• 締切済み

p型の酸化物とn型の酸化物をくっつけて焼いてもダイ

p型の酸化物とn型の酸化物をくっつけて焼いてもダイオードになりませんが、どうしてダイオードにならないんでしょうか?

みんなの回答

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.2

 >p型の酸化物とn型の酸化物をくっつけて焼いても  「酸化物」の意味がわかりませんが、もし「PN接合」ダイオードのことを考えているのでしたら、勘違いだと思います。  はるか昔の知識ですが、シリコン単結晶の中に「P型領域」と「N型領域」が接触するように不純物を拡散させた領域を「PN接合」と言うのだと思います。  それ以外のダイオードでしたら、半導体に金属を接触させたり、鉱石に金属針を接触させたりして実現することもできますが。  ダイオードの製造方法などをよく調べた方がよいと思います。  ダイオードの製造方法についての質問でしたら、よい回答があるかもしれません。

toshi5750
質問者

お礼

ありがとうございます。 PN接合の具体的な作り方はいろいろ見つけたのはいいのですが、どうなるとできないのかがよくわからないのです。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>どうしてダイオードにならないんでしょうか? どんな処理をしたかも不明なので、 誰も正確には答えられないと思います。 多分、適切に焼いてないから。

toshi5750
質問者

補足

ありがとうございます。 適切な構造とかあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 身近なN型・P型半導体をお教えください。

     よろしくお願いします。  標記の通りですが,例えば酸化銅 I 等,身近で得られやすい PとNの半導体をお教えください。また,酸化銅 I がPかNかも よろしくお願いします。

  • N905かP906か

    携帯を買い換えようと思っています。 すごく迷ってN905かP906の2機種にまで絞ってみたのですが、 どちらにするか決めることが出来ずにいます。 値段でいくとN905の方が良いのですが、 形があまり好みではありません。 デザインはP906が好みなのですが、 ずっとNシリーズを使っていたので、 ニューロポインタに慣れており、 Pにすると操作でストレスを感じないか心配です。 お店で聞いたところ、Pであれば、 そんなに違和感なく使えるだろうと言われたのですが、 実際のところどうなのでしょう? NからPに買い換えた方がいらっしゃいましたら、 ぜひ使用感など聞かせて下さい。 機能面で重視しているのはカメラです。 キレイに撮れるのはどちらでしょうか? 携帯の買い替えがかなり久しぶりなので(数年ぶり)、 その他、何を重視して買ったら良いのかよくわかりません。 アドバイス等あればよろしくお願いします。

  • N905かP905か

    N,P905でものすごく悩んでいます。 ワンセグを見たいので変えたいのですが。 期待するほど、建物の中では見れないのかな? どちらがワンセグの画質、録画等の機能、見易さ操作性などいいのでしょうか? Pの横モーションはワンセグみるのに便利そうですね。 Nはみずらくないのでしょうか? 後Nはボタンが押しにくとも聞いたのですがどうなんでしょうが? 両方の長所短所教えてください。 お願いします。

  • P/Nとは?

    ノートパソコンのバッテリの裏を見たら、「P/N:CP000******」のような表示があったのですが、この「P/N」とは何を表しているのですか?

  • n!=p^k

    n!=p^kを満たす(n,p,k)の組は存在しますか?ただしn>0、pは素数とする。 だれか証明できる人いますか?お願いします。

  • 酸化剤

    アルデヒドを酸化させるのに、使う酸化剤はP C C と C r O2、H3O+である。 どんなアルデヒドを酸化させるのに、P C C の酸化剤を使うか、 どんなアルデヒドを酸化させるのに、C r O2、H3O+の酸化剤を使うか、教えてください。

  • -Σ[p=1,∞](-12n)^p(2p-1)!

    深谷賢治先生の講演会原稿で次のように書かれていました。 球面をn個の4角形に分けるやり方の数は、 -Σ[p=1,∞](-12n)^p (2p-1)!/p!(p+2)! その式を見て、なぜそれが整数になるのかが疑問に思いました。なかなか示すことができませんので教えていただけないでしょうか。 以下一部引用。3角形の場合も計算されていますが、昨日の晩に調べた文献に4角形のほうだけが書いてありました。 計算したのは、たぶん物理学者で、2次元重力理論のためのランダム行列模型なるものを使って計算します。個数を数え上げる問題は、3次元以上では解けていません。解ければ重力場の量子化に応用があるはずです。

  • N905とP905

    P905とN905で迷っています。 色々な方が迷われているのを見て、重視するところで大きく違うのだということは重々承知ですが、判断に困っています。 今はPを使っているのですが、充電が買ったときからすぐなくなるので今回のP905は性能よさそうですがちょっと引っかかっています。 よろしくお願いします。 重視するところは ・充電のもち ・レスポンス ・ワンセグ、カメラ搭載(画質などには特にこだわりません)

  • p-エチルトルエンの酸化

    高校3年生です。 p-エチルトルエンを過マンガン酸カリウムで酸化するとどうなりますか? 自分の予想では、安息香酸のp位にプロピオン酸がくっついた物質になるかと思ったのですが、問題集の解答はテレフタル酸になっていました。 解答を見て自分で考える限りでは、これは、ベンゼン環により近いCにまだ酸化される余地があるからだろうと思ったのですが、正しいでしょうか? この場合、副生成物(?)としてギ酸が生成するのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 点列{P【n】}の収束について

    (小さく書かなくてはならない文字は【】でくくって表示しています) 図形Xの点列{P【n】}が点p∈Xに収束するとは、 任意の正数εに対して、ある自然数n【ε】が存在して、 (∀n∈N)(n>n【ε】ならばd(p,p【n】)<ε) が成り立つことである。 という定義がありますが、n>n【ε】のところをn>n【σ】にしても大丈夫ですか? ただし、n【σ】∈Nとします。また、自然数nに対しσ=1/n と考えます。