• ベストアンサー

電動ドリル

ホームセンターで購入した表札を提げたいのですが、外壁に穴を開ける必要があります。 外壁内の空洞部分と柱部分は、叩く以外に知り得る方法・アイテムなどはあるでしょうか? 尚、オススメの電動ドリルのメーカーや充電器の容量など、購入の際のアドバイスを教えてください。 ・将来は分かりませんが、今のところ、表札の設置以外に使い道はありません。 ・BOSCHの充電式小型電動ドライバーはあります。 上記がつたないですが私の現状です。 アドバイス宜しくお願いします。

noname#211159
noname#211159

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ 穴開けに使う「ドリル」は、穴開け素材に対して充分なパワーが無いと、ダメダメです。 コンクリートブロックや、人造石などなら、相当大型のハイパワードリルが必須ですが、、、、 おそらく、構造の「芯」という部分も考えていると言う事なので、比較的薄い外壁材で、おそらく安価でコンパクトなドリルで、事足りるだろう、と想像されます。 充電式の電動ドリルであれば、本体とバッテリーパック、充電器がセットに成っている物を購入する事と成るでしょう。私も数台所有していますが、パワーとしてはコンセントに繋ぐ電動ドリルにはパワー的に負けます。コレばかりはどうにも成らんのでしょう。 まぁ、非常に固い素材に対して、大きな穴を開けるには、相応のパワーが絶対的に必用ですが、細いネジ用の穴くらいなら、素材に合わせて先端ビットを上手に組み合わせれば、大抵の物はなんとか成るでしょう。 また、「表札」と言う事ですが、それほど重量が在る物でなければ、接着という方法も有り得ますね。 ネジ等は頭だけ切り取って、見た目の表面上貼付けておく、という方法も。 わりと、力任せ技として、太い釘を金槌で少し打ち込んで、そこに木ネジ等をねじ込む、という方法が使える場面も有るでしょう。 (私も、ワザワザドリルでした穴を開けて、そこに木ネジを使って締め込む、という部分を、大きな釘と金槌で途中まで打ち込んで、釘を抜いてから木ネジを。という手法、結構多用しています。また、薄い板で構造の心材が内部分に対しては、ドリル等で大きめの穴、アンカーを用いる適切サイズを開けてから、アンカーをぶち込んで、そのアンカーに木ネジを、というケースもあります。6月にエアコンの取り付けを依頼し、その作業をずぅーっと眺めていたら、室内機の設置には、構造の芯を確認し、3カ所のネジはその芯に合わせるようにし、他の5カ所のネジは石膏ボードだったので、アンカーを用いての固定としている状況を見せて頂きました。本体を支える重要な部分、他に地震等で揺すられた時、負担を分散するための補助的固定部分とか、いろいろ考えられた取り付け基準が有るのだそうです。) 電動ドリルとしては、Panasonicや日立等の家電メーカー、マキタやボッシュ、リョービなどの工具ブランド等がありますが、それぞれに一長一短で、絶対的な優位性の有るブランドと言う物は存在しません。まぁ、有る意味で「価格相応」で、多少弱点や長所が違う程度、という事でしょう。 実際の穴開け等は、利用する先端工具の性能が重要です、安い物はすぐ鈍って、使い物に成らん事も多い、しかし硬化で少し高価な物は折れたりする、本当に硬度が高く粘り強い高品位な先端パーツは価格も一流。これだけは間違いない事実ですが、頻繁に多用する業務用でもない限りは、比較的安い物を、それなりに買い替えて使う、という事の方がムダが少ないと思います。 (ちなみに、エアコン取り付けのプロは、充電式電動ドリルだけで、6種を車載していました、ハイパワーなコンセントからの大型ドリルは2台、コンクリート壁は当然、鉄骨や墓石にも貫通穴を開けられる先端工具も準備しているそうです。実際にその道具を持って脚立に登った姿は、巨大なマシンガンでも持っている様な、不思議な感じに視えました。笑) 私自身はPanasonicやマキタを愛用していますが、知り合いの業務用(専門家ですから、プロですね)の場合は、近年はリョービと日立が多いそうです。同じメーカーでも数年でバッテリーが変わったりして、充電器も流用不能に成るから、充電式は毎日酷使する仕事用としては、最初からスペアのスペアまで、バッテリーを入手しておくのが経験的に良いのだそうです。この点も、私達のような素人一般人には、案外どうでも良さそうですが、むしろ利用頻度が低いのに数年後には劣化して使いにくく成るバッテリーパック、モデルチェンジ後には入手出来ない事も有り得るので、少々気になるポイントでは有りますね。 2液性のエポキシ接着材とか、驚く程強力な接着剤も有るので、いろいろ検討してみても良いと思います。 私自身は、スポイーカー工作という、主に木工工作が子供の頃から楽しんでいますが、人工芝を貼る両面テープ、ブチルゴム系を板材に用いたら、数年後にバラそうとしたけど、ばらせなく成った事が有る。。。接着が強力過ぎて、力任せに剥がそうとしたら、合板の表面がバリバリと、、、苦笑。 なお、中学生の頃に初めて自分で購入した電動工具は、ドリルでは無くジグソーでした。スピーカー工作で一番苦労するのが、ユニット取り付けのそこそこ厚い板に大きな丸い穴を開ける事だったから、、、先代の父はかなり職人肌でしたが、大雑把な性格の私は、ウン十年経過した今でも、割と雑な方で、最初の構想は綿密に煉っていても、実際にはその場でどうにか出来る範囲という、かなり「アキラメ」が速い方です(苦笑) とは言っても、道具は使い方次第、良い道具も上手に使わんと失敗するし、安物道具でもそこそこ序宇津に使いこなせば、ウマくしあがる。と思っています。 ドリルのモーター能力は買ってしまったらそれっきりですが、先端パーツをウマく選択しますと、結構作業的にはサクサク進められたりしますので、先端工具、刃物類は、チョットだけ?良い物を利用する方が楽で安全で綺麗な仕上がり、となる様に思っています。 だらだらと書き込みましたが、どこかが参考にでもなれば幸いです。 そして、最終的に満足できる結果になりますよう、陰ながら応援させて頂きます。 (がんばれ~~~♪)

その他の回答 (2)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

ホームセンターで表札を購入したのなら、そのHCに 取り付けも依頼すれば安心で経済的です。 表札の取り付け程度なら数千円でできると思います。

noname#211159
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私以外の者が購入したのでその手は考えておりませんでした。 最終的なアイディアとして参考に致します。

noname#222312
noname#222312
回答No.1

表札を建物のサイディングに固定するという解釈で間違いありませんか? その表札はビスで固定するものなのでしょうか? 通常の表札程度の重さならサイディングにのみビスを効かせれば充分だと思いますので、壁裏の構造体はあまり気にする必要はないと思います。 現状でお持ちのBOSCHの充電式小型電動ドライバーがどのようなものなのか判断できかねますので、それが使えるかどうかは全く答えようがありません。 まして今後使うかどうか解らぬ工具を購入しようというのは無駄でしかありません。 お近くのホームセンターで電動工具の有料貸出をしていれば、マルチインパクトドライバーを借りれば事足ります。 マルチインパクトならドリルモードでサイディングに穴を開け、インパクトモードで表札をビス留めがあっと言うまです。 この回答を読んでもチンプンカンプンなら余計に工具を購入するのは無謀です。 工具の使い方を学んでも実際に作業できるかどうかは質問者さんの器用さ如何です。 簡単な作業なので頑張って下さい。

noname#211159
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在、小型の電動工具ぐらいしかないのですが、少しずつ工具を増やしていく方向で考えておりました。 つたない私の文章から色々読み取って頂き、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電動ドリル購入

    こんにちは。 電動ドリルの2つ目を購入しようと思います。 今持っているのはヤフーショッピングで売られている充電5時間、ドリル刃もセットのやつです。 2つ目を購入する理由は、仕事で使い、今のが充電式で、充電切れると5時間も充電する必要が有ることです。 2つめは充電式ではないものを購入したいです。金属用のドリル刃で強化金属でもドリルでスイスイ掘れる強力なものがほしいです。性能についての知識が殆どありません^^; アドバイス頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします

  • 素人の電動ドリル

    こんにちは 電動ドリル今年使い始めました。 なので使い方あまり慣れていません。 木材にホルソーで穴を開けてみたのですがやたら時間かかるし、回転強度最強でも鈍いまわり方しかしないので、穴が空くまで5分以上かかってしまいました。回転鈍いのも時間かかるのも普通なんでしょうか?一度使っただけでホルソーがすぐに傷んでしまうのですか? ちなみに電動ドリルには21.6vと書いてあります。 次に木材用ドリルで1cmくらいの板に穴を開けようとしたのですが、中々あきません。素早く開けるコツとかあれば教えて下さい。 あと充電なのですが、お客さんのところに行き使い、途中で充電きれてしまうのはまずいです。充電式ですが電池の残量がわかりません。どうやったらわかるのでしょうか? あと、ホルソー無しでコンパスで描いた円の部分や、資格の部分をくり抜くにはなにかいい方法有りますか? ご意見頂ければ嬉しいです。

  • 電動ドリル類が解らない。

    こんばんは。 所有している電動ドリル?のバッテリーがダメになったようです。 (安物、バッテリー部が外せないタイプ) 2台目を購入する予定ですが、 ヤフオクで見るとカテゴリが下記の通り分かれています。 ・ハンマドリル ・インパクトドライバ ・インパクトレンチ ・振動、コアドリル ・電気ドリル ・ドライバドリル Q1.これらの違いを教えて下さい。 Q2.私に合うものはどれでしょうか?    私は自宅でせいぜい素人木工をするぐらいで、金属だと厚さ3mm    程の穴あけはします。(これは気長に) Q3.携帯するわけではないので、充電式よりコンセント式の方が私に    とっては使いやすいのですが、製品を紹介して下さい。 では宜しくお願いします。

  • 電動ドリルのビットの購入について

    はじめて電動ドリルを購入しました。 ビットは1つしか入っていなかったのですが、穴を開けたりしたいので他にそろえようと思います。 リョービ 充電式ドライバドリル BD-122 というのを購入したんですが、ビットはリョービのものを買うほうがいいですか?他のメーカーでも合いますか? それと購入しておいたほうがいいビットなどはありますか?

  • 電動ドリル?インパクトドライバー?

    Q1:電動ドリルとインパクト、どれがどうなんでしょうか?   名前とその違いがわかりません?? Q2:インパクト(電動ドリル?)を購入しようと思っています。    オススメを教えてください。    充電式でパワーがあるもの、ビス打ち、ねじ回し、    穴あけなどに使いたいです。    プロも使ってて価格も使い勝手も手ごろ、    そんななものを探してます。    オススメメーカー、価格帯、仕様など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 充電式電動ドリルの選び方について教えてください

    趣味で木工を始めました。手動で穴あけなどをするのが大変になってきたので、電動ドリルドライバーの購入を考えています。 そこで、以下の質問にアドバイスをいただければ助かります。 1)庭での作業は充電したドリルで、室内は電源をつないで、と両方に使えるものをネットで探しましたが見当たりません。このようなものはないのでしょうか? 2)物は長く大切に使いたいので、充電式ならバッテリーを替えられるものがいいと思っていますが、どのくらいの予算が妥当でしょうか? 3)女性に扱いやすく、グリップが小さめで、持ち上げるのに重すぎない機種、音の静かな機種などがありましたら、推薦していただけますでしょうか。 その他、充電式とそうでないもののメリットとデメリットについて、実際に使った方にご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 電動ドリルのキーレスチャック

    Sourcenext経由で買った中国製充電式電動ドリル(92本のドリル刃付き、3980円)です。 キーレスチャック式なのですが、説明書の通りに先端部分を緩めて刃を取り付けようとしても回転駆動部分がくるくると回るだけで、先端内部にある締め具が一向に閉まりません。先端部分は2段に分かれているようにも見えるので相互に反対方向に回してみましたが、やはり駄目です。 機械には強く、たいていの電動機器は説明書なしでも使いこなす自信があるのですが、今回は1時間以上やっても駄目です。腕力も人並みにはあります。 ご教示願えれば幸いです。

  • 電動ドライバーについて

    電動ドライバーについて2つ教えて下さい。 質問1 今、手元に、BOSCHのPSR120というドライバーがあります。 付加がかかると「ガッガッガッ」と音がします。 インパクトドリルももっているのですが、同様です。 BOSCHのPSR120を、ドリルドライバーだと信じてきたのですが、 ドリルとインパクトが合体したものだと思っていいのでしょうか? 本体しかなく最大トルクなどの詳細が分からないのですが、 穴あけ 金工10mm 木工18mm、 ネジ締め 金工6mm こう書かれてました。 質問2 このBOSCHのPSR120というドリルはバッテリー式ですが、 充電したバッテリーを装着しても、回転しない時があり、 引き金を引いたまま振ったり、軸を手で回してやらないと回転しなかったり、 フル回転も今までに感じた最高の30%ほどの速度でしか回りません。 これは本体に問題あるのでしょうか。 バッテリーの寿命でしょうか。 ちなみにバッテリーはニカドです。 よろしくお願いします。

  • 電動工具の選び方について

    電動工具の使用歴はありませんが、外壁にセンサー付照明を取り付けたり、門に御影石などの表札を取り付けるためにドリルで穴あけをしたいと考えています。外壁はサイデイング(PC030BE-9201)です。実は、センサー付き照明は、以前、1箇所、業者に取り付けてもらったことがあり、その時の作業では、附属の取り付けネジで、インパクトドライバーを使用して固定していました。また、表札については、ホームセンターの売り場で再生されていたビデオでは、「振動ドリルで穴あけをし・・・」と説明されていたように記憶しています。そこで質問なのですが、(1)インパクトドリルだけの購入でどちらの作業も可能でしょうか?(2)可能だとすれば、どの程度の性能のインパクトドリルを購入すれば良いでしょうか?(3)「使用頻度が低い場合、バッテリータイプのものはバッテリー自体が駄目になる」と聞きましたが、使用頻度が低い場合はやはり電源コードタイプの方が経済的なのでしょうか?(ちなみに予算は1万円~1万5千円と考えています。)(4)外壁などにひび割れ等おこさないために、ネジを打ち込むときの注意点、についてそれぞれアドバイス願います。さらに、これまで漠然と抱いていた疑問なのですが、釘やネジというものが木材に打ち込めることは分かりますが、外壁やブロック、コンクリート等に打ち込むことについては自分で行ったことがないので何となく不安があります。以前取り付けてもらったセンサー付き照明に附属していた「ネジ」についても、見た目は特殊なネジでもなさそうでしたし、一般の木材家具に使用されているようなネジでもインパクトドライバーを使用すれば外壁に打ち込むことができるということなのでしょうか?それともやはり、いわゆる「木ネジ」とは素材が異なるものなのでしょうか、この辺についても詳しい方がいらしたら教えてください、お願いします。

  • 充電式電動ドリルドライバーを買いたい

    5mm以下の鉄板の穴を空けるドリル機能と ドライバー機能のついた充電式電動ドリルドライバー の購入を検討しています。 予算は、できれば2万円程度までで押さえたいです。 お薦めのメーカー機種を教えてください。 又、お薦めできないメーカー機種を教えてください。

専門家に質問してみよう