• 締切済み

超高齢化が進む、東京駅半径45km-圏のシルバー街

東京駅半径、45km~50kmに位置する、高年齢シルバー、一人住まい・空家が多数の街と自治会があります。(4KM×2KM)人口20.000人の概要です。殆どが1戸建て200平方土地です。 JR近郊駅からはバスで20分から30分かかります。駅から4km~6kmに位置します。徒歩60分から90分かかります。 造成は、昭和40年代から50年代に造成された緑豊かな(近郊公園森、多目的公園がある)場所です。入居後40年がたち35歳で入居、75歳前後が多数を占めるのが現状です。若者は通勤で都心まで家を出て2時間かかるため、家をでて、駅近くのマンション住まいが主流となり、家を引き継ぐ人も稀です。 同じ行政区ですが旧タウンに行政の中心街となり、ここは約3km~5km離れており、開発なども到底ここまで及びません。商店街や学校も次々に閉鎖され統合や廃業となっています。 皆さんに質問します。 将来を考えたとき、現状のままでは、超老人タウン化して、自治会構成も不可能になり・空き地ばかりが増え、保安上も危ない地区になってしまいます。 このような中、解決策として、用途地域の見直し高層化、家・街の形態、行政形態、自治会形態若者と老人の共存、みんなで楽しめる街など、現状を変えてゆくためどのような解決策があるのでしょうか。シルバー特区構想、アイデアなどでも結構です。この街を再生し、賑わいを取り戻したいのです。よろしくお願いいたします。2面はみどり多き森と丘陵です。後の2面は行政区の中心につながった市街地となっています。                                        以上

みんなの回答

回答No.1

セカンドハウスの街にコンバートするのが良いです。 現在の一区画200m2を、二戸まとめて400m2単位の単位のセカンドハウス街区にします。 一区画当たり駐車スペースを3~4台分確保する事です。 近隣の駅近くの集合住宅に住んでいる勤労者のみなさんが週末に家族で過ごすセカンドハウスを集中的に建てます。 小さな家庭菜園や、ドッグランなど、二軒目のスペースを好きなように使えます。 上下水道や都市ガスなどのインフラが整っているので、セカンドハウスとしては高品質な街区に成ります。

domoku1943
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。確かに高付加価値を付けたセカンドハウス街はいいですね。ありがとうございました。 是であれば1種住専のまま用途地域の変更も不要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駅から1.9km(徒歩23分)の土地、不便でしょうか?

    新築予定で土地を探しています。今、小中学校近い、日当たり、坪数、価格、字形がばっちりの土地が見つかったのですが、JR最寄り駅から遠い事だけが気になっています。駅から1kmくらい、徒歩10分前後が理想だったのですが、その物件は駅から1.9km、徒歩23分、自転車で14分(ヤフー地図道案内による計算ですので子どもの足で計るともっと時間がかかるかもしれませんが)でした。現在夫婦とゼロ歳の子どもが1人います。子どもは2人目も考えています。バス停は歩いて8分(これもヤフーの計算)のところにありますが、その路線バスは最寄り駅には行かず、直接市の中心駅に20分で行きますので、バスを使うならJRは使えません。ちなみにJR最寄り駅から市の中心駅までは10分です。 ただ、田舎県ですので車中心の生活で、親の通勤には問題ありません。困るのは子どもが高校に行くときや小中学校のときにも習い事などで街に出ることがもしあれば、共働きの私たちが毎回車でおくってやることが出来ないので不便かなと思います。駅に駐輪場さえ確保できれば自転車で15分ほどかけて最寄り駅まで行くことで、対処は出来ると思いますが。すべてが100点満点の土地はないということをよくわかっているので、このくらいの不便さは我慢すべきなのかなとも思うのですが・・・ 最寄り駅まで1.9km、不便でしょうか。実際にそのような環境で生活されている方、特に子どもさんの通学などの面で、またその他の面でもどうでしょうか?教えていただけると助かります。

  • 自治会費も払わず、クリーアップにもでて来ない家があります。どうしたらいいでしょう?

    自治会費も払わず、クリーアップにもでて来ない家があります。自治会は行政でカバーできない地域のサービスを行っています。数軒が自治会に加入せず、もちろん自治会費は払わず、クリーンアップにも参加しません。自治会サービスの恩恵(例:道路や街灯等不具合を関係団体と折衝営繕手配)だけは受けています。何度も役員が自治会への入会を呼びかけますが、居留守か、無視されます。 このような家にはどうしたら良いのでしょう。行政も本来ある程度このような問題解決に介入すべきだと思うのですが?自治会も行政業務を肩代わりしていませんか?

  • ゴミステーションについて

    昨年新築し引っ越しました。 自治会に加入し、ゴミステーションは家から300m離れた所だと教えてもらいましたが、家の目の前にもゴミステーションがあり、『◯◯自治会 ドリームタウン△△のゴミステーションなのでアパートの方は捨てないでください』と張り紙がありました。 アパートに隣接しているために貼られているものだと思うのですが、◯◯自治会というのは、私が加入している自治会の名前と同じで、おそらく近所のもともと田んぼだった場所をまとめて宅地にした場所をドリームタウン△△と呼んでいるのだと思います。 そこで、目の前のゴミステーションに捨てさせてもらえないか自治会の方に相談してみようかと悩んでいるのですが、それってどうなのでしょうか? これからずっと住んで行く上でゴミステーションは近い方がいいのですが、そのことで自治会や近所の方と険悪になりたくはありません。 ゴミステーションの掃除や維持に必要なお金は支払うつもりです。 ゴミステーションを変えてもらいたいというのはあり得ない話なのかどうなのかが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京駅から半径15km以内で

    一番安い宿ってどこかありますか?最低限の条件は (1)風呂(タオル貸し出しOK) (2)トイレ(共同でもOK) (3)個室(カプセルレベルでOK) (4)連泊可能(荷物も置きっ放しにしたいので) こんなところです。東京の宿情報に明るい方々、お願いしますm(_ _)m

  • 自治会への市補助金について

    市から自治会へ 防犯灯及びごみ集積所管理費の市補助金が支払われていますが、 市補助金は、実際必要な額の約3分の1ほどです。 どうやってこの補助金の額が決められたのかも疑問です・・・。 調べたところ、 防犯灯や、ごみ集積所の管理などは、決して自治会がやらないとならないわけでなく、 行政が行うところを、自治会へ依頼し、そのため補助金を支払うのだということを知りました。 もしも、 この自治会が解散し、行政への働きかけがなくなったとしたら、 市は3倍もの額をかけ、 自分たちで働き、その給料も支払わなくてはならないといった状態になるわけなんですよね? 高い税金を支払っているのに、 防犯灯やらごみ集積所の管理費を更に支払い、 更に行政のため自治会の仕事をしているかと思うと腹立たしい想いです。 そこで質問です。 (1)補助金が足りてないので値上げをするか、値上げができない場合は、   支払えない分の仕事を行政で負担するよう申し立てることは、おかしいことになるのでしょうか? よろしくお願いします。   

  • 自治会加入しないエリア、形態とは?

    無知な質問で恥ずかしいのですが。 以前、ワンルームで一人暮らしをしていたときには、 自治会がどうのこうのという話はまったくなく、 (おそらく大家さんが代表でやっていたと思うのですが) 結婚して3LDKのマンションに引っ越したら 自治会の班長がまわってきました。 けっこう作業が多くて負担になっているのですが、 順番なので仕方ないかなあと思ってやっています。 一人暮らし向けのアパートでないかぎり、 自治会加入はどこもあるのでしょうか? 「自治会に加入していない家」は、どのようなエリアで どのような形態なのでしょうか。

  • すみませんが。確認でおしえてください。文章もんだいなんですが、家から学

    すみませんが。確認でおしえてください。文章もんだいなんですが、家から学校まで7分の4KM、学校から駅までは4分の1Kmあります。家から学校を通って駅まで何Kmありますか?   七分の4+4ぶんの1=28分の23kmでいいのでしょうか?

  • 積立てた自治会費の分配方法

    積立てた自治会費の分配方法 発足して13年になる12件の自治会で当初何が必要になるか分からないとのことで会費を集めていました。 5年程して市から自治会に出してくれるお金だけでやっていけることがわかり、会費を集めなくなりました。 その当時70万位貯まってました。 諸事情により自治会の出入りもありましたがそのままでした。 それが、最近、引っ越してくる方は自治会に入らない家が出てきて、市からは自治会に入ってない人の分はお金が入って来ません。 しかし、一斉清掃等を行なったりする場合に自治会に入っていない人も清掃に参加してくれるのでパンやジュースを配ります。 ここで積立てた会費から切り崩して行かなくてはならず、当初積立て人で分配しようとなり、分配方法で困っています。 出ていった家の分をどうしようかと言うことです。 一応連絡は取れるので払った会費分は計算出来ます。 残っている人で会費を払ってた家だけで分割しようかとも話しが出ています。 どのようにすれば良いでしょうか?

  • 管理組合と自治会の関係のことについて

    マンションで強制的に加入する管理組合に対し、自治会は任意加入で当方マンションも加入割合1/2程度です。(全戸で400戸程度) 地域に配慮?ということで私も自治会に加入しています。 理想は両団体に全戸が加入し、両団体で協力しあいながらマンション運営をしていくことだと思うのですが、自治会に属していなくても何の問題もなく生活していけるのが現状ということもあり、脱退が多くなってきています。 そこで下記質問があります。 1.最高裁の判例でも強制ではないとなっていることから今後も脱退が加速すると当方マンションでは懸念しています。極端ですが、加入者0となった場合にどんなことがおこりうると考えられるでしょうか。(地域とのつながりやごみの引取等)また自治会に加入していないマンションはあるのでしょうか? 現状の活動としては区長会や地域との話し合い、体育祭、近隣の祭りや、マンションの祭り、近隣の清掃等をおこなっています。 2.管理組合とは別に自治会費の集金をおこなっているところは、どのような形態で集金しておられるのでしょうか? (各班長が集金するや自動引落しの場合、管理費と一緒に管理会社がおこなうや自治会会計担当者が個人でおこなう等) 現状の方法の良いところと問題点なども教えていただきたく思います。 3.マンション住まいの方で管理組合と自治会の関係(地域及びマンション内での役割分担等)を教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 1次方程式の利用について

    A君は家から駅まで歩いて行くと、自転車で行くより24分多くかかるといいます。A君の歩く速さは毎時5km、自転車の速さは毎時13kmです。 1.A君が家から駅まで歩いて行くとX分かかるとして、Xについての方程式をつくりなさい。 2.家から駅まで歩くときにかかる時間を求めなさい。 至急お願いします。