• 締切済み

結婚式で舞い上がってる同僚に嫌気がさします・・・

結婚した同僚がしょっちゅうその話をするし、話をそらしてもその話題を蒸し返すし、結婚式の様子を見せたがってきて、嫌気がさします。ただの僻みと言われるかもしれませんが、私も結婚話が出ている彼氏がいますので、そんなに引け目を感じているわけではありません。ただ、あまりにアピールするので、ものすごく自分中心な人なんだなと苦手意識が生まれました。同僚は私に彼氏がいないと思っているので、そのあたりもどう考えて結婚話を色々してくるんだろう、と疑問に思います。 私の友人でも結婚した人は何人かいますが、せいぜい年賀状に結婚式の写真が印刷されてくるくらいで、しつこく会話でアピールされたことはありません。でも、人によってはこんなふうに舞い上がってしまうものなのでしょうか?みなさんのご意見お聞かせください。

みんなの回答

noname#209747
noname#209747
回答No.2

ほほえましいじゃないですか。 一生の中のひととき祝ってあげましょう。

noname#214434
質問者

お礼

ありがとうございます。一般的な祝福はしようと思いますが、しつこくて辟易しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10596/33299)
回答No.1

よっぽどできると思ってなかったから、舞い上がっているのでしょうなあ。女友達から聞いた名言です。「女は自分が幸せだとそれを自慢したい生き物だ」

noname#214434
質問者

お礼

ありがとうございます。成程ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚を張り合う同僚

    適齢期をかなり過ぎた同い年の同僚がいます。 彼女はすぐにでも結婚して、子供がほしいそうです。でも、彼氏とはまだ結婚までいかないそうです。 私はフリーですが、私よりも先に結婚したいようです。 以前結婚式場に行く(お祝いで)と言ったら私が結婚決まったと思ったようであせってました。「招待されたんだよ」と言ったらとても嬉しそうでした。 ちなみに私は結婚は縁と思ってて、彼女と張り合う気持ちはまったくないです。 彼女の会話は彼氏のお惚気が中心でつまらないです。 こういう人って皆さんの周りにもいませんか?どうかわしてますか? 最近かなりうざくなってきました。

  • 同僚がウザイ

    最近、彼氏の話ばかりをする同僚がウザくなってきました。 最初はあまり話も出なかったのですが、一旦気を許したら、 毎日同棲している彼氏の話で、ウンザリ気味になってきました。 極端に嫌気が差したのは、約束をしていたのに、彼氏の都合で キャンセルしたことです。 ゴメンネ!と何度言われても許せません。 結局、彼女は男一番なのだ!とありありに見えてから、私は 友達としての何かが変わったようです。 彼女は気づいていないようですが、毎日、彼氏の話(複雑な事情の事も多い)を聞かされるのはうんざりです。 いい撃退法を教えて下さい。

  • 同僚を唐突に好きになってしまったようです・・

    入社して4年。ずっと一緒に働いていた同僚を唐突に意識し始めてしまいました。 それまではこれっぽっちもなんとも思っていなくて、1年前までは他に彼氏もいたので全く意識したことはなかったのです。 それがきっかけは些細なことなのですが突然好きになってしまった気がするのです。 1週間前からです・・。これは私の単なる勘違いなのか、 一瞬の気の迷いなのか。。それさえわかりません。 26にもなってこんなんじゃ・・恥ずかしいですね。(ちなみに彼は30です) 早起きは苦手なのにすこし早めに起きて髪を巻いてみたりしている自分がいるのです。 以前人前で話すとき声が震えてしまい後でかわいいねーと言われたり、 カラオケで歌ったときもかわいいねぇと言われました。 一瞬脈ありかとも思ったのですがそうでもなさそうです。。 私のことはなんとも思っていないようでそのことにモヤモヤしてしまっています。 食事に誘うなんて、同じ職場ということもあり出来そうもないしどうしたらよいのか・・。 もしふたりで会うとしても私は話しべたなので話が続くかとか、意外と思っていた人と違うかもしれないしとか色々考えてしまい。 とにかくモヤモヤモヤモヤしています。。 すみません 何が質問かよくわかりませんがこんな私にアドバイスしてください。

  • 結婚についての自分の気持ちのコントロール

    24才、社会人3年目の女子です。 今付き合って5年目の彼氏がいます。 最近いよいよ身の回りで結婚話が増えてきて、自然に自分も感化されています。 人の影響で焦って結婚するなんていうのはしゃくにさわって自分がいやだし、きちんと自分の答えを持って結婚はしたいなって思っています。 特に結婚にたいしては具体的に希望はないですが、まぁ30才くらいまでにできればいいかなぁ~と思っています。 けれど自分の本心は感化されているせいか違うような気がして、表面と裏の気持ちにギャップを感じます。 普段の彼氏との会話でもさりげなく端々に結婚についての話題をちらつかせてみるのですが、冗談なのか本気なのか結婚する?みたいに投げ掛けてきます。 そんなデリケートなセリフを軽々しく口走る彼氏にもいらついてしまいます。 勝手に感化されて勝手にイライラしてる私は彼氏にとってはいい迷惑なはずです。 そんなひがみっぽい自分に嫌気がさします。 結婚はしたくないといったら嘘だし、 でも無理やり自分の気持ちを押し込めるのも難しいし悩んでいます。 彼氏は同い年で私より社会人経験が浅いのできっとまだ結婚はない気がします。 特に仲も悪くもなくほどほどにうまくやってきてはいますが、これからもしばらく変化のない日々を焦らずどう過ごしていけばいいのかなと思っています。 アドバイスいただければ うれしいです。 お待ちしています。

  • 結婚したいけど・・・

    先日数年付き合った彼氏と別れました。原因は結婚したい私と、まだ考えられない彼で、私が待てなかったのです。でも、私も結婚がしたいけれど、彼氏では不安もありました。 私以上に彼の考えが幼い事/私は飲みに行く事が好きですが、彼は苦手で、私が異性も参加している飲み会(大学友達や職場)だと規制する/家族や友達に紹介してくれない この三つが私の不安、不満に思う所です。 特に、二つ目は今まで規制をされた事が無いし友達関係は飲み中心なので規制されると窮屈に感じてしまいます。 でも、彼の良い部分もたくさんあって、結婚できたら良いなと思っていたのですが、結局別れました。 そして、別れてから会社の同僚で好意を持ってくれる人がいて、私も少し好意を持ち始めています。その人は彼と逆なタイプで、不満な所と比べてしまって良く見るし、また大人なので、「付き合ったらこういう感じなんだろうな」と想像が出来る人です。 先日、彼に同僚に好意を持たれていることを知られ、「別れてはいるけれど、まだ気持ちは変わってないから同じ会社(私も彼も同僚も)の人はやめて欲しい。」と言われました。彼とは別れても良い関係を続けていこうと約束していて、繋がりはお互いなくしたくないと話して別れ、事実友達としてやっていこうと努力をしていたところでした。そして、彼からすぐにではないけど結婚を考えて付き合いたいと言われました。 私は彼のことが好きですが、彼に対する不安、不満は、彼もゆずれないと思うので、ずっとお互い言い合うとは思っています。 同僚の事はまだ好きまでいっていませんが、付き合ったら楽しいだろうなと思います。結婚を出来る人と考えると同僚が一番近い立場にいると思うんです。 彼と別れたままいるか、同僚と付き合ってみるか、とても迷っています。どちらで正解というものはないと思いますが、ご意見を頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 学歴自慢ばかりする同僚

     同じ職場の女性(40代後半の女性・独身です)が、今年私と同じ部署に異動してきて、まだ3か月過ぎたばかりなのに、異動した当初から聞いてもいないのに自分の学歴ばかり話してきます。他の同僚にもです。誰も聞いていないのに話してきます。  私は正直言って人の学歴や家庭には興味がないので、何故学歴を話題にされるのか返事に困ってしまいます。  転勤の多い職場ですが、聞くとこの女性は、過去にどの部署でも学歴ばかり話していたとのことです。そして、あまり誉めない同僚に対しては、陰であることないこと言って陰湿な行動をすると聞いているので、私も表面上は「すごいですね~」と言った方がいいのかとも思っています。本当にやっかいです。何故、聞かれもしないのに言うのでしょうか?高度な会話を求めているというアピール?同じような人を捜している?ただ誉めてもらいたい?ただの自己紹介?全く興味がない私には、この種の話題を出す人の目的が気になっています。  

  • 先日結婚した同僚にジェラシー・・・してます

    20代女性です。 先日、会社の事務を一緒にしている同僚(6つ年下)が結婚しました。 私も、結婚式に呼ばれて参加しました。 でも、ジェラシーです。彼氏と11月に別れて。。 好きな人はいるけど、片思い(たぶん) 何を書いていいのかも、わかりません、ごめんなさい。 こんな私ですが、同僚への嫉妬をどうしたら消すことができますか? 同じような経験を持つ方、アドバイスをお願いします。 同僚は、仕事が私とペアなのでギクシャクもしたくありません。

  • 同僚の結婚式を角が立たないように断る方法?

    秋に職場の同じ部署の同僚(男性)が結婚されます。 同じ部署と言うだけで仕事のかかわりもほとんど無く、一年に数回仕事を話をする程度、後は、毎日の「おはようございます。」や「お疲れ様でした。」程度です。 年賀状のやり取りも無いくらいです。 結婚される事は、回りの人から聞いて知っていました。 しかし、特別仲が良いわけではないし、結婚式に招待される事はないだろうと思っていました。 私も、昨年結婚したのですが、職場は上司と特別仲の良い女性社員だけ招待したので、この方は招待していません。 職場一同として、お祝いの品を頂いたので、私もその方の結婚に関してはお祝いの品程度の贈り物程度で良いのではないかと思っています。 今日、その方が回りの同僚と結婚式の話をしていました。 招待客の人選?の話だったらしいのですが、上司はもちろん招待状を出すとしてその上司に、どの辺りまで職場の人に招待状を送ったらいいか聞いたそうです。 上司は、「あの人とあの人とか決めると角が立つから、同じ部署(10名ほど)には全員出したらどうだ。」と言う話だったらしいのです。 その同僚は「皆さ~ん、招待状出しますので良かったら出席してください。」と大きな声で仰っていました。 私は、その方とそんなに親しくないし出席するとなれば、パーティドレスを買い、当日は美容院、出席の場合のご祝儀3万円ととてもお金がかかるので遠慮させていただきたいのですが、角が立たないように断る方法はありますか? 当日に、もっと関係の濃い結婚式があると言う嘘はすぐにバレそうですので使えません。 私の結婚式には招待できなかったので、逆の場合だけお邪魔するのが厚かましい気がして。と言う事をうまく伝えたいのですが、どう言う風に話していいのか分かりません。 またこの他にも、角が立たないように断る方法はありませんか?

  • 同僚が結婚しましたが・・・

    30代後半同い年で、お互い派遣の同僚がいます。 (仕事は一緒ではありません。) 今日彼女に突然「来週結婚式をあげる」と聞かされました。 その場では私は心からお祝いの言葉を言いました。 ですが以前から私より先に結婚する。となぜか勝手に張り合ってるような人でした。私と顔を合わせば彼氏ののろけをいっていました。 ところが、数ヶ月に私以外の職場の人たちには結婚報告をしていたようで、私とは毎日顔を合わせ雑談をしており、結婚報告を私にしなかったのは故意としか思えません。 独身の私に対し気遣いなのか?、未婚の私に同情して結婚報告しなかったのか?と色々考えてしまい、複雑な気持ちです。。。 で、彼女に結婚祝いのプレゼントをしたほうがいいのか迷ってます。 皆さんならプレゼントはあげますか?

  • 結婚してしまう同僚(異性)に対しての想い・・・

    初めて質問させていただきます。 私は25歳の女です。今度、同僚の男性(34歳)が結婚することとなりました。入社時期が近かったことと仕事が一緒になることが多かった為、以前より彼に好感を持っていました。(約5年間、一緒に仕事をしています。) 好感と言っても恋愛対象では見ていませんでした。なので映画や飲みに誘われても断っていました。しかし先週、本人から約半年付き合った人と結婚するという事を聞いてから彼を意識するようになってしまいました。 意識といっても彼と結婚したい、付き合いたい等の感情はありません。ただもっと彼のことを知りたい、二人っきりで話をしたいと考えるようになっています。 二人っきりで話す機会があり、その時に結婚を後悔しているような内容を言っていたので、結婚しなきゃいいじゃんと思い、苛立ち「結婚なんで人生の墓場ですよ」なんていじわるなことを言ってしまいました。 この感情はただ私の我侭な感情なのでしょうか?それとも恋愛感情なのでしょうか?自分で自分がわかりません。話・気持ちがまとまらず乱文ですが、客観的な回答をお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 自宅のひかりの速度が気になります。他の家と比べて速いのか遅いのかを知りたいです。速度を測る方法はありますか?
  • 自宅のひかりの速度を測る方法が知りたいです。他の家と比べて速度がどれくらい違うのか気になります。
  • ひかりの速度を測定して他の家と比べたいです。自宅のインターネットが速いのか遅いのか知りたいです。
回答を見る