• 締切済み

医者を訴えたいとき

(フィクションです) 私は病気になり、近くの病院に診察を申し出ました。しかし、その治療法がイマイチでした。 ・請求額がかなり高額 ・症状が悪化し、苦痛になり、死にかけた ・後遺症が残った。など。 そして、その医者は私に個人的な恨みがあるようにも思えてきました。だから、この一連の診療は、医療ミスと見せかけて、実は私に対する復讐を目的とした傷害行為のような疑惑を持ちました。 さて、傷害罪容疑でこの医者を訴えたいのですが、ドーすれば良いでしょう。 A.法律事務所に行って、弁護士に相談を申し出る。 B.検察庁に行って、検察官に告訴状を提出する。 C.警察署に行って、警察官に告訴状を提出する。 どれでも良いですか? Aは有料の場合があり、BとCは確実に無料ですかね? 早く起訴したいなら、Bがスムーズですかね? Aの後に起訴まで持って行ったとします。んで、私の代理人として裁判所で求刑する人は誰でしょう?相談に乗ってくれた弁護士ですか?医者を起訴した検察官ですか?検察官の話術が下手で負けそうだと感じ、話術の優れた弁護士に求刑をお願いしたいとき、これは可能ですか? (繰り返しますがフィクションです)

  • 裁判
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.3

先ほどの回答者も言っていましたが、「証拠、信ぴょう性、」等を収集するためそうは簡単に、起訴に持ち込むことは困難です。症状の悪化、苦痛、死にかけた、後遺症など病院のカルテ、諸検査の結果、投薬などよほどこのような医療に精通した弁護士でないと貴方が負ける事になります。「裁判所で求刑する人は?」「裁判官です。」「話術の勝れた弁護士が求刑?」「いくら話術が勝れていても、最終的に検察と弁護士の意見を判断して、求刑するのは裁判官です。」状況的に甘いですね。

five_163
質問者

補足

処方箋のコピーがあれば、投薬の誤りの証拠になるのでは? 傷害容疑で検察官が起訴して裁判になったのだから、法廷で検事さんが求刑してくれるでしょ?弁護士は居ないかもしれないけど。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10798)
回答No.2

医者を訴えるには、証拠が必用です。 その証拠がありませんので、A,B,C,何処に行っても受け付けて貰えません。 証拠がある場合は、弁護士に依頼すればよいでしょう。 B,Cでは動いてくれないと思います。 質問の請求書、症状の悪化、後遺症では、傷害罪は成立しません。 医者の過失でなったのなら、損害賠償の対象になり、民事裁判で金銭を請求できるだけです。

five_163
質問者

補足

傷害の証拠があるのに、検察も警察も動いてくれないの?マジっすか!

回答No.1

私は現実にその状況下にあり 訴えようと思い弁護士に相談に行きました。 医療の分野の告訴は難しいです。 分野に精通してる弁護士か協力者が いないと勝ち目が低い。 なので信用できない医師は切り捨てるに 限る。早めに見捨てることにしてます。 患者がいなければ生活面で困りますから。 私のは実話です。

関連するQ&A

  • 暴行罪と傷害罪で教えてください

    暴行罪と傷害罪について詳しい方教えて下さい。 先日、傷害事件に巻き込まれ犯人は逮捕されました。 が、なぜか警察から送検前に連絡すると言われたあと連絡がなくいつの間にか起訴され略式命令がでていました。 起訴状を取り寄せると何故か罪名及び罰条が刑法第208条暴行となっていました。 もちろん診断書は提出しております。 どうしたらいいのでしょう。警察は信用できませんが改めて傷害罪の告訴状を提出すればいいのか検察審査会なのかどうしていいかわかりません。 混乱のため乱筆ですが法律に詳しい方教えて下さい。

  • 犯人を捕まえると些細なことで警察にねらわれますか?

    先日、初めて告訴状というものを検察庁に提出したのですが、 事前に弁護士さんには検察庁だと事務職員さんに渡すだけとなると聞いていましたが、 実際は応接室に通され数人の検察官に対応していただきました。 大変ありがたく思っています。 さて、今後起訴となり裁判も起こし普通に生活するとすると、些細なことで 警察に脅迫まがいに後をつかれたりといったことがあるのでしょうか?

  • 検察審査会申立を続けるか、取り下げるか、迷っています。

    一年前の傷害事件ですが、私と母に大怪我をさせた相手が身内という事で警察はなかなか動いてくれないどころか私達が入院中に相手の嘘の言い分で固めてしまい「単なる親子げんか」として、いつまでも放置してるので署長に手紙を出したら、やっと呼ばれましたがひどい取調べを受けました。そして事件から半年たち相手だけ検察に呼ばれて即日不起訴が決まってしまいました。弁護士が抗議すると「被害届だけで告訴になってないので告訴状を出したら再捜査する」という事になったのですが検事は私達を呼び出し「不起訴は替わらない」と言っただけでした。そして今だに告訴を受理するかどうか検討しているなどと放置したままです。何度も絶望させられ不信感で一杯です。「順調にいくから大丈夫」と甘い見通しで不起訴になるまで何もしなかった弁護士もです。こんな怠慢で杜撰な検察・警察に対し、検察審査会で「不起訴不当」と議決されても効果ないのでは、イライラしながら何ヶ月も待つのが無駄に思える反面、取り下げるのももったいない気もし悩んでいます。アドバイスお願いします。今「正義も何もない」と人間不信になり疲れてしまいました・・。

  • 業務上横領(長文です)

    業務上横領で専務取締役Aが取締役Bを顧問弁護士とともに検察に告訴しました。告訴した詳しい日はわからないのですが(おそらく4月~6月)、8月6日に検察から専務A、弁護士、ともに告訴した元取締役C、元社員Dに事情を聞くための呼び出しがあったそうです。検察側はこれだけ証拠があれば大丈夫と起訴出来るような旨のことを言っていたらしいのですが、今現在まったく検察の動きもなく取締役Bは好き勝手に横暴な振る舞い・横領を続けています。顧問弁護士からも連絡はないようで、専務Aが弱気になりだしています。この業務上横領が公に発覚すると、会社への何がしの社会的制裁(融資ストップ等)、行政処分また自分自身も手が後ろに回るような事があるようで取締役Bの逮捕・起訴を恐れて、告訴を取り下げるのではないかと懸念しています。横領金額はおそらく数千万円におよぶと思われます。社長は取締役Bに頭が上がらず、言いなりで取締役Bの天下となっています。このまま専務Aが告訴を取り下げた場合、横領されている犯罪事実があるにも関わらず検察は捜査、逮捕、起訴はしないのでしょうか?告訴状を書くにあたり、専務Aが直筆で書いているらしいです。元取締役Cは現在取締役Bに疎まれグループ会社へ出向、横領を持ちかけられた元社員Dは会社の体制に嫌気がさし、退職しました。そのことから告訴状は専務Aが書くことが良いとのことだったらしいです。役員の告訴はその横領事実を知っている一平社員ではできないのですか?検察はいつまで捜査をするのでしょうか?逮捕までの期間が長すぎるとかんじるのですが??告訴を取り下げられた場合の今後の捜査・逮捕・起訴はなくなってしまいますか? 9月中に社長の検察からの呼び出しがあると聞いていたのにまだのようです。

  • 告訴状を「受理すべき法的義務」はあるか

    警察署や検察庁に提出する告訴状について質問します。 もし告訴状が「受理」されたら、警察や検察庁は捜査して起訴するかどうかを決める義務があると思いますが、「告訴状を受理すべき法的義務」というのは、あるのでしょうか? つまり、告訴状に記載されている事実が犯罪を構成する事実に該当しており、且つ信憑性のある証拠が告訴状に添付されている場合は、警察や検察庁は告訴状を「受理すべき法的義務」があるのでしょうか?

  • 告訴の不受理、扱いに納得が出来ないのですが!

    傷害罪などで告訴状を検察庁に送付しました。 しかし、「内容がよく解らない、よって返送する」の様な1枚の書面付でたった約1週間で 提出した告訴状などと共に戻ってきました。 こちらの方が事実上の不受理になった理由が曖昧で解りませんし、 診断書、証言者など書いて提出していて、後は双方の事情聴取くらいで立件さえ出来るものとも 思っていました。 その程の証拠があること、刑事訴訟法などもあり、 代理人弁護士を立てずに、自分で告訴状を作成し提出しました 提出するまでも、その後もここを含め、色々見、勉強、相談などもしてきましたが、 法で認められていない筈の不受理になってしまう場合も多々あるようで、それを痛感しました。 そこで質問です。 1、不受理の場合、再度何回まで告訴が行なえるなど決まりがあるのでしょうか? 2、検察庁で不受理なので司法警察官に対し、あるいは双方同時に行うなど可能でしょうか? 3、自身で無理なら最終的には弁護士に依頼したいと思っていますが、  上に書いたように、可能ならあと数回は自身で告訴したいと思っていますが、   不受理など続いてから依頼では、弁護士も嫌がるのでは?とも心配です 4、その際の弁護士費用などについても教えて頂ければ助かります お願いします    

  • 刑事事件の告訴について

    知人が刑事事件の被害者として警察へ行って捜査していただき、最終的に犯人は不起訴処分となりました。 検察官からの連絡で、本人も反省してるからということで和解のような形に持っていかれたようです。 知人は、告訴状など書いた記憶はなく、刑事罰を与えたいという強い要望も特にはなかった様子。 捜査に関しては警察が全部やってくれたとのことでしたが、検察から連絡があったということは、告訴状は提出されてるのでしょうか? 告訴状など提出しなくても警察から検察へ書類送検されるものなのでしょうか? よくわからないので教えてください♪

  • 詐欺罪で起訴する予定ですが、時効中断は起訴した時からですか?

    私はAという人間から提案された新規事業への投資誘いを受け、約6年程前に1000万程お金を出した者です。 私が調べたところ、その事業が行われたという完全な証拠がない為、Aに投資金の返金を求めていましたが、A曰く 「あのお金は、当時一緒に仕事をしていたBという人間が持って逃げた」などの理由と共に だらだらと先延ばしされ、私も悪いのですが気がつけば6年近くが経過してしまいました。 知り合いから、詐欺罪は7年が時効だと聞いたので、このままでは Aにお金をうやむやにされると判断し、時効を中断させる目的もあって AとAの言っているBという人間の2人を相手とした詐欺罪での 刑事告訴を考えています。 警察に行って事情を説明したのですが、弁護士をたてなければ刑事告訴として受理してくれないようなので 現在、弁護士に依頼して刑事告訴をするつもりなのですが 自分で調べている内に 刑事告訴をしてもすぐに裁判になるわけではなく、検察官(?)が起訴して初めて裁判になると知りました。 このような場合、弁護士をたてて刑事告訴をした時点(警察が捜査として動いてくれた時点)で時効は中断されるのでしょうか? それとも検察官が起訴だと決めた時点(裁判になった時点)から時効は中断となるのでしょうか? また、時効の中断となった場合、その中断の期間などはありますか? 宜しくお願いします。

  • 求刑について

    検察の論告求刑について分からない事があるので 質問させて頂きます。 例として、あるAさんが強姦罪で起訴され 裁判で検察が男性の検察官だった。 論告求刑は懲役5年。 あるBさんが強姦罪で起訴され 裁判で検察が若い女性検察官だった。 女性検察官は女性だから女性の気持ちが 痛いほど分かっており 論告求刑は7年だった。 こう事ってあるのですか? 同じ強姦罪でも裁判で検察が 男、女違うと論告求刑で言う求刑が 多い少ない事はあるのでしょうか? 友達から聞いたら強姦罪でも裁判で 検察が男より女の方が2年多く求刑するって 聞きました、本当でしょうか? 論告求刑とは検察が審議しみんなの結論を 得て裁判で言う事なのでしょうか? 教えて下さい。 お願い致します。

  • 告訴状について

    タイトルの通りです。 告訴状は個人(弁護士ではなく)でも、警察または検察庁へ提出できるものなのでしょうか?