労働基準法について

このQ&Aのポイント
  • 労働基準法とは、労働者の安全を保護するために制定された法律です。
  • 派遣会社が労働者に安全靴や軍手を負担する義務があるかどうかは、業務の内容や危険の程度によります。
  • 重たい荷物を扱う場合や作業の中で危険が伴う場合、派遣会社ないし派遣先企業が安全靴や軍手の負担義務があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

労働基準法について

労働基準法について たとえば派遣会社で、運送会社とかに派遣で勤務して、荷物とか重たいから、おとしたらあぶないから、安全靴、自分で購入してかってこいということで、法的にその派遣会社が安全靴代だす義務はあるのでしょうかね・・? あと荷物持つから滑り止めつき軍手も自分で用意してくれということで、 このような安全靴や軍手は、派遣会社負担でなく、じっぴでということで法的にはしょうもないのでしょうかね・・? この質問投げていろいろ意見もらいましたがこれ以上の回答あればください "法的にその派遣会社が安全靴代だす義務はあるのでしょうかね・・?"     ↑ 使用者は、労働者の安全を配慮する義務があり ますので、業務の内容や危険の程度によっては 安全靴代を出す義務があります。 また、派遣先企業にも義務を認めた判例が出ています。 ”このような安全靴や軍手は、派遣会社負担でなく、じっぴでということで 法的にはしょうもないのでしょうかね・・?”      ↑ 危険性があり、業務上必要であれば、派遣会社ないし 派遣先会社が負担する義務があります。 投稿日時 - 2015-08-19 06:06:42 補足 そのような重たい荷物持ちつま先におとしたら痛くするかもということで、基本的に派遣会社が安全靴を1回に限り支給する義務みたいなものは労働法ではあるのわけですね。 あと段ボール持ち滑るから滑り止めの軍手も 仮にそのような労働法の安全ぎむみたいのがあるから、派遣会社のお金で支給してほしいと、いって無理とか言われたらまたどうすればいいのでしょうかね・・・? 特にそれ以上は、安全靴の代金とか軍手代とかびびたるもの、安いので安全靴3000円ぐらいでしょうし、軍手も100円でしょうし。 まあ3100円ぐらいの話で見られますかね・・? まあ法的にやるといっても最悪2000円程度の諸費用、特定非営利の証券あっせんのでは、2000円以上のへんな損失でないと、受け負えないというからで見たらほかのも2000円以上でみてで、まあ3100と2000だと1100円しか変わらないですが あとまあそれはそれでとおったとしても安全靴壊れた、軍手の滑るゴムがすれて、もちにくくなっ他の交換2回目以降も、請求的にありでしょうかね・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

  労働安全衛生法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47HO057.html#1000000000004000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 第四章 労働者の危険又は健康障害を防止するための措置 第二十四条  事業者は、労働者の作業行動から生ずる労働災害を防止するため必要な措置を講じなければならない。 堂々と派遣会社に請求してください  

その他の回答 (2)

noname#235638
noname#235638
回答No.2

難しいことはわかりませんが その安全靴や軍手が特殊なもので、簡単には手に入らない ものであれば、当然に無償で支給しないとダメです。 安全配慮義務違反。 けれど、容易に手に入る物品であれば 就業規則や社内規定などに記すこと、そして周知徹底されていれば 本人に用意させても、問題はない。 安全配慮も尽くしている、と判断されると思います。 一概に派遣会社に義務がある、とする判断はできない。 たまたま裁判したら、その仕事については会社が用意しなさいよ と判断されただけ。 仕事の内容により変わるのだ!と思います。 もちろん全部無条件に派遣会社が用意して、それが他との区別化 で人がいっぱい集まってくる。 そんなことでも構わない。 でも、私は働く本人にも責任は当然にあって 事故防止になるのならば、自ら考えることは 法律以上に大切だ と、思っています。

dyvkgfd
質問者

補足

特殊でなく先に鉄芯があればなので、どこでもうっているものでOK そこらのコメリカインズでーつーとかで 軍手もコンビニかえるすべりどめぶつぶつつきのでOK のことで 特殊でもなんでもないもので

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

請求したら良いと思います。

dyvkgfd
質問者

補足

そうですか、聞くだけ聞いてみてどうなるかの話で

関連するQ&A

  • 労働基準法について

    たとえば派遣会社で、運送会社とかに派遣で勤務して、荷物とか重たいから、おとしたらあぶないから、安全靴、自分で購入してかってこいということで、法的にその派遣会社が安全靴代だす義務はあるのでしょうかね・・? あと荷物持つから滑り止めつき軍手も自分で用意してくれということで、 このような安全靴や軍手は、派遣会社負担でなく、じっぴでということで法的にはしょうもないのでしょうかね・・?

  • 労働基準法(労働時間・労働賃金・罰金)についての質問です。

    労働基準法(労働時間・労働賃金・罰金)についての質問です。 私は運送業で運転手として働いています。 仕事時間は深夜2時から夕方の3時頃までの13時間程度で月の労働日数は23日程です。 一日の動きとしては、深夜に会社で商品を積み込み配送先に商品を降ろしてから会社に戻り、もう一度会社で商品を積み込み配送先に納品して帰ってくるという感じです。 休憩時間は会社に戻ってから次の便までの40分程です。 労働時間として長すぎるのではないかと思うのですが、会社の先輩に「運転手には労働時間の規則はないし通常の労働者と同じに考えてはいけない」というような事を言われました。 先輩の言うように運転手という職業には通常の労働者のような休憩時間や労働時間は適応されないのでしょうか? また給与が「基本給120.000円」「運行手当50.000円」「無事故手当30.000円」「皆勤手当10.000円」「安全作業手当10.000円」「特別手当20.000円」となっているのですが基本給以外の項目も最低賃金の対象になるのでしょうか? さらに先々月に商品を破損してしまいました。(通常に十分考えられるリスクの範囲内での破損) 商品の破損金額は10.300円だったのですがその月の給与の安全作業手当10.000円が貰えず、次の月も今月も同様に安全作業手当が貰えない状態です。 会社にとりあってみたのですが「給与の受領書に(給与は手渡しです)商品の破損や誤配、クレームがあった場合は最大1年間安全作業手当の支給がありません。」って書いてあるよね。サインしてるよね。」と取り合っても貰えない状況です。 サインをしてしまっている以上涙を呑むしかないのでしょうか? これは賠償予定の禁止に該当しないのでしょうか? そして実際の破損金額以上の給与を貰えていない状況なのですがこれも労働基準法に抵触しないのでしょうか? 非常に悔しいです。。。どなたかアドバイスをお願い致します。

  • アルバイトについて

    アルバイト先で、何か使用しているロッカーを新しいのに交換したみたいで、中にあったすべり止めつき、ぶつぶつの軍てが、上下なくなりなりましたが、まあこの程度のものだといくらじっぴのものでも、会社の人に相談したら、なくなっ他のはしょうがないといわれ処理サレマしたが、 まあこの程度軍手滑り止めつきので、いくらもしないから弁償も無理と見てしょうがないのでしょうかね・・・?まあせいぜい100円ぐらいでしょうし、 法的に100円ぐらいてどうなんでしょうかね・・? たとえば証券取引だと、特定非営利にきくと、2000円以下のことをそうだんされてもしょうがなくて、せいぜい2000円以上の不正証券損、そのうその株券とかかわされたので総ン取り返しとかで見たらのことですが、 銀手ぐらいだからしょうがないのでしょうかね・・?まあいくらもしないし

  • 労働基準法 第12条の休業手当について

    休業手当について教えてください。 会社が仕事がなく給料が休業手当として60%支給される 事となりました。 それで月30万円もらっていたとするとその6割りである 18万円が支給されると思っていたのですがそうではあり ませんでした。 給与明細を確認し会社へ問い合わせた所、会社の計算では 平均賃金は1万円(90万/90日)で会社の規定労働日数が 20日なので20万円の6割の12万円が支給されると いうような内容でした。 それでは、もし会社が1ヶ月の規定労働日数を10日間に変更 してたら月6万円円しかもらえないのでしょうか? もし仮に規定労働日数が月1日だとしたら6千円しかもらえず 60%どころか実質2%しか支給されていないにもかかわらず 会社では60%支給しているといえるのでしょうか? その点について納得いかないのですが労働基準法第12条の 休業手当てとは、総日数ではなく規定の労働日についてのみ 休業手当を支払えば良い事になっているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 労働基準法について

    最近バイトを始めたのですが、会社から労働契約書が届きました。 労働基準法では、6時間を超える勤務には少なくとも45分以上の休憩を与えることが義務づけられていると思うのですが、契約書面によると6.5時間の勤務に対して休憩時間は0です。 労働契約書にサインをして返送するように求められているのですが、これにサインをした場合、 休憩が無いことに同意したとして今後休憩時間を要求することはできなくなるのでしょうか? 会社から契約書の提出を急かされていますので、詳しい方がいましたらぜひ回答をお願いします。

  • これ、労働基準法違反ですか?

    うちの会社の労働環境なんですが、 いくつか労働基準法を違反していないか、 回答をいただけると幸いです。 (1)遅刻をすると、15分単位で給料から引かれる 例えば1分遅刻すると15分分の給料が引かれ、 16分の遅刻で30分分引かれる。 (2)交通費は全額支給だが、車出勤は禁止のため、車で出社すると、 交通費が日割りで1日分引かれる。 例えば交通費が20000円支給されており、月22日出社の場合、 1回車で出社すると、20000÷22=909で 909円引かれる。 (3)残業代が一律計算。 仕事の性質上、残業が多いのだが(月平均100時間以上)、 どれだけ残業しても、残業代は一律で30,000円。 一回、労働基準監督署の指導が入り、ひと月だけ残業代らしき 支給があった(それ以降は特になし)。 (4)社用車で事故した場合、10万円を給料から天引き。 もちろん社用車は保険に入っているため、修理費はかからない。 保険代は上がりますが。それにしても上がった差額が10万円も するハズはないですし。 以上、長文になりましたが、回答をいただけると助かります。

  • 労働基準法

     私はある派遣会社で飲食系の仕事をしています。  契約は日ごとの日雇い労働契約を自分の派遣元会社と結ぶことになります。よって毎日行く現場は違います。  もし派遣先に行ってその格好では仕事ができないから今日は帰れと言われた場合、当然30日前の解雇予告がないわけですから、会社に対して解雇予告手当てを請求できますか?(毎回仕事を入れた際にもらう就業条件明示書には30日前の予告なく解雇された場合には労働基準法20条1項に基づき解雇予告手当てを支払うと明記はしてあります)  もし請求できるとしたらその額はどうなるでしょう?毎回スポットで単発で仕事を入れるのに30日前の予告といっても無理な話だとも思うので質問させて頂いています。  なお、今回の場合私には責任がないということは派遣元会社も認めてくれています(だからこそ交通費は保障すると言っていますし)。  次に6時間以上働いた場合、30分の休憩がもらえると労働基準法では規定されています。  出勤してすぐに飯休憩を30分とらせれてあとはずっと7時間働きっぱなしという場合、一応労働基準法の規定には違反しないということになりますか?連続した長時間勤務から労働者を保護しようとした労働基準法の趣旨からは問題がある休憩時間のとらせ方のように思えますが。

  • 軍手について

    自転車のかごに滑り止めの軍手仕事で使うので駅の駐輪上に7時間以上おいておいて帰ろうとしたら軍手ぬすまれていたのですが、、かごのものとると基本的に泥棒でだめですが、その軍手名前も書いてないし、とられたから警察に相談したところでしょうがないといわれますかね・・?次から加護にいれておかないようにすればいいといわれるだけですかね・・?まあ盗んだ人はどろぼうですが・・。要はしょうがないということで泣き寝入りですかね・・?まあコンビニで滑り止めの軍手値段見ると120円程度ですし

  • 労働基準法について、教えてください

    いま大変困っています、労働基準法について教えてください。 勤めていた会社があまりにもいい加減かつ悪質だったので 退職しました、どうか良い知恵を授けてください。 1・給料は日給制だったのですが、一日8時間以上働いても残業代は一  切支給されませんでした(アルバイトも働いていますが同様に一切  残業手当は無し)、このことを会社に問いただしても、日給制なの  で何時間働いても残業手当は付かないと回答されました   退職時にもう一度、正しい給与未払い分を請求(口頭と私が作    った書面で)しましたがその後一切支払われていません(退職から  一ヶ月半)、私の知識では例え日給制でも残業代は必ず支給される   と思うのですがいかがでしょうか? 2・知人に聞くと内容証明郵便で送ればとアドバイス受けましたが   私生活がきつく、あまり時間をかけれないので、地域の労働基準監  督署に訴えたいと思っています、この悪質な会社を許せません   今の私が監督署に訴えることは可能でしょうか?(勤務表のコピー  があり、私も含め事実を証明できます) 3・私がこの会社を退職したのは、給与以外にもいい加減な労働実態が  あり、体も精神的にも苦しかったからです、労働だけでなく未払い  分の請求に会社と言い争うことも大変苦しかったのです   私はこの会社から未払い分の給与の支払い以外にも、慰謝料もしく  は、給与数ヶ月分を請求したいと思っています、恐らく民事裁判な  らば訴えることはできるではずですが、弁護士や裁判などにかける   時間やお金など今の私には大変難しいです、なにかいい方法はない  でしょうか?労働基準監督署のできる範囲でしょうか? 以上3項目についてよろしくお願いします 私はこの会社を許せません、警察が動いてくれたらと思っていますが 世間で起こっていることは、労働基準監督署の指導程度みたいで切なくなります、どうか私を助けてください、良きアドバイスをお願いします

  • 労働基準法

    今、建設会社に勤務しています。 その会社内に一週間に一度宿直室で泊まらなければならない規則があります。3000円/月の手当てが支給されます。 建前上は、建設業を営んでいるため、商業施設(店舗)のアフターメンテナンスです。仮眠を取っていいということですが、実際に寝ていることがわかれば、くそみそに罵倒されるので、仮眠どころではありません。 この場合、労働基準法上違法でしょうか?