夫の寝言とは?レム睡眠行動障害の可能性について

このQ&Aのポイント
  • 夫が定期的に大きな声で寝言を言っており、熟睡しているように見えるが気づかない。金縛りや明晰夢もあるようで心配。
  • 最近私自身が寝覚めが良くないため、ネットでレム睡眠やノンレム睡眠について調べている。あるサイトで大人の寝言が危険であると書かれており、夫の症状に不安を感じている。
  • 夫の症状がレム睡眠行動障害に当てはまるのか心配。夜勤の影響やストレスが関係しているのかもしれない。夫に適切な治療法を伝える方法を模索中。同じような経験を持つ方の回答を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫がレム睡眠行動障害ではないかと心配です。

夫の寝言についてです。 交際中同居している頃から合わせて3年ほどなのですが、夫が定期的に寝言を言っています。 割と大きな声でこちらが聞き取れるほどハッキリと話します。 こちらが話しかけても気づかないので熟睡しているようには見えるのですが... 金縛りもたまにあるようですし、明晰夢(?)と言うのも見るようで、以前寝ているといきなり夫が寝たまま拳を振り下ろしはじめ、驚き起こすと 「なんか夢だと思うんだけど、へんな顔の女が枕元にいたから殴ってた」と。 寝言は毎回「なんじゃそれ!?」と思うような事を言うので(「それ、ぽーん!」とか「うわ、きったね!」とか唐突もない事です。) 朝起きた時夫に話して笑いあい、あまり気にしていませんでした。 しかし、最近私自身が寝覚めが良くないのでレム睡眠、ノンレム睡眠についてネットで調べていると あるサイトに「大人のハッキリとした寝言は危険」だと書いてあり、とても不安になりました。 そのサイトには、「レム睡眠行動障害」の事が書いてありました。 上記にもあげたように、夫は寝言だけではなく、たまに寝たまま体を動かしている事があります。 寝言ではないですが、よく考えると毎日寝ている最中「うーん!」とうなって体を動かしています。 サイトではレム睡眠行動障害は強いストレスが原因だとか、パーキンソン病の前兆などと書いてあり、とても心配です。 でも、治療法を自分なりに検索してみると、精神科医等の進めが書いてあり、夫にどう伝えるべきか悩んでいます。 以前、一度会社で過呼吸のようになった事があり、その時にも「何もなければそれで良いんだから、一度精神科等に行ったほうが良いんじゃない?」と進めたのですが、本人は「寝不足のせいだと思う」と乗り気ではなく、結局行ってくれませんでした。 ちなみに夫の詳細として、仕事が交代制勤務で、夜勤だと前日の夜から次の日の昼前まで寝ずに仕事をしています。 それもレム睡眠行動障害などに関係するのでしょうか? 夫は普段は明るいタイプですし、会社で起きた事などもよく話してくれるのですが あまり自分の胸のうちを明かさないと言うか、夫自身が「自分でもよくわからない」と言います。 夫にきちんと伝える前に、もう少しこの症状について詳しく知りたいです。 レム睡眠行動障害や、夫の症状と同じような症状を知っていらっしゃる方、是非回答をお願いします。 長文、乱文を失礼しました。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

以前にテレビでやっていましたので覚えています。 症状はレム睡眠行動障害のように見えます。 どちらかというと男性に多い病気です。 一部の人は脳神経系の病気に移行する場合があるそうです。 脳の老化にも関係があって認知症ともかかわりがあるとのことです。 本人よりもなまず周囲が気づくことが多いそうです。 仰るように鮮明な寝言が続く、手足を激しく動かす、寝言、手足の動きとと夢の内容が一致しているということで家族が先に気づいたりします。(成人に場合でこれは子供では当てはまらない) 本人の自覚症状としては起こされるとハッキリ夢を覚えている 不快な夢が増える、などです。 次第に悪化していくことはあっても自然治癒はしないそうで治療が有効だそうです。 投薬すれば8~9割の人は改善するそうですよ。 動きが増えてしまうと本人は意識がないまま他者に危害を加える場合もあります。 アルコールの影響で症状は悪化するので控えた方がいいようです。 病院は睡眠の専門医で相談しますが近くに睡眠の専門医がいない場合は精神科や神経内科に受診します。 まずは睡眠外来をお探しになってはどうでしょうか。

cojicoji66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本人は寝ているだけのつもりなので、周りが大袈裟に言っているように感じるのですよね。 夫にきちんと説明し、睡眠障害等の専門外来に行く事になりました。 詳しく書いて下さりありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.4

長年あなたの旦那さんと同じ症状ですが、心配要りません。普通レム睡眠中は筋肉が弛緩して、自律的には(自分の意思では)動かせません。夢の中で叫んでいても声帯が動かせないので声になりません。しかし人によっては部分的に動かせる。それが寝言です。寝言は誰でも言います。普通は声にならないので聞こえないだけです。金縛りはレム睡眠から意識が半分醒めかかったとき、まだ筋肉を動かせないので金縛りに感じているだけです。異常でも何でもありません。端で見ていると、何か異常があるのではと心配しますが、普通の人でも寝言は言いますが、頻度が少ないから気づかないだけです。隣で寝ているカミさんは、最初のうち驚いていたらしいですが、今では慣れて目も覚まさなくなりましたよ。

cojicoji66
質問者

お礼

深い眠りの状態でハッキリとした口調での寝言や、手足がばたつくなどあるとあまり良くないようです。 今はよくても、将来脳疾患などにつながるとお医者様に言われました。 夫は睡眠障害専門の病院へ行く事になりましたが、基本的に薬を飲み事で緩和されるようですので、酷くなる前に一度病院へかかられてみても良いかもしれません。 お体にお気をつけてください。回答ありがとうございました。

  • 36aa
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.2

レム睡眠行動障害。怖いですね~精神科医に相談しようかなあ~。。。 睡眠中に、でかい寝言、へんな行動。私もそうです。 別れた女房が、最初びっくりしていました。それ以来事を終えた後に、別々のベットで寝るようになりました。 私もかなり大きな声を出します。大声で泣いて目が覚めたこともあります。 誰に行っているのだかわからないが、人を怒鳴りつけいることもあるそうです。言葉は鮮明で殆ど理解できるそうです。たまに、両足、両手を上に向かってあげているところも見たそうです。ほとんどオカルトの世界だそうです。 私自身はわかりませんし、覚えてないのがほとんどでした。 私も、詳しい方の意見を聞いてみたいです。

cojicoji66
質問者

お礼

本人は自覚がないものみたいなので、どの程度自分が酷い状態なのか気づきようがないですよね。 何もなければそれで良いですが、脳障害へ繋がる恐れがあると言うのが恐ろしいです。 夫は睡眠障害の専門外来に行く事になりましたが、検査入院できる所もあるようなので、まずは検査に行ってみると良いかもしれません。 お体に気をつけてください。回答ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

こういう問題で素人判断をすることは良くありません。 まずは、医師の診察を受けて、 それから、わからないこと、より理解を深めたいことを ネットで検索するのです。 睡眠障害を診てくれる病院で、診察を受けましょう。 精神科というと、どうしても敷居が高くなります。 睡眠障害を診てくれるのが、この病院では、たまたま、 精神科、神経科、心療内科だったという方向へ持っていくことです。

cojicoji66
質問者

お礼

夫に説明し、睡眠障害の専門外来に行く事になりました。 丁寧に回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • レム睡眠行動障害

    認知症の父親が、睡眠中よく暴れているので気掛かりです。調べたところ、レム睡眠行動障害の症状だと分かりました。夢の内容を行動化してしまう病気だそうです。 寝言を言っている時に起こさない方がいいというように、睡眠中に暴れている時も起こさないようにしています。 しかし、自然に治るものでもないと思うのですが、治療を受けるとするならどのような方法があるのでしょうか? この病気について、ご存知のことを何でも構いませんので教えて下さい。ご経験された方であれば、是非詳細を教えて頂きたいです。 ご回答お願いします。

  • レム睡眠について

    良い睡眠について自分なりに、複数サイトで調べたのですが、 結果大きく3つのことが分かりました。 ・睡眠にはレム睡眠(浅)とノンレム睡眠(深)がある。 ・約90分周期でくるレム睡眠時に起きると、目覚めが良い。 ・レム睡眠時に「記憶の整理」が行われるので、レム睡眠時に起きないほうが良い。 これでは、レム睡眠時に起きた方が良いのか、 起きない方が良いのか分からなくなってしまいました。 調べた情報が間違っていたのでしょうか? それとも、「目覚め」をとるか「記憶」をとるかということなのでしょうか?

  • レム睡眠行動障害治療おススメの病院(東京近辺)

    私は約半年前に結婚しました。そうすると一緒に寝ている妻から「寝ながら夜中に叫んでいる。痙攣している。手や足がもぞもぞ動いている。」と言われました。それだけでなく全くの無意識のうちに妻を殴ったり蹴ったりしているそうです。 心配になった妻はネットでいろいろ調べてくれたところ「レム睡眠行動障害」ではないかとのことでした。 精神科の主治医にそのことをはなしたところ「それは、レム睡眠行動障害ですね」と言われ、クロナゼパムの投薬の治療が始まりました。 投薬を始めてしばらくは落ち着いていたのですが、最近また夜中に叫ぶなどの症状が現れました。 その精神科は睡眠障害の専門ではないために設備が調っていません。一度睡眠外来の専門、しかも「レム睡眠行動障害」治療の専門の病院で診てもらおうと考えています。このままでは私が辛いだけでなく、妻に迷惑がかかるからです。 東京近辺でおススメの病院がありましたらぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • レム睡眠・ノンレム睡眠について

    寝たときに見る夢に興味があって色々調べたら、 レムとノンレムの二つがあってレムは急速眼球運動といって眼をキョロキョロ動かす とありました。 そう思えば何年か前に人の寝顔を見ていると眼がキョロキョロしていたのを思い出しました。 あれか、と思いもう一回確かめようと、弟が寝てから90分ほどたってみてみても、そのような現象 がおこりません、10分おきぐらいに見てみたのですが、やはりそのような事はないです。 それから、何回か人の寝顔を注意深く見るようにしているのですがやはり見ません。 一晩の睡眠で一回もキョロキョロしない事もたまにはあるのですか? キョロキョロしても病気ではないですよ程度なのでしょうか? どなたか教えてください

  • 睡眠直後にレム睡眠に入る事はありますか??睡眠直後から90分はノンレム

    睡眠直後にレム睡眠に入る事はありますか??睡眠直後から90分はノンレム睡眠のはずですが、私は10分ほどの軽い睡眠でも夢を見ます。なぜなのでしょうか??

  • レム睡眠行動障害の疑いのある父をうまく説得するには

    レム睡眠行動障害の疑いのある父を病院に行くように、説得したいのですが、家族の説得に応じたら、メンツが保てなくなると思っているのか聞く耳を持ちません 母が父のかかりつけ医(内科)の所に相談に行っても「本人次第だからねー」と真剣に取り合ってもらえないようです。 どうにか病院に行かせ検査を受けさせるうまい方法はないものですかね ●ほぼ毎日、大声で明瞭な言葉で寝言を言う ●その大半は何かに襲われている? 喧嘩をしているようで半身 起き上がり手を振り回したり、そこに誰かがいるかのようにしゃべり続けている   (この前は窓ガラスを割りました) ●窓ガラスを割った事実を突き付けても「へっへっへっ」「またまたまた~」  誤魔化し、はぐらかすことに終始し続けるため こちらも、しつこくいい続けると「俺をコケにしやがって」「俺を病人扱いしやがって」と被害妄想むき出しで逆ギレが始まります

  • 睡眠障害。レム睡眠が全くない。だるい・・・

    毎日体がだるくて困っています。毎日体の倦怠感と、精神的に沈んでいる状態が続いています。 睡眠時無呼吸症候群の検査を病院でした結果、脳外科の主治医に鬱病という診断を頂きました。 どうすればいいのか・・・ ここ最近情緒不安定な状態が続き訳もなく泣いてしまったり、いらいらしてしまったりして辛いです。(去年の11月の時点の明るい性格は消えてしまいました。自分が別の人格になったようです。) 無呼吸低呼吸指数は一時時間あたり3.5回でした。覚醒反応指数が一時間15.4回。脚動指数が一時間8回です。 特に問題ありと言われたのがレム睡眠の割合です。第一ステージが18.5%第二64.1%第三13.6%レム睡眠3.5%です。 ネットなどで検索してもこの数字がどういう状態を表すのか、分かるような資料がありませんでした。 頭痛外来の主治医に進められて、検査をするに至ったのですが主治医自体、睡眠についてあまり詳しい説明がありませんでした。レム睡眠が健常者の25%に比べて圧倒的に少ないので、薬の影響または鬱病の疑いがあるとの指摘がありました。自分で思い当たるのは、去年の12月から今年の7月までの間、睡眠薬(ハルシオン、ゾルピデム)とソラナックスを服用していて、検査時にはトリプタノールを服用していました、その影響が大きいのかなと思っています(家でごろごろしているだけなのでストレスはあまりないです) この結果はいったいどういう状態なのでしょうか?(健康な状態なんですか?)またこのようなケースではどうすれば体調がよくなるのかアドバイスを頂きたいです。大学病院の睡眠外来の予約はとっていますが、その他にどのような医療機関にかかればよいのかアドバイス頂きたいです。大学生ですが・・・就職活動も何もできなくてつらいです。 どなたでもアドバイス頂ければ助かります・・・

  • 睡眠障害について

    友達が、レム睡眠行動障害に悩んでいます。夜中にいわゆる、夢遊病と言われる行動をしているようです。本人も、気になっているようですが、パートナーにも迷惑をかけてしまうので気にしてしまうようです。  治療法がないのは知っていますが、関東近郊で睡眠障害の外来をしている病院があったら教えてください。

  • 睡眠に関する質問です。

    睡眠に関する質問です。 私は寝る前に音楽を聴いたり、30分ほど携帯ゲーム機で遊んでから就寝するのですが、これは良くないそうですね。就寝1時間前は光や音といった外部からの刺激を避けたほうが良いとか。 確かに結構目が冴えてしまうこともあるので、なぜ良くないのかは、眠りに入るにあたって就寝前の刺激が障害となり、寝付けないからだと思っていました。 しかし友人いわくこれは違うそうです。無論睡眠に入りにくくするのも事実で問題ではあるのだが、最大の問題は睡眠前に光や音を受けて脳に刺激を与えることで、完全に熟睡することができないということらしいです。 つまりリラックスしてから睡眠するのと、脳に刺激を与えてから睡眠するのとでは、睡眠の質そのものが異なるというのです。(つまり通常の睡眠より体力を回復できていない) にわかに信じがたい話ではありますが、言われてみるとゲームや音楽の習慣がないころに比べて寝覚めがだるいような気もします。 でもレム睡眠とノンレム睡眠の周期って誰でも睡眠中に起こるものだと思いますし、つまりノンレムの部分が抜けてしまうということですか? どなたか詳しい方、お願いします。

  • 睡眠時間について

    よく、レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルから、人は6時間寝ても9時間寝ても寝覚めの際のすっきり加減は同じだということを聞きます。 ただ、6時間寝た時と、9時間寝た時では起きてからの一日、眠さが襲ってくる度合いに違いはあるものでしょうか。 また、一番気になるのは両者の疲労度回復加減の違いです。 個人差はあるでしょうが、私の場合、時間の無駄なので6時間で起きようとはするのですが、そこで起きてしまうとそのあと1日つらいのではないかと思い、ついつい二度寝してしまうのです。

専門家に質問してみよう