• ベストアンサー

order 人 toのtoって不定詞の3用法のうち

order 人 toのtoって不定詞の3用法のうちどれにあたるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9722/12094)
回答No.2

>order 人 toのtoって不定詞の3用法のうちどれにあたるのですか? ⇒なるほど、いろいろ考えられそうで、迷いますね。 例文を使って考えてみましょう。 The policeman ordered him to come out.「警官は彼に出てくるよう命じた。」 (1)to come outを、「出てくるように(命じた)」と取れば、副詞的用法(「~するように」という意味の副詞的修飾語でordered「命じた」にかかる)のように考えられますね。文型は、S+V+O(第3文型)。 (2)to come outを、「出てくることを(命じた)」と取れば、名詞的用法(「~することを」という意味の目的語)のように考えられますね。文型は、S+V+O+O(第4文型)。 (3)to come outを、「(彼に→彼が)出てくるよう(命じた)」と取れば、名詞的用法(「~するようにと」という意味の目的格補語)のように考えられますね。文型は、S+V+O+C(第5文型)。 以上の用法(1)(2)(3)のいずれと考えても間違いにはならないと思いますが、通常の伝統文法(学校文法)としては、用法(3)として説明するようです。つまり、「(彼に→彼が)~出てくるようにと」というように、目的語 him が 不定詞 to come out の意味上の主語である、と考えます。

ktodao5555
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 Nakay702さんをはじめ、ご回答してくださったみなさんの考え方を参考にしたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

不定詞というのは印欧語族に普遍的に存在ずる動詞の変化形で、英語ではそれをどう使うかというのが3用法です。つまりorder人to doがまずあって、to doが3用法のどれかという解釈は2次的なのですね。 それを前提とすると、He ordered it.なら普通は「彼はそれを注文した」という意味になりますがThe policeman ordered him.なら文が途中で途切れた感じで、後ろにto come outが続かないと変です。つまり前の回答にもあるように不定詞句は目的格補語ということになります。これが名詞相当なのか形容詞相当なのか副詞相当なのかは神学論争の類であって、to不定詞が補語になっているとしか言いようがないと思います。参考までにI heard her sing that song.でもある意味singは補語ですが、singを名詞とか形容詞とか副詞とか考えることはありえないですね、

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 I ordered him to kill her. 「私は彼に彼女を殺すよう命じた」なら下記の副詞的用法でしょうね。   http://e-grammar.info/infinitive/infinitive_01.html

関連するQ&A

  • how to ~ はto不定詞の何用法?

    こんにちは。to不定詞は学校では名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法があると習います。ですから、例えば how to~というのもto不定詞の一種のはずなんですが、これは何用法になるんでしょうか? もし、学校で習うのとは違う大胆で合理的な解釈があれば大歓迎です。

  • to不定詞の用法

    aspirations to be an artist この英文のto不定詞はどういった用法でしょうか?

  • to不定詞の副詞用法

    I went to the barbar's to cut my hair.で不定詞が副詞用法らしいのですが、不定詞が前の名詞にかかって形容詞用法ととるのはだめでしょうか?

  • to不定詞は前置詞句であるが名詞的用法がある?

    to不定詞は前置詞句ですか? to不定詞には名詞的用法がありますよね? 前置詞句には名詞的用法がないというのをどこかで見た気がするんですが だとすると矛盾するような気がしまして to不定詞には名詞的用法がある 前置詞句には名詞的用法はない to不定詞は前置詞句であるが名詞的用法がある?

  • この写真のtoは不定詞なに的用法ですか?

    この写真のtoは不定詞なに的用法ですか?

  • to不定詞の何用法ですか?

    1、I'm ready to go. 2、The time has come for me to go. 上記の二つの文章などのようなtoの使われ方は、to不定詞の何用法になるのでしょうか? 特に、2番がわかりません。私なりに考えてみたのですが、1番は、readyを説明ているので、副詞用法ということになるのでしょうか? それで、2は、time to goなどのような形でしたら、形容詞用法ということになるのでしょうけど、この場合はどこがどうなっているのかよくわかりません。詳しいかた、ぜひご指南をおねがいします。 

  • 不定詞の名詞的用法に原形不定詞もある?

    不定詞の名詞的用法という言葉がありますが、それはto不定詞のことですか?もしくは原形不定詞の名詞的用法というのもありますか?

  • to不定詞の形容詞的用法「同格」の見分け方について

    to不定詞の形容詞的用法とto不定詞の「同格」の見分け方がよくわからないので質問します。 1.Tell me the way to solve the question. この文章のto不定詞は同格だということですが、「問題を解くための方法」と訳せるので、同格ではない形容詞的用法だと解釈することはできないでしょうか。 2. attempt to find a single category このto不定詞は同格で、 「たった1つの認識の枠組みを見い出そうという試み」 と訳すらしいのですが、私は 「たった1つの認識の枠組みを見い出すための試み」 と「という試み」ではなく「ための試み」と訳してしまいました。これは間違えでしょうか。

  • ・TO不定詞

    ・TO不定詞 to不定詞は日本人の言う「~用法」とは考えず、補う感覚と習いました。 話せる人はそんなもの考えないと しかし、すべてその補う感覚で英語を作っていると副詞的用法というもので前置詞も必要とせず英語を作れませんか? たとえば I'm looking forward to seeing you 楽しみにしている(←あなたに会うのを)で 動名詞を使わなくても補う感覚で不定詞を使えないのですか? 例I'm looking forward (to see you).()の部分が副詞的用法だと考えて。 ネイティブの方や英語をスラスラ話せる方にお聞きしたいです。 イディオムを覚えろなどという回答は必要としません。

  • 不定詞の~的用法

    He has a duty to please her. の不定詞は何的用法になりますか?名詞的用法か形容詞的用法かわかりません。