• ベストアンサー

どこが故障すると修理出来ないのでしょうか。

安いロードやクロスバイクを買って 故障すると修理が出来ないとか聞いたことが有るのですが どこが故障すると修理出来ないのでしょうか。 フレームやリムの曲げや折れや割れは故障とは別とします。

noname#210309
noname#210309

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7088)
回答No.3

中国製の安物自転車は重要部分の寸法も信用できません。 先日、チューブ交換しようとしたママチャリですが、BBがガタガタ。 ゆるみが出ているので調整して締め直したのですが、どう見ても寸法がまともでなくワンが入る部分の切ってあるネジがゆるてガタがあり過ぎる。 一応締め直して終了したが寸法が出ていないから、じきにまたガタが出るよね。 こんな物は修理不可。

noname#210309
質問者

お礼

よくわかりました。 それではどうしようもありませんね。 規格の部品が付けられないフレームでは 根本的に修理不可能ですね。 ダメもとで BBを強力接着剤でくっつけてしまえば使えないこともない気がします。 使い捨ての自転車なんだからそれでもいいんじゃないですか。 固定出来ればいいんでしょ。

その他の回答 (4)

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.5

>それが無いならシングルギアとして乗る生かし方が有りますよ。 >チェーンテンショナーを付ければ十分乗れますよ。 >じゃあ、終わりって訳でもないですよね。 そうそうチェーンテンショナーも普通はハンガーに取り付けるので ハンガー部分がダメになると難しいですよ。 クイックに取り付けるアダプターも有りますが、乗れると言うだけで まともなロードバイクやクロスバイクとしては終わってますね。

noname#210309
質問者

お礼

乗れるというだけって言っても 乗れるならそれでいいんじゃないですか。 http://fiction-cycles.blogspot.jp/2011/11/1.html

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.4

安いと言うのはどの程度の物をさしているのか解りませんけど。。 ジャイアントのロードバイクやクロスバイクでは ロードバイクやクロスバイクの割には安い物が有りますね。 故障してもほとんど交換可能です。 上位のコンポーネントに交換も出来ますよ。 私が見た中では製造元不明のアルミフレームのクロスバイクで リアハンガー、フレーム一体型という自転車を見たことが有ります。 これは転倒でもしてリアハンガーを曲げてしまったら終わりですね。

noname#210309
質問者

お礼

それはそれで終わりでしょうけど ハンガーとはディレイラーを付ける部分ですよね。 それが無いならシングルギアとして乗る生かし方が有りますよ。 チェーンテンショナーを付ければ十分乗れますよ。 じゃあ、終わりって訳でもないですよね。

  • BuriBuri4
  • ベストアンサー率28% (150/525)
回答No.2

フレーム以外で交換不可能な部品は普通は存在しないのですが… 稀にBBが特殊で一般的な部品が使えず交換(修理)不可能な場合があるようです。 1~2万円で買えるような、ほとんどママチャリなナンチャッテなので質問者が想定する「安いロードやクロスバイク」の範疇に入るかはわかりませんが。

noname#210309
質問者

お礼

そうですね。 故障したところがどうしても代用品が無い特殊なものなら 無理ですね。

  • MadSpock
  • ベストアンサー率12% (19/151)
回答No.1

フレームとかリム以外では、ほぼ修理は可能じゃないかと思います。 ブレーキ等の部品のグレードが違っても自転車さんの整備費用はほぼ変わりませんけど、問題点はパーツは交換すればいいけど、取り付け部分の精度の問題があるかもしれません。 何回もボトムブラケット交換すると緩んでくるとかということが発生するかもしれません。 そういうことが発生したら、自転車整備の責任が発生しますので、修理できないと言われる場合があるかもしれません。

noname#210309
質問者

お礼

わかりました。 何回もボトムブラケットを交換する必要って有るでしょうか。 普通はマトモなものに1回交換してしまえば 後はそんなに外すことは無いと思いますけど。

関連するQ&A

  • 自転車の故障・修理について。

    乗り続けて、8年くらいの折りたたみ式マウンテンバイクを所持しています。 昨日、何事もなく乗っていたら、自宅に着く直前でリアホイールから「バキッ」という聞きたくないような音がしました。 恐る恐る、リアホイールを見ると、パッと見は問題ないように見えましたが、ホイールの軸と自転車のフレームの辺りをよく見ると画像のように、金属の蓋らしきものが取れ、中から何かが見えている状態で、ホイールも手で揺らすとガタガタとブレており、揺らしたと同時にその金属部から小さな玉が転がりだし、これはもう個人や小さな自転車屋では直せないレベルだなと判断しました。 現状、リアホイールはダブルナットでガチガチに固定されており、ブレるということはないように改造しています。 修理を出そうにも"あさひ"のような大型店で修理してもらえるのか、はたまたそのまま新車を買って故障車であるこの自転車は廃車か・・・・。 現に、いつも行ってる小さな自転車屋ではアッサリと「今度故障したら廃車だね」と言われています。 ですが、今まで8年も乗っており、愛着もあり思い出もあるこの自転車を「新車買ったから、お役御免ね。」と廃車にするのは勿体無い感じがしています。 このタイプのマウンテンバイクの新車購入とこの故障した自転車の修理費がほぼ釣り合うぐらい(新車導入費=故障車修理費)と言った状態で、躊躇しています。 修理だけでなく、オーバーホールができるかもしれないので、兵庫県内でマウンテンバイクを修理・オーバーホールできるお店を知っている方の回答をお待ちしております。

  • アルミフレームは修理できますか

    ロードのバイク(自転車)に乗ってます。室内で保管してたものの冷蔵庫のほうへ倒れ、フレームにへこみができてしまいました。修理等はできますか。

  • ロードバイクとクロスバイクの違いについて

    現在、MARINのFAIRFAXというクロスバイクに乗っています。フレームはアルミでフロントフォークにカーボンを使用しています。 ホイールをカンパのシロッコ、コンポ系はアルテグラにパーツを付け替えて、かなりロードバイクよりのクロスバイクにしています。 そこで疑問なのですが、さらに楽に長距離を走ろうと思った場合、フレームをロードのものに代えたほうがいいのでしょうか? フレームの変更となると、かなりの高額になるために、少しは楽になるかも、とかそれくらいの変化であれば、今のクロスバイクをさらに極めていこうかと考えているのですが。 過去にロードバイクに一度も乗ったことがないので、ロードバイクの利点とういのがよくわからないんです。 クロスバイクとロードバイクのフレームの形の違いが、実際の走りにどのように影響するのかを教えてください。よろしくお願いします。

  • フレームのクリアランスについて

    ロードバイクのフレームにカンチ台座を取り付け、25Cのロードタイヤから32Cクロスタイヤを楽しめないかと考えています。 具体的には、パナのクロスブラスター700×31Cリム幅20ミリのタイヤ(実測32ミリ)が利用できる、ロードフレームを探しています。 輪行専用車で、できれば車重を10キロ以下に抑えたいので、アルミになると思いますが、メーカーによってクリアランスに違いかあると思います、比較的ゆとりのあるフレームをご存知の方教えてください。尚、レースにはでませんから、強度はさほど必要ないのです。 ジャイアントのFSTCXのフレームが、エンド幅が135ミリで為断念したところです。

  • 故障の修理

    先日、ケータイの液晶が真っ黒になって表示しなくなったので、修理に出したのですが・・・。 もし、故障の原因が『水濡れ』となれば、多少修理代金がいるとは思いますが、 どのくらい修理代金は必要ですか? また、無料にする裏技みたいな方法はありませんか? 保証書を、この携帯の契約日に遡って、発行してもらう方法はありませんか? また、修理したものの、同じ機種の別の携帯に変えてもらうことはできませんか? (他社では、故障して新品の同機種に1度してもらうことが出来ました。) 修理から戻ってきたら、修理代金がわかるそうなので、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 自転車のタイヤ交換について

    現在、タイヤサイズ700✕35cのクロスバイクに乗っています。 ロードバイク用の細いタイヤにしたいと思ってるのですが、リムは変えずにいくつまで細いタイヤが装着可能でしょうか? 25cを取り付けたいと思ってるのですが可能でしょうか?

  • MTBのフレーム修理について

    最近自分は自転車にハマっていて、ロードやランドナーに乗っています。父親も自転車には乗っています(ロードバイク、MTB、ランドナー)。 ただ父親はもう何年もMTBに乗っていないようなので、先日頼み込んでMTBのARAYA MUDDY FOXを譲り受けました。当時限定品だった買ってから20年の年代物で父親もしばらく(5~6年?)乗っていなかったものです。軽いメンテナンスはしていた様で見た目は綺麗です。 ただしばらく乗っていないので自分がメンテナンスをしようと思い、メンテナンスをしていたらリアディレイラーをフレームから外しグリスを塗る所までは良かったのですが入れ直す時にフレーム部のボルトを差し込む部分が舐めてしまい入れられなくなってしまいました。普段からロードバイクのメンテナンスを全て自分でやっているので、調子に乗って年代物と言う事を考えずに勝手にやってしまった自分がいます。 現在父親が出張中で家にいないし携帯も持ち歩かないちょっと変わった父なので、現在相談する相手もいません。 そこでタイトルのフレームの修理について質問させて頂きました。 そもそもフレームの修理とかは何処でやっているのでしょうか?フレーム工房を持った自転車屋とかですか? 個人経営のスポーツバイク店とかでもやっているのか聞きたいです。助言宜しくお願いします。

  • クロスバイクにドロップハンドルを付けたら

    クロスバイクにドロップハンドルを付けても フレームのジオメトリーが違うとかでロードバイクにはならないそうですが ロードバイクの走りにはかなり近い走りにはなるのではないでしょうか。

  • クロスバイクのドロハン化は小さいフレームの方が

    ロードバイクのホイールベースは1m程度しかありません。 クロスバイクのフレームだとXSサイズ以下になります。 クロスバイクにドロップハンドルを付けてなるべくロードに近いポジションにするには 小さいフレームのほうがいいのではないでしょうか。 フレームが小さくてもステムやシートポストの長さで調整すればいいのでは。 http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000129&action=geometry

  • ママチャリはなぜ遅いのか?

    ママチャリは、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバクに比べて遅いですが 具体的には何故ですか? 重さやフレームやタイヤの太さが問題であれば 軽く、フレームやタイヤが細くすればママチャリも速くなりますかね。