ボコハラムの壊滅を解決する方法

このQ&Aのポイント
  • アフリカ・ナイジェリアのイスラム過激派ボコハラムはなぜ壊滅できないのか?
  • ナイジェリアでのボコハラムの掃討作戦が進められているものの、壊滅には至っていない。
  • ボコハラムの壊滅を困難にしている要素は国土の広大さや村の集落への潜り込みなど様々な要因がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

何故ボコハラムは壊滅できないのか?

アフリカ・ナイジェリアのイスラム過激派ボコハラムは何故壊滅できないのでしょうか? ナイジェリアは今年の6月に大統領も変わり、ボコハラムの壊滅を一番に課題として上げました。カメルーンやチャドなど周辺国の軍隊も掃討作戦に加わっていますが、未だに壊滅できていません。 国土が広大すぎたり、村の集落に溶け込んでしまっていたりと捜索などもやりにくい点はあると思います。 アフリカ・ナイジェリアという日本からははるかに遠い国でのことですが、やっているテロ行為はISよりはるかに過激な内容です。 これは、あり得ない話ですが、もし日本の自衛隊や警察の特殊部隊であれば、もっと早くスムーズに壊滅に追い込むと思いますがいかがでしょうか?

  • ks5518
  • お礼率99% (1125/1130)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

「衣食住足りて礼節を知る」 という言葉をご存知だと思います。 つまり、衣食住が、人間が人間らしく生きるための根本だと いうことです。 ボコハラムにしても、ISにしても、タリバーンにしても、 どうして、勢力を保ち続けることができるのか? ということを考えてください。 それは、彼らに従う人に、衣食住を提供しているからです。 反対する人は、徹底的に弾圧して、追放します。 「食事か、死か、どちらを選ぶ」という訳です。 なので、彼らの支配下地域では、彼らは一般市民に 紛れ込み、守られているのです。 もちろん、人々を従わせるには、大義名分も必要です。 それに利用されているのが、イスラム教であり、 反米路線です。 そうすることで、反米の国からの支援も受けられます。 それらの支援は、武器弾薬を買うだけでなく、 支配下地域にいる一般市民の衣食住に使われています。 単に、ここに、普通の軍事作戦だけでは、 殲滅できない根深さがあるのです。 つまり、彼らは、一般市民と結合しているのです。 彼らを下手に殲滅しようとすると、一般市民の犠牲も増えるという 構造になっているのです。 先にも述べたように、欧米に支配されているよりも、 過激派に支配されている方が、衣食住が安定しているので、 一般市民も洗脳されて、彼らを守っているのですよ。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

"何故ボコハラムは壊滅できないのか?"     ↑ 1,定住していないから、というのがあります。  かつて中国王朝を悩ませた匈奴は御存知だと  思いますが、彼らは定住していないので、  強大な軍事力を使っても、壊滅できませんでした。  ヨーロッパの歴史で、ゲルマン民族大移動てのを  習ったと思いますが、あれもフン族という不定住民族  だったので、どうしようもんかったのです。  ちなみに、フン族=匈奴 という説もあります。 2,住民の支持を受けている。  住民がかくまったり、情報提供になどにおいて協力しないと  壊滅は難しいです。  何しろ、西欧は、アフリカに侵略して、若者4000万を  奴隷にして輸出し、大儲けをしています。  立ち直ろうとしても、西欧が民族を無視して引いた国境線の  ため、内紛が絶えません。  飢餓大陸にした張本人に、誰が協力しますか。  まして、イスラムです。  米国は大悪魔と言われている国です。 3,ボコハラムを壊滅させて、それがどう欧米の利益に  なるのか。  それが無いと、国は動きません。  人道云々でお茶を濁すだけです。  石油の宝庫リビアの内紛には、さっさと軍事介入しましたが  石油が出ないシリアは放置プレイです。  国家というのは、国益に繋がらないと、動かないのです。 ”もし日本の自衛隊や警察の特殊部隊であれば、もっと早くスムーズに 壊滅に追い込むと思いますがいかがでしょうか? ”     ↑ 情報機関もない、実戦の経験もない自衛隊に何が 出来るというのでしょう。  

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • イスラム国壊滅後の中東での覇権確立について

    中東に台頭したイスラム過激派組織『イスラム国』とイスラム国壊滅後の中東での覇権確立について質問です。 NHKのBS1で、『“IS掃討作戦”の真実 』というドキュメンタリー番組を視聴していました。 この番組では、イスラム国の壊滅を目指しているその裏では、イスラム国無きの世界で、優位に立とうとする思惑が交錯しており、熾烈なパワーゲームが起きていると取り上げていたのですが、ここで質問です。 トルコをはじめ、イラクのシーア派やスンニ派、そしてサウジアラビアやイラン、そして国家を持たないクルド人などの宗派や国家、そして民族、これらの勢力にとって、イスラム国とは、自分達の勢力拡大するための、謂わば手駒のような存在でしょうか?

  • テロに対する日本は?

    テロで日本人が殺害されたことがニュースの話題ですが、 テロリストは日本には軍隊がないので殺しやすかったと言っているそうです。 もし、殺害されたのがアメリカの施設でアメリカ人幹部だったらどうなったのでしょう? イラクのときのように、対テロ戦争の報復が始まるのでしょうか? 日本でもアメリカのような特殊部隊の声が上がったそうですが、映画のような少数精鋭の特殊潜入部隊が作られたりすると思いますか? ゲームのメタルギアのように、単身で敵地に乗り込んでミッション・コンプリートできるのでしょうか? テロが起きたら、日本の対応はどうするのが一番いいと思いますか?

  • テロに屈しないとは、どういう事を言うのでしょうか?

    アメリカのオバマ大統領は、テロを許さずテロに屈しないと公言し、身代金を払う事を許さずイスラム国壊滅を目指しています。 屈しないとは、何人もの人質が殺害され、奪還作戦が例え失敗し人質が殺害されて、アメリカ人をいくら誘拐しても、イスラム国には何らメリットがないという事実を突き付けているという事ですよね? そして、許さないというワードの中には、人質殺害に対する武力報復とイスラム国壊滅のための武力攻撃が含まれており、実際に空爆を行っていますねぇ。 あくまでも私のニュアンスですけど、テロ集団と交渉する事で譲歩すること自体が、既にテロに屈する事になるという立場を取っているように感じられます。 そこで、質問です。 我が国の指針を表明し、一国の代表として世界に対するスポークスマンである安倍総理は、テロには屈しないと表明されておりますが、我が国独自の立ち位置を表明しながらも(人道支援をし武器武力介入供与をせず、宗教的対立もない)、アメリカに外堀を埋められているように思われると共に、交渉中であるせいか?安倍総理の歯切れの悪さも感じられるのですが、テロには屈しないと明言されていますよね? オバマ大統領のテロに対する姿勢が、大多数の国民の支持を得ている事に対して、文化の違いからか?日本政府の対応力の無さや指針の不透明さなのか?今一つ、日本のテロに屈しないという事とは、一体何をする事がテロに屈しないという事なのでしょうかねぇ? 果してテロに屈しないという事は、いくら自国民に犠牲者が出ても、断固とした態度を取る事なのか? やられたら、やり返し報復する事が、テロに屈しない、国民を守るという事なのか? 自己責任という事に対して、色々様々な意見や感想があるように、このテロに屈しないという言葉に対して、皆様は日本に取ってテロに屈しないとは何かと、安倍総理のテロに屈しないとは何かを、どうお考えかをお答え願いますよう、よろしくお願い申しあげます。

  • 何だかなぁ

    イスラム国とやらの一連の行動を見て、確かに過激派と呼ばれるのはわかります。 しかしそれに対する報復手段として米仏が空爆を実施し、英国も近々攻撃を開始するようです。 世論も打倒イスラム国とばかりに過激な言動が飛び交っています。 ただ、その悪のイスラム国に対して正義が欧米なのかスゴく疑問です。 平たく言えばヤクザ同士の抗争で少し規模がデカくなっただけに映ります。 空爆して何になるんですか? 空爆によりイスラム国戦闘員は壊滅するのですか? 世界中にイスラム国戦闘員予備軍がわんさかいるんでしょう? 怒りを増長させるだけで、永遠に終わらないテロとの戦いになるだけなのではないでしょうか。 イスラム国=悪 欧米(日本も含む)=正義 といった単純な図式ではないように思えてなりません。

  • アメリカの海兵隊・特殊部隊

    最近、イラク攻撃の賛否についてテレビを賑わしております。 私的には戦争よる解決は、いいとは思ってませんが、 先日ニュースでイラク攻撃のシュミレーションで見て疑問に思いました。 アメリカの軍隊は、一般に空軍・陸軍・海軍・海兵隊といわれますよね。 特殊部隊では、グリーンベレー・SEALSなど聞いたことがあります。 それぞれの役割について、空軍・陸軍・海軍はおおよそ検討がつきますが、 海兵隊・特殊部隊の役割がどうもわかりません。 ちょっと前に、映画で「ブラックホーク・ダウン」(だったかと思うのですが...)で見たのですが、 それも特殊部隊と陸軍が入り乱れていたような記憶があります。 そこで、アメリカの海兵隊・特殊部隊について質問です。 1 海兵隊が成立した生い立ちはなんのでしょうか。   アメリカで先日できた、国土安全保障省は9.11のテロが契機、のようなものが知りたいです。 2 特殊部隊の種類はどんなものがあるのでしょうか。 3 海兵隊・特殊部隊の役割・規模はどの程度なのでしょうか。。 4 それぞれの兵器(戦闘機や戦車)はどんなものがあるのでしょうか。 ※ 補足ですが、アメリカの政府における軍隊の組織、また世界各所にどの程度配置されているかという、 リンクなどあると有難いです。 固有名詞を知っている程度の知識のところ、ご考慮いただくと有難いです。 ご不明な点があれば、補足をいたします。 よろしくお願いします。

  • イスラムテロが国内で起きないのは自衛隊のおかげ?

    日本では戦後一度もテロ事件が起こったことがありません。 日本はイラク戦争の時もアメリカの味方をずっとしてきたのに、合衆国に一番近い仲間で資金源の日本国がイスラム武装勢力に狙われないのは何でですか。 自衛隊がアメリカ軍やフランス軍を超える世界最強の軍隊だから、アメリカで911が起きてもフランスで今回みたいなのがあっても、日本ではテロが起こらない、のですか。 警察庁がすごいんですか。公安の功績ですか。 日本でアラブ人は目立つからそもそも移民の多い国のようにはいかないんですか。 どうして日本ではイスラムテロが全く起きないのか、テロリストは日本の何を恐れるのか教えてください。

  • 中東ゲリラの名乗る「旅団」とは?

    まだまだテロの続くきなくさいイラクをとりまく世界情勢ですが、ここで犯行声明を出して名乗るグループは、たいてい「○○旅団」と称しているのをマスコミで見ます。 日本の軍隊組織で旅団というと、師団の次の大きな組織、というそうですが、中東のちいさなゲリラ組織が名乗る「旅団」というのはそんなに大きな組織とは想像しにくいと思うんです。 (単にメディアに向かって、おれたちは大組織だぞ、と威嚇したい意図ならば、師団と名乗るはずだと思いますので) そこで昔に思いを馳せて、日本の連合赤軍時代に、中東へ身を寄せた彼らが「赤い旅団」と名乗っていたのを思い出しました。 中東で言う「旅団」というのは、いわゆる「旧日本軍~戦後自衛隊」で定義するものとはちがって、なにかイスラム教地域ならではの、「反逆者精神」のようなものを示すイスラム哲学的なニュアンスがあるんでしょうか?

  • アメリカのウィルス感染映画のタイトルを教えて

    以下に映画の内容の一部を書き出します。 もしご存知でしたらタイトルを教えてくださると助かります。 アフリカの小さな村で起こったウィルス。 村は壊滅、感染源は井戸水。 アフリカより持ち出し禁止のサルをペットショップ経営者と守衛がグルになってアメリカへ連れてくる。 サルによってウィルスが運ばれ、ペットショップ経営者もアメリカで死亡。 ウィルスの潜伏時間は24時間以内、致死率は100% サルは二つのウィルスを保有する主株である。 二つ目のウィルスは空気感染を起こす。 アメリカの一部の街でウィルスが広がる。 軍隊が出動し、街を封鎖する。 封鎖された街を爆撃し、滅菌する作戦がとられるが、主人公の必死の説得で住人の命が守られる。 主人公は軍隊の大佐であり、妻は菌の研究者? 二人は離婚しているが、夫は好意的であり、劇中で仲が戻る。 夫も元妻もペットにした2匹の犬を可愛がっている。

  • 軍隊が使うインフラの維持について質問です。

    軍事基地や軍隊が使うインフラの維持について質問です。 「軍事基地」とは、軍事施設の一種で、軍隊部隊が作戦展開や兵站の前進基地や活動拠点として利用する基地、施設を言う。 その目的に合わせた様々な装備、弾薬、食料などの軍需物資の備蓄や、司令部、通信アンテナ、気象レーダー、補給倉庫、兵舎、工場などの建築物を持つのですが、ここで以下の質問です。 1.軍事基地の電気や通信、ガス、水道、そして軍隊が使う道路、鉄道や空港、軍港の建設や維持、点検、管理、修理を行う部署あるいは組織はあるのでしょうか? 2.仮定の話になりますが、とある国が国内に、サウジアラビアの「キング・ハリド軍事都市」のように、軍事都市や要塞都市が建設されたとします。 その際、電気や通信、ガス、水道や鉄道や空港、軍港などのインフラのの建設や維持、点検、管理、修理を全て担うのは、軍隊なのでしょうか? 3.2の問いのように、インフラを担うのが軍隊なら、ここで質問です。 我が国、日本などのインフラが国土交通省といった行政組織に担うよりも、軍隊が担った場合、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 4.古代ローマ帝国は、ヨーロッパ及び北アフリカ、中東を支配した際、軍団が駐屯する基地を建設すると同時に、道路を整備し、さらに基地近くに都市を建設したそうですが、ここで質問です。 とある国が、国内の地方各地に都市や町、道路、鉄道、電気や通信、ガス、水道、空港、港を設ける際、古代ローマ帝国のように、軍隊が駐屯する基地や要塞を中心に建設する場合、インフラを担うのは軍隊の役目になるのでしょうか?

  • 【尖閣諸島奪取作戦】

    中国が潜水艦で尖閣近海まで接近し、夜陰に乗じてゴムボートでコマンド部隊を上陸させ、日本の灯台を破壊し中国の灯台を建て実効支配を宣言する、という作戦が可能かどうかについて。 (1)日本の海保は中国の潜水艦の接近をもれなく探知することは可能でしょうか。 (2)尖閣近海には常に海保の巡視艇が常駐しているのでしょうか。 (3)上陸しようとするゴムボートを巡視艇が発見したとして、それが中国のコマンド部隊らしいことが分かったならば海保は躊躇することなく発砲するなどして上陸を阻止しようとするでしょうか。対軍隊は海自の役目なので海自が到着するまで傍観または退避でしょうか。 (4)尖閣が中国に奪還されたとして、日本政府はどう対応するでしょうか。自衛隊(+在日米軍)による奪還作戦を実行するでしょうか。それとも憲法どおり中国との外交で解決しようとするでしょうか。