• ベストアンサー

飼い猫の真菌症治療

12歳、雌の室内飼い猫が先月から真菌症にかかってしまい、現在治療しております。(培養検査で真菌が検出されました) 今の所、薬用シャンプーと内服薬で治療をしておりますが、なかなか良くならず、部分的にはさらに進行しているところもあり、少し焦ってます。 部屋の清掃等、できることは最大限やっているのですが、その他にできることは何かありますでしょうか。例えば、イソジンなどで患部を消毒したほうがよいのでしょうか。シャンプータオル等で拭いてあげて単純に清潔にしておけばよいのでしょうか。 猫ちゃんの真菌症に詳しい方、経験された方、ご教授願います。

  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.2

昔、飼っていた猫が真菌症になり、ハゲちゃんになってしまった経験があります。 念のためにお尋ねしますが、薬用シャンプーは獣医さんからの処方されているシャンプーですよね? もしも市販品での飼い主さんの判断でしたら、即、獣医さんへシャンプーを持って行き、使用可能かどうか伺いましょう。 場合によっては、病気を広げて悪化してしまう恐れがあります。 また、シャンプー後に使用したタオルは、必ず除菌殺菌(漂白剤や熱湯消毒等)をして清潔に管理されていますか? 真菌症は、人間の「たむし」と似て、菌が原因の皮膚病です。 雨が多くじめじめした時期に現れ易いですが、放置すると全身に広がり、時として命に関わりますので根気よく治療してあげなければなりません。 家庭内の通気を良くしましょう。 また、獣医さんから塗り薬は処方されていないのでしょうか? 自分の場合はもう何十年も昔の事なので、塗り薬がメインで処方されていました。 なので、あまりご参考にはならないかとは思いますが。。。 希望すれば軟膏を処方して貰えるかも知れません。 もし処方されたのなら、塗り薬は、外側から患部の中央へ向かって塗って行きます。逆に中心部から外側へ塗ると、菌を塗り広げる事になりますので、ご注意ください。(←ここ大事です!) それから、心配な事がひとつあります。 この病気は犬猫に見られる症状ですが、人間にも感染します。 自分の場合、左手首の内側にリング状に痒みが現れ、皮膚科で「たむし」との診断を受けてしまいました。 こちらは人間の病院でちゃんと治りました。 治癒には猫ちゃんも自分の患部も、治癒には根気と時間。そして、必ず治してあげると言う飼い主さんの強い意志が必要です。 必ず治る病気です。 変わらない愛情を持って、猫ちゃんに接してあげてください。

berettam1934
質問者

お礼

温かいご回答ありがとうございます。 シャンプーは病院から処方されたものを使っておりますので大丈夫です。 真菌症の診断を受けるまで時間がかかった関係上、既に自分の首にうつっていましたが、今はもうほとんど治ってます。 今回、はじめに腸炎を発症し、その後まもなく真菌症に、つい先日は胆管炎も発症していることがわかりました。免疫が落ちているのと、腸炎の治療でステロイドを飲んでいるせいか、皮膚もなかなか良くなりません。非常に厳しい状況ですが、根気よく治療を続け、絶対に完治を勝ち取る決意です。

その他の回答 (1)

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

こんばんは 塗り薬が塗れるような患部なら人間用の抗真菌薬の一般的な水虫薬(クリーム)を使い好結果でした。獣医の処方した内服薬は高いだけの効かないものでした。 以上、当方の経験談で一切の責任は持てません。

関連するQ&A

  • 仔犬の皮膚病(真菌)の治し方

    前回の教えていただきたい、ことと重なるところが、ありますが、 真菌の治療について、聞きかじりで、薬局で、イソジン液を購入したのですが、薄め方がわからず怖くなり、返品をしてしまいました。 薬浴のためのイソジン液の薄め方がわかる方が、みえましたら教えていただけないでしょうか? あのハゲハゲで、無邪気に遊んでいる子犬たちを見てると、不憫で、絶対なおしてあげたいです。 とりあえず 今はノルバサン(薬用)シャンプーで洗っています。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫の真菌症の治療方法

    実家の猫が真菌症にかかりました。両親にも感染して大変になっております。猫と人間の真菌症の治療をされた方で、良い方法はありますか? 猫は、動物病院に通院中で、両親も真菌症用の薬を使用しております。他に何か改善する方法はありますか? 猫に関してなんですが、犬用の真菌症用のシャンプーはあるのですが、猫は舐めるからか、それようのシャンプーはありません。何か、これを使用していてよかった等の体験はございますか? 人間に関しては、真菌症にも効果のあるというファブリーズに似た2000円くらいの対応スプレーを使用することにしました。あと、猫に薬を付ける際、触れる際はゴム手袋をし、猫はゲージに入れることになりました。 何か、闘病されたことのある方で、よい対策とか、アドヴァイスはございませんか?商品でこれがよかった等でもかまいません。

    • 締切済み
  • 真菌の猫はゲージに隔離しないといけないのでしょうか?

    三週間ほど前に拾った子猫が、真菌にかかりました。 培養したら、菌がきついので、ゲージに入れて触らないようにと言われたのですが、今まで家の中を自由にさせていて、まだまだ甘えん坊で、一日中私にべったりしてる子を、ゲージにいれておくなんて出来ません。 しかも、完治するまでに数ヶ月かかるとの事。 そんな長期間、可愛い盛りの子猫をゲージに入れて見るだけなんて… 真菌でも、ゲージなどに入れずに治療された方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • ネコのにきび(アクネ)

    病院でアクネだといわれ、家で薬用シャンプーするようにと言われました。しかし、飲み薬も併用しているのにアクネの黒い粒は取れてきたのですが かさぶたが出来(どうも引っかいてしまうのか乾かない)、あごの毛も禿げてきました。(腫れてないが赤い) そんな状態なのでシャンプーもストップしてます。 イソジン消毒がいいと聞きましたが 猫にきびを経験された方、アドバイス下さい。 先日結石の手術をしたばかりで病院を極端に 嫌がるので、出来れば自宅で直してあげたいのですが・・・。

    • ベストアンサー
  • 猫用シャンプー(皮膚が弱い猫です

    猫・6歳・雄 4歳の頃から皮膚が弱く、頭上・首周り・お腹下~肛門付近に 脱毛・皮膚のただれで赤くなり、場所によっては血が出てかさぶたに なっては痒みがある、引っ掻くまた舐める→悪化する状態を繰り返しています。 動物病院にて、血液検査・虫(ダニなど)を行いましたが全て陰性で 人間で言うアトピー・皮膚アレルギーでした。飲み薬・塗り薬にステロイドを処方されエリザベスカラーをつけていましたが、余計ストレスがたまった為、首は脱毛していなかったのに、脱毛するようになり前よりも 酷い状態になりました。 ストレスを軽減するために薬の処方をやめ、エリザベスカラーもとったのですが、前以上にステロイド負けしたのか酷い状態で患部が悪化しています。 普段水を嫌うので、ブラッシングのみでシャンプーはしていないのですが 人間と同じで、患部を清潔にする方が一番良いかと思い、シャンプーをするか、体を洗ってあげるのが一番ではないかなと思いました。 ・動物用医薬部外品 薬用抗菌シャンプー ノルバサン ・薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー など検討しています。 ですが、すでに患部が悪化している状態なので躊躇しています。 最初は水に慣れるように、蒸しタオルで拭く→シャンプー無しでぬるま湯で洗ってあげる→シャンプーと慣らしていこうと考えています。 どなたかシャンプーについてなど、アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫がコクシジウムを持っていました。

    飼い猫がコクシジウムを持っていました。 10日前から飼いはじめた4~5ヶ月♂の飼い猫にコクシジウムという寄生虫がいることがわかりました。 野良→施設で保護(ケージに数匹ずつ収容)→我が家(完全室内・他に動物は無し)で来たので、野良時代か、保護中に他の猫にうつされたのだと思います。 予防接種のワクチンついでに検便をしたら一つ見つかり、見間違いの可能性もあるので今日もう一回見てもらったら二つ卵が見つかりました。(施設が検査したときは数が少ないせいか発見されず軟便もなく、うちに来たときにストレスで増えたのを引きずってるのかもしれません) これだけなら数は少ないだろうとのことなのですが、心配です。 田舎で、最寄りの病院が薬を切らしていて、来週届くから来週から治療することになるのですが、治療までに急に具合悪くなったりしないでしょうか…? 今は来たときの緊張も無くなって元気にとびはねていて、2.2kgで食欲もそこそこ、水も摂っています。が、下痢程ではないけれど軟便です。 以前、飼いはじめたばかりのペット(ハムスターの子供)が二匹いたのが同時に急に死んでしまってすごく悲しんだことがあるのでかなり構えてしまいます。 体重に注意するのと、トイレを清潔にするように言われたのでするつもりですが、どのくらいの頻度で砂換え&トイレ熱湯消毒すればいいでしょうか?(ニャンともの木製チップで、尿は下のトレイに敷いたペットシーツに流れるので本来は砂を換えずに1ヶ月持ちますが、軟便のためどうしても少し残ってしまいます) また、コクシジウムは健康な大人猫なら無症状も多いが完治しにくいと聞きました。 非常に心配です。長生きさせてあげたいのですが、大丈夫でしょうか…。

    • ベストアンサー
  • 疣を液体窒素で治療したのですが…

    5日前に病院で手にできた疣(大小7個)を液体窒素で治療しました。水ぶくれをそっとしときたかったのですが、手を思いっ切りぶつけてしまい、剥がれてしまいました。しかも、剥がれたのは一番大きな疣で、中心に少し疣が残りました。イソジン消毒液を持っているので何度か消毒したのですが、疣の周辺が少し赤く、痛みます。中心も真っ黒です。この状態ってマズいですか?雑菌が入ってしまったんですかね。病院に行った方がいいですか?

  • 飼い猫の足のけがについて質問です

    実家の10才になる雌のアメショについて質問です。 2ヶ月くらい前に後ろ足をびっこひくようになり、爪がとれました。化膿しており病院にいき様々な検査をしましたが、原因がわかりません。 化膿した箇所を消毒し、包帯で巻いて保護していますが、一向に良くなる兆しはなく、食欲が落ち、体重が4キロ近くまであったのが3キロまで落ちました。一度心電図をとってもらったところ、半日預り、五分だけ不整脈が出たそうですが、元々心臓が弱かったり、慣れない病院で怯えてたのかもしれません。 最近では片方の目が結膜炎になり、(私には白内障に見えますが、結膜炎と診断されました) ますます元気がありません。ネットで調べたら同じような症状で血栓ができ足が壊死する場合もあるみたいですが、患部からは出血があります。 現在は時々レーザー治療と点滴で様子を見てますが、なかなか治らない為、違う病院も考えています。一体なんの病気が考えられるのか、治療はどんなものがあるのか、同じような症状で治った方がいましたら、なんでもかまわないので、意見をお願いいたします。

    • 締切済み
  • アトピーのイソジン治療について

    2歳の息子が2ヶ月前より急にアトピーの症状が出始め、日に日に酷くなり今ではすっかり顔が変わってしまいました。今は、イソジンで朝晩体を消毒し洗い流して軟膏を塗るということをしておりますが、インターネットなどで見てみると、イソジン治療は賛否両論で特に皮膚科の先生方に反対派が多いようです。ちなみに、息子は小児科のアトピー外来です。このまま続けてよいものか悩んでますが、止める勇気も他に頼る治療法もわかりません。どなたか、アドバイスをお願いします。また、公園などで遊ばせる場合に、日光は肌を更に悪化させると聞きましたが、同じような症状のお子さんがいる方などで、どうなさってるか教えて下さい。

  • イトリゾールの飲み方を知りたいです。(内臓真菌症)

    イトリゾールの飲み方を知りたいです。(内臓真菌症) 副鼻腔炎 無嗅覚症状です。 ぜんそくを併発し、ぜんそくのほうは食事改善・生活環境の見直しでほぼ直りました。 原因がわからず、病気系の本を色々読んでいて「歯周病は真菌(カビ)原因 イトリゾールとファンギゾンシロップで治る」という説を知りました。 もしかして副鼻腔炎も真菌原因? (1)内科で相談しました。  β-Dグルカン検査でプラス結果が出なくて、薬を出してもらえませんでした。 (2)耳鼻科で相談しました。  鼻茸を取り出して培養する必要があると言われました。 (内視鏡の再手術になると言われました。  また全身麻酔になり、さらなる菌交代が怖いので、やりたくないです。) (3)歯科に相談し、口中顕微鏡検査でカンジダを確認。  イトリゾールとファンギゾンシロップを出してもらいました。  ☆イトリゾールは効果がありました。  イトリゾール錠100mgを7日間続け、シロップは同時開始でひと月継続。  そのほか多尿頻尿・月経の期間が戻る・お腹の冷えが治ったりと、いいことがたくさんありました。  イトリゾールを飲んでいた間は嗅覚が回復していて、シロップだけではダメなようです。  内科で、イトリゾールが効果があったと再度相談して、今後の治療をお願いしようかと思っているのですが、内臓真菌症(?)での飲み方が知りたいです。 (肝機能検査が必要 イトリゾールはよく出すが、専門外だと医師の方が首を傾げていたため 内科と皮膚科併設の病院で、相談医師は内科です) 質問 (1)シロップは続けるべきでしょうか?やめるべきでしょうか? (2)イトリゾールを毎日飲み続けるとしたら、どのように飲めば適切でしょうか。  例:爪疥癬では、朝晩200mg×7日 3週間休んで3回(パルス療法) (3)空腹時に飲む液体もあるようですが、どちらが効果的ですか?  便秘・下痢の症状はありません。  血液検査はこれでもかというほどやりましたが、引っかかるのは好酸球(14)・IgE(504)のみです。(IgA・IgG・IgM異常なし)  よろしくお願い致します。