• ベストアンサー

国勢調査(ネット回答)について

5年に一度実施される国勢調査がスタート。今年は、初めて全世帯を対象にインターネット回答を実施しておりが、(調査対象者ID)と(初期パスワード)届きません。 やはり田舎の市ではネット回答はできないのでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>(調査対象者ID)と(初期パスワード)届きません。 >やはり田舎の市ではネット回答はできないのでしょうか?。 調査票を歩いて配る調査員からインターネット用のIDとパスワードを貰うことになってます。 調査票を渡されるときに、「インターネットで回答しますか?」と尋ねられるので 「はい」と回答すればもらえるはずです。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

お家が留守がちではないですか?

関連するQ&A

  • 国勢調査2015 ネット

    2015年の国勢調査について質問です。問合せ先に何度も電話したのですが、混雑してて人間にはつながりません。 (私の意向は、若くないので、今はいいけど、高齢になり判断能力が減った時のことを考え、あと10~15年後にはネットをやめようと計画してます。) 1、調査員が来て、「年寄りの御宅はネットできないので紙に書く」と言って受け取らない御宅もあります」と言いながら、私に「インターネット回答の利用案内」を手渡したのですが、これはネットでするしないにかかわらず、とりあえず全世帯に配布してるものですか? (もし、ちがうなら、受け取らなければよかったでしょうか?返却できますか?) 2、ネット回答した場合は、初期パスワードで画面に入っていくと思いますが、「初期」と書かれてる為、気になったのですが、一度ネット回答したら、パスワードを変更するなりしながら覚えておいて、次回の国勢調査もネット回答させられますか? それとも、一回ごとに初期パスワードを配ってもらえるのでしょうか? (パスワードだらけで、管理する者が一つ増えるのはいやなんです。今回だけの一回こっきりだったらねと回答してもいいんですけど、高齢間近なので次回は紙でやりたいです。) 3、調査員から、「御宅は何人家族ですか?男は何人?女は何人?」と口頭で質問され、答えてしまったのですが、この質問は役所?から調査員に「しろ」と命じられてるのでしょうか?(正規の質問と思ってよいですか?)

  • 国勢調査について

    今年の10月に国勢調査をすると近所の方が国勢調査員として我が家に来ました。で、まぁ5年に一度しか行われないという事ぐらいはわかったのですが…個人情報などの漏洩で気になることが少し在るので皆さんにお聞きしたいです。 (1)今住んでいる場所に3ヶ月以上いるので国勢調査対象ではあるが…今年になって実家とこの家とを行き来しているのでどちらの国勢調査を受ければいいのか? (2)今回我が家にには姉と一緒に住んでるのですが…国勢調査員と来たその方の妻と思われる方にやたらと結婚してますか?とか何の職業なんですか?とか挙句の果てには偽装結婚なんですか?とか関係ない事を聞かれまくった…こんな調査員の一家に対して国勢調査を出して大丈夫なのか? (3)そもそも国勢調査に参加しないと処罰されるような事を言われたのですが…自分で調べたところ何も無いようです。実際はどうなのですか? 私は海外暮らしが長く…今までに国勢調査やらを受けた事が無かったので皆さんの回答をお待ちしてます。

  • 国勢調査回答について

    インターネットで回答していますが、最初の「世帯員数・総数」「世帯員の種類」まで記入して「次に進む」をクリックしても移動せず先に進みません。 国勢調査コールセンターに問い合わせましたら、ネット回線が混雑しているからだろう」との返事があり、時間をおいて再度試みましてもダメでした。 このような経験をお持ちの方、何かアドバイスございませんでしょうか。

  • 国勢調査について

    今年は国勢調査の年になっているようです。私は去年結婚し今は主人と二人でアパートを借りて暮らしていますが、主人の仕事の都合で住民票を同じ市内の主人の実家においています。 主人の父親を世帯主にし私たちも同一世帯になっているんですが、こういう場合は別々に国勢調査を提出していいのでしょうか? それとも主人の実家だけ提出したらいいのでしょうか?

  • 国勢調査について

    国勢調査でインターネットで登録できることになっていると聞いたのですが、 きょう、紙の調査票を持った人が来ました。 センターには一言入れておきましたが、 田舎では調査員が握りつぶすようなことになっているようですね。

  • 国勢調査ネット回答済みか確認する方法

    国勢調査がネットからできると聞いたので、先週くらいにスマホからやってみました。短時間で回答は終わり、とても便利だと感じました。 取り合えず、IDとパスワードが書かれた書類を廃棄しようと思うのですが、ちゃんと提出できているかどうか確認する方法などはありますでしょうか? どうぞ、ご教示の程、よろしくお願い致します。

  • 国勢調査、空き家は無視でいい?

    国勢調査に関する質問です。 現在家族3人で1つの世帯として一緒に住んでいます。 その現在の住居とは別に、数年前にマンションを購入したのですが、訳あって空き家のまま所有しています。 そんな状況で、国勢調査の用紙が両方の家に届きました。 国勢調査のルールに則って、とりあえず現在住んでいる住居の方で3人分の記入をして既に回答を済ませました。 空き家のマンションの方はそのまま放置で大丈夫でしょうか? それとも、用紙(世帯番号、ID、パス)が配られてしまったからにはどこかにその旨を連絡した方がいいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 国勢調査って、回収率どれくらいなんでしょうか

    国中の全世帯が提出するとは思えません。 過去の国勢調査での、回収率というか、どのくらいの割合の世帯が回答したのでしょうか。

  • 国勢調査

    今年、国勢調査員に任命されました。確実に個人として任命されましたが調査対象が働いてる福祉施設の入居者です。募集している時には報酬があることをうたっていましたが、今になり、個人口座に報酬が振り込まれたら引き出して会社に渡せと言われています。ボランティア扱いなら辞退も考えたく質問しますがこのような要求は可能なのでしょうか?打ち合わせ会も調査も時間外に行えと会社から言われています。

  • 国勢調査の調査員をされた方に質問です。

    私自身、今回初めて国勢調査の調査員をししたものです。 当初は、1調査区当たり40~60世帯を担当する。と聞いていたのですが、実際は、確認も無しに2調査区を担当させられて、合わせて210世帯を担当させられました。 また調査区は、そのどちらも自宅の近所ではなく(車で15分ほどの所)自家用車を使って作業しました。 同じ市内で「2調査区で58世帯(一般的な住宅街)」を担当している調査員もいて、その方と同じ報酬を受けることになるのですが、どうしても納得がいきません。 その旨、調査本部に掛け合ってみたのですが、「仕方ないと思って諦めてください」の一点張り。 作業を始める前に、世帯数の確認をしなかった私にも非があるので、それ以上は食い下がりませんでしたが、なんとも嫌な気分になりました。 そもそも当初聞いていた情報(1調査区当たり40~60世帯)が、過小情報だったのでしょうか?皆さん(調査員)は1調査区で何世帯分を担当しましたか? よろしければ、教えてください。