• 締切済み

親からの脱出

成人済みの女です 前回、男の方のふりをして 親について質問させていただいたところ とても助けになるお話を聞けて 大変感謝しています。 今回、どう親から逃げるか を教えていただきたいです 何もかも捨ててがむしゃらに 頑張る覚悟はあります。 怪しい仕事でも何でもします。 死ぬか逃げるかしかないと 本気で思うのです。 申し訳ないのですが 親とうまくやっていけという旨の ご回答は受け付けていません 私が駄目な人間だとしても 逃げたいのです、むしろそれなら 私がいなくなる方がいいではありませんか 実体験を聞けたら尚嬉しいです 過干渉な毒親から逃げる方法を 沢山教えていただきたいです

みんなの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.4

別のところに引っ越す場合、家を借りるにも保証人が必要になるということです。 それをどうするかですね。 過干渉であり、必ずしもDVではないにしても、女性センターが持っている情報が役に立つかもしれません。URLを貼ります。 他地域の仕事はハローワークで探せます。

参考URL:
http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice06list.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

具体的なお話じゃないので答えづらいのですが。 やはり、一人で引っ越して関わらないようにするしかないと思いますが。 うまく行けば、一人の間は良いのですが、将来、ご結婚される時に 困るかもしれませんね。 相手の方にも隠し通すのか、事情を話して受け入れてもらうのか。 戸籍見れば親が健在なことぐらいすぐにわかりますから。 「まともな」人ほど親と縁切るなんて認めてくれませんし、 理解もしてくれません。 私の場合は結婚してから親と縁を切ったので 夫や義理の母、親戚、友人などからいろいろ説得されました。 復縁はしていませんが。 私の場合は地域が離れていたので電話で「縁を切る」と言って、 それ以来実家に立ち寄らず、電話がかかって来ても無言で切る、 ということをやっていました。 親戚とは最低限のやり取りが続いています。 (年賀状が来たら返すとか、冠婚葬祭関係でお金などを送るとか。) 縁を切ったことを親戚全員には言えませんでした。 叔母とはまだ繋がっていて、何かあると知らせてくれます。 親を除く今までの縁が切れるのも繋がっているのもどちらも厄介です。 文面からすると他の人達と切れるのも覚悟されているのだと思いますが、 悲しい思いはされると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ama1008
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.2

警備会社の寮ならいつでも求人沢山出ていますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

全く状況がわからないので、単純な方法としてひとつ 連絡を一切断ち切り(携帯番号も変える)離れた地域に移住する。 余計なことですが、見ず知らずの他人に相談するのに「男性のふりをして」など嘘をつく人間であることをアピールする必要ないと思いますよ。それだけご自身の評価を下げてしまいます。嘘をつくということは信頼を下げることになりますので、記録の残るものに対して行うべきではないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毒親というのは、ヨソでも毒になる人間でしょうか

    毒親っていうのは割とどこでも存在してしまう生き物ではあると思いますが、そういう人って結局はヨソでも毒になる人間じゃないですかね? 私はそう思うのですが皆さんの体験的にはどうでしょうか? 私自身毒親を持ってしまい、毒親の行動をよく観察して知っています。 また、外の世界でも毒親のようなスタイルを貫くパワハラ人間なんかも沢山いますが彼らも皆んな毒親なんじゃないかなぁと感じてます。とても似ているのでそう思います。 それに善人のフリをして世の中に暮らしている毒親というのがほとんどだとは思いますが、外面良くても結局やってる事は最低行為ばかりなので近い人間には毒だと思います。 例えば強いものには媚びへつらって、弱いものには影でイジメるなど。 善人のフリをしていようが、結局人を愛する能力がない人間には他人を幸せにすることなんて出来ません。 例えばパワハラ人間の上司には部下をイジメるだけいじめておいて、都合良く妻や子供だけを愛する能力なんて備わってないですよね? 極論子供も妻も道具でしかなく、自分のお飾り。 そして最後は家族からも愛想つかれるのがオチなんじゃないですかね? 私はそんな感じがします。 毒親って結局社会的に偉かろうが最低の人間なんじゃないかと。 昇進ばっかり目指して子供は勝手都合のいい子供にしているサラリーマンが多い気がします。 それはみんな毒親じゃないかと。 私は結構見てきてます。またロクでもない奴が平然と嘘をつき大企業に就職しているのが今の日本です。 社会的にも偉くなって、家族も嘘偽りなく幸せって人は日本にいますかね? 人生経験豊富な方はどう思われますか? 日本にはそういう人が多すぎませんか? 偉くなって何がしたいんですかね。 もちろん、夢や希望を持って仕事に取り組んでる方がいるのは知っていますが将来ポストに着く頃には夢や希望があるんでしょうか。

  • 毒にしかならない親から逃げたい。

    毒にしかならない親から逃げたい。 恥ずかしながら私の親は毒親です。 私が腕を怪我をし、化膿してパンパンに膨らんでも、放置し 「そんなのオキシドールでも付けとけば治る」の一点張り。 やっと病院に連れて行って貰ったときは切って膿を出すしかなく20年たっても傷跡がクッキリ残っています。 あと腎炎になったときも放置され、体がパンパンに浮腫んで体中に紫色の斑点が出ても放置され やっと病院に連れて行って貰えた頃には 医師から「あともう少しで死ぬところだった」と言われました。 ともに自分ではどうすることも出来ない小学生の頃の話です。 他にも助けを求めても放置されたことが沢山あります。 やっと成人して、親から逃げるようにして今の生活を手に入れました。 数年間は平和でした。 でも昨日、出身地の市外局番の固定電話から電話がかかってきたのです。怖くて固まってしまいました。 これからも平和に暮らすには、どうすればいいか教えて下さい。

  • 毒親なのでしょうか?

    22歳無職女です。 大学を卒業し、就職しましたがいろんな理由で会社を1ヶ月弱で辞めてしまいました。 今、母親のことで悩んでいます。 もう、成人しているのですが、過干渉、過保護がすごくてストレスを感じています。 友達と遊びに行くときでも誰とどこ行くの?その子はなんの仕事やっているの?などなど詮索してきます。 あと、最近体験したことなのですが、無職なので資格を取ろうと思って簿記を注文したところ、親にそれがばれてしまい怒られてしまいました。 親曰く、簿記の資格取ってもパソコンが使えないと無駄とのこと。 ちなみに、自分の部屋に両親が入ってきて説教されました。 他には、派遣でいこうとしたところをあんたには無理やからと両親2人が言い、母親には、八つ当たりされました。→母親が家から出て行くわと。 これは、高校3年から続いています。 高校の時は、専門学校でないとだめ。この職業はどうなの?と自分の将来を決められそうになりました。 結果的に大学で行けたものの、大学なんかいかなきゃよかったんじゃないの?と母親が私に八つ当たり。正直、辛かったです。矛盾もあります。 一回、実家を出て1人暮らしをしたのですが、帰らないほうがよかったなとおもっています。 とりあえず、今はアルバイトでお金を貯めつつ、将来的に実家をでようと考えています。 私の母親は毒親なのでしょうか?

  • 毒親に交際相手をあわせたくない

    34歳、未婚の女です。 悩みは、タイトルの通りです。 今年の3月、元カレと別れました。 結婚の話もありましたが、 お互い、別々の道を進もう、という結末でした。 もう、いい年なので、 今年中に彼氏を作って、結婚を前提に交際しよう……と考えた時に、毒親のことを思い出しました。 父親は、ものを壊したり、暴力をふるうひと、 母親は、精神疾患をわずらっており、 過干渉。 この毒親に33歳(去年の3月)まで、 振り回されました。 年の近い兄はいますが、 何故か兄にはあまり干渉しません。 今はまだ連絡をとっており、 親は現在の住所を知ってます。 結婚したさいに、 住民票の閲覧制限をしようと思います。 質問は、 (1)住民票の閲覧制限は、完全にシャットアウトできるものではないらしいが、本当か? (2)交際相手、または、交際相手の家族が、 うちの親にあいたいと言ったら、 どうするべきか? (3)日本の法律では、難しいので、 (親はストーカー行為で、訴えられない) 海外に行って、海外を拠点に生活するという選択を考えているが、どうか? とりあえず、国内で日本人の男性で、 いい人をみつける。 それでも、毒親にぶち壊されたら、 海外に行く、という計画です。 ちなみに、元彼の存在は、 親に内緒でした。 こっそりとあってました。 毒親から決別した方、 現在、毒親と離れようとしている方、 ご助言お願いいたします。

  • 毒親と絶縁

    28の女です。 体と心に障害を持ってます。19で就職しました。 二つ上の姉が居ますが就職じゃなくて派遣してます。 去年の10月に毒親から離れたくて一人暮らしを始めました。 これまで親が私名義で貰っていた障がい者年金の振込先も変えて 貰って、まだ二回目の時、親から電話があって年金(金)に執着されてからメンタルボロボロ 何故か姉の話で四月の年金半分を親に渡す話を出され渋々、オーケー しかし今日、改めて実家に返っても嫌な思いをするだけだと解り 絶縁を決めました。 こんな重い病気の子供を育ててくれて感謝はしています。 でも、それ以上に私の恨みはドス黒いようで… 姉と比べては『お前に長い髪は似合わない』 死ね、殺してやれば良かった、恥さらしなど 罵声の嵐 これでも母は宗教を信仰する人、看護婦 手術した次の日は、ご家族の助けが必要ですと説明をされれば『(明日は宗教関係)大人だから大丈夫だよね?一人で出来るよね?』 自分の都合しだいで大人にさせたり子供にさせたり もう絶縁して良いですよね? 疲れました。母にも姉にも 障がい者年金も健常者に与えるものでもありません 電話とかしつこく来たら番号を変えます。 毒親で困ってる方って、どれぐらい居ますか?

  • 毒親に、孫を会わせないのは毒親でしょうか?

    結婚、出産を機に、自分の母の毒に痛いくらい気づきました。 出産後、感謝の念が出るかと思いましたが、子育てをする中で、過去がフラッシュバックし、なぜあんなこと、こんなこと・・と毎日悩まされ、時には泣ける次第です。 コントロール、支配はもちろん、過干渉、躾と称した暴力、しかしそれを「あなたを愛してるから」と言う言葉を30歳まで私は信じ、母に認められたい、愛されたいとやってきました。 毒親というもの、家のモラハラに気づいてからは、母に対し元のように接することは難しくなり、今は避けています。 孫会いたさに、私の態度に切れたり機嫌をとったり・・と繰り返されています。 会えば傷付けられ、妊婦の時もそうでしたが、産後まもない子供の前でも、私に怒鳴ったり、罵声をあびることもあります。 想いを話したこともありますが、ヒステリーを起こし、ストーカーのような手紙や電話、メールがきて、私もトラウマからパニックを起こしてしまい、避けるに至りました。 私はもう目も会わせられなくなり、電話も出るのが恐怖、メールで何とか・・という状況です。 過去と向き合いながら、子供に同じことを繰り返したくない、私は毒親になりたくない。と日々毒親の本を買い漁り、克服しようとしています。 ・・が、私が母を避け、子供にとって祖母に会わせない(全くではないが)ことは、私のコントロール、私の自分勝手さ、になるのでは?と悩んでいます。 子供に私の感情を押し付けたくはない、なので母との確執は子供には見せないようしていくつもりです。 夫のように、毒を知らない人が幸せですから・・ 支離滅裂な文章になってしまいましたが、孫を母に会わせないのは親不孝か・・孫にとっても申し訳ないことか・・ご助言頂ければ、幸いです。

  • 許せない親に結婚をどう知らせましたか?

    20代後半一人暮らしの女です。 私は父子家庭に育ち幼少期は大変厳しいものでした。 いわゆる毒親というものでした。 親元を離れてからは精神的にも生活面でも安定して、現在は結婚を考えている人がいます。 結婚を親にどう知らせれば良いのか悩んでいます。 父に関しては、もうできれば今後関わりたくありません。 しかし結婚となれば長い付き合いになるので、父に対して全く知らんぷりというわけにもいかないはずです。 親とは当然仲良くするべきだ、許すべきだという至極まっとうな意見にはずっと傷付いてきました。 現実世界ではそんな意見ばかりなのでこちらで質問させていただきました。 辛い子供時代の末親を許せず、それでも結婚したという方。 結婚の知らせはどのようにしましたか?もしくはしませんでしたか?

  • 親から依存された子供

    親から依存された子供が子離れするには、どうすればいいのでしょうか? 私の両親はどちらも依存体質で、一人では何も出来ない人間です。 自分の存在価値を認めて欲しくて私たち子供に何でもしてくれました。 恐らく無意識なのでしょうが自分たちから子供(五人兄弟)が離れないようコントロールしていて、全員中々子離れ出来ない甘えた人間になってしまったような気がします。 上の子はまだ良かったのかもしれませんが、下の子につれてその依存は段々酷くなり「何かおかしい」と気付いたときにはもう手遅れでした。 重度の過保護、過干渉により成人を超えた今でも親に頼らないと何も出来ない人間になってしまいました。 特に私は父からの依存がかなり強いです。 今なら分かります、私の親は絶対におかしい。 健康な親子関係とは言えません。 成人を超えている人間が一人では何も出来ない考えられないことが社会から見てどれだけ異質なことなのか、身を以て知りました。 私の頭は未だに親から支配されています。 そして親も、私が自立し自分と違う考えを持ち人生を歩むことを恐れている。 私は一体どうすればいいのでしょうか? このままだと自殺してしまいそうです。 しかし父のことを考えるととても出来ません、後を追ってきそうで。

  • 親のことが嫌いです

    父親も母親も大嫌いです。そして親を嫌いな自分も嫌いです。 父は甘やかされて育ったために精神年齢が低く、子供と張り合うところがあり、愛されていると感じたことがほぼありません。 人生で1番最初に大嫌いになった人間です。 自分の思い通りにならないと不機嫌になり嫌味を言ってくるので、大人になってからなるべく関わらないようにしてきました。 そんな父のご機嫌をうかがって言いなりになっている母も大嫌いです。 父と言い争いになると一方的に私が悪いと決めつけ、味方になってくれたことはありません。 自分が正しいと思い込んでいるタイプの人間で、昔から私が自分の思い通りにならないとあれこれ干渉して口出ししてきました。 学校の先生やママ友や私の友達に、私の悪口(私の恥ずかしい失敗やメンタルが弱いなど)を大げさに言いふらすので、やめてと言うと「仲良くなってからガッカリされないように、あらかじめあなたの悪いところを教えてあげてるの」と悪びれもせず言うような母親です。 本人は「あなたのためを思って」と言っていますが、そんなものを愛情と呼べるのでしょうか? 周りの人は「そんなことないよ」「優しくてしっかりしているよ」とフォローしてくれるのですが、他人の子供の悪口に対するリアクションに困っているのが見ていて分かります。 (でもそうやって周りの方がフォローすると余計に悪口に拍車がかかるのですが汗) お陰様で自己肯定感が低いまま大人になってしまいました。 親以外の人の方がよっぽど優しく、私のことを受け入れてくれていると感じます。 経済的に苦労することなくここまで育ててくれたことには感謝していますが、2人とも毒親だと思います。 本人たちは自分たちを良い親だと信じきっていますが。 彼氏が出来ても喜びもしないですし、結婚するとなったらどうせまた下らないことをあれこれ言われそうなので両親が生きている限り結婚したいと思えません。 こんな親とは縁を切ったほうが良いでしょうか?

  • 旦那さんの親に感謝をするものではないでしょうか?

    昨日質問を見ていたのですが、回答者さんは、旦那さんを育てた親に感謝しなければなりませんよ。 と書かれていました。 感謝をすれば、干渉など駄目だしが、なくなるのでは無いかと、書かれていました。 そのアドバイス、さすがだなと思いました。でも、次男の嫁がはじめから、旦那を育てた私を感謝していないのは親の躾が悪いからでしょうか? 旦那さんの親を大切にする気持ちははじめから無いです。 これは、誤りなので、育てた嫁のお母さんに一言言い聞かせたほうがいいでしょうか? このままでは、親をも尊敬しないような子育てをされそうで、怖いです。

このQ&Aのポイント
  • 原付スクーターのセル始動について調べました。バッテリーの寿命を短くしないためには、どのくらい走ると充電されるのか知りたいです。
  • 原付スクーターのセル始動は便利ですが、バッテリー上がりのリスクもあります。一度のセル始動でどのくらい走行できるのか気になります。
  • 原付スクーターのセル始動時にバッテリーの電力を消費しますが、どの程度の距離を走行すれば充電されるのでしょうか。バッテリーの寿命を考えると心配です。
回答を見る