• 締切済み

お葬式で2日仕事を休みたい

現在、研修中の身なのですが、身内に不幸があり仕事を休みたいです。 1日だけなら休ませてもらえると思うのですが、お葬式があるのが他県なので、当日向かい、そのまま参列…というのがかなり厳しいです。(田舎なので交通も不便なため) 働き始めて数日の職場なので、いきなり2日も休みがほしいと言うのはどうしても気が引けてしまいます… 上司に相談するしかないのは分かっていますが、非常識だとか、迷惑だとか思われないか不安で質問しました。

みんなの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.11

相談して大丈夫ですよ。 理由を合わせて相談してください。 理由がきちんとしてれば、例えば「2日をを1日にできないか」などと言うこと自体が非常識になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.10

本当の迷惑・非常識は 突発欠務 です。 これは、想像の通りです。 ソレくらいしか書くこともありませんが、もっと書くとすれば こういうことはお互い様です。 お考えのとおりで 忌引休暇を含む慶弔休暇については、法令上定めがないです。 ないものは、お互い様。 そして、自分の言葉で伝えないと伝わりません。 気を引く必要はなくて、今度は誰かの慶弔休暇のために 余計な仕事をしないといけないかもしれません。 でもそれは、生きていて仕事をしていればお互い様。 研修中でも、そうじゃなくても同じです。 大事なのは 今でしょ! ではなくて 今度誰かの慶弔休暇のときに、自分は何ができるか? だと私は、考えています。 不安なのは、わかるつもりです。 でも伝えないと、伝わらないものです。 突発欠務、ではないので大丈夫!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

身内に不幸があり、とうい場合はずる休みではないので、堂々と相談してみていいと重いアンスよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.8

会社として忌引き休暇をどう決めているかにもよるのではないですか。 「身内」の方の関係がわかりませんが、普通、二親等の親族くらいまでなら規定があると思いますけれど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.7

就業規則に忌引きの適用範囲が書いてあるはずです。 自分からみての距離、つまり何親等かによって、どの程度の休暇を認めるかが書いてあります。 父母や祖父母、きょうだいならば認められるのが普通です。 3親等以上の場合は、どの程度認めるかは会社によってかなり違うはずですが、書いてあります。 認めない場合もありえます。またいとこみたいな場合はおそらく認めていない。 その場合は、有給休暇を消化するしかありません。 快諾するかどうかはわかりません。でも、認めざるを得ないと判断したら許可はおります。 非常識だとはおもわないでしょうが、迷惑だという顔ぐらいはするかもしれません。 それは見ないようにするしかありません 権利だとかいって居直るような態度はやめてください。 喧嘩を売ったら損になるのはあなたのほうですから。 いずれにせよ、研修を欠席することになり、その補修をどうするかも含めてご相談でしょう。会社にとっては、休むという抽象的なことではなく、教育を受けないということに一番問題を感じるはずですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ramuyuki
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.6

休めると思います。しかし会社によっては違うかもしれませんが、亡くなった人と自分との関係(親、兄弟姉妹、祖父母など)によって何日休めるかが違います。また親が亡くなった時でも自分が喪主か喪主でないかによっても違ったりもします。もし亡くなったのが伯父(叔父)、伯母(叔母)などで2日休みたいのに会社が1日しか冠婚葬祭の休みとして認めない場合はもう1日は有給休暇を取るしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.5

こればかりはどうしようもありません。全く遠慮する必要もありませんので、上司に説明して申請しましょう。快諾してくれるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

冠婚葬祭は遠慮することありません。 休みを申請しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

常識ある会社は認めてくれるはずです。 一応申し訳なさそうに話をすれば大丈夫ですよ。さも当然のように申告されるとムカつきますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

忌引ぐらいは、普通は認めてくれますよ まずは上司に相談してください。 何日間ぐらい休めるかも会社にお問い合わせ下さい。 遠距離なら移動時間にかかる日数も休みが認められる場合もあるかもしれません 相談しないで休む方が迷惑だし、非常識。 亡くなった人に対して色々いっても無駄ですからね・・・ 例としては、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%8C%E5%BC%95

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 葬式に関して

    基本的な事かもしれませんが、これまで身内の葬式の経験がなく質問させていただきました。 先日、妻の父が亡くなりました。遠方のため、残念ながら間に合いませんでしたが、お亡くなりになった当日に私の両親も駆けつけ、お見送りをさせていただきました。そのあと、葬式の準備を行いましたが、向こうの家から、通夜、葬式、法事に私の両親へのお知らせはなく、当家では大変困惑したということが先日起こりました。私の両親は、向こうの家に常識がないと大変憤慨していました。 通常このようなことはあり得る事なのでしょうか?私の感覚では、当然葬式なども呼ぶのが当たり前なのではないかと思いますが、違うのでしょうか?今後、私の両親が亡くなった場合は、妻の母は葬式に呼ばないということになるのでしょうか? もしかして、地域性のある問題なのかもしれないと思いましたが、実際どうなのでしょうか

  • 彼女の祖父の葬式に関する。。

    今、長く付き合ってる彼女と同棲しています。まだ結婚の話とかはしてませんがお互い一緒になる予定です。本日彼女の祖父が亡くなりました。今自分達は大阪に住んでるのですが、彼女の祖父は北海道の交通の不便な田舎に住んでます。自分的には、葬式に出席したいと思ってるのですが、なんせ大阪と北海道。しかも話によると最寄り駅からもバスは、殆どなく車で1時間かかる所らしいです。彼女自身は、交通の不便の所やしお金もかかるので来なくていいとは、言うてくれてるのですが。。。彼女と一緒に行くと相手さんの親族とか気使わせてしまうので、自分一人だけで葬式だけでてすぐ大阪に戻ろうと思ってたのですが、日帰りで行って帰ってくるのも難しそうです。こういう際、やっぱ行かない方がいいのでしょうか?また、どうしたらいいと思います?まなさんの意見聞かせて下さい。宜しくお願いします。

  • 単身赴任中、葬式ではどこまで休んでいいでしょうか?

    単身赴任中です。身内や知人などに不幸があった場合、葬式に参加するのはどこまでが社会常識的に認められるでしょうか? 会社で公式に認められている公休ではなく、自分の有給休暇を使っての話です。単身赴任中だと帰省も一日がかりで顔を出すだけでも簡単に3日は休まなければならないです。 会社や職場による・・・と言ってしまえばそれまでですが、どうでしょうか?

  • 研修期間中に、身内の不幸が起きた場合

    人事採用に携わった経験の有る方、タイトルと同じ状況に陥った経験の有る方 にお答え頂ければ幸いです。 研修は泊り込みで行われる予定です。 研修期間中ごく近い身内に不幸があり、どうしても通夜、お葬式だけは 参列しなければならない場合、一旦家に帰らせて頂く事は可能でしょうか? 私用で休む為の嘘ではなく、事実、身内が危険な状態です。 無理にでも帰ってしまったらやはり不採用となりますでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • お葬式でしてしまった思わぬ失敗

    こんにちは。「終活WEBソナエ」編集部です。 身内や知人の不幸で急な通夜やお葬式…。 それほど多くあることではないので、 参列のマナーやしきたりは分からないことだらけ。 インターネットや葬祭ガイドブックをあらかじめ読んでおいても 思わぬ失敗をしてしまうことは少なくありません。 そんな体験談をお聞かせください。 失敗は成功のもと。失敗談がこれから葬儀に参列する みなさんの参考になることが多々あります。 同じ失敗を繰り返さないためにとはどうしたらよかったのか。 そんな対処策もアドバイスしてください。 それでは、みなさんの回答をお待ちしています。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿いただいた回答は「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合がございます ※「終活WEBソナエ」(http://sonae.sankei.co.jp)は2014年3月下旬にオープン予定です

  • 緊急です-お葬式のマナー、振る舞い、できるだけ詳しく教えてください

    新年早々、身内の不幸の話で申し訳ありません・・ さっき大叔父の訃報が病院から入ったのですが、私はお葬式やお通夜というものに出席したことがなく礼儀作法がわかりません。 言い訳ですが、父子家庭で育てられたのであまり公の場でのマナーというものを細かく教えられずに育ってしまいました。 一応、お葬式の流れやタブーくらいの一般常識は持っているつもりですが自信がないです・・・ 大叔母はかなりの歳で少々ぼけてしまっており、その息子さんが喪主なのですが独身なのでお嫁さんもおらず、実質 身内の者として出席し働ける女は私だけです。 追悼の言葉も言わせて頂けるそうです。 私の父と兄ももちろん出席はしますが、父には、「おまえも大人として行動しなさい」といわれました。 主に教えていただきたいのは、 (1)お通夜・お葬式での追悼の言葉で気をつけること (2)大叔母とその息子さん(喪主)に一言声をかけるとしたら、どんなことがいいか。 (3)お香典を頂いたときの対応。 (4)知らない方も含め、参列してくれる方へのお声がけは、どうすればいいか。 父と兄は病院に大叔父の遺体や遺品の整理のため病院に行ってしまい色々と詳しいことは聞けません。 多分、大叔父を送るのは正月明けになるとおもいますが、それまでに細かいことを心得ておきたいです。 大叔父にはお世話になったので、精一杯いいお葬式をしてあげたいですし、 きちんと一人の女性としてしっかり気丈に振舞いたいです。 他にもどんなことでもかまいません。ご指導お願いします。 (「気持ちがあれば礼儀作法は拙くてもよい」というよう曖昧なアドバイスは、控えてくださると助かります)

  • 祖父の葬式に参列すべきでしょうか

    大学生です。地元を離れて一人暮らしをしています。 本日父方の祖父が亡くなりました。通夜は明日、葬儀は明後日行われるそうです。 私は祖父母とは同居していなかったので関係が希薄で、冷たい言い方になるのですが、訃報を耳にしても全くの他人事のように感じられ、悲しさもありません。 ただ、全くつきあいがなかったというわけではなく、小さな頃は、正月には父に伴われて顔を見せにいっていましたし、入学や卒業などの祝い事に際してご祝儀をいただくなどお世話になっておりました。 そんな祖父の葬式ですが、通夜、葬儀のある両日ともバイトを入れています。父の実家は遠方ですので、参列するならバイトは休まなければなりません。 突然二日も休んでバイト先に迷惑をかけてしまうのが気がかりで、加えて祖父の葬式というのはどうにも嘘休みの言い訳めいていて言いにくいです。 また、私自身どうしても参列したいという思いはありません。正直、葬式のマナーがわからないことに対する不安のほうが大きいです。父の実家の空気が苦手なので、むしろ行きたくないという気持ちのほうが強いかもしれません。 ですから、一応生活費もかかっておりますし、できればバイトのほうを優先したいと思うのですが、実孫がバイトを理由に祖父の葬式に参列しないというのは、あまりにも非常識すぎるでしょうか。何をおいても出るべきでしょうか。

  • お通夜とお葬式の時について

    もうすぐ祖父の命が危ないと病院から連絡が来たそうです。 私は高3なのでバイトをしています もしお通夜、お葬式で2日間休みを取らなければならない場合ラインで代わりを探すのはもちろんそうなのですがなんと言えばいいのでしょうか 身内の不幸と祖父が亡くなったと伝えるのどちらが的確ですか?? また電話もしないといけない場合、場所とか時間は聞かれたりするのでしょうか?? 場所は親に聞けば分かるのですが聞かれた時答えれないと嘘と思われてしまうとかも有り得ますか?(;;) いわゆるブラックで人手不足なのでバイトある2日間休むとまずいと思うしもしかしたらなんでおらんねんって同じフロアの人に怒られるかもしれません、、 調べたらお通夜とお葬式は翌日とその次の日にすると出てきました。

  • 彼女が亡くなって仕事を休むことについて

    この前の日曜日に付き合っていた彼女が亡くなりました。 精神的に辛く、今週はまだ1日も仕事に行けていません。 亡くなった当日は涙が出ませんでしたが、今は涙が止まらないんです。 身内でもないのに仕事を休むのは非常識でしょうか?

  • 人が死んでからの儀式の日程

    某会社の研修なのですが、身内に不幸が突然ありまして休ませてもらいます・・・と言いさぼってしまいました。しかし当日から含めて3日間も休んでしまいました。なんとか良い良いわけはないでしょうか?人が亡くなると3日間にも渡って通夜とか儀式が行なわれるって不自然ですか?私はそもそもそのへんのことが全然分からないんですけど、人が死んでからどんなイベントが日程で行なわれるのか教えてください!通夜と葬式て同じですか?5日の朝に亡くなったのだとして、7日まで何かイベントがあるとしたら不自然ですか?

専門家に質問してみよう