• ベストアンサー

【数学】320、330ml入りのゴムを1cm角の状

【数学】320、330ml入りのゴムを1cm角の状態にして伸ばした場合何mまで伸ばせるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

330ml=330(cm)^3=(1cm)^2×L(cm) L=330cm ^3, ^2は3乗、2乗です。つまりcm^2は平方cm, cm^3は立方cm=mlです。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

引っ張ってゴムを引き伸ばさないで、単なる体積の変換(加工して延ばしただけ)であれば 320ml=320cm3=1cm2×320cm ⇒ 320cm=3,2m ... (答1) 330ml=330cm3=1cm2×330cm ⇒ 330cm=3,3m ... (答2) となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

ゴムって引っ張ったら伸びるから、いくらまで伸びるかはゴムの特性によりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ツノとカドは数学的に区別できますか

    いわゆる星型には五本のツノがあり、正五角形には五つのカドがある。ツノにもカドにも同じ角という漢字が使われますが、数学的にはツノとカドの区別は可能でしょうか。

  • 数学 なす角

    数学 なす角 点 0,1を通り、y=(1/2)x-1 とπ/3をなす直線を求めなさい  という問題がとけません。 できればタンジェントを つかってといていただける とありがたいです。。。 よろしくお願いします。

  • 80cmサイズ(ベビー)のゴムの長さ

    80cmサイズのモンキーパンツを作っていますが、型紙に載ってるのは縫い付けのやつなんです。 半端丈でも長く着れる様、私が作っているのは平ゴムを2本通したいと思っているのですが、ゴムの長さが分かりません。(身近にモデルがいないもので・・・)ベビーサイズに詳しい方、教えてくださいm( _ _ *)m

  • 安いゴムの角印を探しています

    安いゴムの角印を探しています https://yasuihancom.sakura.ne.jp/cgi-bin/odk.cgi (23mm×23mm)(透明台座) 1,260円送料込み より安い所ありますか?

  • 2cm位のゴムベラを探しています

    2cm位のゴムベラを探しています 添付画像にあるようなゴムベラを持っているのですが、 小さい瓶(2cm)用のゴムベラってないものなのでしょうか? 調味料とかをきれいに掻き出したいです。

  • 至急  1立方メートルは「何ミリリットル」でしょうか?

    至急  1立方メートルは「何ミリリットル」でしょうか? 子供の算数の問題です、私のミスを指摘して頂きたいのですが、 私は 1リットルは1000mlなので、この1000mlの箱が横に10個 縦に10個 高さ10個ならぶものが 1平方メートルと解釈、1000mlをそれぞれ10倍し 10000×10000×10000という とんでもない式をつくりました。 しかし 調べてみると(グーグル) 1000000ミリmlが答えでした。 これは、もとめかたは もしかして 1000mlの箱がたてよこ高さそれぞれ10個という考え方ではなく、1cm×1cm×1cm=1ml ということから、単純に1辺が1cmの物を100倍して1メートル これを三辺かけるという考え方でよろしいですか? 私の知識のなさと、学校特有の少々回りくどいかもしれない考え方が含まれますが 本当に申し訳ありません。 私の当初の考えを指摘してください。

  • ゴムが伸びる問題がわかりません.

    ゴムが伸びる問題がわかりません. 「長さ40[cm]のゴムひもの一端を固定し,他端に100[g]の物体をつるしたところ,ゴムひもは9.8[cm]伸 びた.つぎにこのゴムひもを伸ばすことなく水平に張り,中央に物体を静かにつるしたら物体は15[cm]下降した.物体の質量を求めよ.ただし,ゴムひもの質量は無視してよい.」 という問題で答えにたどり着けません. 僕は次のように考えました. 水平にゴムひもを張ったときの端をA,B,ゴムひもの中点をM,ABの中点をNとする. 物体が15[cm]下降したからMN=15[cm] ゴムひもの長さは40[cm]なのでAB=40[cm],AN=BN=20[cm] 三平方の定理よりAM=BM=25[cm] AM,BMは物体をつるす前はそれぞれAN,BNに一致していたから25-20=5[cm]伸びた. また,問題の条件より,100[g]の物体をつるすとゴムひもは9.8[cm]伸びるので,ゴムひもが5[cm]伸びたということはAN,BNにそれぞれ0.5[N]の力が働いた. 相似の関係より,AN,BNに働いた0.5[N]の力の上向きの成分は0.3[N] よってAN,BNに働く力を合成すると,Mから上方に0.6[N]の力が働いていることになり,物体に働く重力がこれにつりあっているから,重力加速度を9.8m/s^2,物体の重さをm[kg]とすると 0.6=9.8m これを解いて,m=0.061 よってこの物体の質量は61[g]だと思いました. しかし,答えには122[g]とありました. どこかで2倍し忘れているようです. どこが間違っているのか教えていただけませんか?

  • 18cm角デコ型の代用って・・・

    バレンタインにブラウニーを大量生産しようと思って 18cmの角デコ型を買おうと思ったんですが、 18cmの流し缶の方がかなり安かったんです。 そこで考えたんですが、流し缶で角デコ型の代用って出来るんでしょうか?? 素材はステンレスだと思います。 よろしくおねがいします。

  • 10cm角とモザイクタイル、どちらが大変?

    新築にあたり、洗面台をタイルで造作してもらおうと思っています。 最初は、目地の掃除が大変そうなので10cm角タイルを検討していました。 でも、ある会社のモザイクタイル(30cm×30cm)をサンプルでいただいてみて しょうゆをたらして数時間放置したのですが、 モザイクタイルの中の目地(?)には汚れがしみこんでいないように見えました。 (このタイルです→http://www.sanwacompany.co.jp/products/1048.html) ということは、30cm角モザイクタイルの目地よりも 10cm角タイルの目地の方が掃除が大変なのかな?と思ったのですが、 実際にはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カード類をまとめるゴムについて

    いつもお世話になっております。 ボードゲームのコンポーネントに、大量のカードがあるのですが、 それらを一度、ツールボックスにひとまとめに収納したいと考えております。 ただ、綺麗にまとめるために輪ゴム系のもので種分類ごとに纏めたいと考えております。 ただし、一般的な輪ゴムですと、ゴムの強さでカードの角が歪んだり、 経年劣化によりゴムが劣化してカードの傷みが気になります。 カードを綺麗にまとめられるお勧めのゴム、あるいは別の手段は何かございませんでしょうか? カードは厚紙製で幅や高さが3cm~6cm程度で種類ごとにバラバラで、それぞれが10枚~30枚程度です。 どうかよろしくお願いいたします。

HL-L2365DWの無線LAN接続ができない
このQ&Aのポイント
  • HL-L2365DWの無線LAN接続ができないと表示され、ネットワークプロファイルが存在しないため接続できません。
  • Windows10を使用しており、ネットワーク設定で有線LANとUSBケーブルで接続している状態です。
  • お使いの環境にはひかり回線があります。関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る