• ベストアンサー

なぜいじめが横行

いじめがこれだけあるのは日本だけですよね。これは大抵は家庭や地域の問題でしょうか。学校が原因でしょうか。外国ではいじめというのはあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.6

イジメと言うのは世界中にありますよ。差別区別するのもいじめの一緒ですからね。 イジメの元凶と言うのは、親がイジメという事を自分の子供は起こさないと初めから 思いこんでいるので小さい時から子供に対してのイジメ教育自体が無いに等しいのです。 イジメと言うのは、する側とされる側のどちらも教えないといけないから親はちゃんと 教育できないのです。そして自分たちが何もしていないことを棚に上げて学校のせいにする 親が殆んどです。 今は核家族化してしまって親を監視したりできる祖父母と一緒に暮らそうとしません。 地域でも自分勝手なことを言う人ばかりの集まりですし、都合が悪ければ地域のことには 参加しませんからね。 親が親としての教育を受けないといけない人ばかりのように感じます。そんな人たちの 子供ですから常識が通用するわけがないですからね。

1102530346
質問者

お礼

確かにつぼを押さえていると思います。

その他の回答 (10)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.11

外国のほうがイジメはひどいです。 なぜ日本にだけあると思うのでしょうか。 そもそも、外国というのをどこの国のこととして考えていますか。 韓国、北朝鮮、中国、これらは外国です。 これらの国はいじめがないと信じていますか。 体験上いちばんいじめが目立つのはオーストラリアでしょうね。 次はどこかといったらアメリカでしょう。 目撃したりしたことで判断したので、具体的には言いませんけど、人種の問題、支配の歴史の問題、が絡んでいます。 だから、いじめは、日本よりその手の国のほうがたくさんあるはずです。 だけど日本だけ独特なことがある。それはいじめる側の話ではなく、いじめられるほうです。 何が問題か相手と議論しようとしない。 主体的に相談しようとしない。 何かないかと訊かれて愚痴のようにいうことだけであり、整理して解決しようとしない。 自殺を選ぶ。 これじゃないでしょうか。 先日テレビを見ていて、虐げられているチベットの人たちに話を聴くというのがありました。 この国全体を国とみなさず反乱の徒としていじめている某国の仕業です。あえて伏字にするまでもないあの国ですけど。 彼は掌に釘をうちつけられてぶら下げられたと。 そのとき彼はどう思おうとしたか、というかどう思ったかというと、「これは誰かが自分を虐げているのではない。自分の業がこれをひきおこしたのだ」と耐えたそうです。 事態は全然解決していませんが、彼は今も生きていられるわけです。それは救われたからだと彼は思うんですね。 いじめられてこういう受け取り方をする人がいるわけです。 この人は相手と議論は拒み、その代り痛いのだから先祖からの業で仕方がないと思うわけです。 死ぬには値しないできごとにすぎないのですね。 人生なんでもそうですけど、はっきりと向き合って何があると認識し、それをどうにかできるかどうか考えます。 できないのなら考えをやめます。できるのならできることをしようとします。 そういう考え方の人は、自殺を発想しません。 ギリシャなんて、いまEUにいじめられまくっていると考えているはずです。 だけど、整合性があるなしを見ようとしないで、自分の主張を寄ってたかってやっているのです。 年金が足りないと言ってどこにそんな金があるんだ、というような理屈は否定して、おれたちは生きていけない、と大声でいうのです。 ギリシャ人を正確に白人といえるかどうかわかりませんけど、白人系は必ず議論をする。主張をする。 それは白人がずっと近代では一番上で支配する存在であったからです。 万が一にも白人たちは黒人とか黄色人種に虐げられてあるいはいじめられて苦にするなんていう発想は浮かばないでしょう。 おれたちのほうがすぐれているという勘違いをしていますから。 だから、仮に日本人が口汚く彼らをののしってもなんとも思わないのです。まさかにもいじめ、と言う概念は浮かばないでしょう。 「戦場のメリークリスマス」なんていう映画がそれを明瞭にしめしていますよね、ミスターローレンツ。 日本人の、報道されるいじめ被害者だけが、異様に何も主張せず、くよくよし続けていると見えます。 報道も不思議な見方をし、「どうして気づいてやれなかったのか」とか「助けようがなかったのか」と言うんですね。 本人がどうすべきだったという考えでの報道は私は見たことが一度もない。 せいぜい「助けを求めればよかった」程度で、すべて他力本願です。 丁寧で最も心情に富む尾木ママのことばも、周辺が支えるという点に固定しています。 つらいとか苦しいというのはあるとしてもそれには原因があるわけで、その原因を考えようとしないと、日本人的いじめ被害者になってしまうのではないでしょうか。 だから、何かがあったときどう立ち向かうか、というのを教えられるような教師や教材が求められるのではないかと私は思います。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.10

あるある。まぁ、見事なまでにどこに行ってもある。 最近はSNSのおかげで、その様子まで配信されてるよ。 要は、他者を虐げる事で自分の優位性を保とうという、動物の本能なので、基本的にはイジメとか虐待ってのはなくならない。それが、一般的な動物の種の保存のやり方だから。 その事をふまえて、本当の意味で種の保存には多様性こそが存亡の鍵だと知る事が大切です。

1102530346
質問者

お礼

それがなかなかできないのでしょうね。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.9

日本だけじゃありません。差別というのは、どこにでも生まれえますし、スクールカーストは外国のほうが顕著。

1102530346
質問者

お礼

それは知りませんでした。知識不足でした。

回答No.8

海外にもありますよ。日本だけではないと思います。 http://matome.naver.jp/odai/2135295862802374901

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。だけど手段は日本は残虐ですね。なんという国に生まれたのだろう。

noname#231796
noname#231796
回答No.7

人間が集まればおこりうることなので、外国でもあります。 人間は誰しも弱いところ弱いところへ、はけ口を求めてしまうので、ゼロになることは難しいでしょうが、いじめないよう個々人が一生努力を続けていく必要があると思います。

1102530346
質問者

お礼

そう願うばかりです。

noname#210555
noname#210555
回答No.5

本人の資質と環境でしょ。 外国だって、恐喝暴行窃盗等から、SNSを使った嫌がらせまでなんでもありますよ。 いじめられっ子が銃乱射して自殺するニュースだって聞いたことあるでしょ。 いじめって概念をなくすことは可能。 まず、いじめということばを使わない。いじめを無くしたいなら、 ちゃんと「窃盗」「暴行」「過失致死」などの罪状で細かに分類するべし。 いじめのない学校作りと、いじめに厳格に対処した学校と先生は同等に評価する、 いじめられっ子にも戦いかた、逃げかたを指導する。 少年法撤廃、加害者情報を発信しなくてもいいが隠匿もしないなど、 やれることはありますね。 まあ、まずいじめって言葉を消したいところです。

1102530346
質問者

お礼

確かにそうですよね

回答No.4

 外国にもいじめはあると思いますが、日本のようにクラス中全員参加型のようないじめはないのかもしれません。    これは多分に国民性が影響していると思います。  大人の社会でみられるような行動、例えば親しくもなかった近所の人が亡くなったときに一応みんな焼香に行くのと同じ行動原理が働いていると思います。つまり皆と同じ行動をすることで自分に不利益が来ないようにするわけです。  いじめがすぐさま白日のものに晒され皆から悪として断罪される潮流ができない限り減少しないだろうと思います。

1102530346
質問者

お礼

そうですよね。

  • mk08312
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

人間は愚かだからです。 戦争だっていじめだって、完全に無くなる事はありません。 それでも良い所も沢山あります。慈善活動であったり、犬や猫を見て可愛いと思ったり。

1102530346
質問者

お礼

確かにそう思います。だけど、いつから悪になっていくんんでしょうね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

ありますよ 外国のいじめは出身国、人種差別や宗教に関することまで含めてより複雑です

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。いじめの手段はどんな感じなんでしょうね。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

世界 いじめ のキーワードで検索してみてください。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 外国でもいじめはあるのでしょうか?

    最近学校でのいじめが良く報道されますが、海外でも「学校内のいじめ」というのはあるのでしょうか?それとも日本固有のものなのでしょうか? もし外国でもいじめが問題化しているとして、それをご存知でしたらその辺の詳しい状況を教えて頂けませんでしょうか。 替って、もしいじめの問題現象が日本だけのものだとお考えでしたら、その根拠を教えていただけますでしょうか。 わたくし個人的には海外でもいじめはあると思っています。

  • 外国のいじめについて知りたいです。

    外国でもいじめというのはあるでしょうが、 日本のいじめと何かちがいがあるでしょうか? 学校や会社などで、 いじめの対象となる人や、 いじめの質や方法の違い、 対策やとりくみ、社会問題としての大きさなど、 いろんな国の違いを知りたいです。 とくに共和政体をとる国のいじめは どうでしょうか? むずかしい質問かもしれませんが、 詳しい方があれば、よろしくお願いします。

  • いじめ問題。あなたはどう考える?

    大津のいじめ問題でメディアが大きく取り上げ、多くの人がいじめ問題について考えるようになりました。 最近のニュースでもいじめによる自殺がとりあげられていますよね。 原発問題にせよ、いじめ問題にせよ、メディアが取上げるまでしっかりと対策ができていない状況。 最近のニュースや新聞で「いじめ問題アドバイザー」を配置するという文科省のいじめ対策が出ていました。 これまでの受け身だった姿勢から考えれば、大きな動きだと思います。 しかし柔軟な対応ができるかどうかは疑問ですが。 いじめはどの学校にもあると思いますし、私もいじめを受けた経験はございますが、 なかなか相談できるものではありませんよね。 水面下に潜むいじめだってかなり多いはずです。 今の日本の学校空間、地域社会、そして教育委員会のあり方。 あなたはいじめ問題をどうすればいいとおもいますか?

  • イジメについて

    今、日本では学校でのイジメと子供たちの自殺が大きな社会問題になっていますよね。 今度、通っている英会話スクールでこの問題についてディスカッションすることになりました。 そこで質問なのですが、日本で言う「イジメ」に相当する英語表現はどう言えば一番ニュアンスが近いでしょうか? それとも、英語でももはや、Ijimeとして通じてしまうんですかねぇ。。。 もう一つ質問です。 海外の学校でも、イジメや子供たちの自殺といった問題はあるのでしょうか? 参考までにお聞かせ下さい。

  • 欧米のいじめ問題

    現在、日本ではいじめ問題がとても話題になっていますが欧米などの諸外国では ・どのようないじめが起こっているのか ・その国でのいじめに対する関心などはどうなのか ・日本との違いはあるのか などの事のついて知ってることなどあれば是非教えてください

  • いじめ問題・・・

    私は中学校でいじめられました。 原因は私の容姿でした。現在は大学生で当時のことは気にしていません。 最近いじめ問題が各地で問題になり、いじめ原因で自殺してしまう人も少なくありません。 皆さんはいじめ問題についてどう考えますか?

  • いじめについての児童書を探しています

    お世話になります。 小学校高学年の子供を持つ母です。 ニュースでも、また子供の学校クラスでも、いじめが問題になっていて、この夏休みに子供に、いじめについての本を読んでほしいと思っています。 そしてその本について、いじめのことについて、親子で話せたらいいなと思っています。 図書館で、「どうしてぼくをいじめるの」という外国の方が書いた本は読んでみたのですが、登場人物がやはり文化の違いを感じてしまい、ちょっと違うかなぁという感じでした。 何かよい本がありましたら教えてください。親子で読む予定です。

  • 外国でのイジメについて

    日本ではちょっと性格が変わっていたり、個性が強かったりすると、陰口を言われたり、仲間はずれにしたり、いじめの対象になってしまいます。。外国ではあまり群れて行動しないと言われています。。。 その為あまりそういった人であってもイジメみたいなのは少ないのでしょうか??? また外国ではどういった感じの人がイジメに会うのでしょうか???

  • いじめをしても許されますよね?

    昔いじめをしてた加害者が家庭を持ってました。 なんも謝罪もなしでしたが、私は被害にあい未だにトラウマがあります。 いじめ加害者は放置されて幸せに暮らしてますが、いじめをしても許されるのが日本のクソみたいな教育なんでしょうか?

  • 「いじめのない学校へ」「いじめのない学校に」

    学校のスローガン 「いじめのない学校へ」 「いじめのない学校に」 どちらが良いですか? 「いじめのない学校にする」ということだから、「いじめのない学校に」ですか? 「へ」は行く場合ですよね? 「に」は目標の場合ですよね? 「エベレスト初登頂へ」 「エベレスト初登頂に」 も目標だから「に」ですよね? 「初登頂を目指してエベレストへ」 「初登頂を目指してエベレストに」 の場合は、行く場所のことを書いてるから「へ」ですよね? 「助け合える社会へ」 「助け合える社会に」 は「助け合える社会にしよう」ということだから、「助け合える社会に」ですか? 「へ」だと「助け合える社会が別にあって(外国の社会など)その社会に行く」という意味になりますか?