• 締切済み

メリハリってこういうことをいうんでしょうか

普段はあまり雑談はない会社なのですが、時間ができると(5~10分くらい)、ワッと雑談が始まることがあります。内容はたわいもないことなのですが、そういうときはみんな一斉にしゃべりだして、一気に場が明るくなります。そして、一通り話すと、また、皆、業務に集中するという感じなんです。 これがよくいわれる「メリハリ」ということですか? 緩急がつきすぎていて戸惑っています(汗)

みんなの回答

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

メリハリが有るて… 例えばON(仕事)(公)/OFF(休憩)(私)が、きちんと区別されている 仕事をする時は仕事に集中し 休憩をする時は仕事を忘れ休む 逆にメリハリが無いと何時まででも仕事をしている 時間だけでなく態度も言えますよね 仕事中にペチャクチャお喋りも見掛けると『休み時間なの?』て思いますよね 質問の内容ですと 雑談が有るのは仕事中?…だとするとメリハリとは違うんじゃないかな、と私は感じました 単に『何かのきっかけでワーッと盛り上がって→ハタと気付き→仕事に戻る』て感じではないでしょうか? 気持ちの切り替えにはなっていませんし 仕事中なら、仕事に集中している人も巻き込んでしまう…果して、その場に居た全員が同じか?とすれば個人差が有ると思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.3

メリハリってのは、働くときはしっかと働く。 お休みの日は、ダラダラ過ごす。 みたいに、休めるときには休み 仕事をするときは集中する、みたいな感じだと思います。 パーキンソンの法則、ですね! ガス抜き とか 気分転換、息抜き なんかだと思います。 集中力は、がんばっても1時間ほどが限界。 時間ができるとワッと盛り上がる会社もあれば いい感じのときに、雑談が始まる会社もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

変な会社ですね。でもストレス発散にもなるしコミュニケーションも取れるし良いですよね。プロっぽい感じがして良い!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209747
noname#209747
回答No.1

そうですね。 ケジメは大事。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テスト前に来るメールって…

    今高2のメル友がいます。その人の通っている高校では来週から定期テストがあるそうなんです。そういう時期ってあんまりメール送らないべきですよね?彼は「3日前くらいに一気にやる」と言っていましたが、テスト前に来るとやっぱり集中切れるしうざったく思われますよね?みなさんは仕事中または勉強中に雑談っぽいメールが来たときにはどう思われますか??あと、そういうメールが来たらどうしてますか??

  • 集中して仕事が出来ません。

    カテゴリー違いだったらすみません。 今年の4月から新卒としてある会社に勤め始めました。 あまり大きな会社ではないですが、周りのみなさんはものすごくいい人ばかりでみんな気を使ってくれます。 しかし、そんな僕自身に問題があります。 業務内容などは好きで入った会社なので嫌いではありません。 ただ、一人で長時間の自習(デスクワーク)になってくると凄く眠くなります。 おそらく気づかないうちに5分くらいは寝てしまっているかもしれません。 また、先輩が教えてくれる業務内容のことが入社したばかりの頃と比べて最近頭に入らないような気がします。 原因は眠気からくる集中力の低下だと思うのですが、眠くならないで集中力も高めるのにいい方法があったら教えてください。 早く先輩たちの期待に答えるためにも一人前になりたいのでよろしくお願いします。

  • 勉強したいのに・・・

    もうすぐテストですが、勉強に集中できません。 私の帰宅後の行動です。 まずご飯を食べてから自分の部屋に行き、勉強机に座ります。 教科書やノートをひろげます。 意識が散漫で10分もたたないうちに他の事をやってしまい、きずいたら1時間ほど経過。そんなこんなで寝る直前になって急いでやりだす。そして睡眠時間削減。・・・睡眠不足。 まさに悪循環・・・ こんな行動ばかりとってしまう自分に激しく嫌悪感や憤りを感じます。 そのくせ毎日繰り返してしまいます。そしてまた自己嫌悪・・・ 時間を忘れるくらい集中できたことなんてないんじゃないかって思います。 情けないのはわかっています。 でも自分を変えたいです。 皆さんには自分に甘いと言われそうですが、もっと生活にメリハリがつけば毎日が生き生きしてくると思うんです。 集中する方法、メリハリをつける方法、なんでもいいので皆さんの意見待ってます。 わかりにくい文章でごめんなさい・・・ 回答よろしくお願いします。

  • お願いします。助けてください。

    お願いします。助けてください。 初めまして。もう自分は自分が間違えてるのか? それとも相手がちょっと変わってるのか? それすらもわからない状態になっております。 下記のメール会話の内容がちょっとした発端なのですが、この会話をしていた本人いわく、下記の会話内容は業務メールだとのこと。以前から「業務メール以外、雑談は一切して無い」。との事だったのですが、 私的に見て業務メールはおろか、雑談だらけの個人メールでしかなく、 本人の主張する雑談は一切してないという事自体が嘘になってしまうかと思われます。 本人はそれを雑談として認めてるものの、一切していないということが嘘になる事は全く自覚しておりません。 嘘と認めていない理由として、本人曰く、これは業務メールの流れから出てる雑談なので、一切雑談はしていないというものに該当していないという主張。 最初に業務的な会話であれば、後に出てくる雑談は雑談をしてるとは言いがたいということらしいです。 もしかすると全く状況がわからない方々がこのメールを見たら、同じ会社にいる普通のカップルが仕事後に普通に取り交わしてる 個人メール程度でしか思えないかもしれませんが 業務メールなのだそうです。このやり取りを業務的内容と思えますでしょうか? 個人的には雑談は一切していないということは、どのような流れからでも雑談が存在していたらその時点で嘘になると自分は思っております。 その旨を本人にその事を話ししたところ、雑談に分け隔てがあるとの事。 私にはそういう分けがある事自体わかりません。 くだらない事を公に出し、なんだこれは?と思われてしまうかもしれませんが、本人からしたら私自身の言う一切ないという事が嘘に成るのは非常識だとの事、 自分が間違えてるのかとさえ思えてきてしまっています。 (この会話内容は本人の許諾を得て出しております。) どうか貴重なご意見お願いいたします。 (本人)熱は下がった? (相手) お疲れ様ぁ何とか下がったよ(本人)ちゃんわ風邪ひいちゃった? (本人)どうもひいたらしい(汗 咳きだけでおさまってるけどね (相手)まぢぃ??ちゃんと薬飲まないとぢゃん (本人)ね~ そういえば(相手)たんのお出かけの格好を店長が見て度肝抜いていたよ (相手)なんで?? (本人)ガータベルトつけてる人がお客さんでは見た事があっても知り合いで見たのははじめての体験だったらしいよ (相手)今年の流行でガータベルトぢゃなくてガータニーハイだからあ= (本人)流行りっていうのは今日ママから聞いた~(笑 まあ店長びっくらしてたよ (相手)まぢかぁ(汗 年甲斐もなくって感じだよね (本人)いいんじゃない?だって地元の浜崎あゆみなんでしょ? (相手)バカにしてるん?? (相手)あっ確かに (本人)ちょっとまて(笑 浜崎あゆみは相手たんがいいはじめていたような(汗 (相手)でもそれを馬鹿にしてるべ? (本人)随分今日はSっ毛タップリだね(笑 (相手)そう?いつでもMですけど!! (本人)Mだって認めたな(笑 まあ俺もこれ以上風邪が酷くならないように寝るわ~ おつかれ (相手)ニャハッおやすみ

  • 雑談がうまくなるには?

    営業アシスタント的な仕事で、お客様と雑談しなければならない機会がよくあります。立場上、場を盛り上げなければならないのですが、雑談が苦手で困っています。アシスタントの立場ではあまり突っ込んだ仕事の話はできませんが、なにか一般的な軽い話題で雰囲気を和らげておいて、盛り上がったところで営業担当者に出てもらって仕事へつなげる、、、といった役回りをうまくこなさなくてはなりません。相手と初対面の場合など、特に困ってしまうのですが、なにかいいアドバイスはありませんか? また、外でたまたまお客様にばったり出会ったときなど、1、2分でもなにか気のきいた会話ができればと思うのですが、、、。とっさのことで天気の話題ぐらいしか出てきません(汗)。 ちなみに私は普段でも人見知りをしてしまうほうで、そのせいかどうか、あまり親しくなっていない人にはとっつきにくい印象を与えてしまう傾向にあると友達に指摘されました。普段はどちらかといえばおしゃべりなほうなのですし、気も弱くはないのですが。。。 営業トークは苦手だったけれど、これで克服した、などの体験談があれば教えていただけませんか?

  • 職場でコミュニケーションが取れない

    大学生で研究室に所属している者ですが、コミュニケーションが昔から苦手で悩んでいます。例えば朝の挨拶や帰りのおつかれ様でした、実験で分からないことを相談するなどいわゆる業務的な内容は難なく話せるのですが、それ以外の雑談ができません。それに関して先日先輩からも注意され、高校の時の担任の先生や部活動の先輩にも過去に注意されました。正直大学生になった今でも注意されて少し萎えています…。 高校生の頃、生徒会に属していて会長から同じ注意をされ、自分でも頑張ってコミュニケーションを取ろうとしたら逆にそれが空回りして、より場の雰囲気を悪くしてしまいました。その時と比べると今は業務的な内容を聞けるようになっただけでもマシになったほうです。 質問の内容としては、 雑談ができないという性格を無理に変えてでも治すべきなのか。それとも職場だから最低限の業務的なコミュニケーションさえ取れていればいいのか。人間元気で明るい人もいれば暗くておとなしい人もいます。合う人間もいれば合わない人間もいると思います。職場だから嫌でも話さなきゃいけないのは分かりますが、業務的な内容を超えてそれ以外の話もしなきゃいけないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 電話発信者に腹が立つ・・・

    派遣で電話発信業務経験が有ります・・・ そのせいか・・・ 普段、自宅に電話発信してくる方に対して、厳しくなってしまいました・・・ さっき、マンション販売?の電話があって、発信者のマナ~が悪くて、頭にきて、 「リストの出所はどこですか?自営兼ねてる番号なんで、お手数なんですが、リストから削除してください、発信されては困ります。」と、厳しく言ってしまいました・・・汗 ちなみに、普段お世話になってるDION様からの電話発信に対しては、敬意払っている始末です・・・汗 電話業務経験がある皆さん、皆さんは普段どうですか? 自宅にかけてきた電話発信者に対して、優しくしておられますか?

  • 半分愚痴です。職場のお局の行動について

    職場のお局の行動について我慢しきれなくなり投稿させていただきます。 私の会社はデスクワークで社員が頻繁に動き回ることはほぼありません。 そんな職場で、私の前のデスクのパート職員とお局が仲が良く、お局が頻繁にパート職員のデスクで雑談を始めます。(私の目の前です。パソコン作業をしていると必ず視界に入ってしまいます。) 雑談のない職場などあまりないでしょうしコミュニケーションという意味ではむしろそういうのも必要かと思いますのでそれ自体には何とも思っていませんが問題はその時の動きにあります。 お局が喋りながら、意味のわからない動きをほぼずっとしています。 膝をカクカクさせてみたりその場で飛び跳ねてみたり、机に両手をついてお尻を振りまくったり、足を前後に開いてストレッチをしてみたり、汽車ポッポしてみたりとにかくひたすら動きまくっています。 それが視界に入ると集中力が一気に削がれますし、50歳すぎの女性が休憩中でもない中周りの目につくところでなぜそんなことを?と思うとイライラさえします。 コピーを取りに行ったりお手洗いに立ったりする以外周りは立たないので余計に目立つのです。 汽車ポッポしながらパートのデスクに向かってくるのがわかると手で視界を遮ったり目を細めてみたりして極力視界に入れないようにしてるのですが仕事にならないです。 あまりにも我慢できないときは書類を取りに行く振りをして会議室等に行くのですが、長時間会議室にいるようなことは普段ないので、他の人から見ればサボっているのではと思われそうです。会議室にいれるのはだいたい5分くらいが限度ですがお局たちは10分以上ずっとその場で話していますしその間ずっと動いています。 周りの人がその人たちについてどう思っているかはわかりません。 休み時間が別々なのと他の課とは仕事が完全に別れており話すこともないので、聞くこともできないですし、 私が職場で一番年下で極端に年齢が離れているためむしろ受け入れられない私が悪いのもあると思います。 転職するだとか、上司に言ってお局を追い詰めるだとか、周りに話して仲間を増やすだとかそういったことは考えてないです。 どうにかしてその動きを見ても集中力を失わないようにしたいです。 ただそのためには私の気持ちの持ちようを変える必要があると思います。 今のところ、お局はバツイチの一人暮らしで家では喋ってくれる相手がいないから職場で騒いでいるんだろう、かわいそうな人だなと思うようにしてるんですがやっぱりイライラしてしまいます。 どのように考えたら少しは落ちつけるでしょうか・・・。

  • 小1の子の家庭教師

    家庭教師をしているのですが、受け持ちの小1の男の子の指導の事で質問です。 先週初めて指導をしたのですが、話に聞いていた様子とは全然違い 「どこが恥ずかしがり屋なんだっ!?」と言うくらいやんちゃな子でした。 最初の方は集中して取り組むのですが いったん集中力が切れると別の話をする、ふざける等々 まぁ小学校低学年の男の子にありがちの事を一通りやってくれました。 保護者の方に聞くと普段からそんな様子で、だいぶ手を焼いているようでした。 ただ、かなり理解力はあって、算数は2年生の範囲も知っていたり 自分のやりたい事は集中して(しかも自分で習慣をつけて)やっているようです。 そこの所をうまく利用して(?)指導をしていきたいのですが 何かいいアドバイスは無いでしょうか? 指導内容は算数と国語、時間は75分です。

  • 葬儀の直前に上司が、仕事の電話をしてくる。

    私は、32歳のサラリーマンです。 私の祖母が亡くなり、次の日の朝に、私の上司に今日から3日間休ませて欲しいと頼みました。 私は、実家と遠く離れたところに勤務しているため、飛行機や電車を使って、帰るのに3時間以上かかります。そして、子供が1歳半のため、移動もものすごく大変でした。 そんな中、上司に会社を休ませて欲しいと頼んだ次の日に葬式があったのですが、11時くらいに上司が電話してきて、いつごろ復帰してくるのかという質問と業務の話を私にしてきました。ちなみに葬儀は、12時開始でした。 いつごろ復帰するのかという質問は納得できるのですが、前日に私が上司に私の代わりに頼んでいた業務内容の経過を説明し、しかも上司がやった業務は失敗していたのにも関わらず、自分のせいじゃなく、私のやり方が悪いかのことを言ってきました。しかも、上司からは、電話の最中にこの度はご愁傷様ですの一言もありませんでした。 その場では、業務は、帰ってから話しましょうということにしたのですが、葬式の最中、供養するのに集中できませんでした。火葬場でも、その人とのやり取りが頭に浮かんでくる時がありました。 その上司は、非常識ではないでしょうか? 普段からその上司は高飛車で、評判が悪い上司なのですが、今回は葬式なので、事情が違うと思います。 どうしてもその時に話さないといけない業務だと仕方ないと思いますが、4日後の朝からは復帰すると言っていて、そこで話してもいい内容でした。 祖母は、私のことをものすごく可愛がってくれていたので、感情論で悔しいです。 葬式や火葬場でも、仕事とプライベートが分けられてない自分がいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう