PKを取りに行く行為についてどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 日本代表はフェアプレーを重視しているため、わざとファウルをもらいにいく行為は”禁断の果実”である…という論法なのですが、正直、私は彼が何を言いたいのか全く分からない。
  • ハリル監督は、足を引っかけられてもいないのにダイブして審判を騙して反則をもらえ!と言ってる訳ではなく、相手が引いて守ってて打開策が無いのなら、ペナルティエリア内でドリブルをしかけてあわよくばPKをもらえ!と言ってるだけだと思うのですが。
  • サッカー、特に代表戦は戦争(戦い)、マリーシアも大切では?と思うのですが、皆様はどう思われますでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

PKを取りに行く行為についてどう思いますか?

皆さん、こんにちは。 私は、OKWaveのパートナーサイト【zakzak(夕刊フジ)】神田オヤジというコーナーより参加しているのですが、 その夕刊フジのスポーツニュースコーナーに、久保武司さんという夕刊フジ編集委員が次のコラムを載せました。 http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20150829/soc1508291530002-n1.htm 日本代表はフェアプレーを重視しているため、わざとファウルをもらいにいく行為は”禁断の果実”である…という論法なのですが、正直、私は彼が何を言いたいのか全く分からない。 ハリル監督は、足を引っかけられてもいないのにダイブして審判を騙して反則をもらえ!と言ってる訳ではなく、 相手が引いて守ってて打開策が無いのなら、ペナルティエリア内でドリブルをしかけてあわよくばPKをもらえ!と言ってるだけだと思うのですが。 サッカー、特に代表戦は戦争(戦い)、マリーシアも大切では?と思うのですが、皆様はどう思われますでしょうか? ※久保武司さんの記事…いつも苦手なんだよな~(苦笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251075
noname#251075
回答No.4

PKを貰いに行く行為は「あり」だと思います。 仰るとおり、シミュレーションを貰いに行くのではなく、ペナルティエリアでどんどん仕掛けていく、その結果PKなりチャンスなりが増えていくものですよね。だいぶ前だとは思いますが、07年の対スイス戦にて松井大輔がもらったPKなんかは「うまいな」と思いました。 勝ちに行くには手段は問わない、とまでは言いませんが、勝利に対するハングリーさを全面に押し出していって欲しいですね!

参考URL:
http://number.bunshun.jp/articles/-/13203
oya_zico
質問者

お礼

Qhfeuhgfさん、松井大輔!!!見ました。 https://www.youtube.com/watch?v=m2y3EDYGyws なんでも鑑定団じゃないけど、松井大輔!『良い仕事してますね~。』 こんな映像を見ると、オシムを惜しむ…とか思っちゃいますね(オヤジギャグ済みません。) もう一度、復帰しないかな…(遠い目) な~んつって、ハリル監督を信じましょう! >仰るとおり、シミュレーションを貰いに行くのではなく、ペナルティエリアでどんどん仕掛けていく、その結果PKなりチャンスなりが増えていくものですよね。 ありがとうございます。 それから、夕刊フジは、事実かどうかは置いといて、エンターテイメント・刺激を得るために読むことにしました。 >勝利に対するハングリーさを全面に押し出していって欲しいですね! そうですね。ご回答ありがとうございました。

oya_zico
質問者

補足

皆様のご回答全て素晴らしく、甲乙つけがたいのですが、 松井大輔のプレー!!!で、非常に分かりやすくご説明頂いたQhfeuhgfさんをBAとさせて頂きます。

その他の回答 (4)

回答No.5

oya_zico さんと同感です。 そもそも「シミュレーションを狙え」と言っているのではなく、 もっとペナルティエリア内で仕掛ける数を増やすようにすべきと言っていると思います。 そして、世界を相手にした場合、マリーシアを無視することはできません。 本来は、マリーシアが無いサッカーが理想ですが、現実的には存在するわけで、 マリーシアを仕掛けてくる相手と仕掛けてこない相手では、 ディフェンダーのメンタル面でのプレッシャーが違います。 日本代表がもっと点を取ることができるようになるためには、 技術的な面もありますが、メンタル的な面も重要です。 絶対に点を取るという気持ちを表現する方法のひとつとして、 ペナルティエリア内で体を投げ出すような勢いでドリブル突破を試みて ディフェンダーにプレッシャーを与え、意外性をイメージ付けることは、 90分の試合の中のどこかで影響してきます。 そこで生まれるワンチャンス(ドリブル突破によるこぼれ球から得点) そこで生まれる相手ディフェンダーの一瞬のためらいが、得点を生んだりします。 別に「禁断の果実」とかいう表現をする必要はないと思います。

oya_zico
質問者

お礼

nyannyan2015さん、ご回答ありがとうございます。 >そもそも「シミュレーションを狙え」と言っているのではなく、もっとペナルティエリア内で仕掛ける数を増やすようにすべきと言っていると思います。 ええ、そうですよね。同感です。 >絶対に点を取るという気持ちを表現する方法のひとつとして、ペナルティエリア内で体を投げ出すような勢いでドリブル突破を試みて ディフェンダーにプレッシャーを与え、意外性をイメージ付けることは、90分の試合の中のどこかで影響してきます。 ドリブルで仕掛ける意識、相手DFに与えるプレッシャー、私も必要だと思います。 >別に「禁断の果実」とかいう表現をする必要はないと思います。 私もそう思います。 そうそう、他の回答者様の映像を探していたときに、 つい、忘れていた、もしかして『禁断の果実』?と思ってしまう画像を見つけてしまいました(涙) https://www.youtube.com/watch?v=awsa64o8X28 審判に公平性が欠けると、本当にサッカーはつまらないものになってしまいますね。 もし、審判まで買収していたとしたら…それこそ本当に禁断の果実でしょう。 まあ、でも、ペナルティエリア内での『あわよくばPK』ドリブルならば、ルール内、マリーシアの範囲だと思います! ご回答ありがとうございました。

回答No.3

  今日は。ジーコ会長様、FIFAじゃなくてブラジル何とかして下さい!〈神田オヤジ、〉ワハハぁ、久しぶりです、夕刊フジからとはねぇ⁈ さて日本、選手も協会もフェアープレーを重視しては来ましたが、 〈わざとファウルをもらいにいく行為を潔しとしていない。〉~こりゃ初耳だなぁ、トルシェの指示に皆で不服従?~あのチームが纏まってマリーシア拒否するはず無いと思うわ。纏まってトルシェのフラット3は拒絶したけど、。あの人にはウンザリする選手も居たので赤ら様な狡いプレーなんか演る必要無い!と、プライド見せただけですよ。 ~其のチームの,中田英寿は平気でPK貰いに行ってましたね、ペルージャ時代だったか、ロスタイムでペナ内で態とDFの手狙って蹴ってハンドでPK。試合後問われて「当然でしょ!其れが何か?…」と言い切った。  ただダイブは、審判によっては逆にシミュレーション取られるので、効率的では無いと云う判断であまり演らないのだと思います。それよりは無闇に転ばず粘ってシュートするのが常識で第一選択なのでしょう。   DFのファウル取りがちな審判だと判れば「お前、寝て置けよ!.」となると思いますよ。ダイブしても取ってくれない人なら演って意味無いし。 仰るように先づは、ペナで仕掛けろ!だと思います。倒れるか粘るかは審判次第、傾向判れば無論マリーシアも発揮せよ!でしょう。  其方は夕刊フジですか⁈、ヤッパリネ~お互いお下品と言われましたねぇ⁉、こちらスポニチ!、チョッとだけ上か?^^;!、オヤジフジと夕刊現代のスポーツ面をマジに信じる人は居ません(^^)。久保氏も昔からデタラメでもデマでも良いから煽り記事書け!と云う方針でしょう。ある意味健全か⁈、野球中心で来た名残か?夕方サラリマン向けにはサッカー記事は付け足しなのだと想う。スキャンダリズム第一は英国サンやミラーと同様かな、。カズの時もジーコ監督の時も煽るだけ煽って掌返したヨ(^^;。 ~そんな日本メディアの事情を知らず、ハリルホさんは苛立って過剰に反応したのでは? チョッと焦ってるかな⁈、スポーツ誌相手に言わなくとも良いと私も想います。あれはトルシェが赤鬼になって一々反応したので、面白がって演る挑発記事だと思う。 フランスのレキープ誌: l'équipe de Franceなどは試合翌日何ページも割いて分析批判するので、言われる方も、其れは違う!と云う事項には反論するのが癖なのでしょう、議論の国柄なので。言い訳すんのも当たり前なんでしょうね。監督に文句付けてたサンスポも、其の記事で東アジアの韓国のデカいFWの名前をWebで表記できなくて、言い訳してましたよ(^^;、偏と旁に分けて説明して。サイトの漢字変換のエンジンが手抜きかな。いいんです!フジグループはお笑いで保ってますから(^^),でも韓流で売ってるなら、ちゃんと演れ!とは言いたいですわ(^^。

oya_zico
質問者

お礼

marcさん、いつもありがとうございます。 相変わらず、本物のzicoさんは、熱く世界を飛び回っていますね。 その情熱で、zicoファミリーを養い、zicoサッカースクールを経営している訳だから、まあ、仕方ないでしょう。 ブラジルを救う? う~ん、ブラジル代表の監督に就任できそうもないですし、連盟の幹部として歓迎される感じでもない。 marcさんが以前おっしゃってた通り、セレソンが試合で泣き出すほどの国民からのプレッシャーを、連盟も感じているとするならば、選手の自由?やりたいようにやらせる作戦?を採用しがちのzicoは、無策ととられがち、連盟もzicoと共倒れしたくなく、監督として選べないのかもしれません。 違ったら済みません。 >仰るように先づは、ペナで仕掛けろ!だと思います。倒れるか粘るかは審判次第、傾向判れば無論マリーシアも発揮せよ!でしょう。 そうですよね。ハリル監督も、最初からPKだけを狙いに行けとは言ってないですよね。 審判!!!重要なファクターを忘れておりました。確かにそうです。 >オヤジフジと夕刊現代のスポーツ面をマジに信じる人は居ません(^^)。久保氏も昔からデタラメでもデマでも良いから煽り記事書け!と云う方針でしょう。 そうでしたか~。やられた~私は敵の術中にはまり煽られてたということか~(苦笑) 野球より目立つため、悪意があるということも周知の事実、そういったスタンスならば仕方ないですね。 でも、夕刊フジこそフェアプレーを忘れた?禁断の果実を既に食べていたということでしょうか(苦笑) 東スポは、ウソでも陰険な記事は書かないぞ~! >中田英寿は平気でPK貰いに行ってましたね、ペルージャ時代だったか、ロスタイムでペナ内で態とDFの手狙って蹴ってハンドでPK。試合後問われて「当然でしょ!其れが何か?…」と言い切った。 やはり、中田英はクール。 名選手が名伯楽とは限りませんが、彼こそ、監督になって欲しい人材ですね。 ご回答ありがとうございました。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3776)
回答No.2

>相手が引いて守ってて打開策が無いのなら、ペナルティエリア内でドリブルをしかけてあわよくばPKをもらえ! その通りだと思いますし、立派な作戦の一つでしょう。 ただし、公然とその作戦を言うのは少し疑問(手の内を明かすし、少し紳士的ではないとのイメージを持たれる) は残ります。 トレーニング時にPKのもらい方のテクニックを作戦の一環としてやれば、それはそれでいいと思いますが、声を大にして言う内容ではないような気がします。 但し、勝ちに行くという姿勢、気概としてはOKでしょう。

oya_zico
質問者

お礼

Nebusoku3さん、ご回答ありがとうございます。 >ただし、公然とその作戦を言うのは少し疑問(手の内を明かすし、少し紳士的ではないとのイメージを持たれる) は残ります。 確かに!マスコミに言うことでは無いかも。 日本は紳士的ではないとのイメージが広がり、審判も人の子?先入観から審判が日本に対し厳しい判定を下す可能性もありますね。 ただ、逆に、相手チームが日本の意図を知り、怖がって腰を引いてしまうとしたら作戦勝ちですが(笑) >トレーニング時にPKのもらい方のテクニックを作戦の一環としてやれば、それはそれでいいと思いますが、声を大にして言う内容ではないような気がします。 う~ん、野球に例えると、隠し玉の練習? ということは、隠し玉でアウトを取ったチームは、ピッチャーと内野手が、そういった練習を常にしているのかもしれませんね。 その後、ランナーはリードしづらくなるでしょうし。。。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5498)
回答No.1

PKを意図的に取ったり、それで相手もファウルを誘う行為は重要だと思います。 どういうことかと言うとボールにチャージに来たタックルを 避けるのでなく瞬時にうまく切り替えて 足を引っ掛けさせるのです。 PKが取れれば大チャンスですし それをすることによって相手DFも次から 厳しいチャージがしにくくなります。 ましてや1枚イエローもらってるDFならば余計です。 それによってシュートチャンスが増えることになります。 PKで得点することが目的でなく チャンスを拡大することが目的です。 そういうことが次の対戦チームにも分かれば そういう厳しいタックルなどの仕掛けが少なくなり また、得点チャンスが増えるかもしれません 何もしないよりは良いと思います。

oya_zico
質問者

お礼

p-pさん、ご回答ありがとうございます。 >PKを意図的に取ったり、それで相手もファウルを誘う行為は重要だと思います。 p-pさんも、やはりそう思われますか~。 >どういうことかと言うとボールにチャージに来たタックルを避けるのでなく瞬時にうまく切り替えて 足を引っ掛けさせるのです。 済みません。ここをもう少し教えて頂ければ…。 私は、テクニシャンタイプではなく、瞬間的なスピードでDFと勝負するタイプだったので、ここが良く分かりません。 例えば、左サイド側からペナルティエリアに侵入しますよね。(イメージはCロナウド側?) で、DFと1対1になり、内側に行くと見せかけて…か~ら~の~、縦へのドリブル。または縦へ行くと見せかけてからの内側へのカットイン。 DFは慌ててタックルに行くもボールには届かずに足を引っ掛ける。。。 というパターンならば分かる。 ボールにチャージに来たタックルを瞬時にうまく切り替えて足を引っ掛けさせるとは、どんな感じでやるのでしょうか? う~ん、ボールとDFの間に、瞬間的に自分の身体を入れて倒れる(ダイブではなく押されたり蹴られたりして倒れる)というのならば分かるのですが。 >PKで得点することが目的でなくチャンスを拡大することが目的です。 そうですよね。チャンスも拡大しますよね。禁断の果実って何なんでしょうね? ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 次の各大手新聞についてどういう印象を受けるか皆様から意見を求めます。

    次の各大手新聞についてどういう印象を受けるか皆様から意見を求めます。 ・読売新聞------巨人ファンではありませんが、結構私は読んでいます。 ・朝日新聞------日本を代表する新聞とのこと。記事は左の思想のような--。東映とテレビ朝日の株主。 ・毎日新聞------日本で一番古い新聞とのこと。あまり愛知県では見ませんが、ここ出身のジャーナリストは多いそうで。 ・産業経済新聞---「サンケイスポーツ」や「夕刊フジ」も発行。愛知県ではほとんど見ない。独特の記事が多いとか? ・日本経済新聞---経済紙。テレビ東京の大株主。 ・中日新聞-------「中日スポーツ」も発行。愛知県では多く読まれている印象。プロ野球・中日の親会社。

  • pkとは

    サッカーのルールに、pkというものがあるのですが これが適用されるのは、どのようなケースが あるのでしょうか

  • なぜPKしないのでしょう?

    サッカーの全国大会で小中高は決勝戦でも引き分けがありますがなぜPKしないのか疑問です。 選手達も納得できないと思うのですが。運動会で競争に順位を付けないという変な風潮と似た違和感を感じています。

  • PK戦で確実に決めるには・・・

    題名どおりです。 どんなシュートをしたらよいのでしょう。またどんなコースを狙うとよいのでしょう。 自分は今中学生です。 遠藤みたいにキーパーの動きを読んで軽く打ったほうがいいのでしょうか。

  • PKの決め方について

    PK戦では主審がキックを行うゴールを選ぶみたいですが、主審はどのようにゴールを選ぶのですか?なにか決まりや決め方などはあるのでしょうか??

  • PK戦

    ワールドカップでは延長しても勝敗は決まらなっかたようです、 引き分けでは駄目なのでしょうかPKが有効なようですが、それで 勝敗だとするなら、戦わないで決勝戦は、それするだけで良いのでは ないですか、早く終わるし効率良いです、よろしくお願いいたします。

  • PK戦、どうして5人なんでしょうか?

    PK戦、どうして5人なんでしょうか? 10人か11人で決めるべきだと思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • さあ、PK戦です!

    あなたはサッカーの選手で、PK戦になりました。 ご自身の性格から考えて、何人目に蹴るのがいいと思いますか? (先攻と後攻で違う場合には、それぞれをお答えください)

  • あれはPKじゃないの?。

     先日、Jリーグの試合をニュースで見たのですが、確か降格争いをしているチーム同士の対決で、ペナルティエリアからのフリーキックをしていました。その為、ゴール前に多くの選手が並ぶという異様な光景だったんですが、あれはどうしてあのような事になったんでしょうか?。  ペナルティエリア内でファウルがあったら、当然1対1のPKですよね。

  • PK戦

    サッカーのPK戦でどちらのチームも5本中まったくゴールを決められなかったり、逆にどちらも5本全部決めた場合、どうやって試合の勝敗を決めるんですか? お願いします。

専門家に質問してみよう