• 締切済み

【大相撲】横綱より大関昇進の方が難しくないですか?

【大相撲】横綱より大関昇進の方が難しくないですか? 大関昇進の基本は3場所33勝と聞いたことがありますが、 横綱昇進は2場所連続優勝か優勝に準ずる成績と見たことがあります。 これだと横綱昇進は、 先々場所で7勝で負け越しで12勝3敗優勝を2回連続しても31勝にしかならず、大関昇進よりも甘いような気がしますがこんな昇進もあるのでしょうか?

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.6

いいえ、横綱の方が圧倒的に難しいです。大関昇進に必要な3場所33勝は優勝しなくていいのです。33勝となっていますが、より正確なのは3場所連続二けた勝利、もしくは1場所だけ8勝以上で、3場所の内、一度は優勝争いをする、というのが大関昇進に必要な条件です。 対して、横綱は直近3場所で2場所連続優勝(もしくはそれに準ずる成績)、かつ14勝1敗以上の成績を出す、が正確な条件です。勝ち星的にも一人横綱とかで、基準が甘く判定された時でも3場所36勝は必要です。そして、これを大関に上がってから成し遂げないと無理です。 ガチガチに決まった条件ではなく、横綱審議会で審議して決めるので、多少のブレはありますが、概ねこのような条件です。今の横綱照ノ富士が12勝3敗で2場所連続優勝してもその時には横綱になれなかったのが一つの例になるかと思います。 http://www6.plala.or.jp/ma214/yokoduna/shousin.html http://www6.plala.or.jp/ma214/oozeki/shousin.html

kappamummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.5

仰っしゃる通りですね。でも大関に在位した上での規定であれば妥当だとは思いますが、成文化されたときには以前よりは甘いとは思いましたが、以前は過去3場所の成績が対象だったのもありますが、横綱昇進は大関在位が前提なのは当然だろうし大関から陥落するのが日常なので横綱昇進はもうないのかなと思えるけど朝乃山と貴景勝は横綱格の実力だと思います。あとは御嶽海は好きだな、正代も落ちましたが、高安も好きですが、皆様陥落しますので相撲の型が分かりませんね。自分の型で取らないし、まず自分十分の四つ相撲も見ないし。難しいですね。

kappamummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/779)
回答No.4

統計によると、新弟子合格した力士のうち大関に進めるのは50人に一人、横綱になれるのは70人に一人。

kappamummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32952)
回答No.3

>12勝3敗優勝を2回連続しても 本来、幕内優勝というのは15勝0敗もしくは14勝1敗であるべきなんです。13勝2敗でギリギリ。12勝3敗で優勝なんていわれたら「なんてどうしようもない場所だ。他のやつらは何をやってたんだ」というレベルなのです。 そのレベル低下が著しいのが昨今の角界ですけどね。 「二場所連続優勝もしくは優勝に準ずる」というのは、想定としてはそれで27勝してるイメージなのです。二場所で3つくらいしか負けてなくて、想定として東西に横綱がいて大関も東西にいると仮定したら、負けたとしても横綱相手、大抵は横綱と対等の勝負をして誰かからはおそらくひとつは勝っており、大関相手になると負けていないか勝率5割以上の成績ということになりますね。 ちなみに本来、横綱は大関と横綱にしか負けてはいけない存在です。

kappamummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.2

確かに、大関昇進には「三場所33勝」という基準があると言われています。しかし、これはあくまでも一つの目安であり、必ずしもこの成績を達成すれば大関に昇進できるとは限りません。相撲協会が運営する審査委員会が、実力や人物像などを総合的に判断し、昇進を決定するため、結果的には成績だけでなく、様々な要素が重視されます。 また、横綱昇進には、一定の条件があるものの、具体的な基準は設けられていません。一般的には、優勝や優勝に準ずる成績を連続であげることが必要とされていますが、これもあくまでも目安であり、実際には、実績や人物像、社会的な影響力などが考慮されます。 したがって、あなたがおっしゃる通り、先々場所で負け越しであったとしても、その後2場所連続で優勝に近い成績を収めた場合には、横綱昇進の可能性があると思われます。ただし、このようなケースは非常に稀であり、横綱昇進には多くの要素が関わっているため、単純な成績だけで判断されることはめったにありません。

kappamummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

大相撲の昇進については、一定の成績や実績が必要となりますが、それぞれの昇進に必要な要件は異なります。一般的には、横綱昇進の方が大関昇進よりも難しいとされています。 横綱昇進に必要なのは、2場所連続優勝またはそれに準ずる成績で、この要件をクリアすることが非常に困難であるため、横綱昇進は非常に難しいとされています。 一方、大関昇進に必要なのは、3場所連続で平幕以上の成績を残し、そのうち1場所は大関に相当する成績を残すことです。これは、横綱昇進よりもクリアしやすい要件であるため、大関昇進は比較的容易になる場合があります。 ただし、大関昇進も決して簡単ではありません。大相撲は、力士の体調や相手力士との相性など、様々な要素が絡み合う競技であるため、成績が安定せず、昇進に必要な成績をなかなか残せないこともあります。

kappamummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相撲 横綱 大関 昇進

    大相撲について ①ある大関が、3勝12敗→13勝2敗(優勝)→13勝2敗(優勝)【直近3場所計29勝16敗】したら、横綱昇進しますか? ②ある関脇が、10勝5敗→10勝5敗→10勝5敗【直近3場所計30勝15敗】したら、大関昇進しますか?

  • 大相撲の横綱昇進について

    横綱昇進の内規には、「品格、力量ともに抜群」で、「大関が二場所連続優勝かそれに準ずる成績」とあるのに、ずいぶん長い間、二場所連続優勝の場合しか横綱が誕生していません。私はこの扱いは疑問に感じます。先日の3月場所では、大関の把瑠都が綱取りに失敗しましたが、彼の場合も、優勝でなければ全てアウトだったのでしょうか。優勝できなくても、以下の場合は昇進させてもよいのでは、と私は考えていますが間違いでしょうか。 (1) 14勝1敗の場合(白鵬の成績に関係なく) (2) 13勝2敗で優勝決定戦に出場した場合(ただし、決定戦の相手は白鵬で、把瑠都の15日間の相撲内容が他の大関に見劣らない場合) (3) 13勝1敗同士で千秋楽に白鵬と戦い、敗れて2敗となった場合。(優勝は白鵬) ※ 12勝3敗の場合は、優勝しなければ横綱になれない。次の場所へつなげるにしても、千秋楽まで優勝が決まっていなかった場合のみ。

  • 大関負け越し後に連続優勝したら横綱に昇進しますか?

    大関で負け越し後に連続優勝したら横綱に昇進しますか? 年6場所制度になってから負け越し→優勝→優勝で横綱に昇進した人はいないようですが。。。 今なら横綱大関不足なのであり得ないこともないかと思いまして。

  • 横綱昇進の基準

    現在、横綱昇進の基準は直近三場所の成績となっている。 これはおかしいと思う。 たとえばカド番を繰り返している弱い大関が八勝七敗のあと突然発奮して二場所連続優勝をすれば横綱になれてしまう。 横綱の昇進条件に優勝が挙げられているが、優勝は時の運である。14勝しても優勝できないことがある反面、12勝でも優勝が可能だ。 私の意見では大関として6場所の通算勝利数が66勝以上であれば優勝がなくても自動的に横綱に昇進させれば良いと思う。直近三場所では本当の強さがわかりません。 いかがでしょう? 貴方のお考えを教えてください。

  • 大関2場所連続優勝しても

    大相撲で大関を2場所連続優勝したならば ほぼ横綱に昇進できそうですが例えば 優勝しても横綱の休場場所で大関も自分一人で 成績も12勝3敗で3敗とも平幕に負けていると しても昇進できそうですか?

  • 大相撲。白鵬の横綱昇進見送りについて。

    大関白鵬が今場所後の横綱昇進を見送られました。 今場所は、千秋楽で朝青龍の全勝優勝を阻み13勝の成績でした。 白鵬は先場所に14勝1敗の成績で優勝しました。 そして、今場所は優勝した朝青龍の14勝に次ぐ、13勝での準優勝です。 横綱審議委員会の内規には「(大関で)2場所連続の優勝か、それに順ずる成績」 と明文化されています。 過去には2場所連続準優勝(12勝、13勝)の成績を残した大乃国も横綱になりました。 武蔵丸の時は連続優勝ですが13勝、13勝です。 今回の白鵬の成績(先場所14勝で優勝と、今場所13勝で準優勝)は、何が問題なのでしょう? さらに、北の海理事長の発言も疑問を大きくします。 まず「13勝ですから、来場所に繋がると思う。」 って言ってました。 って事は、来場所の結果次第と言う事ですよね? 来場所成績がよければ、2場所連続の優勝かそれに順ずる成績と言う事になるみたいです。 じゃあ、先場所の14勝で優勝した事は・・・? この発言だと、今場所の13勝が評価されてるようなので、すでに先場所の優勝で2場所連続の条件は出しているはず。 疑問ですね・・・・ そして、さらにこのようにも言ってました。 「横綱と2差が縮まらず、自力優勝を逃したのだから、優勝に順ずる成績とは見ていない。」 ?? 今場所は優勝に順ずる成績とは見ていない・・・ と言う事は、もし来場所に優勝しても2場所連続の条件は満たせない事になりますね。 これだと、来場所に繋がったのではなく、横綱昇進はまた振り出しに戻り、また2場所連続の成績を最初から収める事になりますよね? 北の海理事長の発言に矛盾を感じたのは、私だけでしょうか? ちなみに白鵬は、ここ4場所連続で13勝以上の成績を残しています。 13勝、13勝、14勝で優勝、13勝で準優勝。 誰もが納得する昇進をさせてもらいたいと感じましたが、皆さんはどうお考えですか?

  • 白鵬関の綱昇進見送りについて

    本日大相撲名古屋場所千秋楽において 大関・白鵬関が横綱・朝青龍関を大相撲の末破り 優勝こそならなかったものの13勝2敗の好成績を挙げました。 しかし先場所は14勝で優勝していますが 連続優勝ではないということで今場所後の横綱昇進は 見送りになりそうです。 白鵬関は今年に入ってからの4場所を 13勝(準優勝)-13勝(決定戦敗退-14勝(優勝)-13勝(準優勝)と非常に安定して高レベルの 成績を残しています。 これだけの成績を挙げていれば連続優勝ではなくとも 十分横綱昇進に値すると感じるのですが 皆さんはどう思われますか。

  • 大相撲の幹部はどうして横綱大関が強いと喜ぶのか?

    大相撲の幹部たちは横綱大関が負けると機嫌が悪い。10年くらい前だったかなあ、一度横綱大関全員が初日から8連勝したことがあった。するとある親方が馬鹿に機嫌よさそうに新聞記者に言った。「まさか明日のスポーツ紙のトップは野球じゃないだろうね?」 ぼくは(横綱・大関が8連勝したことがトップ記事になるだろうか? むしろ8連敗したらトップ記事になるかもしれん)と思った次第である。そしてもう一つ。優勝が12勝3敗の成績だと「勝ち星が少ない」と不満をもらす。ぼくに言わすと優勝は9勝6敗くらいで団子になった優勝決定戦を見たいとさえ思う。 なぜ横綱大関が圧倒的に強くなくてはいけないのか? なぜ優勝は9勝6敗ではいけないのか?

  • 貴景勝 横綱昇進

    【大相撲】大関 貴景勝 ・前R5.7月場所:0勝0敗15休 ・今R5.9月場所:11勝4敗(幕内優勝) ・次R5.11月場所:もし、横綱照ノ富士に勝って13勝2敗で幕内優勝したら、横綱昇進しますか? (※直近計24勝6敗15休)

  • 横綱昇進辞退はできますか?

    25歳大関で7勝8敗、カド番になって14勝1敗で初優勝し、さらに翌場所から2場所連続全勝優勝した力士がいたとします。(3場所連続優勝、通算でも3回の優勝) その力士は相撲が大好きで40歳まで現役を続けたいと考えています。 ですが横綱は負けが多くなると引退(休場)しなければいけないと思いますが、いつ負けが混むか分らないため横綱になりたくありません。 辞退はできるのでしょうか?千代の山雅信という人が一度辞退したあと横綱になった例はあるようですが、その後年間全場所優勝含む20回くらい優勝しても横綱にならないことは可能でしょうか。

専門家に質問してみよう