• 締切済み

because of theの発音

CNN ENGLISH EXPRESS10月号の英文の音声を聞いていたところ、疑問があったので質問させて頂きます。 It has tripled its price in London because of the high demand. のbecause "of the"の部分がavaって感じに聞こえます。今までofの後ろに子音があったらofのfが省略されて発音されるものだと思っていたのですが、of theのthの部分が発音されてof aのような発音に聞こえる場合もあったりしますか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

>聞こえる場合もあったりしますか? 当然あります >今までofの後ろに子音があったらofのfが[省略されて]発音されるものだと・・・ この「省略されて」という部分をどういう理解をされているかが大きなポイントになるわけですが 発音に関しては文法とは異なり、特にこのような音韻に関して「このように発音する」というルールはどこにも決まっていません 全て、リズム、強弱、音同士の前後関係による産物です おっしゃるように、of the の発音では、f は消え、o' the [ə ð(ə)] に聞こえることは"多い"と思います ただし、発音する人によっては、f [v] を強めに発音すれば、[əv ə] は十分あり得ます つまり、"多くの場合"は f [v] よりも次の the [ð(ə)] の方が強く発音されるでしょう それは、the の方には母音 [(ə)] が入ることが"多い"からです また、[v] と[ð] という子音同士の関係(強さ、発音のしやすさ(しにくさ))も関係してきます しかし、[v] において(音として外に出なくても)きちんと下唇を噛んだうえで、the の発音に移行して、[ð] の発音をきちんとしないまま、[ə] が強めに出れば、[əv ə] という音が出来上がります 同じ人でも"いつも"同じ発音をするわけではありません 発音の速さとか、強弱のつけ方の違いによって、(特に英語においては)発音はどんどん変わります 音単体の発音ルールとか、単語レベルでの強弱ルールはありますが、フレーズ全体、文全体における発音ルールはありません そして、「どういう音に<聞こえるように>発音しなくてはいけない」というルールはありません 発音というのは「(結果として)そういう音になる」ものです 発音者はある音に聞こえるように発音したとしても、聞く側に(結果的に)どう届くかまではわかりません 通常は、(外部の人間には聞き取れない発音であっても)あるコミュニテイー内では、大体はお互いに「ああ、あの単語・フレーズね」と理解されるものです ← (これが「方言」につながるものです) ですから、冒頭での「省略されて」というのは、「(意図的に)省略する」ものではなく、「(結果的に)省略された」という理解をしたほうがいいです あと、聞く側における問題もあります 多くの場合は、同じ音として認識されるはずですが、人によっては[v] に聞こえる、いや [ð] に聞こえるということも十分あり得ます

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

ないと思います。 可能性としてあるとすると、実施には、 because of a high demand と言っているのを、言い回しとして間違っているのでテキストにする段階で修正した。 実際、話し言葉では(日本語でもそうですが)文法的に間違うことが良くあるので、テキストにする時にサラッと直して特に注釈をつけないことはたまにあります。

関連するQ&A

  • of which

    いつもお世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Goden Grey is to take on the task of revitalizing the struggling business, the share price of which has dropped to nearly half its value in two years. (1)of which の後に穴がありますが、その穴にはthe share price が該当しますか? (2)of whichのofを後に持ってくると the share price which has dropped of to nearly half its value in two years. でしょうか? dropped of という熟語がないので間違っているような気もしています。 (3) , までの文と , 以降の文がかみ合っていないように思いますが、この文章文法的にあっているのでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 発音

    今アメリカの大学で勉強しています。アメリカに来て半年です。 英語そのものは割りと話せるようになったんですが、どうにも発音が悪いです。アメリカ人と違う音を自分が発しているのは分かるんですが、あの音が作り出せません^^;単語単位だとまあまあなんですが、文章(会話)になるといまいち…。子音は割とよく発音できます。r,l,thなど。問題は母音にあるのかと思うんですが、[ae](アとエの中間音みたいなヤツ)は発音でき、他も出来ないわけではありません。となると何が悪いのかと考えた所、顎の使い方と口のあけ方かと思って色々練習して試して見たんですがいまひとつ。 そもそも日本語と英語の発音を異にしている決定的な要因はなんでしょう?何が違うからあんなに音が違うんですか? ネイティブ並みとは行かなくても発音綺麗になりたいです! あと、発音もまぁまぁ綺麗にできる日と、日本語english全開(汗)の日と波があります。 ちなみに、こちらで知り合ったとある日本人から「息使いが日本語っぽい」と言われましたが息遣いって??その人には特に私の英語は日本語englishだと言われ続けましたが(かといってその人の発音も似たようなもんですが…)、とあるアメリカ人には「ちょっとアクセントが違うけど上手」と言われたり…。でも自分で録音して聞く限り上手じゃありません。。 あと、英語って伸ばす所は日本語よりしっかり伸ばしてる感じがするんですが、([understand]って私が発音したのを聞いたら、自分は伸ばしたつもりだったんですがアンダースタンドというよりアンダスタンドって感じだったので…)あってますか?私だけ??

  • 読み方(発音)を教えてください

    次の文中の※印のあとの読み方(発音)を教えてください。 ■ Its vast territory extends 590km from north to south, from※ 27 01"N to 3218"N latitude, and 272km east to west, from※ 1 2824"E to 13112E longitude. ■ This island boasts Kyushu 's two highest peaks:※ 1,936m high Mt. Miyanoura and 1,886m high Mt. Nagata , earning Yakushima the title "the floating Alps . (1,936m high の m の読み方は、meter でしょうか、それともmeters でしょうか。) http://www.pref.kagoshima.jp/home/english/profile/gaiyou/data_geo.html ■・・・・Circular island located at ※30 o 28' N and 130 o 30' E ・・・・・ http://www.pref.kagoshima.jp/home/english/profile/gaiyou/heritage_yaku.html

  • special way it has of undulating; ofはどこにかかるか?

    On the small side, with an average length of only about 46cm, it lives in the deserts of the American Southwest, and it takes its name from the special way it has of undulating across loose sand. この一文の it has of undulating の部分がわかりません。このofはwayに掛かっているのでしょうか?それであったらit hasもwayを修飾しているということでしょうか? 教えて頂けませんでしょうか?

  • ミクロ経済

    ミクロ経済の問題です。 難しい内容で、回答ねがえれば助かります 1. At a price of $8 the quantity demanded is 20, and at a price of $4 the quantity demanded is 30. The elasticity of demand is therefore A)0.25 B)0.6 C)0.7 D)1.67 2. If the price of a product rises and the firms’ total revenue falls, then we can say that the demand is A)Elastic B)Inelastic C)Unit elastic 3. If two goods have a cross elasticity of demand that is negative (less than zero) then we can say that they are A)Compliments B)Substitutes C)Necessities D)Luxuries E)Inferior 4. Which of these goods would we expect to have an inelastic demand? A)Peppermint candy B)Dishwashers C)Coffee D)Crest toothpaste E)Whole wheat bread 5) Which of these is true? A)People are willing to pay more for diamonds than for water because diamonds have more Total Utility than water B)As people consume more water their Total Utility falls C)As people consume more diamonds their Marginal Utility per dollar rises D)If the Marginal Utility per dollar of diamonds is greater than the Marginal Utility per dollar of water, people will buy more diamonds and less water E)None of the above 6) Consumers will definitely buy another apple if A)Its Marginal Utility is less than its price B)Its Marginal Utility is greater than its price C)Its Marginal Utility is equal to its price D)Its Marginal Utility is diminishing

  • 和訳 Because…home as

    和訳 Because…home as Because…home as such can for so many no longer evoke the `remembrance of things past' it once did, it has fallen to other words, `nostalgia' among them, to comprehend the sometimes pedestrian, sometimes disjunctive, and sometimes eerie sense we carry of our own past and of its meaning for present and future. そのような郷里(ホーム)はかくも大勢にとって、もはやかつての追憶を喚起することができなくなったため、私たち自身の過去や現在と未来にとってのその意味という、私たちが伝える、時にありふれた選言的な(disjunctive)、そして奇妙にも思える感覚を理解するために、かれらの中でそれは『ノスタルジア』という別の言葉となった。 自分の訳に自信がもてません。Disjunctiveの意味がとれません。 ご査証ください。

  • 英語表現について

    英語の表現について教えてください。 CNN ENGLISH EXPRESSいう雑誌の中に以下の表現があります。 Starbucks and Keurig are just two of the companies who had to raise their price. このtwo of the companies を単純にtwo companies とするとどのどの様なニュアンスの違いがあるのでしょうか?単純に好みの問題でしょうか? よろしくお願いします。

  • reasonの意味,knows not ofの文法

    The heart has its reasons which reason knows not of. 心は reason が知らない それの reasons を持っている。 パンセの第4章277の一文なのですが、 自分なりに直訳してみました。 この文の2つのreasonはどう訳すと分かり易いのでしょうか? あと、knows not of の部分の文法がよく分かりません。 この文の直訳、分かり易い意訳、 which と know not of の部分の文法の説明をお願いします。

  • 日本語訳願います><

    タイトル:あなたの悪癖にどれほどお金がかかっているか 項目一:コーヒー代 "Perhaps the sneakiest entry on this list simply because of its low price tag. " この英文を略してほしいです

  • Price is cheap/low. について

    Hi , I found the follwing exercise on English text book and am puzzled. ■The competitor’s prices are always a little ----- ours. (A) cheap  *(B)cheaper than  (C) morecheap  (D) most cheap I learned "price is cheap" is wrong because price is not thing and we have to say "price is low." Is this question right as an exercise of English text book? Your comments are highly appreciated.