• 締切済み

鉄道会社から鉄道会社への転職

はじめまして。 私は高校卒業後大手鉄道会社に入社し現在一年目です。 元々私は駅員志望で採用を受けたのですが 工業科出身との事で技術系での採用になっておりました。 私自身、夢が車掌になることでありましたが 技術系での採用では車掌になる事はないと知りました。 私としては何としても夢を叶えたいと思っており、可能であれば来年駅員採用の鉄道会社を受けたいと思っております。 ここで質問なのですが Q、鉄道会社から鉄道会社への転職というのはおかしなことでしょうか。 Q、採用二年目で転職するのは採用側ではマイナスのイメージを持たれるのでしょうか。 是非、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

一般的には定年退職者や系列会社への出向に準ずるもの以外は同業他社からの転職者を採用することはありません。 まだ配置転換希望を出す方が多少なりとも可能性は有るでしょう。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.1

まず、駅員というのは、基本的にはお客様に直接接触する立場なので「サービス業」だと思われますが、大変失礼ながらご質問者様には「サービス業」に従事するための知識はお持ちですか。 例えば、日本へ多くの外国人観光客が来訪されていますが、基本的な外国語での案内対応業務を行うための外国語会話能力は勉強されましたか。 あとは、高齢者や身体障害者への案内対応業務を行うための知識はお持ちですか。 はっきり言えば、この辺の知識を身に付けたとかがないと大変難しいのではと思われます。

関連するQ&A

  • 鉄道会社への転職について

    私は現在、一般企業で営業を担当しておりますが、幼少の頃の夢であった鉄道会社へ転職を考えています。(現在27歳です) 幼少の頃は運転手になる事が夢でしたが、5年間の営業や管理業務を活かし、総合職で企画などの仕事に就きたいと思っています。 (現在の仕事は鉄道とは全くの異業界です) 以前、某鉄道会社の総合職採用の面接に臨みましたが、不採用となってしまいました。駅員や乗務員の採用情報も掲載してありましたが、やはり将来的には総合職で仕事がしたいと思っています。 乗務員になる為には、初めは駅員業務を経験してから。と言う事は聞いた事がありますが、駅員を経験した後、総合職へシフトする事は出来るものなのでしょうか。 電車は好きですが、今までの経験を活かしたいという気持ちも強く、駅員・乗務員の採用にエントリーしようか迷っています。 情報がありましたら、宜しくお願い致します。

  • 鉄道会社への転職

     みなさんこんばんは。いつもお世話になります。  就職して一年経ちました。今勤めている会社にホトホト愛想がつき、実は転職を考えております。  そこで皆様にお聞きしたいのは、転職までにやっておくべきことはなにがあるかです。  現在小売業に勤めていますが、鉄道会社の乗務員(運転士、車掌、駅員などの現場職員)への転職を目指しております。  鉄道会社へ転職するには何を勉強したらよいか教えてください。時刻表検定などという資格もあるそうですが、そのような資格も取得したほうがよろしいのでしょうか?  よろしくお願いします!!

  • 鉄道業界への転職

    みなさんはじめまして。 鉄道業界への転職を考えている18歳、男性です。 私は工業高校の電気科を卒業し、現在は正社員として 舞台の照明、音響関係の会社で働いております。 学生時代からの夢である鉄道業界で働くこと諦めきれずに転職を考えるようになりました。 在学中も某鉄道会社の採用試験を受けたのですが不採用となってしまい、 先生方に勧められた今の会社で働くことになりました。 具体的には、技術職(設備保守や電気関係)へ転職したいと思っています。 方法としては、 今の会社を辞めて専門学校に通い電気の知識を深め、新卒として鉄道会社に入る、 ということ考えています。 この考えは無謀でしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 鉄道会社に転職

    私は現在、アルバイトをフルタイムで接客サービス業で8年勤務している27歳の男です。 小学生からの夢であった、鉄道関係に携わる会社(いわゆる鉄道会社)に転職を考えています。 現職の雇用条件は、 雇用形態:アルバイト 時給:900円 労働時間:基本的に11:00~20:00(実働8時間、休憩1時間)、早番7:00~16:00や遅番14:00~23:00の時もありましたし、夕方3時間だけとか、欠員補充のためにわずかな時間だけ出勤した時もあります 健康保険、厚生年金、雇用保険等完備 転職希望先は新幹線開業時にJRから並行在来線として経営分離される路線を経営する予定の第三セクター方式の某鉄道会社(第三セクター鉄道)の運輸職です。 転職する理由は、 ・現職は嫌ではないが、中途採用の情報が掲載されていて、崩れかけていた夢を実現したくなり、最大のチャンスと捉え、鉄道関係に携わる会社に入りたくなった ・会社設立されてまだ1年ほどしか経過しておらず、従業員も少数なので、職場に馴染みやすい ・今までの出来事をすべて忘れて、1からやり直して改めて新しい職場で働きたい ・他の私鉄で中途採用が無い中で数少ない絶好のチャンスなので、夢であった、鉄道会社にもし内定をいただいたら、多少就業条件が悪くても気にせず入社したい。 ・接客サービスの経験を生かして、駅業務(切符・定期の販売や案内など)からスタートして、その後に車掌を経験、長い年月を経て運転士になれるように昇進していきたい また、一般(社会人)採用情報(募集要項)は、後日発表(6~7月ぐらい?)で、採用試験は秋頃、採用人数は全社で5人程度と簡潔にしか記載されておらず、まだ分かりません。 採用試験は筆記試験、面接の他、クレベリン検査、適性検査、健康診断があるため、採用されにくいのは分かっていますし、変形労働時間制で体がきつくなるのもわかっています。 内定が決まってから転職するつもりです。 ここで質問ですが、 鉄道会社に転職された方で、面接でこの業界にしか聞かない変わった質問をされたなど、何か参考になるエピソードがあれば教えてください。 不足する情報があれば、補足いたします。

  • 鉄道会社に就職

    こんにちは。 今私は大学一年生の情報系でプログラミングや通信工学を学んでいく予定です。 高校生の頃から鉄道会社に就職するのが夢で、現業職で駅員や車掌をやりたいです。 しかし大学のレベルがいわゆるFランクなのです・・・こんな自分でも鉄道会社(JRなど)に就職できるのでしょうか? また部活などはやっていたほうが良いのでしょうか??

  • 鉄道業界の就職について質問です。

    電車の運転士、車掌、駅員をされている方に質問させていただきます。 今度私は鉄道会社の入社試験を受けようと思うのですが、どのような素質・考えを持っている人を採用したいと思いますか? もしくは、運転士、車掌、駅員の仕事に就くにあたって必要な心構えを教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 鉄道会社の一般職

    鉄道会社は総合職と運輸職(駅員・車掌・運転士)の募集だけで、事務職の募集はしていないのでしょうか?それとも、財務、経理、ファイリング、OA事務など基本的なものもすべて総合職の方がしているのでしょうか?鉄道に興味はありますが、実際に鉄道会社で働いている人から話を聞いて、車掌や運転士の仕事は私にはできそうもないとあきらめました。それでも、鉄道に関わっていける仕事がしたいと思い、事務職を希望しています。某大手でも、一社しか一般職は募集をしていませんでした。私鉄、3セクなどでも募集はないのでしょうか?

  • 鉄道会社の運行方法の共通性と転職について

    鉄道会社の運行システムは全社共通ですか? お世話になります。 鉄道の運転手(電気、SL、新幹線など)の資格は国家資格であることは知っていますが、それ以外の鉄道の運行に関する業務や信号機、各種標識の表示内容、読み方などは全社統一の様式となるように、運輸省(現在なら国土交通省)からのお達しとかあるのでしょうか? それとも各社各様でしょうか? たとえば、私鉄の運転手、車掌が「やっぱデカイ会社の方が安定してるから。。。」とJRに転職した場合、ある程度のレクチャーや打ち合わせを行えば、いきなり列車の運行業務を支障なく行えるでしょうか? 「より大きな規模の会社に転職してキャリアアップしたい」 という願望はサラリーマンなら多かれ少なかれ抱く願望ではありますが、これは鉄道会社の現場社員でももっている願望でしょうか? それとも現場の人間が他社に転職しようとすると 「命を預かる業務の人間が、前職を辞めて他へ転職しようとするからには何かウラがあるに違いない。こんな人間を採用できない」 と断られるのが落ちでしょうか? っていうか、そもそも車掌、運転士の中途採用ってのは無い?

  • 鉄道会社への転職について

    初めまして。 表題の件につきまして もう若くはないこの年齢にて、今一度自分の人生を見つめなおすとともに 現実的な判断・選択をする為に、どうか相談させて下さい。 私は現在、26歳の女で、派遣社員です。 某メーカーにて1年半就業しております。 1年程前より、鉄道業界・業務への憧れを強く持つようになりました。 具体的には輸送に関わる、駅係員および車掌業務です。 理由としては、簡潔に申し上げますと ・自分の生活のどんな時にも傍にある、利用路線に愛を持つようになった ・規則正しく運行する鉄道の存在に、励まされるようになった ・普通の生活を成り立たせる業務の尊さを知り、  自分もそれを手助けする側になりたいと思う という部分が強いです。 (単純に電車も好きです。他にもいろいろとあるのですが…割愛いたします。) ですが、現実的に考えて 残念ながら転職は99パーセント無理だと自覚しています…。 鉄道業界が狭き門であることは重々承知な上、 恥ずかしながら、職歴が芳しくない為です。 4年生大学を卒業後、新卒として入社(営業職/他業種)いたしましたが 続かず※、現在の業務が一番長く続いている状況です。 資格なども持っていません。 ※(今では自分の努力不足だったとも思いますが、   給与が支払われない、上司による先輩への暴言・暴力等が耐えられませんでした。) 頭では、無理だと、分かっているのですが どうしてもあきらめることができずにつらいです。 なんとなくで生きてきた、自分の人生を今初めて後悔しています。 そこで、無理は承知で、社会人採用試験を受けてみようと思っています。 1パーセントの希望を支えに生きていけるのも、年齢的に 最後だと思っているからです。 落ちて無理だと解って、ひとしきり泣けばきっと、今よりあきらめがつくと思います。 いつか今の会社を退社した時、ホーム監視ができる会社で、アルバイトをします。 ここまで長くなってしまいましたが、相談したいのは以下です。 どうかよろしくお願いいたします。 ■上記の条件では、やはり99パーセント無理でしょうか。 ■上記職歴、性別、年齢において、一番マイナス要素となる部分はどこでしょうか。 ■マイナスをどうにか補う要素として、旅行業務取扱管理者資格以外にはどのようなものがありますか。  (OAスキル、ビジネスマナー、やる気、人柄、ルックス、話しかた、資格等…?) ■輸送に直接関わる部署にて社会人採用を行う可能性が高いのは、  地下鉄(TM社)が6月と認識していますが、そうであれば発表はいつごろになりますでしょうか。 ■もし、輸送に直接関わる部署にて社会人採用を行っている(今年も行う)  関東の鉄道会社がありましたら、教えていただけますと幸いです。 長くなってしまい、すみません。ここまで読んで下さった方、ありがとうございました。 相談に乗っていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 鉄道会社への就職

    ずいぶん前ですが昭和鉄道高校の人がホームに駅員と一緒に立っていたことがあったのですが 名が通った大学から就職して駅員→車掌→運転士とかの最前線に立つことは事実上無理なのですか? 本人の意向とかは反映されないのですか? できるならばどのくらいの割合というか人数がなれるのですか? まえの質問では無理というような答えばかりでしたが、営団地下鉄のページでは去年度は75人も採用されているのですがどうなっているのですか? 75人というのが多いのか少ないのかはわかりませんが… http://www.tokyometro.go.jp/jinji/kikan/kikan.html ↑これです よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう