• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「汝、まず人であれ」)

「汝、まず人であれ」

このQ&Aのポイント
  • 選挙の度に訪れては、「今日は投票日だったので有難うございました」などと訳の分からぬことを言って近所の家々を回る創価学会員に言っておきます。あなた方は創価学会員である前にまず人でありなさいと。
  • 色即是空、空即是色などと自らは分かりもせぬ空言を唱えては人を騙し、高額な戒名料を得ようと画策している肉食妻帯坊主に言っておきます。あなた方は坊主である前にまず人でありなさいと。
  • 教会に集っては賛美歌を歌い、イエスキリストが奇跡を起こしたとか死んで3日後に蘇ったなどと信じたふりをしている人達に言っておきます。あなた方は信仰を願う前にまず人でありなさいと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

批判のみの精神に基ずいて、今回はなかなか名分だよ。 誉められてうれしいだろ。 それはともかく、こんな事を言う君自身はどんな人なんだい。 実在する妖精セレビィの友達か? それよりも飼いならすことに手間のかかるペットか?

hitonomichi35
質問者

お礼

  >実在する妖精セレビィの友達か? アルケーの友達です。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nacchans
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

昔も今も宗教には良い面も悪い面もあり、それによる問題は少なからずあります。 哲学的な言葉があっても、(国、時代、宗派を問わず)宗教を勘違いしている一部の人たちには通じないでしょう。 キリスト教は歴史があり、昔よりそれが原因で宗教戦争や紛争がおこり、多くの犠牲者が出ました。 イスラム教を自分たちの都合のいいように解釈して、テロ行為や凄惨な暴力を行い正当化している極悪人がイスラム過激派と呼ばれるものです。 創価学会もやはり同じです。 元仏教の信徒団体でしたが、破門され会長が除名に処されてからは仏教を攻撃対象に切り替えて、お寺にいたずら電話、脅迫状や中傷ビラの配布、爆破予告、お寺の破壊、盗聴器の設置、信徒をストーキングして集団リンチとか、異常な事件を起こしては教団信者が逮捕され新聞や雑誌を騒がせてきました。 創価学会は過去に、言論出版弾圧事件、NTT通話記録大量窃盗、YahooBB個人情報窃盗漏洩、共産党盗聴事件、日蓮宗盗聴脅迫事件、大石寺爆破脅迫事件、みずほ銀行14億円詐欺事件、リクルート贈収賄事件など新聞を賑わした重大事件を起こしています。 宗教を利用して営業活動と政治活動に精を出す事実上の営利法人ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

肉食妻帯蓄髪坊主といえども人であるには違いない。 覚醒していない人も人であるには違いない。 現実を受け入れよ ! 人間精神は、まず現実を受け入れ、現実を出発点することから旅が始まるのです。

hitonomichi35
質問者

お礼

  >人間精神は、まず現実を受け入れ、現実を出発点することから旅が始まるのです。 めずらしく正しいことを言ったな。 夏風邪でもひいたのかい。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

人は、人(感受)として生まれ、宇宙としての 自己(認識)に至る。

hitonomichi35
質問者

お礼

  人はそもそも感受表面的にいいかげんに生きる傾向にあるから、「有とは無であることが分かっていないこと」なんだよね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

人を騙すのも人です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ坊主は戒名や戒名料に拘るのか

       色即是空、空即是色。 この世の全ては無であると坊主は説きます。 しかし、この世の全てが無であると説く坊主が戒名や戒名料に拘るのは何故か。 戒名や戒名料はこの世のものではないってことなのか。    

  • 般若心経 の色即是空、空即是色を唱えた人は誰ですか

    般若心経 の色即是空、空即是色を唱えた人は誰ですか? 般若心経を書いたのは誰ですか? 色即是空、空即是色の意味はどう捉えていますか?

  • 仏教の教えは唯一つ

      仏教は唯一つのことを説いているのではないか。 色即是空空即是色、この世のあらゆるものは空であり、無である。 仏教が説いているのは唯これだけであり、それ以外には何も語っていないのである。 色即是空空即是色、仏教においてはこれが全てであると思っております。 仏教はあの世のことなど何一つ語っていない。 極楽浄土のこと、地獄のこと、人が死んで成仏するとかしないとかのこと、六道輪廻のこと、戒名や戒名料のこと、お題目のこと・・・等々、これらについて仏教は何一つ語っていないのである。 仏教が説いているのは唯一つのこと、色即是空空即是色である。 この世のあらゆるものは空であり、無である。 あの世のあらゆるものもまた空であり、無である。 何故ならあの世はこの世が作り出したもの、あの世とはこの世のことだからである。 故に極楽浄土は空であり、地獄は無である。 これで良いのではないか、これで何の問題もないのではないか。 私はこれで十分であると考えます。 このように考えると極楽浄土も、地獄も、成仏も、戒名も、六道輪廻も、お題目も、・・・およそ坊主の考える一切が空であり無となるのではないか。    

  • ある坊主の講話

      ある坊主が言ってました。 「色即是空空即是色、この世は無であり空である。 あなた方があると思っているこの世は実は無いのです。 だからあなた方が有ると思ってせっせと貯めこんでいる銀行預金とか、へそくりの類は実は無に等しいのです。 しかし本当に有るのはあの世の世界です。 そのあの世の世界で優雅に暮らすことが人にとって最も有難いことなのです。 そしてそのあの世で優雅に暮らすために必要なものが戒名なのです。 だから生きている人間にとって立派な戒名を手に入れることが他の何よりも大事なことなのです。 その有難い戒名を手に入れるのにお金を惜しんではいけません。 所詮あなた方の貯め込んでいるお金は無なのです。 無を手放すことにより有難い戒名を手に入れることが出来るのです。 いくら出せとは申しません。 とにかく持ち金全てを投じて立派な戒名を手に入れなさい。 そーすればあの世に行って悠々自適の生活が出来るのです。 ・・・・・・・ ・・・・・・・ 」 坊主はこのよーな講話を数十人のじーさん、ばーさんを前にして長々と3時間ほど繰り返してたそーである。 色即是空空即是色、果たしてこの世は無であり空なのでしょうか。  

  • 「色即是空、空即是色」 この世の全ては無であり空な

    お坊さんの話 「「色即是空、空即是色」 この世の全ては無であり空なのです。 だからあなた方がいま持っているそのお金もまた無なのです、空なのです。 そんな無なるもの、空なるものを大事に大事にもっていても意味はないのです。 心が乱れるだけなのです。 心が乱れて不幸になるだけなのです。 すべて私によこしなさい。」 「色即是空、空即是色」 実はこれが狙いなのではございませんか?

  • あの世とはこの世のことである

      色即是空、空即是色。 この世のあらゆるものは空であり、無である。 またあの世はこの世のことである。 何故ならあの世はこの世が作り出したものだからである。 あの世のあらゆるものもまた空であり、無である。 故に極楽浄土は空であり、地獄は無である。 このように考えるとお経も、成仏も、戒名も、極楽浄土も、・・・およそ坊主の考える一切が空であり無となるのである。  

  • 般若心経の「受・想・行・識亦復如是」の解釈

    「色不異空空不異色色即是空空即是色」という文に「受想行識亦復如是」と続きますが、なぜ「受想行識亦復如是」という文言が必要なのでしょうか?「受想行識」は「色」に含まれないのでしょうか?そもそも、「色不異空空不異色」という文言があれば「色即是空空即是色」は不要だと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 色即是空、空即是色

    色即是空、空即是色 この言葉の意味を難しい表現では無く 子供でも分る様に説明できる方はいませんか? 教えて下さい、お願いします

  • 般若心経は間違い?

    スマナサーラさんの『般若心経は間違い?』という本を読みました。 彼が言うには、「色即是空、空即是色」という部分で、空は色の上位概念であり色即是空は正しいが、空即是色は正しくないというのです。例えば、「みかんは果物です。」は正しいけど、「果物はみかんです」は正しくないのと同じだと。もし、「色即是空、空即是色」が成り立つなら空=色となり、わざわざ別の単語を使う意味がないではないかと。 この経典の著者は空を正しく理解していないとのことです。 皆さんはどう思われますか? それから、この本とははなれますが、こんな説があります。サンスクリット語で書かれたこの経典の世界最古のものは7世紀の法隆寺のものです。カナダ人の学者が、この経典は中国人が作った偽経をあとの時代になってサンスクリット語に逆翻訳したものではないかと言っています。

  • 色即是空の「空」の対立語(反対語)はなんですか

    私は仏教のことは何も知らないものですが「色即是空、空即是色」とこの言葉を何とはなしに思い浮かべていましたら、ふっとこの反対は何になるのかなあと思いました。そこで、どなたかか色即是〇、〇即是色の〇のところに「空」の対立語(反対語)を入れていただけませんか、その結果出来あがる言葉はお釈迦さんのおっしゃる事と全く反対の意味内容になるのだと思うのですが、 教えて下さい宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 紙づまり対応後に起こるDCP-J562Nの印刷トレーの引出し困難な問題について、早期回復方法を探ります。
  • DCP-J562Nの修理を迅速に行い、家での業務を円滑化させるための対策をご紹介します。
  • 修理を迅速に行いたいDCP-J562Nのトレー引出し問題を解決する方法について詳しく解説します。
回答を見る