区分求積の途中の計算が分かりません

このQ&Aのポイント
  • 『高校数学+α:基礎と論理の物語』という書籍で区分求積の計算方法を学んでいます。
  • 文字式に代入して変形させていますが、上手くいきません。
  • どのように式を変形すれば良いか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

区分求積の途中の計算が分かりません

『高校数学+α:基礎と論理の物語』(著: 宮腰忠)という書籍が著者御本人により、 大学数学へのかけ橋!『高校数学+α:基礎と論理の物語』トップページ http://www.h6.dion.ne.jp/~hsbook_a/ というサイトで、全文PDFファイルで公表されていて読んでいるのですが、 第14章 積分 http://www.h6.dion.ne.jp/~hsbook_a/ch_14.pdf の426ページ(書籍全体でのページ数です)に ―――――――――――――――――――――――――――――― この区分求積を S (b) と書くと,前の §§の S_[M],S_[m] に対応して S(b) = lim_[n→∞] ∑_[k=1]^[n] f(x_[k-1] )∆x, または S(b) = lim_[n→∞] ∑_[k=1]^[n] f(x_[k] )∆x, で与えられます.どちらで計算しても S(b) = (1/2)mb(b-2a) となるのを確かめるのは君の仕事です. ―――――――――――――――――――――――――――――― という文があるのですが、どうすれば (1/2)mb(b-2a) になるのか分かりません。 ※ ここには426ページの文章の一部しか載せていないので、上記 PDF を読んでいただいた方が分かりやすいと思います。 ∆x = b/n x_[k] = kΔx = k(b/n) x_[k-1] = (k-1)Δx = (k-1)(b/n) f(x_[k] ) = m(x_[k] - a) f(x_[k-1] ) = m(x_[k-1] - a) として S(b) = lim_[n→∞] ∑_[k=1]^[n] f(x_[k-1] )∆x や S(b) = lim_[n→∞] ∑_[k=1]^[n] f(x_[k] )∆x に代入して色々と変形させているのですが上手くいきません。 どういう風に式を変形すれば良いのか、又は前提が間違っているのか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

疑問は f(x_[k-1] ) の場合と f(x_[k] ) の場合に共通の疑問なので f(x_[k-1] ) の場合で質問させていただきます。 lim_[n→∞] ∑_[k=1]^[n] {(mb^2/n^2)(k-1)-(mab/n)} から lim_[n→∞] {(mb^2)/n^2)×(1/2)n(n-1)-(mab/n)×n} になる過程で (k-1) が (1/2)n(n-1) になっているのは分かるのですが、(mab/n) の更に右にある ×n は何処から出てきたのでしょうか?      ↓↓↓ ∑_[k=1]^[n] {(mb^2/n^2)(k-1)-(mab/n)} =∑_[k=1]^[n] (mb^2/n^2)(k-1) - ∑_[k=1]^[n] (mab/n) とすると 後ろの項は、 《 k 》 がないので、 《 定数 》 の和になります。 つまり、 ∑_[k=1]^[n] (mab/n) =(mab/n)+(mab/n)+(mab/n)+・・・・・・+(mab/n) (⇦ (mab/n) が n 個) =(mab/n)×n です。 (1/2)(mb^2)-mab  から (1/2)mb(b-2a) になっていますが、どうしてこうなるのか分かりません。 逆に (1/2)mb(b-2a) を展開しても (1/2)mb^[2]-2ab になる気がするのですが。      ↓↓↓ (1/2)(mb^2)-mab =(1/2)(mb^2)-(1/2)×2mab (⇦ (1/2) でくくるために (1/2)×2mab とする) 1/2 でくくると =(1/2)(mb^2-2mab) さらに、 mb でくくると =(1/2)mb(b-2a) と、式変形できます。 (1/2)mb(b-2a) を展開すると (1/2)(mb^2)-mab になります。  2 が約分できるし、m を忘れています。

U_N_Owen_R
質問者

お礼

お礼を間違えて一つ目の回答につけてしまってました。 重ね重ねすみません。

その他の回答 (1)

回答No.1

S(b) = lim_[n→∞] ∑_[k=1]^[n] f(x_[k-1] )∆x = lim_[n→∞] ∑_[k=1]^[n] m(x_[k-1]-a)・(b/n) = lim_[n→∞] ∑_[k=1]^[n] m{(k-1)・(b/n)-a}・(b/n) = lim_[n→∞] ∑_[k=1]^[n] {(mb^2/n^2)(k-1)-(mab/n)} = lim_[n→∞] {(mb^2)/n^2)×(1/2)n(n-1)-(mab/n)×n} = lim_[n→∞] {(1/2)(mb^2)/n)(n-1)-(mab/n)×n} = lim_[n→∞] [{(1/2)(mb^2){1-(1/n)}-mab] = (1/2)(mb^2)-mab  = (1/2)mb(b-2a)   S(b) = lim_[n→∞] ∑_[k=1]^[n] f(x_[k] )∆x = lim_[n→∞] ∑_[k=1]^[n] m(x_[k]-a)・(b/n) = lim_[n→∞] ∑_[k=1]^[n] m{k・(b/n)-a}・(b/n) = lim_[n→∞] ∑_[k=1]^[n] {(mb^2/n^2)k-(mab/n)} = lim_[n→∞] {(mb^2)/n^2)×(1/2)n(n+1)-(mab/n)×n} = lim_[n→∞] {(1/2)(mb^2)/n)(n+1)-(mab/n)×n} = lim_[n→∞] [{(1/2)(mb^2){1+(1/n)}-mab]  = (1/2)(mb^2)-mab  = (1/2)mb(b-2a) と計算できます。

U_N_Owen_R
質問者

お礼

なるほど。「Σ記号は積で繋がっている範囲まで作用する」というルールを忘れていて、∆x を除いてしまっていました。 二つ目も ab(c-d) = abc-abd という法則を abc-bd という妙な法則にしてしまってました。ちゃんと考えれば分かる事でした。 それから一度目の回答に間違って「-1」支持を押してしまいました。申し訳ありません。 最後に、二度に渡って丁寧に説明していただき、本当にありがとうございました。ベストアンサーにさせていただきます。

U_N_Owen_R
質問者

補足

回答ありがとうございます。 しかし、2点分からない所があったので質問させてください。 疑問は f(x_[k-1] ) の場合と f(x_[k] ) の場合に共通の疑問なので f(x_[k-1] ) の場合で質問させていただきます。 lim_[n→∞] ∑_[k=1]^[n] {(mb^2/n^2)(k-1)-(mab/n)} から lim_[n→∞] {(mb^2)/n^2)×(1/2)n(n-1)-(mab/n)×n} になる過程で (k-1) が (1/2)n(n-1) になっているのは分かるのですが、(mab/n) の更に右にある ×n は何処から出てきたのでしょうか? もう一つの質問は、最後に (1/2)(mb^2)-mab  から (1/2)mb(b-2a) になっていますが、どうしてこうなるのか分かりません。 逆に (1/2)mb(b-2a) を展開しても (1/2)mb^[2]-2ab になる気がするのですが。 お手数お掛けしますが、可能であれば回答宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 放物線の区分求積の途中計算について

    『高校数学+α:基礎と論理の物語』(著: 宮腰忠)という書籍がPDFファイルになったもの↓ 第14章 積分 http://www.h6.dion.ne.jp/~hsbook_a/ch_14.pdf を読んでいるのですが、428ページ3行目からの、 S_[M] = ∑_[k=1]^[n] {a+kΔx}^[2] Δx = ∑_[k=1]^[n] { a^[2] + 2akΔx + k^[2](Δx)^[2] } Δx  ここまでは分かるのですが、ここからの = { a^[2]n + 2a(1/2)n(n+1)Δx + (1/6)n(n+1)(2n+1)(Δx)^[2] } Δx → { a^[2] + a(b-a) + (1/3)(b-a)^[2] } (b-a) = (1/3)(b^[3]-a^[3]) (n→∞) となる所が分かりません。 途中の計算などを細かく教えてください。 宜しくお願いします。

  • 放物線の区分求積の途中計算について

    以前、以下のページで質問をしたのですが、 放物線の区分求積の途中計算について - 数学 | 【OKWAVE】 http://okwave.jp/qa/q9084848.html 疑問が完全には解消出来なかったので、その部分を質問させていただきます。 『高校数学+α:基礎と論理の物語』(著: 宮腰忠)という書籍がPDFファイルになったもの↓ 第14章 積分 http://www.h6.dion.ne.jp/~hsbook_a/ch_14.pdf を読んでいるのですが、428ページに、 S_[M] = ∑_[k=1]^[n] {a+kΔx}^[2] Δx = ∑_[k=1]^[n] { a^[2] + 2akΔx + k^[2](Δx)^[2] } Δx  = { a^[2]n + 2a(1/2)n(n+1)Δx + (1/6)n(n+1)(2n+1)(Δx)^[2] } Δx という所があり、2行目から3行目に移った後の一番右に Δx がありますが、何故 Δx・n とならないのでしょうか? 上記の計算は細長い長方形を足し合わせる作業ですよね? だとしたら長方形の幅である Δx も n個 必要な気がします。 { a^[2] + 2a(1/2)(n+1)Δx + (1/6)(n+1)(2n+1)(Δx)^[2] } (b-a) となって以降の計算は理解出来たので、ここまでの計算を教えてください。宜しくお願いします。

  • 区分求積法についてなのですが

    lim(n→∞) 1/n Σ(k=n→2n) (n+1)/(n+k) という問題で、Σのなかの範囲を変えて、 lim(n→∞) 1/n { (n+1)/2n + Σ(k=1→n) (n+1)/(2n+k) となるところまでは変形できたのですが、どうしてもf(k/n)の式をつくりだすことができません・・・。 そもそもΣのなかの範囲を変える必要はあったのでしょうか? どなたかご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 区分求積法

    lim(n→∞) An = Σ(k=1,n) 1/(a+n+k) を求めろというのがあるんですが、 An=1/n Σ 1/( (a/n)+1+(k/n) )として a/nはn→∞で0になるので、 lim An = lim 1/n Σ 1/( 1+(k/n)) =∫(x=0→1) 1/(1+x) = log2 とするのはまずいのでしょうか。答えは正しいですが。

  • 区分求積法の計算について

    区分求積法を用いた積分の解き方について、ご教授お願いします。 途中まで解いたのですが、このあとどうすればいいかわかりません。 わかる方、ご指導宜しくおねがいします。 【問題】 閉区間[1,3]をn等分して得られる分割を考え、 定積分の定義にしたがって(区分求積法を用いて)、次の計算をせよ。 ∫[1→3] (2x+1) dx 【自分の答え】 1~n番目までn個に分割した時のk番目の微小面積を合計する。 k番目のx座標(=微笑面積のx座標)は、 1+(2/n)*(k-1)と表すことができる。 よって、k番目の微小面積は (2 * ( 1 + (2(k-1)/n)) + 1) * (2/n) これを、1~n番目まで足し合わせるので、 Σ[k=1~n] (2 * ( 1 + (2(k-1)/n)) + 1) * (2/n) これのn→∞の場合を計算する。 区分積分法の基本公式 ∫[0→1]{ f(x) }dx = lim[n→∞]{n*Σ[k=1~n] {f(k/n)}}より、 ∫[1→3]{ 2x+1 }dx = lim[n→∞]{Σ[k=1~n] (2 * ( 1 + (2(k-1)/n)) + 1) * (2/n)} ※ここから、どう計算をおこなえばいいかわかりません。  Σを展開すればいいとは思うですが。。。 以上、ご指導のほど、よろしくお願いします。

  • 区分求積or??

    実数xに対して関数f(x)を f(x)=1(sinx*cosx≧0)    0(sinx*cosx<0) と定める このとき lim[n→∞] 1/n Σ[k=1~n]{f(k+1)-f(k)} を求めよ この問題に取り組んでいるのですが、 1/nとΣがあるので区分求積を使うのかなと思ったのですがk/nが作れなくて断念しました。 Σ[k=1~n]{f(k+1)-f(k)}=f(n+1)ーf(1) としてみても次に何をすればいいのかが見えません。 何らかのヒントでも構いませんので回答いただければ幸いです

  • 区分求積

       n lim  Σ(a+k/n){1+k/√(n^2+1)} n→∞ k=1 が存在するためにはa=□でなければならない。 aを求めよ。 区分求積を使うのだろうと思うのですが、 解き方がわかりません。 教えてください。

  • 区分求積法

    区分求積法からlim(n->∞)1/nΣ(k=0,n-1)1/{1+(k/n)}は∫(0->1)1/(1+x)dxでlog2 となるのは、分かりますが、 (1)lim(n->∞)(1/n)^2Σ(k=0,n-1)1/{1+(k/n)}は  単純にlog2/nとして、0にはならないと思います。  こんなことをしたら、区分求積法をわかっていないといわれてしまう  と思います。これを正しく解くにはどうしたら良いでしょうか。 (2)lim(n->∞)1/nΣ(k=0,n-1)1/{1+(k/n)*((k-1)/n)}も  単純に(k-1)/nの部分をk/nとはできないと、思いますが、  どうしたらよいでしょうか。 よろしく、お願いします。    

  • 区分求積法について

    区分求積法について。 おそらく区分求積法を使うと思うのですが 解けなかったので質問します。 lim[n→∞] 1/n*{1+cos(x/n)+cos(2x/n)+・・・・+cos((n-1)x/n)}=sinx/x を示せ。 これを纏めると lim[n→∞] 1/n*Σ[k=0→n-1]*cos(kx/n)=sinx/x ここからk/n=xとおいて解いたのですが 三角関数の積分区間が[0→1]となってしまい 先へ進めなくなりました。 よろしければ回答お願いします

  • 区分求積法

    lim(n→∞) 1/n Σ(k 1 to n) f(k/n) において Σ(k 3 to n-1) でも求められる と問題集にあったのですが この場合 インテグラルの上と下は どうなるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。