• ベストアンサー

実際に大関互助会みたいのってあるんですか?

カド番大関ががけっぷちになるとぎりぎり8勝7敗になりカド番脱出とかよくある。 先場所の照乃富士なども、負ける要素もないのに、簡単にはたきこまれて、落ちて 相手の力士はぎりぎりカド番脱出した。 あの力士があんなに簡単に落ちるかね、先々場所あたりも別のカド番大関が ギリギリ8勝7敗でカド番脱出もあったし。 実際に日本の大相撲は八百長が複数あったのが発覚して1場所中止、1場所放送中止なんてのもあったぐらいだし。 数年前の某大関など大関在位65場所のうち14回というカド番数 かど、そのカド番での場所はなぜか8勝や9勝で毎度ぎりぎり乗り越えていた。

noname#210039
noname#210039

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 確かに、昭和40年代の前半頃に週刊誌で「大関互助会疑惑」の記事がありました。 当時、大関は2場所連続で負け越すとカド番になりましたから、休場した次の場所で負け越すとカド番になりますが、この当時の大関だった豊山(後の時津風理事長)がカド番で負け越しそうな時に相手力士がカド番大関の豊山に脆くも負けることがあり辛くもカド番を脱出してたことで大関互助会の疑惑を持たれたと思います。 何しろ、大関の豊山が所属してた時津風部屋の親方は69連勝の記録で伝説的な横綱・双葉山で当時の大相撲協会理事長でしたから、愛弟子の豊山を庇うことがあっても不思議ではなかったので、大関互助会という疑惑を持たれても仕方ないと思いました。 しかし、数年前の八百長相撲疑惑で現在の大相撲協会理事長である北の湖親方を始め各部屋の親方衆も八百長相撲には懲りてるでしょうから、先日の千秋楽でカド番大関の琴奨菊が新大関の照ノ富士に叩き込みで勝ったのは大関互助会ではなく、カド番大関・琴奨菊の一か八か捨て身作戦だったと思います。 なぜなら、照ノ富士は12勝3敗で優勝に準ずる成績なら来場所に優勝すると大関で2場所連続優勝に準ずる成績として横綱昇進の話が浮上する可能性があるのですから、11勝4敗では終わりたくなかったはずです。

noname#210039
質問者

補足

それにしましても簡単に落ちましたよね。

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

補足質問の件 叩き込みで敗れる時は、簡単に落ちたように見えるだけです。 今場所、優勝した白鵬も10日目に関脇の栃煌山に叩き込みで敗れた相撲は簡単に落ちたように見えました。 しかし、前日の9日目に横綱・鶴竜に勝った関脇の栃煌山に八百長相撲疑惑で賜杯を抱けない場所の優勝経験をしてる横綱の白鵬が叩き込みで簡単に落ちて敗れた相撲も八百長疑惑があると思ってるのですか?

関連するQ&A

  • 全員、大関になることは可能ですか。

    1、大相撲の規約では、直前3場所の勝ち星合計が33以上なら大関になれるそうです。大関になったら2場所連続で負け越さなければ、陥落しません。この規定を厳密に守った場合、幕内力士40人が全員大関になることは可能ですか。現実にはありえませんが、机上の計算としてどうでしょうか。自分としては、カド番でない大関が15敗して、その星を大関候補に回せば、可能だと思うのですが 絶対的自信はありません。大相撲には、陥落しても、すぐに10勝すれば復帰できるという特約もありますが、ここではそれは適用されないとします。幕内力士は40人として、10両とは対戦しないとします。同部屋同士は対戦しないとかいうルールも無視します。 2、もし1で、全員大関にすることは可能となった場合には、33勝というところを、どれだけ厳しくしたら不可能になりますか。45勝が合格ラインとしても全員大関になれるでしょうか。

  • 角番大関について

    僕の記憶では、角番大関で負け越すと次の場所では大関から転落すると思うのですが、これで正しいですか? ここのサイトや相撲協会のHPも見ましたが分からなかったので教えてください。 あとどうなると角番大関になるのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • 八百長力士は、除名しかないと思いますか?

    大相撲ファンです。7勝7敗の力士が不自然に勝つのも、カド番大関が 不思議と連勝するのも大相撲のひとつと、勝手な応援をしてました。 そんな意味では、マスコミ、ファンも八百長じゃあ同罪かなあって・・。 八百長力士には、厳罰でのぞむって公言されて始まった調査・・・はたしてそれが 正しくできるのでしょうか?銀行強盗が人質をとってたてこもってこっている時に、 武器を捨てて投降したら撃ち殺すって説得してるみたいで・・・とっても違和感を 感じます。一方で、違法賭博をしたっていうことで大関を追放したばかりなのに、 八百長していた力士を簡単に許したら、賭博で追放になった人たちはどうなるの って思ってもしまいます。 なにか妙案ってないものなんでしょうか???それとも、すでに動きがあるので しょうか??

  • 大関は必ずいなければならない!?

    以前、ある相撲雑誌の質問コーナーで 「もし、横綱と大関がいなくなったら番付はどのように書かれるのか」と言う質問が掲載されてました。 その時回答者は「今までの相撲の歴史の中で大関が存在しなかったことはないからそう言うことは有り得ない」と回答がありました。「もし仮に引退、陥落等で横綱、大関が全滅した場合、たとえ平幕の一桁白星の人でも他に該当者がいなければその力士を大関にするであろう」と言う回答が出てました。 今までの歴史になかった事なのでそう言うことは考えられない、有り得ないと言うのは分かりますが問題は「該当者がいなければ平幕の一桁勝ち越しの力士でも大関にするだろう」と言う部分です。 現在、三役で33勝前後が大関昇進の目安になっているわけですが、大関が本当にいなくなりそうになったら一気に基準を甘くするんでしょうか。あまりにもご都合主義な気がします。 本当にそのような事態になったとき、日本相撲協会はそこまでして強引に大関を作るのでしょうか?

  • 大関から陥落→大関に復帰

    大関が2場所連続負け越して(もしくは休場して)大関から陥落し、その次の場所に10勝以上して大関に復帰するというケースは時々見るのですが、大関から陥落した場所に9勝以下で大関復帰出来ずに、その後に好成績を続けて再度大関に推挙されて大関に復帰した力士はいるのでしょうか。 又これは極端な例ですが、大関が2場所連続して0勝15敗の成績だった場合の次の場所は関脇より下の番付には落ちないのでしょうか。

  • 【大相撲】横綱より大関昇進の方が難しくないですか?

    【大相撲】横綱より大関昇進の方が難しくないですか? 大関昇進の基本は3場所33勝と聞いたことがありますが、 横綱昇進は2場所連続優勝か優勝に準ずる成績と見たことがあります。 これだと横綱昇進は、 先々場所で7勝で負け越しで12勝3敗優勝を2回連続しても31勝にしかならず、大関昇進よりも甘いような気がしますがこんな昇進もあるのでしょうか?

  • プロ相撲に八百長を導入したら不都合ありますか

    プロ相撲に、とあるプロショーのように八百長を導入したら、何か不都合ありますか? 例えば、カド番大関は、7勝7敗まで引っ張って、千秋楽で必ず勝つ(しかも水入りあり)のがお決まりとか。 ※今の角界に八百長があるかどうかを質問している訳ではありません。問題提起とかしたい訳でも全然ありません。暇つぶしの質問です。

  • 相撲 横綱 大関 昇進

    大相撲について ①ある大関が、3勝12敗→13勝2敗(優勝)→13勝2敗(優勝)【直近3場所計29勝16敗】したら、横綱昇進しますか? ②ある関脇が、10勝5敗→10勝5敗→10勝5敗【直近3場所計30勝15敗】したら、大関昇進しますか?

  • 大相撲千秋楽を7勝7敗で迎えた力士の勝率の良いのはなぜ?

    いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  私は大相撲ファンですが、今までずっとかんじていたことがあります。それは、千秋楽を7勝7敗のがけっぷちで迎えた力士は、なぜか勝率が大変良く、結果8勝して勝ち越すことが多いことです。  今日(平成20年大阪場所)も、6戦が該当していました。  これは、いわゆる星のやり取りというものでしょうか。八百長とまでいかなくても、暗黙のうちにそのようなことが行われているのでしょうか。  事情をご存知の方、お教えください。お願いします。

  • 相撲 大関昇進

    相撲 次回2023年7月場所で、 ・大栄翔:10勝5敗 ・若元春:11勝4敗 ・豊昇龍:11勝4敗 だったとしたら、 誰も大関昇進はなりませんか?

専門家に質問してみよう