし仕事も好きです。仕事も見つかり辛くどうせやめないだろうから脅されているような気分です。 オーナーを説得もしくわ訴えるようなことはかのうなのでしょうか?

  • 解雇された時の歩合残はどうなるの?

    不動産の建築請負営業9年働いています。 基本は基本給と諸々の諸手当を貰っています。 建築請負という事で、実際に契約してから歩合が貰えるまでに半年から一年ほどかかります。 現在歩合残が500万ほど残っています 会社の業績が悪いので営業社員の大半を解雇するとのことで、 一ヶ月分の給料は支払うから退職してくれとのことでした。 まだ同意をしていないのですが、強制解雇になった場合は、歩合残を取り戻すことは出来ないのでしょうか? また貰えるならどの様にすればいいのでしょうか? 退職金と歩合残を支払えば退職してもいいと話をしましたが歩合残は支払わないといっているので質問させて頂きました

  • 歩合の経理処理

    経理初心者です。 会社で営業を雇いまして 基本給なし 一件につき いくらの報酬という歩合制 をするのですが、 雇用形態は何になりますか? その際の 経理処理の勘定科目は 販売員給与 として源泉徴収するだけで よろしいでしょうか? 何か問題等ありましたら教えてください。 よろしく御願い致します。

  • 成績(歩合)に対しての請求%の割合について

    私はある会社に新規事業部を立ち上げる目的でスカウト転職しました。最初の2ヶ月間は給料保証の契約をしてもらえました(¥27万から税引きされます。希望は40万、ボウナスが業種的に無い職種だからその分も見込んで考えました)3ヶ月目からは基本給(¥12万~¥20万)+歩合=給料になります。そこで質問ですが 1)「一般的に歩合に対しての請求はどこまで認めてもらえるのでしょうか」(会社規定は特になく家族経営のいいかげんさが見えます)2)利益率の?%を会社に対して請求していいのかを知りたいのです。入社時は儲けた分給料に反映させる(好きなだけ持っていっていい)と言われましたが・・・私も正当な理論武装をし3ヶ月目からの給料交渉に臨みたいのです。3)とりあせずその月のアラリの?%を歩合としても認めてもらえるように交渉しようと考えていますが、皆さんの回答をぜひ参考に%を検討したいと考えています。4)その他交渉方法(計算方法があれば教えてください)                                            5)新規事業部と言っても私(営業)1名で仕事は協力工場の人材を手配して仕事を進めていますので会社としての 経費の内訳は、人件費は私一人です。その他、営業車のガソリン代+高速使用時は高速代程度の経費がかかっています。

  • 歩合給を導入する場合

     ソフト会社の人事やってます。  この業界、個人の能力が生産性(ひいては受注・売上額)に直結するのですが、今の会社の給与形態は月々の給料に歩合の要素がありません。賞与で色を付けているのですが、同じ年数の人どおしで、ゼロ円と50万円ほどの差を付けることも困難です。  利益貢献度に応じて給料に差を付けたいのですが、賞与の枠だけで差異を設けるのにも限界があります。  生保など営業職で広く普及している「歩合」の要素を入れたいと考えています。  例えば、 基本給(最低保証給)= 10万円 歩合給 = 受注金額の30% と仮に設定した場合、ある月は200万円の受注があってその月の給料が 70万円 になり、翌月の受注額はゼロ(前月の受注にかかる作業をしていた等)で給料 10万円 という具合に変動したとします。 (1)基本給(最低保証給)は下限があるのか? (2)これほどの変動は許容されているのか? (3)所得税は年調で調整があるからよいとして、調整がなく予め階級を決める社会保険はどうするのか? 毎月変更届けを出す必要があるのか?  仮に導入するのであれば、全員一律ではなく、本人の希望に基づいて実施すると思います。(歩合制に移行したい人だけ移行する)

  • 派遣会社からの給料支払いについて

    派遣会社から紹介してもらった会社に勤めていて 倒産してしまいました。 派遣会社からは、給料は払えないと言われましたが それはおかしくないですかと言ったところ 払ってもらいました。 ただし、基本給のみで歩合部分は払ってもらえませんでした。 歩合部分が大きい給与形態なのでそこが貰えないと 1ヶ月頑張った意味がありません 「我々も被害者なので支払うのは難しいです」の一点張り 歩合を貰うのは難しいでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • オーナが歩合を下げると言っています。

    どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。 自分は今、不動産の営業会社に勤めています。 今年は個人的にも会社的にも売り上げが良く給料(歩合)が昨年の2倍近くになりました。 ところが賞与を貰った時に来年から給料体系を見直して歩合を下げると言われました。 自分としては去年は売り上げが悪かったので歩合も少なかったので今年は自分なりに 頑張ったと思っています。 歩合率にしても他の会社の話を聞いても内が特別に高いと言う訳ではありません。 ちなみに内の社長は雇われで関連会社の社長がお金の事はみんな決めています。 登記上はまったく関連会社の方の名義は何も無いのですが今の会社を立ち上げる時に 援助をして貰っているので現実は頭が上がらない状態です。 内の会社は小さく社長を含めて営業は3人しかいませんし組合の様なものはありません。 まだどのように給料体系を変えるのか具体的には分かりませんが納得の行かないものを 提示された場合は受け入れるしかないのでしょうか? 何か良い方法がございましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 工務店営業の歩合率

    ハウスメーカーや大手ビルダー以外で、地場の中小工務店の営業に支払われる給料についてうかがいます。 基本給+歩合給の場合、歩合については様々な決め方があろうかと思いますが、たとえば成約金額で決める場合、何%くらいが歩合となりますか? 粗利の高い低いはそれぞれあろうと思いますが、その辺は抜きにして大雑把でこれくらいというところを教えていただけないでしょうか。 工務店ですので新築やリフォームや雑仕事など色々抱えておられると思いますが、新築物件を対象とした場合の率でお願いします。

専門家に質問してみよう