【質問】担当場所の一般的な単語は何ですか?

このQ&Aのポイント
  • 掃除や警備などで「私の担当場所(受け持ちエリア)は2階です」と言う場合の名詞はどの単語が一般的なのでしょうか。
  • 辞書で調べると幾つかあって堅苦しそうだったり場所というより「責任」を強調してそうだったりと思い質問しました。
  • 同僚などとの気楽な会話で使うとしたらどの単語が適しているでしょうか。他にもこの場合に適当な単語があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

「担当場所」はどの語が一般的ですか?

こんにちは shorterです 例えば掃除や警備などで「私の担当場所(受け持ちエリア)は2階です」 と言う場合の名詞はどの単語が一般的なのでしょうか。 辞書で調べると幾つかあって堅苦しそうだったり場所というより「責任」を 強調してそうだったりと思い質問しました。 自分が見つけた単語は section,charge,territory,district,またそれにareaが付いたり したのを見つけました。決まりは無いのでしょうが、同僚などとの気楽な会話で 使うとしたらこれだなーという物を教えて頂けたら嬉しいです。 他にもこの場合に適当な単語がありましたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 ろ色あると思いますが担当する任務の内容で違いと思います。 1。仕事を言う時 Cleaning the second floor is my responsibilty. 「2階の掃除は私の担当です。」 Guarding the second floor is my responsibilty. 「2階の警備は私の担当です。 2。仕事の内容を言わない時 I take care of the thrd floor.  「私は3階を担当(世話)しています。」 I am in charge of the thrd floor. 「私は3階を担当(親分)しています。 That is my section.    「あそこは私の分野です。」  まだありそうですが、ひとまずこのあたりで

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます 今回は「担当場所」の『名詞』を質問したかったので my section がそれに当たりますでしょうか。 「来週から担当場所が変わる」とか「彼女は担当場所を間違えた」などの 表現はどう言うかな?と思い質問しました。 いつも回答頂きまして嬉しいです。ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.3

職務をいう場合の定型句は「in charge of」でしょう。 The cleaner in charge of the 2nd floor.

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

covering 2nd floor で、「2階を警備している」 covering 2nd floor cleaning で、「2階の清掃を担当している」

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます covering 動名詞ですね。今回は「名詞」を探していたのですが これに area をつければ 「担当場所」にぴたっとはまる感じがしました。 とても良いヒント頂きました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 単語帳(単語王)に関して質問です。

    今単語帳(単語王)を使っているのですが、同義語に関して疑問に思ったことがあります。 まず、見出しにメインとなる単語が載っていて、隣にはその意味が載っています。下に同義語としていくつかの語が載っているのですが、一つ例を挙げてみます。 (regionの同義語として) area,place,territory(地域、地方、領域) のように載っています。 そこで、辞書でも調べたのですが、areaとterritoryには上の三つの意味が載っていたのですが、placeに関しては地域という意味しか載っていませんでした。 これは、唯、私の使っている辞書が古い(若しくは語彙量が少ない)のでしょうか。 それとも、こういう場合は単に上の三つの英単語がカッコ内の日本語すべてに当てはまるのではなく、飽くまで参考程度として見るべきなのか。すなわち、改めて自分で辞書を引く必要があるのか。 私的には後者のような気はするのですが、皆さんはどうお考え(また実際にはどうなの)でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 英語の一般名詞と固有名詞(大文字と小文字の区別)について

    英語の一般名詞と固有名詞(大文字と小文字の区別)について 一般名詞と固有名詞の区別は、ある程度は理解しているつもりですが、微妙な単語があると思います。 例えば、食べ物で、"miso" "natto" "sake" "kimchi" "wine" "cheese"などは文中でも小文字で書かれていることが多いですよね。 でも、例に挙げたのは食べ物(飲み物)ですが、大文字で書かれる食べ物もありますよね。 大文字で書かれるのはマイナーな(あまり世界的に有名でない)食べ物でよく見られます。 これらの区別って、どのようにして決まるのでしょうか? 私は、英語の辞書に載っているかで区別されるのかな、と思うのですがどうでしょうか? 辞書に載っていたら一般名詞(小文字でOK)、載っていないような単語は固有名詞として扱うような決まりがあるんですか。 ちょっとわかりにくい質問ですが、ご存知の方がおられましたら、ご教授宜しくお願いします。

  • 訳語が思いつかない。

    訳語が思いつきません。 I would thoroughly recommend .... のthoroughlyは日本語で適当な単語は何でしょうか? 徹底的?まったく?完全に?余すところなく? 辞書的には以上のようなものですが、どれもぴったりではありません。この単語が強調なのはわかりますが。皆さんなら何て訳しますか?

  • 韓国語 ㄱとㅋ

    韓国語を勉強し始めたのですが、ハングルでわからないことがあります。 ㄱはg,k、ㅋはk(ㄷとㅌはd,t、ㅈㅊch,j、ㅂはp,bなど…。) と勉強したのですが、どのように使い分けるのでしょうか。 文頭なら濁らず、パッチムの後は濁る…というようなことは聞いた気がするのですが、イマイチよくわかりません。 また、固有名詞など始めて見る単語の場合、韓国語ができる人でも(濁るかどうかが分からず)一発で読めないこともあるのでしょうか。 濁る場合などの法則や決まりを教えていただきたいです。 分かる方いらっしゃいましたらご回答お願いしますm(_ _)m

  • 辞書の引き方

    ネイティブが音だけ知っている単語を辞書で調べる場合、 どうやって調べるのでしょうか? foreign や固有名詞などの発音がスペルとかけ離れている単語の場合、 音から辞書を引けない気がするのですが? 日本語の場合、発音とスペル(ひらがな)は必ず同じなので辞書を引けるのですが・・・

  • フランス語で エクロール

    はじめまして フランス語で 孵化する/花開く を意味する「エクロール」という単語があると聞いたのですが、ネットの辞書や翻訳サービスで調べても、該当するものが見つかりませんでした。 eclore で調べたのですが、スペルが誤っているのでしょうか? また「開花」という名詞として使う場合、冠詞はどのようになりますか? フランス語の知識がまったくなく、とんちんかんな質問でしたらお恥ずかしいのですが、教えていただければ幸いです。

  • イタリア語の男性名詞と女性名詞の見分け方について教えてください。

    イタリア語の男性名詞と女性名詞の見分け方について教えてください。 例外がいくつかありますが 語尾がoで終わると大体は男性名詞 複数だとo→iに変化 語尾がaで終わると大体は女性名詞 複数だとa→e というのは分かりました。 困っているのはここからで、語尾がeで終わっている単語の男性と女性の区別が分かりません。 単語の前に定冠詞や不定冠詞がついていたりすると、予想はつくのですが何もついていない場合はどうやって見分ければ良いのですか? 辞書で調べて暗記するしかないのかなと思っていて困っています。 もし、法則や効率の良い覚え方があれば教えていただけるととても嬉しいです。 お願いします。 たとえば・・・ estate   affare   bicchiere    carne   stazione    esame   impermeabile carattere    cuore   cane   stagione    pesce などの単語です。

  • there構文のthereの品詞について

    there is(are) +名詞 で始まる構文は形式上の主語はthereで、後に続く名詞が意味上の主語といわれています。 単語としてのthereは場所を表す副詞としての利用法が一般的ですが、代名詞となる場合も辞書などには書かれているので、there構文上のthereは主語の位置に来るので、代名詞かと思っていましたが、副詞であるという人もいます。 thereの品詞というのは本当のところどちらなのでしょうか?

  • 2人きりでゆっくりできる場所は?

    このカテゴリーが不適切な場合はご指摘下さい. 恋人と2人きりでゆっくりできる場所,どなたか教え て下さい.(特定の施設名ではなく,一般名詞で) 【条件】 ・下界と完全に遮断される      ・ホテルは×      ・別にえっちする訳じゃないんですが(笑)       床に座ってまったりできるようなかんじ 例えばカラオケBOXは「完全に遮断」されているわ けではないので不適当です. よろしくおねがいします.

  • 名詞の単語ついて

    Perhaps most debatable is the effect that knowledge workers are having on employment relationships. ある英文の一部です 最後のほうのon employment relationships.という文でemploymentとrelationshipsの二つ単語があります この二つの単語がわからなかったので辞書で調べたら二つとも名詞の意味でしか結果がでませんでした このように名詞の単語の後にまた名詞の単語が使われる場合はあるのですか?